東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?ROUND19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?ROUND19
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-11 08:51:45
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-09-22 12:06:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?ROUND19

847: 匿名 
[2011-12-16 14:05:47]
>841
>住民としてはできるだけはやく盛況なパビリオンなんてやめてほしいからです
なぜ??俺も住民だがパビリオンが何しようともう関係ないのでは?たまに来るモデルルーム見学者用のバスは邪魔ですが・・・あれが邪魔でエントランスに車止められないこともしばしば・・・なぜ住人よりもモデルルーム用バスが優先されるんだ?納得がいかん・・・
ちなみに841は住民なりすまし詐欺か??それとも住民誰かの代弁者か?
848: 匿名さん 
[2011-12-16 14:12:34]
エントランスって車止めの部分??
確かにマンションだから住民さんは尊重されるべきだが....マンションへの来客を邪魔といっては。
普通は、正常な形である完売を望むもんだが、完売よりも自分の日々の利便性が優先なんだろうな。

残念だが、この物件にも自分を中心に地球が回ってると考える人がいるらしい。
849: 匿名 
[2011-12-16 14:15:32]
他県、他区を馬鹿にするって話題が出てきているがただ住んでいるだけでしょ?東京出身東京育ち東京在住なんて少ないんじゃないの?ちなみに自分は世間で言う江戸っ子ってやつですが馬鹿にする観念がよくわからん。東京に住むのがそんなにステータスなのか?
自分的には東京出身なんていいイメージもたれないから自慢にもならん・・・地方の飲み屋とかで出身聞かれて「東京」って答えると「あぁ~・・・そうなんだ」で終了~~~
世間は冷たいな・・・そんなにか?
そんなイメージを作ったのは地方出身者ではないのか?地方から東京へ引越し、他地方を馬鹿にする。ただ引っ越しただけなのに・・・
850: 匿名 
[2011-12-16 14:20:45]
>848
何を言っているんだ??エントランスで住民の車が止められるよう配慮するのはデベとして当たり前だろ?それを自分中心と??何を言っているんだ???むしろあそこにあんなでかいバスを入れること自体おかしい。エントランスに入る前の道路に1~2分路駐すれば済む話だろ。
湾岸批判の次は住民批判か・・・お疲れ様ですw
851: 匿名 
[2011-12-16 14:25:03]
というか848はただのネガだからマンションも実際は見たこともなく、バスの状況すらわからんのによくそんなことが言えるなwwお疲れ様です。
852: 匿名 
[2011-12-16 14:27:33]
私、千葉出身ですけれど、東京の私立の高校に通いましたら、男子から県民ってよくばかにされました。東京出身はステイタスでうらやましいですわ。
853: 匿名さん 
[2011-12-16 14:32:48]
>>851
ここ検討版だから、住民以外の検討者や近隣の住民さんの発言も多いと思うよ。
住民版と間違えてないかい?
854: 匿名さん 
[2011-12-16 18:24:34]
>852
東京の中でもここは人気の湾岸エリア
おしゃれで快適なアーバンリゾートライフ空間へようこそ!!
855: 匿名 
[2011-12-16 18:31:12]
新駅もできるみたいだし、便利になりますね(笑)
856: 匿名さん 
[2011-12-16 18:55:56]
新駅ってどこにできるの?
857: 匿名さん 
[2011-12-16 21:14:08]
明日こそそろそろ買うぞ−
859: 匿名さん 
[2011-12-17 00:14:55]
>857
なんだお前は。
861: 匿名さん 
[2011-12-17 07:39:19]
新駅は、路面電車らしいです。
都心行きのアクセスは便利になるね。
863: 匿名 
[2011-12-17 10:38:56]
クリスマスで普通買い急がないでしょう?彼氏彼女ほしさとかだったら別だけど
864: 匿名さん 
[2011-12-17 10:54:08]
そういう意味ではなおかと
865: 匿名 
[2011-12-17 15:12:09]
>861
有明にそんな計画は現在ありませんよ。
銀座~晴海間なら検討に入るかどうかの段階だけど。
866: 匿名さん 
[2011-12-17 16:38:17]
路面電車?
867: 周辺住民さん 
[2011-12-17 16:48:49]
これかな?確かに有明とは一言も書いて無いし、実現性も無い話でしょうが夢は広がりますね。
ただ個人的には路面電車なんて必要ないと思ってます。

http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=2011120...
869: 匿名さん 
[2011-12-18 12:37:42]
ここが値下げだめなら売れ残りが激しいCTAに行けばどうですか。
ここ1カ月、新聞折り込み入れてるしまだ、50戸もあるよ。割引なら少しぐらい
劣ってもCTAにすればどうですか。参考までに。
870: 匿名さん 
[2011-12-18 14:02:04]
>>868
今の価格じゃ買えないんじゃん。バカ丸出し

>>869
スミフは東建よりも値引き厳しいよ。
だからWCTも豊洲シティタワーズもCTAも売れ残っていて高値掴みとる客捕まえるまで宣伝しているんじゃん。
東建は他物件では値引いたというハナシを幾数も聞いたことがある。
でもここは本当に駄目。
東武も値引き渋いデベらしく西新井のリライズも高いと言われ売れ残っていても値引きしなかったからね。

ということで野村東雲行くほうが早いって

872: 匿名 
[2011-12-18 18:27:32]
じゃ、結局ここは売れ残るね。売れない物件のためにいつまでパビリオンをひらいているんだろうね。
873: 匿名さん 
[2011-12-18 19:34:02]
買えないなら、千葉にでも買ったら??
874: 匿名 
[2011-12-18 21:47:06]
千葉県を見下して、自己満足にひたるなんて、見ていて痛々しいですよ。同じ住民なんだから品位を守りましょうね。
876: 匿名さん 
[2011-12-19 01:02:04]
買えない人を虐めてたのしいか?
877: 匿名 
[2011-12-19 07:55:43]
>871
東雲のほうが安いよ!価格表見てみな。
878: 匿名 
[2011-12-19 07:57:30]
>875
>俺は買えないんじゃなくて買わないんだよ。
買えてる人ならもう買ってるよww買えないんだろww
879: 匿名さん 
[2011-12-19 08:10:24]
買えない人を苛めるのはやめましょう。

みっともない。買えない人と同じレベルまで落ちますよ。
880: 匿名さん 
[2011-12-19 13:38:53]
ここの北西、ブリリア、シティタワー有明新タワー(東建、スミフ建築主)建築計画出たみたいですね。
どんどんタワマン出てきますね。
この次はいよいよAGCですね。
881: 匿名さん 
[2011-12-19 14:12:02]
都の道路整備が遅れているのとガーデンシティに上手く合わせて
多少遅らせてきましたね。
BASとCTAも残り少ないしね。
882: 匿名さん 
[2011-12-19 14:26:01]
新タワー 2015年3月末竣工予定ですよね。
販売はともかく2015年4月まで新規入居物件が既存タワー以外は無いってことに。
それまで付近の道路整備も伸びる気がします。(お台場~東雲道路以外)
883: 匿名 
[2011-12-19 18:57:17]
湾岸人気回復ですね!3.11なんて忘れましょう。
884: 匿名さん 
[2011-12-20 17:23:51]
資産価値が上がる町は良いですねぇ
885: 匿名 
[2011-12-20 22:10:17]
有明の価値上昇率はトップクラスですよ!不動産業界のパンフでも特集を組んでいるくらいですからね。
887: 匿名さん 
[2011-12-20 23:45:40]
BMAとここって買値からいくら上がって取引されてるの?
888: 匿名さん 
[2011-12-20 23:47:40]
AG周辺には倉庫やトラックターミナルがないからすごくいい住環境になるんでしょうね?

脱工業地域×ショッピングセンター×有明
890: 匿名 
[2011-12-21 08:03:06]
クリスマスは普通恋人を欲しいと思う季節ですよ?家欲しさにネガる人はあまりいないかと。
891: 匿名さん 
[2011-12-21 08:05:28]
マンションが恋人なんじゃない?
としあけると、マンション購買意欲も上がりますからね。
焦ってるのでは?
893: 匿名 
[2011-12-21 17:09:06]
なるほどマンションが恋人なわけですね。納得しました。
899: 匿名 
[2011-12-22 07:21:23]
落胆するほどでもないよ。ここは液状化と建物本体の損傷、地震による湾岸地域のイメージダウンにより、売れ残ってますから。いつまでも経費をかけてパビリオンを運営するよりは相場にあったように売り主は値下げせざるをえないでしょう。ほーっておいても売り主から値下げしてきますよ。ご安心ください。
906: 匿名さん 
[2011-12-23 10:05:08]
最近は売れ残りはよくあることだからこのままなんじゃないの?
デベもここにはもうチカラ入ってないでしょう
これからリーズナブルなマンションと防災対応が更に進んだマンションが出てくるから一回取り残されるともうおいしまい
しばらくこのままじゃない?
値段は下げないと思うよ
なので検討者は次のもっといいマンションを買った方がお得^^
909: 匿名 
[2011-12-24 02:07:38]
早くこいこい築地市場
910: 匿名さん 
[2011-12-24 02:31:32]
湾岸タワマン人気復活ですからねぇ。。。

どうなることやら。
911: 入居済み住民さん 
[2011-12-24 10:37:15]
北西入居済みです。
夜景は最高!お台場の花火もGOOD!

しかし、今日も工事車両が。。。。
市場って朝早くから始まるんですよね。憂鬱。
912: 匿名さん 
[2011-12-24 11:54:28]
最近は売れ残りはよくあること、と言っても、残り過ぎはヤバいと思う
913: 匿名さん 
[2011-12-24 11:55:24]
>910
それ、本当なのかなぁ・・・?
914: 匿名さん 
[2011-12-24 12:17:52]
ようは最近では湾岸で完売したマンションは無いってことでしょ?湾岸は値下げ合戦に突入でしょう。検討者の皆さんは適正価格を見失わないようにしましょう。
915: 匿名さん 
[2011-12-24 15:07:24]
>913
野村東雲の即日完売が「湾岸タワマン人気復活」を如実に表しているだろ
916: 匿名さん 
[2011-12-24 15:39:21]
野村はボランティア価格だったからね。あまり参考にならない。
918: 匿名さん 
[2011-12-24 22:41:49]
どのくらいの比率なのか知りませんし、中国の方なのか、日本国籍取得された方なのかも知りません。
総じて、外国籍の人が日本の住宅買う時はほとんどが現金でしょうから、
そこらへんの日本人よりも現預金資産をお持ちの方だと思いますよ。

中国は日本の10倍以上の人口を持ち、お金持ちの人数も都市部の平均的収入も、既に日本を越えています。
マナー観のギャップは危惧されますが、高度教育を受けた方も多いはずなので、理解習得度も早いと思います。

第二のお台場というのは、どういう意味でしょう?
日本人も今一度まじめに向上心を磨く必要がある時代ですね。
920: 匿名さん 
[2011-12-25 02:00:47]
>>908
東建はとにかく東武は値下げなど毛頭考えないデベだから
頑固さはスミフ以上じゃない?
鉄道収入がバックにあるし、ここが売れなきゃスカイツリーの入場料を値上げすれば良いだけ
メリー・クリスマス!
921: 匿名さん 
[2011-12-25 08:13:57]
>野村東雲の即日完売が「湾岸タワマン人気復活」を如実に表しているだろ

湾岸がダメなわけではなく、湾岸の今までの価格が適正じゃないってことね?

価格を適正にしたら十分売れると思うよ

値下げが期待できないのなら、これからの物件に期待した方がいいね

内容も震災前と震災後では異なってくるだろうし

それが中古価格に反映されるだろうし
922: 匿名さん 
[2011-12-25 08:17:30]
>そこらへんの日本人よりも現預金資産をお持ちの方だと思いますよ。

ここ最近中国経済は微妙で、倒産・夜逃げも増えているみたい。
それが湾岸の売れ残りに影響を及ぼしつつあるんじゃないかな。
最近、中国の資産家が湾岸を買う特集は観なくなったよね。
925: 匿名さん 
[2011-12-25 13:07:54]
自分の財布の中身で適正価格を論じても意味ないよ。
割高外周区と比較してみたら(笑)
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
927: 匿名さん 
[2011-12-25 23:35:48]
>>923

千葉に行けば適性価格あるいう単純な発想がチープな感じ
都心3区にも適正な物件はこれからどんどん出てくる
それに目を向けられないだけかもしれないね
買っちゃったんならもう検討版は見ない方がいいよ
インフレ時には買った後の検討版は見てて楽しいけど
デフレ時には見てて辛いと思う
意地でも後悔したくないという気持ちが痛くなる
930: 匿名さん 
[2011-12-26 11:05:37]
割高外周区なんかとんでもない値段だよ
941: 匿名さん 
[2011-12-29 00:13:43]
なんかここより坪単価の低い地域を貶して面白いのかな?

都心の人達は坪単価が低い有明なんて相手にすることないのに

そもそもGCが売りに出されたらここは有明最低地域の工業地帯内のマンションになりかねないのに

そんなときに更に千葉を貶して生きるってなんか虚しいような
944: 匿名さん 
[2011-12-29 08:31:26]
江戸川区で満足できるなら、そこに買ったら?
945: 匿名さん 
[2011-12-29 14:05:23]
肝心の物件の話題が一切出てないんですが、
仮にも1000戸を超える大規模物件がこんな体たらくでいいんですかねぇ?
946: 匿名さん 
[2011-12-29 15:03:20]
もう散々語られてるので、スレの1から見てきたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる