一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

1622: いち薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 17:45:00]
なんかヒステリックな発言ばかりになってしまいましたね。
薪ストーブ肯定派の人達が一生懸命レポートをしてくれていた時は見応えがありましたが最近は本当につまらないです。

否定派の人達が言いたいことは充分分かりましたのでこれ以上この掲示板を見る必要はなくなりました。否定派の人が薪ストーブが理解出来ないことも分かりました。まぁ自分もその立場になれば同じようになると思いますが。。。

私の家もストーブを焚いているのですが近隣の人に迷惑を掛けていることを心に留め置いて今後過ごしていこうと思います。
1623: 匿名さん 
[2009-02-17 19:08:00]
>>1621さん
薪ストーブ購入者に10万円の補助金はどこから出たのですか?
1624: 匿名さん 
[2009-02-17 19:10:00]
>>1620

分かんなかったら一々レスすんなよ。
1625: 匿名さん 
[2009-02-17 19:20:00]
>>1621さま
環境省が認めたということは、
薪ストーブが環境に良いと、
国が認めたということだ。
さあ、みんなで焚こう。
温暖化防止のために。
1626: 購入検討中さん 
[2009-02-17 19:21:00]
都会(市街地)にあるA薪ストーブ屋さんと、都市近郊の住宅地の中にあるB薪ストーブ屋さんに
視察に行ってきました。
このスレで問題になっている煙と煤、臭いがどの程度なのかを確認する意味で。

A薪ストーブ屋さんでは1つの機種、
B薪ストーブ屋さんでは3つの機種を同時に焚いているところを、みることができました。
両方とも小さい店舗なので、薪ストーブで部屋を暖めると暑くて
店舗のドアはあけっぱなしで、焚いてありました。
店舗内の薪ストーブの燃える火の状態と、屋外に出て、煙突からの煙と臭いを確認してみました。
煙は火の状態によっては、多少薄く見える時もありました。
それで、薪ストーブ屋さんに煙のことを言うと、温度(火力だったかも?)が足りていないといって、あっという間に煙が見えないようにされました。
経験を積むと、温度や薪・熾きの状態を見て、自由自在に操れるように思いました。
煤は見当たりませんでした。
肝心の匂いは、ほとんどわかりませんでした。

薪ストーブを設置しようという人は、ほとんどが薪ストーブ屋さんを訪ねて決められると思いますが、あれだと、大丈夫と思ってしまうと思いました。
都会の中だし、住宅地だし、ましてや3つも一緒に焚いてるのですから
問題ないと思えちゃいますよね・・・。
1627: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 19:45:00]
近所の薪ストーブの煙突からは白煙が少し見える。
臭いも風下では感じる。
正直、洗濯物は干せないと思った。
1628: 薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 19:55:00]
【薪ストーブユーザーから一言】

>タバコなどを吸っていて意識の中で消したと思ったのだが外出した後火事になってしまった。と火をつけっばなしているのを認識していながら、意識の中で消していないのが分かっていながら外出した後火事になってしまった

この点は、使ったことの無い方には言葉では理解できなところだと思います。薪ストーブには、わざわざ意識して消すという習慣はありません。もちろん安全な薪ストーブを使用し、安全な設置方法で行っているものに関してです。意識して消そうものなら、尚更不完全燃焼を起こして煙が多くなります。燃え尽きるまで完全燃焼させることで、排煙は極力抑えることができるのですから…
ガスコンロや石油ストーブと同じような感覚でのつけっぱなしと思われているのとは、少し違うように思います。安全と思えるから(安全に設置しているから)、つけたままでも外出できるのです(悲しいことにすべての薪ストーブユーザーとは限りませんが)。責任の度合いは、設置方法や取り扱い方法が問題であって、薪ストーブを安全に使っている方からみると全てのユーザーには当てはまらないと思います!私からみれば、仏壇の蝋燭や線香の方がとても危険だと思います。

そういう理由も含め、再三この掲示板で問題となっているのが、薪ストーブ本体(種類)・設置方法・使用方法の基準や規制です。住宅密集地で、これほどまで問題になっているのは間違いない事実ですから、住宅地での設置台数が増えてきた昨今そろそろ真剣に取り組むべき問題かと思います。自治体から薪ストーブ設置に補助金を出しているところもあり、「推進地区」「反対地区」になってくると思いますので、まずは自治体や地域ごとに議論するのが望ましいのではないでしょうか?また、薪ストーブに対する理解度には地域性の違い(寒い地域での慣習)が関係しているように思います。薪ストーブがあって当たり前の地域もあるのは事実ですから…
私も薪ストーブユーザーですから、できれば共存できる方法を探っていきたいと考えています。また売る側の責任として、薪ストーブ販売・設置業者もそういう地道な啓蒙もしていかなければいけないと思います。

都市や田舎に関係なく、住宅密集地での使用には、何かしら基準や規制(最悪は禁止)を設け、薪ストーブ使用者マナー冊子等も今後必要になってくるのではないでしょうか?

薪ストーブの種類、設置方法、使用方法によって、臭いや煙が出たりするのは、常識ある薪ストーブユーザーなら承知していることだと思います。ですからできるだけ近隣に迷惑のかからない方法を選択するのが普通です。掲示板で問題となっているのは、それらを認めようとはしない、または否定しようとする薪ストーブユーザーのような気がします。

薪ストーブを気持ちよく使える環境を作っていくことも、薪ストーブ販売・設置業者や薪ストーブユーザーの役目ではないでしょうか!問題視されている事項について、解決法を協議するという意味で、この掲示板を薪ストーブユーザーにぜひ見ていただきたいですね!(一部の荒しのコメントは、相手にしないようにしましょう!エビデンスが無いですから)


>理想としては薪ストーブユーザが率先して自分の近隣に残された里山のメンテを担って、そこから発生した間伐材や萌芽更新から出た雑木を燃やすということが組織的に行われるのがよいですし、そのような活動をする薪ストーブユーザグループも一部ありますが、ファッション感覚で気軽に導入するようなライトユーザには無理かもしれないですね。

ライトユーザーですか…?そうですね。実際の問題として、ファッションやイメージで導入されている方も最近は多いのではないかと察します。そのあたりの問題解決を図るためには、やはり規制が必要ではないかと考えます。里山再生グループのような薪ストーブユーザー達が、ライトユーザーと同類に考えられているの辛いですね!


>普通の人の防火意識ではまずやらない行為だと思います。

そうでしょうか?ここで普通の人という基準はどこにあるのかも不明ですが…
暖炉やオープン型の薪ストーブなら、それも言えるでしょう。しかし、密閉型の薪ストーブに関して言えば、安全な設置であれば問題のないレベル(現在は基準が曖昧なのが問題です)だと思います。ここにも基準や規制のない(メーカー基準はあっても守られていないこともある)ことが、こういう認識にさせてしまうのですね!薪ストーブの問題は、地域性や人間性(慣習や育った環境など)、薪ストーブの知識(実際に体験したことあるかないか)、捉えかた(実際に被害に合った経験があるかないか)、環境やエネルギーに対しての知識(メディアに左右されている)…いろいろな事柄が関係してきますので、こういう反論が出てくると認識しています。
1629: 匿名さん 
[2009-02-17 19:58:00]
洗濯物が干せないのは困るかな、やはり臭いはするのですね。臭いは移りますかね?
1630: 匿名さん 
[2009-02-17 20:03:00]
流行りで薪ストーブ入れてる人!絶対いますよね!軽い気持ちで薪ストーブ。有る意味合法的なテロ!
1631: 薪ストーブ宅の隣人 
[2009-02-17 20:26:00]
No.1626 by 購入検討中さん

煤は短時間では目では分かりませんよ。
雑巾を持っていってその近くの手摺りの上とか拭いてみましたか。
あと雨後のコンクリートの駐車場の上とか。黒いしみが流れたようになります。

同時に着工しているような住宅地の中で薪ストーブのある家の両隣の家の壁や窓の周り、雨トイの付近を観察してごらんなさい。燐家の壁の谷折れなった角が黒く汚れていることがあります。
お隣同士は当の本人宅より汚れています。理由は本人宅は自分の屋根でカバーされているからです。
現場に遠い家々とその両隣との建物の汚れ方が違っていれば、間違いなくストーブ主は隣に迷惑をかけているということです。
私の車は白ですが毎朝露ダレが黒く流れたようになっています。
私たちは悪口を言っているのではありません。被害者の立場で訴えているのです。
あなたにストーブを使うなとは言いません。それは個人の自由ですから。
只、このような迷惑な家主にはならないように、どうぞ模範的なユーザーさんになっていただくよう切に願うものです。
1632: 匿名さん 
[2009-02-17 20:31:00]
合法的なテロ反対!いくら地球に優しくても、隣の外壁を汚せば塗り替えサイクルが短くなり、全然地球に優しく無い!
1633: 匿名さん 
[2009-02-17 20:32:00]
>>No.1628 by 薪ストーブユーザーさん

>安全と思えるから(安全に設置しているから)、つけたままでも外出できるのです(悲しいことにすべての薪ストーブユーザーとは限りませんが)。
これって、おかしな理屈ですね。
思えるからでは説得力がありません。
昔から地域の火災予防は地域全体で取り組んでいることです。
薪ストーブユーザーが種火を残したまま家を離れるというのは、地域を蔑ろにしていると言っても過言ではないでしょうか?
また、線香や蝋燭は在宅中に特定の時間だけ焚くものですよね。当然家を空ける時には消火を確認します。

>薪ストーブには、わざわざ意識して消すという習慣はありません。
これは全ユーザーの習慣ですか?
薪ストーブユーザーが全てこうではありません。
外出する時には消火して然るべしです。

>ここで普通の人という基準はどこにあるのかも不明ですが…暖炉やオープン型の薪ストーブなら、それも言えるでしょう。しかし、密閉型の薪ストーブに関して言えば、安全な設置であれば問題のないレベル(現在は基準が曖昧なのが問題です)だと思います。ここにも基準や規制のない(メーカー基準はあっても守られていないこともある)ことが、こういう認識にさせてしまうのですね!
そうでしょうか?
基準がないからではなく、火の取り扱いに関して意識が薄いように感じます。
「問題の無いレベルだと思います」とのことですが、思いますでは社会一般では通用しません。
またメーカー基準とのことですが、あくまで薪ストーブ会社の言い分であって、それが世間一般の正論とは限らないことを申し述べさせていただきます。
1634: 薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 20:46:00]
No.1633 匿名さん

反論ありがとうございます。このような意見を聞く事ができて、大変勉強になります。薪ストーブをどの程度ご理解されているかが良くわかりました。
1635: 匿名さん 
[2009-02-17 21:12:00]
>反論ありがとうございます。このような意見を聞く事ができて、大変勉強になります。薪ストーブをどの程度ご理解されているかが良くわかりました。

捨て台詞をありがとうございました。大変勉強になります。防火認識をどの程度ご理解されているかが良くわかりました。
1636: 薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 21:38:00]
>捨て台詞をありがとうございました。

そういうつもりじゃなかったんですが、そう捕らえられたのなら誤ります。どうもすみませんでした。

【これから薪ストーブ導入を考えている方たちへ】
No.1635 匿名さんと私がお隣通しだったら、こんなやり取りになってトラブルになるという、良い見本ができたと思います。認識の違いでこうなるというのを、これから薪ストーブ設置を考えている方に参考になればと思います。
1637: 親と同居中さん 
[2009-02-17 21:39:00]
回答は安全装置はないので、そんな焚き方は指導していないときっぱり言い切っていました。

『そんな焚き方』とは、
ずっと焚きっぱなしの焚き方に対してではなく
留守する時誰もいなくても焚いてよい(安全)ということは指導していないという意味です。
ずっと焚くときは、誰かがいるのを前提ということをおっしゃっていたと解釈しています。
(しかし寝るときは人がいるのでそのかぎりではないってことでしようか?)

新潟県は防災上、業者に火の取り扱いも徹底されているのかも知れませんね。
長野県などは薪ストーブ火災が多くなったそうですが。
1638: 杖@薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 21:43:00]
No.1566 by トム さん
 たびたびご意見いただき有難うございます。
>煙はゼロにならないため、住宅地では消臭装置を付ける以外もはや方法はないであろう、
>という見解ではなかったでしょうか。
>私の認識不足なら申し訳ありません。補足か反論してくだされば幸いです。
 「煙やにおいについて受忍限度があってもよいのではないか?」という考えもあった
と思います。私はきちんと規制値を設けてそのようにすることが良いのではないかと思
います。その後、規制値をぎりぎりか、より良い焚き方を目指すかはユーザー次第で
はないでしょうか?

>逆にどういった例があるのか教えていただけますでしょうか。解決策が見出せるかも
>しれません。
>(※慣習があればよいと思います)
 私も自信をもってこれと言えるわけではありませんが、例えば
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/stoveroom.htm
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsuyoshi/jiman/jiman8/jiman8.htm
 このような方々のページを見るとご近所とのお付き合いとバランスをとって使用でき
ている優れたユーザーに思えます。
 ご近所の方が薪(伐採した樹木等)をくれるなんていうのがその証拠ではないでしょうか?
 慣習といえば、薪ストーブハウスが雨後のタケノコのようにたくさんある地域で5年
10年経過するとその地域では薪ストーブを焚く習慣があるとみなされてしまうのでは
ないでしょうか?
 私はやはり規制値があった方が良いと思うのですが、薪ストーブに賛成できない方々
からはなぜか数値規制に色よいコメントを頂けないですね。

>薪ストーブの設置には多くの問題がはらんでおりますので、周辺の状況から敷地条件を
>十分検討し、安易な設置は避けた方がいいでしょう、というのがユーザーさんやユーザー
>志望の方に言いたいことです。
 ある意味で私も同意いたします。
 スイッチポンの暖房器具ではないので、焚き方に気を使って使用しなければならない事、
住宅地でいきなりエンジンチェーンソーを振り回したりしないこと等気をつけなければ
ならない事は他にも山ほどあります。
 設置志望の方は、これらの注意・苦労と、薪ストーブによって与えられる満足・幸福
をよく天秤にかけて設置された方が良いと思います。

 ちなみに、煙や匂いがどうしても出てしまう焚きつけ時を最小時間にし、細かい薪等
使用して素早く温度を上げる事、十分乾燥した薪を使用すること、ストーブに合った高温
状態で焚くこと(最後の熾きは別)、最低限これらは守らないとご近所に迷惑をかける
かもしれません。これらは、いままでも他のユーザーさんが書き込んでいると思います
ので、いまさらとは思いますが...
 WebPageの中には焚きつけ方法を写真入りで紹介してくれるところもあります。
http://www.firewood.jp/woodstove225/fa3.shtml

 現在匂い等で迷惑を感じている方々も、ストーブユーザーの技術が向上して穏やかに
暮らせる事をお祈りいたします。
1639: トム 
[2009-02-17 21:47:00]
規制は最低限守るべき基準であって、法律を守れば何でも許されるわけではありませんよ。
もし隣に高層マンションが出来たらどうしますか?それも合法です。

要はモラルの問題でしょう。人間誰しも自分のやることは甘く評価しがちですからね。
暑すぎるのでチョロチョロ焚けば臭いも多く出てしまう。これではクリーンバーンというより焚き火と大差ないのではないですか。

近隣に気をつけつつ焚く、というのは、
①問題となっているのはマナーの悪いユーザーで、自分は例外と思っている
②地域が理解していると思っている
③お互い様の範疇だと思っている(あたしだって迷惑かけられている)
等が主な理由ではないでしょうか。

タバコの煙なんて甘っちょろい火力じゃないんですよ。
住宅地で焚けば必ず、くさい、火災が心配、と思う人がご近所にいるでしょう。

薪ストーブのことを理解しても、くさい臭いがいい香りに変わらないのですから、“住宅地で炊くのは何よりもご近所の理解が大事です”なんて触れ込みはウソです。
1640: 匿名さん 
[2009-02-17 21:56:00]
薪ストーブユーザーさんにお聞きしたいことがあります。
溜まった灰はどこに捨てているのですか?
1641: 匿名さん 
[2009-02-17 22:12:00]
どうしてもユーザーの理屈に説得力がないです。
いっそ煙突を外部に出さず,室内にのみ取り付けたらどうですか??煙も臭いも煤もでないんでしょうから。いくら焚いても部屋はクリーンでしょうね(笑)
1642: トム 
[2009-02-17 22:13:00]
No.1638 by 杖@薪ストーブユーザーさん

ご意見ありがとうございます。

>「煙やにおいについて受忍限度があってもよいのではないか?」という考えもあった
>と思います。私はきちんと規制値を設けてそのようにすることが良いのではないかと思
>います。その後、規制値をぎりぎりか、より良い焚き方を目指すかはユーザー次第で
>はないでしょうか?
最低限規制値は賛成です。が、温暖な気候では完全燃焼させる機会がどれほどあるのか疑問です。
主暖房ではなく、サブとしてならいいでしょう。
ウォームビズで1枚多く羽織って設定温度1度下げようとしているのに、半そで1枚でおまけに窓開けて、少なくとも地球温暖化対策ではなく、趣味の範疇なのですからね。

>私も自信をもってこれと言えるわけではありませんが、例えば
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/stoveroom.htm
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsuyoshi/jiman/jiman8/jiman8.htm
>このような方々のページを見るとご近所とのお付き合いとバランスをとって使用でき
>ている優れたユーザーに思えます。
北海道の方は納得しますが、関西の方は密集地ですから、ご近所は言わないだけでかなり迷惑しているケースである、と私には見えます。
これもユーザーと被害者と見る視点が違うからなのでしょう。

>ちなみに、煙や匂いがどうしても出てしまう焚きつけ時を最小時間にし、細かい薪等
>使用して素早く温度を上げる事、十分乾燥した薪を使用すること、ストーブに合った高温
>状態で焚くこと(最後の熾きは別)、最低限これらは守らないとご近所に迷惑をかける
>かもしれません。
もしや、貴殿は防臭装置を紹介してくれたHさんではないでしょうか・・・・
本気で普通の人に上記のような臭いの出さない焚き方が出来ると思いますか?
1643: トム 
[2009-02-17 22:23:00]
規制値ですが、どうやって規制するのですか?

燃焼しているとき、煙を計るのですか?
住宅の規制は数が多すぎて役所では対応不可能ですよ。
また計測時はいつもより意識して最高の状態で焚きませんか?

それでは薪ストーブ本体の理論値ですか?
理想の状態でないと理論値になりませんが、薪にしろ焚き方にしろすべて人任せなのにどうやって理論値にすることが出来るのですか?

よく考えたら規制は無理だし無意味だと思ってきました。
1644: 匿名 
[2009-02-17 22:40:00]
自分を模範的ユーザーさんと思っている方なら
ついでに煙突掃除も部屋の内でやってほしいですよ。
うまく焚いていれば煤だって、タールだってそんなに付いていないはずだから。
掃除したって部屋は汚れないでしょうからね。
汚れたとしてもしかたがないとおもいます。自分の結果だから。
隣人の気持ちもちよっとは分かるかも。
隣の家にまき散らすよりいいから。と言いたくもなりますよね。
1645: 杖@薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 22:56:00]
No.1643 by トム さん
 またまたお早いコメントありがとうございます。
>規制値ですが、どうやって規制するのですか?
 私は車検の排ガス規制のようなものをイメージしておりました。
 もちろん、所有者の登録ありで、3年もしくは5年に一度実技付きで
検査、焚き方の注意を配布なんてのはどうでしょうか?台数が増えてこ
ないと官庁は動いてくれそうもありませんが...
>また計測時はいつもより意識して最高の状態で焚きませんか?
 これももまた、車検の時と同じ扱いになると思いました。
 車検の前ってちゃんと整備しますよね。
 以前どなたかが言っていらっしゃいましたが、それでもひどい場合は
監督官庁へ通報するということではいかがでしょうか?

>もしや、貴殿は防臭装置を紹介してくれたHさんではないでしょうか・・・・
>本気で普通の人に上記のような臭いの出さない焚き方が出来ると思いますか?
 申し訳ありません、私はHさんではありません。

>ちなみに、煙や匂いがどうしても出てしまう焚きつけ時を最小時間にし、細かい薪等
>使用して素早く温度を上げる事、十分乾燥した薪を使用すること、ストーブに合った高温
>状態で焚くこと(最後の熾きは別)、最低限これらは守らないとご近所に迷惑をかける
>かもしれません。
 このような焚き方は、良心的なユーザーであれば心がけていると思っております。
 もちろん、人間ですから100%ではありません。今日はいつもより15分温度を
上げるのに時間がかかったなとか、映画を見ていて、いつもより50℃も温度が下がっ
てしまい、あわてて細い薪で温度を上げたりとかあります。
 また、上記のような焚き方をしても、実際には全く匂いがしないことはありません。
 地上10m程度の煙突で、煙突から5〜10m程度離れた地上ではほとんど匂いがしま
せんが、乱流等風が悪いときには微かに木を燃やしているかなとわかる程度匂いがします。
 煙突から2mのベランダや煙突につかまれる所に立っていても匂いがない最高の状態
の時もあります。

 ただ、私が心配なのは、1週間薪を焚いていない時でも、家の周りでかすかに木を
燃やした匂いがすることがあるので、他にも薪ストーブユーザーがいらっしゃるのか、
焼却炉や野焼き現場が近くにあるのかもしれません。
(秋口シーズン前もたまにあります。)
 焚いている時は、大体2〜3時間に一度位周辺の匂いを確認しております。

 私は、公害のようだとおっしゃるトムさんの環境にこそ規制値が必要ではないかと
考えております。改善するとよいですね。
1646: e戸建てファンさん 
[2009-02-17 22:57:00]
>北海道の方は納得しますが、関西の方は密集地ですから、ご近所は言わないだけでかなり迷惑しているケースである、と私には見えます。

うーん、たしかにスエーデンハウスのお宅は、すぐ後ろが4階建てのマンションで煙突からの
煙が直撃していそうですし、燃やす薪は建材の針葉樹で修正材まで燃やしています。

またこの修整材を燃やす際に、薪ストーブの温度が上がって(300℃くらい?)から
投入するという愚かな行為をしていますのでダイオキシンを発生させて隣家に撒き散らし
ている可能性が高いでしょうね。

こういった自分が優良ユーザだと勘違いしている方は薪ストーブユーザの大多数を占める
と思いますが、エアコン1台で暖められるようなスエーデンハウスのような比較的高断熱
住宅で定格5.5kWの薪ストーブは明らかにオーバスペックで理想的な燃焼ができる定格運転
は難しいでしょうね。
1647: サラリーマンさん 
[2009-02-17 23:06:00]
薪ストーブ反対派の人たちにお願いです。  ここでさんざん文句や泣きごと言っても何も変わりません。  良識のあるユーザーの皆さんもここからいなくなりました。

私は薪ストーブには興味もありませんし、好きでも嫌いでもない。煙でお困りの方は直接何らかの行動を起こしてから、ここで報告してください。  逆ギレが怖いとか、気まずくなるのが嫌だとかいってこんなところでうっぷん晴らししてもしょうがない。

ここに書き込むことでストレスが軽減するというのであればその限りではありませんが・・・。
1648: 杖@薪ストーブユーザー 
[2009-02-17 23:11:00]
春夏秋は冬を待つ季節さん戻ってきて欲しいですね。
 私のような若輩ユーザーではトムさんにご納得いただくのが難しいようです。

No.1640 by 匿名さん
>溜まった灰はどこに捨てているのですか?
 素朴な質問で若輩者には心温まります。
 私は、水に濡らして家庭菜園の土と混ぜてしまいます。
 また、植物を育てる趣味のある友人にあげています。
 ブルーベリーのように酸性土壌が好きな植物には肥料にならずにかえって
枯れてしまうこともあるそうなので注意が必要です。
 たしか、自治体のゴミ収集でも分類があるとおもいますよ。

No.1641 by 匿名さん
>どうしてもユーザーの理屈に説得力がないです。
>いっそ煙突を外部に出さず,室内にのみ取り付けたらどうですか??煙も臭いも煤もでない
>んでしょうから。いくら焚いても部屋はクリーンでしょうね(笑)
 私のことでしたら、大変申し訳ありません。
 流石に燃焼させる器具ですから一酸化炭素中毒になりそうですね。部屋の酸素濃度には
気をつけましょう。

 もし、1600コメントの状態が気になるのでしたら、別スレッドもありますので
そちらで続けられてはいかがでしょうか?
 ここのルールがわかりませんが、以前1000コメント過ぎたあたりから気にされて
いた方がいらっしゃったようです。
1649: 匿名さん 
[2009-02-17 23:15:00]
たくさんのレポートも続きが見たいけど・・・
1650: 匿名さん 
[2009-02-17 23:32:00]
>素朴な質問で若輩者には心温まります。

若輩者さん

有難うございます。素朴な質問でもないんですがね。
灰の利用は一般的に知られているので。貴方は菜園があるということで利用ですね。
良いユーザーの一人でしょう。
菜園のない他のユーザーはどうしているのか知りたいですね。
因みに当方近くのユーザーは、裏山崖下に朝早くばさっと捨てているのを何度も目撃しました。
悪いユーザーの見本です。
1651: 匿名さん 
[2009-02-17 23:43:00]
No.1648 by 杖@薪ストーブユーザーさん

>>1647のとおりでうっぷん晴らしの目的だけですから
相手するのは時間のムダですよ
1652: 匿名さん 
[2009-02-17 23:47:00]
No.1647 by サラリーマンさん 


反対者の生の意見を聞いてこそ、良いユーザーが増えるとも取れませんか。
文句や泣き言、うっぷんばらしと受取り、読むのも嫌ならここに来なければよいのでは?
薪ストーブの知識や良い点ばかり知りたければ、他にもたくさんありますよ。


それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

という質問に答えられるのはユーザーではなく近所、隣の人達でしょう。
1653: トム 
[2009-02-18 00:16:00]
No.1645 by 杖@薪ストーブユーザーさん

早々のご返信ありがとうございます。
Hさんと誤認してしまい、失礼いたしました。長いことやりとりしていたので、文面からついそうかと・・・(でもほっとけずに別HNで参加されているでしょうね)

>私は車検の排ガス規制のようなものをイメージしておりました。
>もちろん、所有者の登録ありで、3年もしくは5年に一度実技付きで
>検査、焚き方の注意を配布なんてのはどうでしょうか?
ガスストーブのように製品化されたものならメーカー規制ができます。バイクのマフラーも固定されているので取り締まれる。薪ストーブの場合は、焚き方を指導したところで、ハイハイそうでうか、で終わってしまうのではないでしょうか。このような抜け道の多い甘い規制では意味がないように思えます。
むしろ、市街化調整区域以外設置不可、と規制区域を設けた方が有効であると思われます。

>監督官庁へ通報するということではいかがでしょうか?
通報してもその後の計測時に改善されていればOKなのでしょう。いたちごっこになるのではないでしょうか。
要するに、人任せの焚き方では一定の品質が保障されない、ということです。

>また、上記のような焚き方をしても、実際には全く匂いがしないことはありません。
>地上10m程度の煙突で、煙突から5〜10m程度離れた地上ではほとんど匂いがしま
>せんが、乱流等風が悪いときには微かに木を燃やしているかなとわかる程度匂いがします。
>煙突から2mのベランダや煙突につかまれる所に立っていても匂いがない最高の状態
>の時もあります。
この辺りがポイントかと思われます。
僅かな臭いを、ユーザーは“この程度なら許容範囲”と捉え、被害者は“嗅ぎなれないくさい臭い”と感じるかでしょう。
いかに親しくしたところで、普通の住宅地ならお隣は赤の他人ですから、収入の差もあって、お子さんの学校レベルも違うわけで、お隣をおもしろくないと思っている方も少なからずいると思いますよ。
そこに輪をかけて煙がくるんじゃ、感情的になってもおかしくない。
(一般論ですよ。自分のことじゃないです。)

例えば、外で薪ストーブやれば野焼きで規制され、家の中で窓全開にして薪ストーブやるのは合法、というのも実質的には同じことなのに不合理なことです。

建築基準法が制定された昭和25年当時はまだ薪ストーブが一般市民にも認知されておりましたが、60年弱経過した今日、規制なしの(規制不可能?)昔なつかしの器具を使い出すのが無理があるのではないでしょうか。
(臭いがしない生活になれてしまって、もはや過去には戻れないということです。)
1654: 匿名さん 
[2009-02-18 00:18:00]
No.1647

小学生並みの意見。
それに 私は薪ストーブには興味はありませんし という人がなんでこんなところに迷いこんだの?
1655: e戸建てファンさん 
[2009-02-18 00:21:00]
トムさんの例の対策であれば、不良ユーザの薪ストーブユーザの行いを
改善させるアプローチはいくつかあると思いますが、ユーザへの啓蒙や
防火の観点からでは根本的な改善に繋がるのは時間がかかりすぎるので
一番近道なのはやはり環境汚染という線だと思います。

とりあえず測定会社に依頼して周辺の環境測定をするのがいいように思えます。
この測定で大気汚染物質がどの程度発生しているか、また以下のURLによる近辺
の測定ポイントとの数値比較、環境基準値等の比較で明らかに汚染度が高いと
判断できるデータが計測できたとしたらあとはマスコミなり町内会なり市会議員
なりにデータ付で相談すればいいんじゃないかと思います。

http://soramame.taiki.go.jp/

本来は測定時期を薪ストーブ使用時期とそれ以外とに分けて、明確に因果関係を
証明したほうが話は早いかもしれませんが、明確に証明できなくても疑いがあるという
だけでも効果的があるでしょうね。(もしかして劇薬となって過剰反応を引き起こす
かもしれませんが・・・・・)
1656: 匿名さん 
[2009-02-18 00:29:00]
もうここは閉めて移動したらどうですか?
http://www.e-kodate.com/cgi-local/abi.cgi?fo=qa&tn=6245
1657: 匿名さん 
[2009-02-18 12:47:00]
モンスターペアレントのとむさんは、まだいるみたいですね。
1658: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-18 13:05:00]
No.1650 匿名さま:

薪ストーブの煙や臭いによる近所迷惑については一通り議論も出尽くした感もあるし、これ以上やりとりしてもあまり建設的な内容とならなそうなので、敢えてコメントしていません。

薪ストーブで焚いた後の灰は、すでにコメントが出ているように自宅での家庭用菜園で使うという方法もありますね。自宅にない場合には近所や友人で家庭用菜園をやっている人に差し上げるという発展形もあります。

また陶芸をやっている人が周辺にいれば、話を持っていけば釉(うわぐすり)としても貴重なので、喜んで引き取ってくれると思います。

私の場合は上記の方法を全て取っていますが、さらに余剰分はヤフーオークションで販売しています。
過去に数回落札されていますが、10キロで1000円ほどで売れています。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116142096

自然素材の薪を高温で焚いた灰は、ただ捨ててしまうのはもったいないものです。そこら辺の裏山に捨ててしまうのはもったいないと思います。
1659: 匿名さん 
[2009-02-18 13:23:00]
一般的にモンスターペアレントと言われる人は
周りから見て常識のない人を総称して言うんだけどね。
1660: 匿名さん 
[2009-02-18 13:52:00]
杖@薪ストーブユーザーさんは春夏秋は冬を待つ季節さんでしたか。

さすがに灰の処理の仕方はきちんとされてますね。
偶然にも周りに灰を活用してくれる方々がいらっしゃるようで良いですね。
ヤフオクまでとはすごい!
わたしもヤフオクではお世話になっていますが、スワロフスキーのクリスタル置物関連では(笑
まあ、一般の薪ストーブ宅はそこまで気を使ってはいないのが現状でしょうね。
1661: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-18 14:36:00]
No.1660 匿名さま:

残念ながら、私と杖@薪ストーブユーザーさんは別人です。

掲示板にリモートホストのIPアドレスを記録しているのですから、その情報も公開してしまえばこういう混乱も生じないし、無責任な匿名投稿も避けられるのでしょうけど、現時点ではどうにでもなってしまいますねぇ。

話を灰の処理に戻しますね。自然灰のみでしたら、目撃されたように裏山の崖に捨ててもそれほど大きな問題ではないと思います。どうせ肥料になるだけで実害はなさそうですね。人目に付く場合には美観上の問題はあるかもしれないですが、数週間雨さらしになっていれば、そのうち土に吸収されたり、これからの時期は雑草が生えてきて全然わからなくなると思います。まあ、裏山に崖があり、そこに捨てているのは全体の薪ストーブユーザーからはごくごく一部だと思われます。

一般的には「燃えないゴミ」として地方自治体のルールにしたがって廃棄が多いのではないかと思われます。
1662: 匿名さん 
[2009-02-18 15:44:00]
No.1661 by 春夏秋は冬を待つ季節さん

すみません、間違い失礼しました。
ここの地方自治体では灰は「不燃ごみ」の特別の日にしか出せないので月に何回もなく
つい、その辺に捨ててしまうという行為をするのでしょうねぇ。
見下ろすと崖の下の溝にいつまでも残っている時があり、犬の散歩中誰も見ていないスキに
垂流しをさせている人と大差ないなあと。
まあ、迷惑なぶんだけ私に限らず近所の住民の注目の的にはなるって事です。

春夏秋は冬を待つ季節さん、もうすぐ春が来ますね。
私は春を待つ人間です。

小さなことでも答えて下さり有難うございます。
全ての薪ストーブ主が春夏秋は冬を待つ季節さんの様な方になって戴きたいと願っています。
1663: 匿名さん 
[2009-02-18 16:21:00]
>全ての薪ストーブ主が春夏秋は冬を待つ季節さんの様な方になって戴きたいと願っています。

と言うより、全ての薪ストーブ主が春夏秋は冬を待つ季節さんの様な方と同じようなところに住んでいただきたい。
1664: 匿名さん 
[2009-02-18 17:12:00]
>>1663
まだ言ってるの?
1665: サラリーマンさん 
[2009-02-18 19:17:00]
>小学生並みの意見。
>それに 私は薪ストーブには興味はありませんし という人がなんでこんなところに迷いこんだの?

すみません 読んでいたら面白くて(笑) 。
でも現実的にはこれからどんどん増えてくんでしょうね。
1666: 肺疾患に苦しむ 
[2009-02-18 20:05:00]
薪ストーブは明らかに病気と関連すると思います。環境基準EPAがどうのこうのあっても発病は個人の環境に対する耐久性と関連します。PM10やPM2.5(浮遊粒子状物質)は物を燃やす限りは0にはなりません。たとえばAの人物は0.8mg/m3でも平気でもBという人物は発症します。
現在ディーゼル車などの厳しい規制を考えれば野放しに近いことです。
住宅街に住むのであれば、能天気なサイトのようにこれぐらいなら大丈夫・関連性はないなどと
いっていますが、近隣でもし肺疾患及び気管支ぜんそくがでれば真っ先に攻撃されるのは
目に見えます。この場合たとえ関連性がなくても感情的になった住人を個人が納得させるのは
不可能です。いずれ民事裁判・傷害事件・村八部の可能性もあります。
これは近隣に対してですが、維持管理を怠れば室内暴露・粉じん爆発・低温火災など自分に
降りかかってきます。それでもどうしても行いたいなら、専門家に弟子入りするか管理を定期的に
業者に行ってもらい、工場と同じように煤煙測定を行わないと十分な反論武装はできないと
思いますよ。
1667: トム 
[2009-02-18 20:09:00]
>No.1655 by e戸建てファンさん 
>とりあえず測定会社に依頼して周辺の環境測定をするのがいいように思えます。
>この測定で大気汚染物質がどの程度発生しているか、また以下のURLによる近辺
>の測定ポイントとの数値比較、環境基準値等の比較で明らかに汚染度が高いと
>判断できるデータが計測できたとしたらあとはマスコミなり町内会なり市会議員
>なりにデータ付で相談すればいいんじゃないかと思います。
モンスターのトムです。
ご意見ありがとうございます。

私の周囲は焚く頻度がかなり少なくなったので、測定するにもタイミングが難しくなってきております。まぁ、いいことですけどね。

根本的なところで、何であんなボイラーまがいのものが住宅地で許されるのか、またなんで焚けると思っているのか、依然としてナゾです。くさいと、言ってもその反論しっくりこないので、ズルズルと書き込みを続けてしまいました。

今後は新しいスレの方を見ていきたいと思います。(まだ続くのか・・・)
1668: 匿名さん 
[2009-02-18 21:05:00]
まだトムは勘違いしているな。
あんたの近所の人はだれもこのスレ見てねーよ。
1669: e戸建てファンさん 
[2009-02-18 21:07:00]
トムさんこんにちは

>私の周囲は焚く頻度がかなり少なくなったので、測定するにもタイミングが難しくなってきております。まぁ、いいことですけどね。

基本的にこういった問題は個人対個人レベルの話にすると民事不加入の原則があって
うまくいかないと思います。やはり地域全体の環境問題として役所の環境課とかを
巻き込んでいくのが効果的でしょうね。(地域問題であれば放置した場合の行政責任を問えますから)

>今後は新しいスレの方を見ていきたいと思います。(まだ続くのか・・・)

自分のほうは、もうすでに正面切って反論してくる方もいなくなりましたし、一通りの問題も
語り尽くした感があるので、よほど興味が持てるネタOR人が出てこない限り向こうのスレは
ROMになろうかなと思っています。
1670: 匿名さん 
[2009-02-18 21:51:00]
>でも現実的にはこれからどんどん増えてくんでしょうね。

どうですかね〜。
今日本中不景気だし、レトロ趣味云々言っている場合じゃ。

予算が足りなくて建物構造からいい加減な作りをされると、それこそ炭化火災になりますよ。
ホームセンターなどで売られている薪ストーブはちょっと・・と専門家も言っていましたが。
1671: トム 
[2009-02-18 22:08:00]
>No.1668 by 匿名さん 
>まだトムは勘違いしているな。
>あんたの近所の人はだれもこのスレ見てねーよ。

ご近所がターゲットじゃないんですよ。まだ分かんないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる