住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サッシってどんなものですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サッシってどんなものですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-08-20 01:54:55
 削除依頼 投稿する

ドイツの商品らしいのですが、どんなもんでしょうか?
http://rairii.co.jp/products/high_ps.html
あと、この商品を扱っているライリイ・コーポレーションはどんな会社ですか?
http://rairii.co.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-09-28 10:59:12

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サッシってどんなものですか?

51: 匿名さん 
[2012-08-16 21:47:56]
いいえ、人気のないのは新築で内窓なのは明らかなので別スレ立てて下さい。

ウザさや不細工に大目も何もありません。
52: 購入検討中さん 
[2012-08-17 08:42:24]
>ウザさや不細工に大目も何もありません。

なんだ、ただのあおりだったのですね。まじめに返答して損をした気持ちです
53: 匿名さん 
[2012-08-17 09:34:37]
だって Lowは 実力ないもんね

内窓に敗北

うざければ見なければいいと思いませんか?僕は大好きです。
54: 購入検討中さん 
[2012-08-17 10:45:41]
>>53
こういう意見が出るから、>>51見たいなのも出るんですね。
どっちもどっちでしたね
55: 隔離 
[2012-08-17 13:19:04]
内窓スレお願いします
56: 購入検討中さん 
[2012-08-17 20:36:05]
low-eに内窓でいいじゃん
57: 匿名さん 
[2012-08-17 21:21:06]
逝ね
58: 匿名さん 
[2012-08-17 22:52:21]
>>50
ちょっと順位が変だな。
少なくと三層ガラス入り樹脂サッシの方が
二重サッシ窓よりも断熱性は上。

「Low-E複層ガラス入り樹脂サッシ」と
「外窓アルミサッシ単板ガラス+内窓樹脂サッシ単板ガラス」の
二重窓とは同じくらいの断熱性。
http://www.ichijo.co.jp/technology/energy/sash/index.html

古い家でアルミサッシ単板ガラスしかないなら、
リフォームで樹脂サッシの窓を追加するのはいいけど、
新築ではそんなことはしないで、
Low-E複層ガラス入り樹脂サッシを選ぶのが普通。

樹脂サッシについては、下記サイトが詳しい。
http://www.jmado.jp/
http://www.p-sash.jp/

年間気温がそれほど低くないニューヨークでも樹脂サッシしか使えない。
日本の窓の断熱基準が甘すぎるのがよく分る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%8...
59: 購入検討中さん 
[2012-08-17 22:59:49]
樹脂サッシって透明部分が樹脂難じゃないんだ
60: 匿名さん 
[2012-08-17 23:34:14]
新築時に内窓入れるのが通なんだよ

樹脂でLow 必要ないよ。東京ではね。

冷気落ちるよ そんな程度なら。
61: 匿名 
[2012-08-17 23:36:48]
自称通は隔離スレ作れ
62: 匿名さん 
[2012-08-17 23:44:16]
ほらほら 樹脂サッシってどんなもの?


内窓入れた方がいいですね。

63: 匿名さん 
[2012-08-19 01:39:55]
>>60
何が「通」なのかわからないが、2重サッシ窓は開閉が不便だし、
基本的に引き違い窓しか選べないし、内窓プラスは意外と金がかかる。
内窓プラスはリフォームの補助金が出るので、高い値段でも売れるから。
新築にはメリットないよ。

そんなもの付けるなら、樹脂サッシ+3枚ガラスの方が安いと思う。
窓枠スペースに物が置けたり、窓枠内にブラインドやシェードを
取り付けることもできる。

そもそも内窓プラスはリフォーム用だから、
新築にそんなもの付けたら、建ててすぐに
リフォームみたいでかっこ悪いね。
無駄に値切りすぎてアルミサッシ単版ガラスを付けて
後悔したのちに内窓プラスしたと思われるのがオチ。
64: 匿名さん 
[2012-08-19 01:41:58]
あーあマジレスしちゃった
不細工君が又出てくるじゃん
65: 購入検討中さん 
[2012-08-19 03:33:41]
アルプラで十分
内窓は住んでみてから
66: 匿名 
[2012-08-19 04:02:26]
ホラデター
67: 匿名さん 
[2012-08-19 04:10:19]
Lowも樹脂も内窓には 敵いません

どんなに騒いでも 敵いません 東京。
68: 匿名さん 
[2012-08-19 04:25:21]
でもペアガラスって、そりゃ昔の単板に比べりゃずっといいけど
実際のとこガッカリする断熱性だよね。

樹脂だアルプラだ言う前に、まずは面積比で話になんないガラスを考えた方がいい。


69: 匿名 
[2012-08-19 05:22:40]
引き違い窓だらけの家なら新築内窓もあるのか知らんが興味ないな 今時田舎以外でそんな家あるの 東京で?
70: 匿名 
[2012-08-19 05:28:12]
防犯的にも駄目じゃないか?防犯ガラスとかにせめてどっちかはしてんの?
71: 匿名さん 
[2012-08-19 05:59:07]
内窓は、騒音の酷いところでやるもんでしょ。
窓開けるの大変だし、オススメできない。
72: 匿名さん 
[2012-08-19 08:52:08]
寿命サッシって効果有るんですか?
よっぽど寒いとこじゃないと意味ないとか?
73: 匿名さん 
[2012-08-19 08:53:36]
何その変な単語
74: 匿名さん 
[2012-08-19 13:38:18]
みなさん 内窓が 大変 脅威なんですね。
実際 そうなんです。

東京辺りだと 樹脂もLowも要りませんけどね。

いまどき 窓は開けません
75: 匿名さん 
[2012-08-19 19:35:26]
窓開けなくでも泥棒は来るよ

取るものないのかな

東京のどこ?
76: 匿名さん 
[2012-08-19 19:49:09]
杉並
吉祥寺
国分寺
小平
77: 匿名さん 
[2012-08-19 21:10:17]
引き違い窓だらけで防犯対策が大変ですね

二重窓なんて防犯上はほぼ意味ないしね

内窓にわざわざ防犯ガラスですか
78: 購入検討中さん 
[2012-08-20 01:54:55]
外窓がシングルサッシのしょっぽい家なら仕方ないだろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる