マンション雑談「【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-03 13:32:40
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 関連スレ RSS

災害を避けたり減災をこうじたり。

皆さんそれぞれ考えていると思います。

『この地域はこうなるかもしれないから、その時はこう対処する』、といったハウツー的な意見を求めます。

現実に則した進行を望みます。


※誹謗中傷、虚偽や捏造情報は無用。

[スレ作成日時]2011-09-21 00:38:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】

560: 管理担当 
[2012-02-11 15:09:53]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。

561: 927 
[2012-02-11 15:20:31]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
562: 匿名さん 
[2012-02-11 17:20:07]
関東に4年以内?に大地震が来るという予想が70%だと発表されていたのが否定されたようですね。何が本当かわからなくなりました。

でも真面目に首都圏から脱出をはかる人っていると思いますよ。すでに3.11の時に地方に移住した人たちがいるくらいですから。あと数年で定年だとか、いつかは故郷に帰るつもりだとか思っていた人は決断を早めるかもしれないですね。

511さんのおっしゃることは現実だと思います。厳しくもなんともないです。
東北の地震の時ですら交通機関マヒで帰宅困難、コンビニやスーパーでは水やカップ麺、菓子パンが売り切れて再入荷が困難という状態を数週間経験しているのです。計画停電では真っ暗な夜を体験してどれほど不安だったか。
これが関東の大地震だったらと思うと・・・想像が追いつきません。ここにはもう居たくないなあという気持ちになっていました。

関東大震災の時の教訓てどれだけ生かされているのでしょうね。別スレでも立ててもらって、本を読んだり研究したりして当時のことを知っている人たちにいろいろ教えてもらいたいです。
564: 匿名さん 
[2012-02-11 19:25:30]
液状化埋め立て地に住む人は正常性バイアス全力で住み続けるしかない。
しかしローンも続く。
567: 匿名さん 
[2012-02-11 20:27:12]
566
>正常性バイアスって何だ?

外界の強烈すぎる刺激に対して、理知的動物がそれを心理で抑制して、
慌てないようにしてしまうこと。

日常性を保護するために必要な措置だが、度が過ぎると「本当の危険」に対しても
「煙はやがて収まるだろう」
「今の地震が全てで予震などではなく、もっと大きな地震などやってこない」
というように、暴風雨被害や津波、テロなどのあらゆる事態に対して、
「きっと大丈夫」という判断をしてしまいかねない。
正常性バイアスが原因で被害が甚大化することもある。

英語で "Normalcy bias" と呼ぶ。
「正常化の偏見」「正常への偏向」「恒常性バイアス」などと訳されることもある。

569: 匿名 
[2012-02-11 22:10:17]
液状化じゃあマンションは問題ない
まして、直下型じゃあ津波は関係ない

問題は、密集した所の古い木造住宅

資産価値より命が危ない

でも、役に立たない地震学者の言うことを信じるの?
577: 匿名さん 
[2012-02-12 02:21:10]
580: 匿名 
[2012-02-13 09:35:26]
579の発表は、東大・京大・文部科学省・防災科学技術研究所の共催。
581: 匿名さん 
[2012-02-13 11:20:31]
「4年後に東京直下型大地震が来る確率70%!」はでたらめ。  東大ゲラー教授、「あの数値にはなんの意味もありません」

そもそもわか国の確率論的な地震予想ははずれにはずれてきた。文科省の地震調査研究推進本部はHPで確率論的地震動予測地図を公表していますが、この地図は北海道南西沖地震も、阪神淡路大震災も、東日本大震災も、なにひとつ予測できなかったのです」。

「それどころか1979年以降、10名以上の死者を出した地震はこの地図で比較的リスクが少ないとされていた場所ばかりで起きています」。

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-cc65.html
582: 匿名さん 
[2012-02-13 13:00:27]
なんで3月8日なの?
3週間以上も先じゃん
583: 匿名 
[2012-02-13 13:13:11]
3月8日に東大安田講堂で講演がある。
主催は東大・京大の地震研究所、国の防災科学技術研究所、そして文部科学省。
内容は東京を襲う直下型大地震の想定を見直し、
今まで想定した以上の大きさ=震度7となる…て話。
584: 匿名さん 
[2012-02-13 13:45:31]
そんなに天気予報みたいなもので一喜一憂しなさんな。
585: 匿名 
[2012-02-13 14:00:04]
583
今回初めて都内の多くの地点で、
関東に潜り込んでるフィリピン海プレートの深さを計った所
10㎞と想定外に浅かったので、被害想定を大幅に見直す事になたとさ。
586: 匿名 
[2012-02-13 15:03:47]
584
おいおい、天気予報ほどの精度なら
エライことになるよ。
588: 匿名さん 
[2012-02-13 18:25:11]
強い恐怖心を打ち消すために安全だと思い込む心理。

せっかくクレジットで買った50インチテレビが部屋中行ったり来たりしたんだから怖いわな。

590: 匿名さん 
[2012-02-15 10:38:01]
確かに予想は良そうでしかないような・・・
ホントにぴたりと当たる予想ができるならいいんですけど、
そういう日が来ることはあるんでしょうか。。
591: 匿名さん 
[2012-02-15 11:10:07]
備えあれば憂なし
大丈夫と思いこむ奴は馬鹿
592: 匿名さん 
[2012-02-15 11:20:20]
地震国日本に住んでいる限り、どこに住んでいても直下型地震から逃れられないですよね。
何%って意味があるのかな…。
余計不安になるだけのような気がします。
来たらとにかく冷静に…ですね。
難しそうですが。
593: 匿名 
[2012-02-15 11:46:11]
あるでしょ。
あるからこそ軟弱地盤の埋立地に建つ家やマンションの妄想的な人気が下落して、まともな評価が下される様になった。
安易な気持ちで買って後悔する輩もこれからは減るだろう。
594: 入居済み住民さん 
[2012-02-15 23:29:20]
>>593

何でそんなに他地域の事が気になるのか?

実際に首都震災に遭うと、そんな資産のことを気にしている状態ではなくなる。
一度本当に震災が来たらまず『飲料水』の支援を考えよ。
595: 匿名さん 
[2012-02-16 00:11:59]
>593
やはり埋立地からは脱出あるのみでしょうか。
今後、ますます不動産価格が値下がりするかもしれませんものね。
596: 匿名さん 
[2012-02-16 00:50:14]
>>594
M7.0クラスで、浅い位置での地震では、たいした範囲で影響ない
深い位置の地震では、もっと問題ない
また、どこで起きるかは、役立たずの地震学者にわかるわけない

液状化なんて、戸建の問題
壊れるのは、古い建築物

最近のマンションに影響はないよ
598: 匿名 
[2012-02-16 23:55:55]
寒波で、地表が縮むことから浅い地震は起こり安いかもな
地震は、悪天候の時に
599: 匿名さん 
[2012-02-17 00:15:25]
>>597-598
必死すぎ、はよ~病院に池
600: 匿名さん 
[2012-02-17 00:20:01]
>>597-598
ごめん、間違えた

必死すぎ、はよ~せいしん・病院に池

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる