京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ豊中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 岡町
  6. ファインフラッツ豊中ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-02-28 18:01:45
 削除依頼 投稿する

10月上旬販売開始予定です。
検討中のかた、意見交換しましょう。


所在地:大阪府豊中市岡町65-4(地番)
交通:阪急宝塚線「岡町」駅徒歩3分
   阪急宝塚線「豊中」駅徒歩8分
総戸数: 40戸
構造・階建て: RC11階建
完成時期: 2012年11月末予定
入居時期: 2012年12月初旬予定
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:東海興業(株)
管理会社:京阪カインド(株)

[スレ作成日時]2011-09-24 20:44:45

現在の物件
ファインフラッツ豊中
ファインフラッツ豊中
 
所在地:大阪府豊中市岡町65-4(地番)
交通:阪急宝塚本線 岡町駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

ファインフラッツ豊中ってどうですか?

44: 匿名さん 
[2011-10-15 17:48:51]
> 40
阪急電車は、ディーゼル駆動の工事用特殊車両が夜中に走りますよ。以前阪急京都線沿いに住んでましたが、それはそれはものすごい轟音! スピードはゆっくりですが、その分時間を掛けて通過するので必ず目が覚めてました。宝塚線の車庫は平井(雲花)にしかないと思うので、岡町より梅田方面寄りの点検工事スケジュールが入っているときは必ず1往復はあるでしょうね。ただ、この辺の高架軌道は砂利ではないので架線工事か単に通過するだけではないかと思いますけれど。
45: 匿名さん 
[2011-10-15 19:06:30]
いや、他が高すぎるんですよ。北摂って環境をウリにしているんでしょ。北摂の人は環境=治安,北野の進学率だけど、それ以外の地域の人にとっては、騒音、隣接した建物との距離もやっぱり大きな問題ですよ。地価云々よりも、線路脇、空港のすぐそば、隣との距離がほとんどないというのはかなりデメリットですよ。44さんのおっしゃる通り、夜間の爆音は、特に阪急はすごいよ。
46: 匿名さん 
[2011-10-16 00:36:48]
>44
それはマルチプルタイタンパーってやつですな。
敷石を突き固めるやつです。あとレールを削る「けずるくん」ってのもいます。

この絵本に載ってましたw
http://rail.hankyu.co.jp/railfan/topics/080926ehon.html
47: 匿名さん 
[2011-10-16 04:07:45]
> 45
空港の騒音は、豊中~岡町にかけては、なぜだか解りませんがさほどでもありませんよ。西向きの上層階は解りませんけど。
48: 匿名さん 
[2011-10-16 04:50:53]
http://www.fineflats.net/ok/page/concept/index.html
ほんとにこの合成イラストのような周囲環境やったら「即!購入」なんやけど、実際には(イラストに薄~く白線で描いてあるけど)全然見晴らし良くない、というか、ほとんど既存のビルやマンションで取り囲まれてるのが現実とちゃうの? このイラスト、過大広告的。夢見させすぎとちゃう?
それに、きわめて由緒ある原田神社の御本殿を上から堂々と見下ろす図って、どうなん? まったく、畏れとゆーのを知らんなー。ロケーションのとこにも紙垂まで写った境内の写真があるけど、神社は公園なんかではなく宗教施設。不謹慎も甚だしい。バチが当たるよ。
49: 匿名さん 
[2011-10-16 08:27:39]
過大広告→それを言うなら「誇大広告」でしょ。
50: 匿名さん 
[2011-10-16 09:39:34]
47さん
今日は風向きの関係か、空港の騒音、かなり響いてきません?
53: 物件比較中さん 
[2011-10-16 12:35:40]

この界隈で新築比較すると、コストパフォーマンスはなかなか良いのでは。
駅近の中規模マンションでは、接地道路が狭いなどの土地が多いが、
この物件と、エルグレースは、歩道分離車道なので車での出入りはとても良い。
しかも幹線道路ではないので、ロードノイズも少なそう。
西側は阪急電車が面しており、こちらの騒音は避けられないですね。
しかし上層階となると、比較的緩和されそうな気がします。
道路だったら、途切れる事は無いですが、電車は10分で上下4本ですしね。
エルグレース側は、阪急の留め置き線(夜間)がある事と、豊中駅への上り勾配なので、
建っているところはフラットなのに、高架の見た目の水平バランスが傾くので、少し気になる事ですかね。
高架線路との高さ、エルグレース4階相当、ファインフラッツ3階相当、

設備面では、エルグレースにあって、ファインフラッツに無いもの、
ディスポーザー、玄関ドアワイヤレスリモコンキー、スロップシンク、オール電化、電気自動車コンセント、提供公園
こちらはとにかく中規模なので、全体の共有資産が皆無、ってのはシンプルでよいかも。

エルグレースもファインフラッツも、西側の眺望はとても開けていてよさそうです。
丘陵地から見下ろせるような感じで、六甲山まで見渡せます。
航空機も遠めには確認することが出来ますが、ルート上から随分外れているので、
騒音は皆無ですね。これは意外でした。
54: 匿名さん 
[2011-10-16 12:38:00]
見に行きましたけど、普通のマンションじゃないの?
私はよく見えたけど・・・
55: 匿名さん 
[2011-10-16 12:40:16]
今日から1期のお部屋の申込み開始でしたね!
行ってきましたけど、すごい人でした!
あんなに人がいると焦りますね・・・
いろんな人の意見があって迷う・・・
56: 匿名さん 
[2011-10-16 12:48:45]
抽選当たりました!
よかった!
私はこのマンションにしてよかったと思ってます。

他のマンションの書き込み見たらいろんな悪口書いてあるし
そんなのどこでもあること!
私は振り回されません!

抽選に当たった皆さん、よろしくお願いします!
57: 匿名さん 
[2011-10-16 13:32:17]
そうですよね!
自分で判断すべきですよね!
私も前向きに検討します!
私は南西の角部屋です!
58: 匿名さん 
[2011-10-16 13:34:40]
まあ別に不便と感じる様な場所ではないね。
スーパーも商店街もあるしね。
線路を気にしない人はいいのでは?

線路を気にする人は、お金をもう少し出して
殴り合い公園のブラン○豊中を購入しなさい。
59: 匿名さん 
[2011-10-16 14:03:32]
入居までにあと1年以上もあるのにみんなよく申し込むね。
60: 匿名さん 
[2011-10-16 14:12:30]
まずは抽選に当たられた皆様、おめでとうございます!

>52
不動産屋じゃないですよ。購入検討者です。それに、使っているのは決して専門用語ではなくて、住宅購入に際して購入者自身が知っておくべき必須用語でしょ。
・路線価=土地1平米あたりの財産評価価値。千円単位。
 …http://www.rosenka.nta.go.jp/docs/ref_prcf.htm
・路線価図=この物件は、205,000円/平米。
 …http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/osaka/osaka/prices/html/42062f.h...
・土地価格、建物価格
 …購入代金=土地価格+建物価格+消費税=土地価格+消費税の21倍
  (ここから、うまーく使えば各物件の業者の取り分の"それとない比較"などにも使えます。)
63: 匿名さん 
[2011-10-16 15:26:55]
マンション選びはその人の生活に即して良い立地が違ってきて
当たり前だと思うので、他の人にとってちょっと、と言う立地も
別の人にとってはさほどって事も多々ありますよね。
他の人のネガティブな意見も参考にして、自分にとって何が一番かと
よく考えて選べば、人の意見に左右されずにマンションを購入
できると思います。
66: 物件比較中さん 
[2011-10-16 17:38:43]
ここ買いたい、線路より上で。
68: 匿名さん 
[2011-10-17 05:16:12]
ファインフラッツは確かにこじんまりとしていますが、それゆえ管理費負担も削らねばならず,管理人は常駐でないそうです。この辺、特に岡町駅周辺は空き巣が多いのでちょっと不安かも。ディスポーザーが無いらしいので、マンション内の共用廊下やエレベータ内の生ゴミ臭の問題など、折角買ったのに賃貸みたいな管理状況にならなければ良いのですが…。
それと中学生のお子さんが居られる方&それ以下のお子さんが居られるご家庭には、正直、やはりお勧めできません。
69: 匿名さん 
[2011-10-17 07:01:56]
ここにあって、エルグレースに無いもの。
大阪ガスの配管。他には?
70: 購入検討中さん 
[2011-10-17 11:58:20]
ディスポーザーはないほうがいいですよ。
実際上の階の音がうちまで聞こえてるし、うちのマンションは
22時以降ディスポーザーの使用は禁止です(笑)
71: 購入検討中さん 
[2011-10-17 12:04:05]
ここに決めようと思います。
色んな中傷があって違うマンションも検討しましたけど
違うマンションも中傷があって、自分の希望考えを重視
しました!
他の皆さんも頑張ってください!
72: 購入検討中さん 
[2011-10-17 12:07:14]
優先案内会中に見に行きまして、その時は簡単な資料
しかもらえなかったけど、ちゃんとしたパンフレットが
届きました!

そうですよね!私もここはいいと思います。
どんなマンションでも悪い点はあるし、長所を気に入って
購入するものですもんね!









73: 購入検討中さん 
[2011-10-17 12:12:49]
ブランズ豊中のスレはすごいことになってるな・・・
ここも売主、悪いスレは自分で消したらいいのに・・・

ブランズ豊中は消しすぎだし、隠しすぎ(笑)
余計に怪しく見える・・・
74: 匿名さん 
[2011-10-17 12:13:45]
そうですね!
ここは悪いところを理解して購入できますね。

あとは受け入れられるかどうかですね。
75: いつか買いたいさん 
[2011-10-17 12:14:53]
ブランズ消しすぎ・・・(笑)

確かに千里の方でもなんか問題あったみたいだし
いろいろ隠したいんだろうね(笑)
76: 匿名さん 
[2011-10-17 12:17:52]
そうそう! わかった上で買うのが一番!
書き込まれたものを削除してわからないようにしちゃうのが最悪です。
77: 匿名さん 
[2011-10-17 12:36:13]
ファインフラッツ豊中のスレが3つも立ってて笑けるわ!!!(^∇^)
このスレ以外はデベの自作自演だな。
78: 匿名さん 
[2011-10-17 13:23:32]
なんで自作自演なの?
79: 匿名さん 
[2011-10-17 19:47:11]
ブランズ豊中すごいね(笑)
売主、都合の悪いスレ消しすぎだね 笑

建設現場目の前の公園で殴り合いの喧嘩がしょっちゅうあるのとか
変な人に鎌持って追いかけられるスレとか
違法建築のスレとか全部消されてるね (笑)

売主必死すぎるね!
80: 匿名さん 
[2011-10-17 19:49:16]
まあブランズはそれも含めて理解できる人は
買ったらいいんじゃないですかね?
81: 匿名さん 
[2011-10-21 08:01:02]
ここは子育て家族は買わんでしょ。校区の良い噂は聞かないし。
まぁうちは二人だからファミリーファミリーしないことが良いんだけど。
ただ、モデルルームがオプションだらけで実際の仕様はよくわからん。
価格は安いけど、検討しにくいよね。
82: 匿名さん 
[2011-10-21 16:54:58]
ブランズやばいね(笑)
確かにあの公園はヤバイ・・・
俺も殴りあいしてるの見たことあるし救急車も来てたしね(笑)
殴り合いだけだと思っていたらそうじゃないみたいだしね
変な人に鎌持って追いかけれるのはピンチだ・・
ブランズ売れるのかな?
結構高いみたいだし?
まあ81みたいに金のない奴は曽根がお似合いじゃね?
83: 匿名さん 
[2011-10-21 17:12:12]
ブランズ豊中に私もスレ書き込みましたが見事売主に消されました。
うちの娘は薄暗くなった18時頃、鎌を持った変な奴に追いかけられて
泣いて帰ってきましたし、妻も変なおじさんに話しかけられたようで
二度とあの辺りは通らないと言ってました。
注意して欲しくて書き込んでるのにブランズの担当者は消すなんて
そんなに良いイメージを保ちたいのか?
千里のマンションも大問題になってるみたいだし、ブランズは気をつけないと
いけませんよ。
84: 近所をよく知る人 
[2011-10-21 17:14:17]
ブランズのスレに書き込んでも売主に消されるからみんなこっちに書き込んでるね(笑)
85: 匿名さん 
[2011-10-21 23:39:51]
ブランズの話はブランズのスレでやってくれ。
86: 匿名さん 
[2011-10-22 14:54:09]
ブランズのスレに書き込んでも消されるから
こっちに書き込んでるんだろ・・・
前の文面読めよ(笑)
87: 匿名 
[2011-10-22 17:25:43]
売れるといいですね〜
88: 匿名さん 
[2011-10-23 11:37:47]
宝塚線に出ているマンション6個ほど今出てますが
私はここが一番だと思っています。
いろんな人の意見や批判がありますが、違うマンションも
批判されてますし、ここを購入された方は皆さん仲良く
しましょう!
89: 購入検討中さん 
[2011-10-23 11:40:20]
そうですよね!
まだ資料請求しただけですが、書き込みを見てショックでしたが
駅の近さと価格を考えたらここが一番だと思いました。
Bタイプの間取りが一番良いですね!
90: 匿名さん 
[2011-10-25 15:12:13]
結構売れてみたいですね!
安心しました。
91: 匿名さん 
[2011-10-25 15:18:09]
なんかブランズのスレは書き込みストップになってますね。
私も見ましたけど、すごい荒れてましたし。
まあ確かにあの公園はイメージと違いますよね。
92: 匿名さん 
[2011-10-28 12:20:05]
見学に行きましたが私たちにとっては一番良く感じました。
曽根や豊中駅に出ているマンション全て見ましたが、
営業さんの印象も一番良かったし、わかりやすかったです。
色んな批判もあるみたいですが、きっと違う会社の人が嫌がらせで
書いてるのだと思いますし、自分たちも問題点は分かった上で
購入するつもりです。
ローン通らないかなあ・・・
93: 匿名さん 
[2011-10-28 12:27:23]
私もここが一番欲しかったのですが、商売してることもあって
私はローンが難しいと言われました・・・

角の部屋をこの値段で買えるのは大きかったので候補だったのですが
残念です・・・

92さんのローンが通ることを祈ってます!
95: 物件比較中さん 
[2011-10-28 22:02:17]
いやここはないでしょ。
初めて行ったときも
2回目のときも
客は私達だけでした。
でたばっかりなのに・・・・・・・
駅前はもう少しましでしたよ。
96: 住まいに詳しい人 
[2011-10-29 00:43:44]
>95さん

閑古鳥ってほどでもないと思いますよ、MR出来たてで、
宣伝もスーモ10/11からでほぼ無いに等しいですし、
ちなみにスーモは昨週10/18分は掲載してないですし、
総40戸ほどならこんなもんだと思いますよ。
総200戸などなら、家族連れでてんやわんやでしょうけど…

必ずしも、見学客が多い=人気・売れているではないですから。

良い悪いを自分の客観的判断で見出だして、相手に悟られないように、
素早く行動することが、いいんじゃないですかね。
97: 匿名さん 
[2011-10-29 08:08:14]
客がほかに居なかったからって判断基準、他人に頼りすぎ。
99: 物件比較中さん 
[2011-11-02 00:07:29]
何故ここは線路の東側なのに5中校区なのでしょうか。
5中って評判はどうなんでしょう?
100: 匿名さん 
[2011-11-03 09:29:24]
良くはないでしょうね。
どうしても隣接地区の三中と比べると三中が良すぎるので
さらに悪く見えます。
まあ五中より悪い中学なんてほかにもありますけど・・・
103: 購入検討中さん 
[2011-11-09 23:39:13]

ここのマンションの断熱対策はどんな感じですか?
104: 匿名さん 
[2011-11-10 17:00:21]
見に行ったらわかりますよね・・・
105: 匿名はん 
[2011-11-20 15:59:08]
売れているのか、売れていないのか判断しずらいマンションかも。
パンフレット見ても標準がどの設備なのか、よくわからんし。

それよりも電車の騒音が気になります。寝れるかな。
106: 契約済みさん 
[2011-12-18 06:01:43]
ずっと曽根に住んでおり、住環境が良いので豊中近辺で新築を比較・検討していますが、
はやり駅近でこの価格、自分好みの間取りやペットOKなど
個人的に妥協する点の無いマンションは唯一ここでした。
まだあと8戸程、残っている状態かな?
販売開始から2カ月、売れ行きは結構早い方ではないでしょうか。

契約の決まった方と情報交換出来たら良いなぁ。
107: 契約済みさん 
[2011-12-18 09:49:48]
>106さん
宜しくです。


個人的にはペットはNGです、やはり匂いや抜け毛や・・・。
ペットNGのマンションでも平気でルール破って隠れて飼育する人が居るから、
ペットOKとするのが最近の流れですね。
その辺りは飼育者のモラルに期待しています。

電車は、マンション横はロングレールが敷設されているようなので、
いわゆるガタンゴトンは聞こえないと予測しています。

108: 匿名さん 
[2011-12-18 19:17:12]
ペット飼っている人多いですからね。
ペットNGだったらマンションの売れ行きにもかかわってくるでしょうね。
電車は深夜は運行しないのであまり気になりません。
109: 契約済みさん 
[2011-12-19 09:51:19]
106です、107さん宜しくお願いします。
ペットの吠え声や抜け毛にはかなり気を使っています。
今、賃貸マンションに住んでますが、この分譲に引っ越しを機に本格的なドッグトレーニングを始めようと、主人と話しています。
無駄吠えなどは、自分の愛犬ですら苦痛に感じるのに、
ペットを飼って無い方からすれば相当なストレスになると思うので。
マンション全体を綺麗に保ちたいですね。
110: 匿名さん 
[2011-12-20 00:44:41]
ペットNGの人はペット禁止マンションを選べばお互い安心ですよね。
ペットに対して神経質な人が、
日常生活での細かいクレームを管理組合に訴えても、
「ここはペットOKですが理解されてますか?」って言われれば何も言い返せなくなるよ。
111: 物件比較中さん 
[2011-12-21 00:25:22]
このマンションの営業なぜか積極的じゃないですね、
SUMOとかで全く見かけなくなりました。
1期5次完売って、残りどれだけあるのでしょうかね。
112: 物件比較中さん 
[2011-12-21 01:49:47]
10戸程残っていたような。

個人的にここの営業さんはかなり感じ良かった。
113: 契約済みさん 
[2011-12-22 21:50:19]
完成まで丸一年、
待ち遠しい(*^^*)
114: 匿名さん 
[2011-12-22 22:38:46]
今はペット禁止の賃貸なので、ここに決めるなら
入居後、ペットを飼いたいと思っています。
この辺に評判のよい動物病院やペットショップはありますか?
115: 契約済みさん 
[2011-12-23 02:12:03]
パナシア動物病院は受け付けなどの対応が嫌な感じだったのでおすすめ出来ません。
隣駅の曽根東町にあるみすず動物病院は、先生も優しく
普通に良い病院だと思います。
116: 匿名さん 
[2011-12-23 08:40:29]
子供が駆ければ、ペットよりうるさい場合もあるから、ペットの是非とかじゃなくて、お互いに住環境を守るが大切なんじゃないでしょうか
117: 契約済みさん 
[2011-12-23 10:51:49]
実際難しいかもだけど、集合住宅ならお互いの配慮は絶対ですよね。
一戸建てでも騒音問題はよくあることですし。
配慮があれば揉める事も少なくなるはず。
118: 物件比較中さん 
[2011-12-23 13:07:06]
岡町サイゼリアから西へ200mぐらいにある、「くま動物病院」はかなり親身に対応してくれますよ。
日曜日も開いているので、共働きにはかなり助かるかな。

物件の仕様ですけど、寝室には床暖房が設定されていないので、
ヒートポンプ式床暖房を取り入れたいのですが、施主支給でできますかな?
119: 購入検討中さん 
[2011-12-23 15:00:20]
オプションで出来ると言ってたような。。
120: 契約済みさん 
[2011-12-25 11:13:20]
くま動物病院、今度行ってみます。
121: 匿名さん 
[2011-12-25 19:47:01]
ペットを飼うお家が増えたからでしょうね、動物病院の数も
増えたように思います。
動物病院は料金が微妙に違ってきます。
料金が高いからと言って良い病院とも言い切ないので
やっぱり対応で決めてしまいますね。
122: 契約済みさん 
[2011-12-25 23:53:51]
そうですよね、
クチコミでかなり差が出そうですね。
評判の良くない病院とか裏で何されてるかわからないですし;
124: 物件比較中さん 
[2011-12-29 11:12:13]
このマンションはファミリーの方は少ないらしいですよ。
子供の騒音の可能性が低いですね。

125: 匿名さん 
[2011-12-30 11:48:14]
やっぱ駅近ってのは良いね。
今のマンションが徒歩17分、毎日駅に行くのも億劫で。
3分とか最高。
126: 契約済みさん 
[2012-01-01 01:15:24]
駅近であの値段設定なので、
永住よりも転居前提や資産運用などの目的も多いと説明を受けました。

>>112さん
同感ですね。売る気がない?ような対応です。
でも、それは完売の自信があるから、だと解釈しています。
127: 匿名さん 
[2012-01-01 13:30:14]
北摂で賃貸マンションを探した時、かなりの築年数のマンションでも
駅近は強気の家賃だったことを思い出しました。
何かあっても賃貸収入を得られるというのはメリットですが、
住民の入れ替わりが激しくなる可能性があるのはデメリットですね。
128: 契約済みさん 
[2012-01-01 22:29:55]
そうですね。
ただ、住環境の良い地域になると駅から遠くなってしまうし、
それぞれメリット・デメリットはあるものですね。。

私も現在の自宅が駅から遠く、住み始めは頑張れたものの本当にうんんざりな毎日なので
次は駅近が絶対条件でした。

私はこの立地が気に入ってます☆


129: 匿名さん 
[2012-01-01 22:35:42]
賃貸の部屋が増え過ぎるとマンションの環境が落ちるらしいので、
そこは心配な所です。

130: 匿名さん 
[2012-01-01 23:14:24]
マンション購入の上位の条件に駅近が良いと思っている人は
多いと思います。
通勤などで駅を使わない人は駅が近いかどうかは余り問題では
無いかもしれませんが、何にしても駅が近いと言う事は生活に
必要な施設が回りに整っていると思うので駅に近い環境は良いと思います。

112さんは営業さんの対応がよかったとおっしゃっていますが
>売る気がない?ような対応です。
って対応としてはどうですか?
あまり相手にされないって事でしょうか?
131: 契約済みさん 
[2012-01-02 07:07:11]
私の担当になった営業の方は素晴らしく感じが良かったです。
不愉快に感じるような営業トークも無く、凄くスムーズでした。

営業さんも何人かいらっしゃったので、
その中に、あまり売る気を感じられないタイプの方が居たのかも知れません。

家という大きな買い物なので、この営業さんで良かったぁーっと思っていました。
132: 匿名さん 
[2012-01-02 07:29:28]
よく一回、倒産した建設会社の物件買えるなーと感心してしまいます。
東海興業って!
133: 契約済みさん 
[2012-01-02 08:07:01]
私も不安に思って色々調べました。。

このマンションコミュニティの他の関西や全国のスレで東海興業が施工してるマンションを見てる限り、
「すごく丁寧」や「施工には満足」だとかのコメントが多かったので、
一度倒れかけたものの現在はたくさんのマンションを手掛け、
頑張っている会社なのだと思います。
たしかに長谷工とかが施工のマンションの方が安心感は上ですが。




134: 物件比較中さん 
[2012-01-02 08:21:01]
倒産させずに平成12年頃に会社更生法で民事再生してますね。
手抜きは出来ないと思いますよ。

ここ数年では評判は良いみたい。
135: 匿名さん 
[2012-01-02 09:25:40]
会社更正法も倒産のひとつです。聞こえはいいですがね。
136: 126です。 
[2012-01-03 21:33:06]
>>130さん
表現がよくなかったですかね。
積極性にかけるんですよ・・・ちょっと推して欲しい事を推してもらえず。

押し売りはまず無いですし、やっぱり決めるのは自分でした。
時間の予約していたのに、遅れて行った事がありましたが、
寒いのに外で立って待っていてくれました。
そういう臭い演出に案外弱いものです。
137: 匿名さん 
[2012-01-03 22:53:15]
136さん
そのような意味でしたか、私はあなたには売りませんよぉーと言う
雰囲気を感じられたのかと思いました
押されすぎても引いてしまうし、押されなければ決断にかけてしまうし
高い買い物なので難しいですね。

くさい演出に弱いのなんとなく分かります^^
くさい演出を何度もお客さんに繰り返すうちに本心からになってくる
のかもしれませんものね。
138: 物件比較中さん 
[2012-01-04 00:11:36]
ここの営業さんはなかなか親身で良い方でしたね。
他の物件と迷ってましたがこちらに決めました。
139: 匿名さん 
[2012-01-04 18:13:44]
確かに営業さんの対応の悪さで買いたい気持ちも無くなって行く事
ありますね。
購入後も色々と分からない事に対応してもらう事もあるでしょうから
自分との相性も大切ですし、親身になって対応してもらっていたら
なにかと安心します。
営業さんの対応=会社の体質って事もありますよね。
140: 物件比較中さん 
[2012-01-08 13:40:31]
残り5戸ですか?

早いですね。
141: 物件比較中さん 
[2012-01-16 01:18:17]
今日モデルルーム見に行きましたがかなり売れていて、
自分の気になっていたタイプの部屋や階は全て完売だった;
残念。
142: 契約済みさん 
[2012-01-16 08:09:38]
もうオプションの申し込みが始まってるそうです。
申し込み打ち合わせが混雑してきていると言ってました。
143: 転勤族 
[2012-01-16 18:10:04]
え!もうそんなにうれてるの!? 早くいかなきゃ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる