一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-24 11:05:00
 

春から夫の実家に同居をする予定で、2階に私達が入る予定です。
2階はただ部屋があるだけなので、トイレを付けたいと思っています。
付けたいと思っている場所は、ちょうど義両親の寝室の上になります。
配管は外を通るのですが、音はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-31 12:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの音

51: 匿名さん 
[2009-03-14 15:08:00]
2階が50㎡以上って普通の間取りでしょ。
夜中ならトイレでのオシッコやオナラの音は、
寝室まで聞こえますよ。
2階だけで40坪もあれば聞こえないかもしれませんが。
52: 匿名さん 
[2009-03-14 15:16:00]
>>46
釣られて吐いちゃいましたね。

>>しかも「匿名さん」ではなく「名匿さん」です。

わかってて書いてるんだよ?

今みたいに >>42=>>44=>>46 が全部同じ人だって事が、素人目にわかるように自白してもらったわけ?

ちなみに
>>4 >>7 >>9 >>11 >>15 >>18 >>20 >>25 >>27 >>29 >>37 >>38
ぜーんぶ同じ人!!

 異 常 だ よ ね
53: 匿名さん 
[2009-03-14 15:16:00]
廊下に居て放尿の音が聞こえるのは分かるけど、寝室にまで音が響き渡るって相当壁が薄い家としか...
54: 匿名さん 
[2009-03-14 15:26:00]
夜中はシーンとしていますから、
残念ながら寝室に聞こえちゃいますね。
オシッコの音もウンチの音も。
2階にトイレ付けたければ、
寝室にBGMをかけないとね。
55: 近所をよく知る人 
[2009-03-14 15:28:00]
否定派は間仕切りがべニア1枚。
56: 匿名さん 
[2009-03-14 15:35:00]
>>55さん
そんなに無理しなくても。
誰もあなたの家を笑ったりはしませんから。
安心していいですよ~。
57: 匿名さん 
[2009-03-14 15:48:00]
>>54は実際に2階にトイレ付けてウンチやオシッコ音で不眠症になっちゃった失敗談。
てな感じに受け取れますが?ならアナタも笑い者にされてるんですよね?
それとも単なる想像?
58: 近所をよく知る人 
[2009-03-14 16:02:00]
55だけどうちの家は大成パルコンです。
59: 匿名さん 
[2009-03-14 18:22:00]
なんじゃそりゃ。
60: 匿名さん 
[2009-03-14 22:01:00]
狭い家に無理して付けることはないと思います、せいぜい頑張って収納や、部屋を広くすることを考えた方が良い。便利な生活を知らないで生活できればそれはそれで幸せでしょう。

たかが1坪ぐらいで、音がうるさいとか、収納が少ないとか、掃除が大変とか、必死に否定するのだから可愛そうだよ。他のトイレスレで、2階のトイレを付けなかったから、6畳の寝室を7.5畳に出来たって言う人がいたけど、そう言う人にトイレを付けた方が良いなんて言えないもんね。
61: 近所をよく知る人 
[2009-03-14 22:08:00]
そのとうりだな、狭い家の無理してトイレ付ける必要は無いよ、何で屁理屈こいてるのかな。
62: 匿名さん 
[2009-03-14 23:24:00]
そうですね。
延べ床面積が40坪以下の人は2階トイレは付けれませんね。
収納や押し入れが第一ですからね。
でも6人以下の家族では、
2階のトイレは要らないでしょうね。
使わないですから。
そんなの分かりますよね。
63: 匿名さん 
[2009-03-14 23:35:00]
なるほど、トイレも設置できないような狭い家の人が必死に否定してた訳ね。納得です。それなら絶対に2階にトイレは設置しない方がいいと思います。
64: 匿名さん 
[2009-03-14 23:42:00]
オシッコの音で目が覚めるほど狭いんです。だからトイレつける位なら収納にしたいんです。
65: 匿名さん 
[2009-03-15 00:28:00]
そんな貴方には屋外トイレがお薦めです
66: 匿名さん 
[2009-03-15 09:18:00]
ここもそろそろ結論を出します。
1.延べ床面積が40坪以下の家では、
2階のトイレを付けるより収納を増やした方が暮らしやすい。
2.5人家族では2階のトイレは必要無い。
3.一度目が覚めるとなかなか寝付けない家庭では、
2階のトイレは付けない方が良いでしょう。
67: 匿名さん 
[2009-03-15 18:54:00]
5人家族では2階にトイレ必要だよ、トイレの音で目が覚めるような人には防音対策をしたトイレを考えたら良い。
68: 匿名さん 
[2009-03-16 08:24:00]
そんなの無いから。
2階トイレはみんなの睡眠妨害。
迷惑です。
69: 匿名さん 
[2009-03-16 11:39:00]
やはりベニヤ板住宅か??

夜中のトイレで迷惑だとすると、平屋の家では夜中にトイレに行けないねw
70: 匿名さん 
[2009-03-16 12:20:00]
2階にトイレを否定するのはトイレを付けたら寝室が作れないバラック建て。
71: 匿名さん 
[2009-03-16 12:30:00]
納得
72: 匿名さん 
[2009-03-16 12:50:00]
どこで建てても2階のトイレの音は、
寝室に丸聞こえですよ。
なんでウソを付くのでしょうか?
強烈なオナラはハッキリ聞こえますし、
おしっこジョロジョロもハッキリ聞こえます。
そこまでしても2階トイレを擁護したいんでしょうね。
まさしく2階トイレ愛ですね。
みなさん、相手にするのはやめましょう。
73: ご近所さん 
[2009-03-16 13:01:00]
>>72さん
バラック建ての二階建てや平屋の人はどうすれば良いんだトイレ一ヶ所うるさくてノイローゼに成るのか、すごい屁理屈だな。
74: 匿名さん 
[2009-03-16 13:15:00]
>>73さんのおっしゃる通りです。
2階トイレのおかげで、
寝不足になって、
ノイローゼになった人もいるみたいですものね。
75: 匿名さん 
[2009-03-16 13:47:00]
自作自演ひどすぎ。嘘つきまくって、自分でも訳分かんなくなってるでしょ?
二階トイレなんか誰も使わない家で、どうして夜中の音が分かるの?お化けがトイレ使ってるんですかぁ?
知能指数低すぎ。
76: 匿名さん 
[2009-03-16 14:01:00]
>>72,74
ここまで来ましたか。
ふふふ。
77: 匿名さん 
[2009-03-16 14:07:00]
>>75さん
二階トイレからのジョロジョロは寝室にハッキリ聞こえますよ。
夜中はシーンとしていますから、
すごく響きますよね。
あなたは聞こえないのですか?
それこそウソですよね?
78: 匿名さん 
[2009-03-16 14:15:00]
ジョロジョロ音が聞こえる?ワンルームに住んでるの?
79: 匿名さん 
[2009-03-16 14:23:00]
>>77
誰も二階トイレ使わないor二階トイレ無いあなたの家で、なぜ音を確認できるのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2009-03-16 14:39:00]
>>79さん
2階にトイレがある方は自分で確認してください。
あっ、誰も夜中になんてトイレに行かないよね。
確認のしようがないですね。
失礼しました。
あれ?でもそうすると2階のトイレのメリットなくなっちゃうじゃん。
81: 匿名さん 
[2009-03-16 14:54:00]
>>80

>>79さんは80さんに質問してるんですよ?読解力ないですねぇ

ほら!また、夜中にトイレ行かないとかお得意の決め付け!
行ったら行ったで病人扱い!

ちゃんと答えなさい。
82: 匿名さん 
[2009-03-16 15:10:00]
>>81さん
夜中にトイレに行くんですか?
それなら2階にトイレはない方が良いですね。
2階でオシッコされたら、
家族はうるさくてかないませんよ。
そういう非常識な人がいるなら、
1階でしてもらってください。
そうしたら家族静かにゆっくり寝られますよ。
83: 匿名さん 
[2009-03-16 15:21:00]
>>82
毎晩ではありませんが行きますよ!人間ですから。
勿論家族同意の元で2カ所に付けましたし
トイレの音なんぞ聞こえません。

はぐらかさないで答えなさいよ
84: 匿名さん 
[2009-03-16 16:50:00]
代わりに答えましょう。

全部デタラメ、妄想だから、今さら答えようがありません

ですよね?
85: 匿名さん 
[2009-03-16 17:02:00]
まあまあ、そんなに目を三角にしなくても。
でも2階のトイレからの音は寝室まで聞こえますよ。
女性の場合は座っておしっこしますから、
そこでオナラなんかされたら、
音響効果で2階に響き渡りますからね。
86: 匿名さん 
[2009-03-16 17:09:00]
うちの嫁はすかしっぺなんで問題なっしんぐです
87: 近所をよく知る人 
[2009-03-16 18:40:00]
否定派のおばさん一階で食事中や寝てる時トイレに行っても大丈夫。
88: 匿名さん 
[2009-03-16 18:44:00]
だから答えてよ、平屋の家はどーーーーーーするの?

夜中に誰かがトイレに行くとみんな目が覚めて、みんなノイローゼだ〜〜〜〜〜〜。

そんなわけ無いじゃん、ウチは2階のトイレでも目が覚めるなんて事は今まで一度もない。

ちなみに友人で店舗併用住宅の2階に住んでいる人に聞いてみた。もちろん1階は店舗なので2階のトイレで、夜中に使用して起きてしまうことなんて無いと言っていました。
89: 近所をよく知る人 
[2009-03-16 19:13:00]
屁理屈おばさんは過敏症
90: 匿名さん 
[2009-03-16 20:10:00]
本当に2階トイレからの騒音はどうにかしてほしいよ。
夜中にされたら目が覚めちゃうよ。
夜中くらい1階でしてくれよな。
91: 匿名さん 
[2009-03-16 20:16:00]
平屋の人はどうするの過敏症で引き籠りのおばさん。
92: 匿名さん 
[2009-03-16 20:24:00]
平屋の人も2階建の人も2階にトイレは必要ありません。
93: 近所をよく知る人 
[2009-03-16 20:33:00]
否定派の言う通りにすれば田舎の一軒家の平屋で寝室のみトイレ、キッチンは外、水は井戸か湧水使用。
94: 匿名さん 
[2009-03-16 21:39:00]
否定派の言う2階にトイレがあると子供が引きこもると言う屁理屈から言えば、外にトイレがあると家出しちゃうよW
95: 匿名さん 
[2009-03-16 21:44:00]
家の周りに高い塀か城みたいにお堀にすれば良いと屁理屈おばさんは言うかも。
96: 匿名さん 
[2009-03-16 22:42:00]
二階トイレ撲滅運動、ご苦労様。この調子なら、今後二階トイレ設置率は10%以下間違いなしですね。目標0%!!
97: 匿名さん 
[2009-03-16 22:58:00]
>>96
遂に狂った。
98: 匿名さん 
[2009-03-16 23:10:00]
>>96
前から狂ってた。
99: 匿名さん 
[2009-03-16 23:13:00]
否定派一人ダンサー遂に撃沈
100: 匿名さん 
[2009-03-16 23:17:00]
時代の流れですよ。ECOの観点からも明白です。人は便利な物に慣れすぎなのだ。地球を破壊しているとも知らずに…。二階トイレを無くす事によって、10年後のCO2排出量は半減されるだろう。「トイレは公衆」それが人類がやるべき事なのだ。
101: 匿名さん 
[2009-03-16 23:22:00]
ていうか、一軒家でトイレは2つも要らないだろう。
しかも2階なんて誰が使う?
102: 匿名さん 
[2009-03-16 23:27:00]
つまらん
103: 匿名さん 
[2009-03-16 23:28:00]
↑あればみんな使う。普通はね。
104: 匿名さん 
[2009-03-17 03:19:00]
否定派のおばちゃんちの2Fは、夜中に奇妙な現象が起きているんですね
使わない筈、又は元々そこには無い筈のトイレからオナラの音やオシッコの音が聞こえて煩いって言うんですから...
トイレ云々よりお祓いしていただいた方がよろしいかと。

きゃぁ…こんなレス打ってたら自分まで怖くなってきました
すぐ近くの2Fトイレ行って寝ます
おやすみなさい!
105: 匿名さん 
[2009-03-17 05:13:00]
今、奥さんが2階のトイレに行きました。
シーシーいってます。
オナラもしました。
聞こえてないと思っているのは本人だけ。
回りがこれだけ静かだとやはり寝室まで聞こえますね。
106: 匿名さん 
[2009-03-17 07:17:00]
起きていれば聞こえるかもしれませんが、目が覚めるほどではないでしょういくら何でも。
107: 匿名さん 
[2009-03-17 07:23:00]
>>106さん
それは家族の中であなただけが頻尿ですから、
あなたがみんなに迷惑をかけているのですよ。
分からないのは本人だけです。
108: 匿名さん 
[2009-03-17 07:31:00]
時代の流れでトイレ一つ、ワンルームや小さい平屋はそうだろうけど二階家で3人以上いれば来客等を考えれば二階にトイレは付けられる人は付けた方が良いよ付けても20~30万大した金額では無いよ、引き籠りのおばさんはトイレは要らないけど。
109: 106 
[2009-03-17 07:34:00]
>107さん
私は夜中にトイレに行きません(笑)
あなたの家がベニヤ板の壁なのでは?
110: 匿名さん 
[2009-03-17 07:36:00]
来客時に2階のトイレでウンチすると、
ブヴァーって音が1階に響き渡りますよ。
お金というより、使う、使わないで判断した方が良いですね。
111: 匿名さん 
[2009-03-17 10:27:00]
来客時に2階のトイレでウンチすると、
ブヴァーって音が1階に響き渡りますよ。
 
どんな家、まさか開放トイレとかドアを開けたままなのか、建付けが悪いのか、防音対策してないとか、普通聞こえないよ。
112: 匿名さん 
[2009-03-17 10:36:00]
>>111さん
夜中なら聞こえます。
あなたのトイレは潜水艦ですか?
113: 匿名さん 
[2009-03-17 11:08:00]
ふふふ。
横からですが、夜中に来客ですか?
相変わらす、発想が面白い。もっと頑張って!
114: 匿名さん 
[2009-03-17 11:33:00]
防音対策を知らないのでは?
115: 匿名さん 
[2009-03-17 11:41:00]
べニア1枚の家なら何処に居ても聞こえるな、否定派は過敏症だから余計に気にするだろう防音対策とドアは建付けの良い物に変え開けたまま用を足さない事。
116: 匿名さん 
[2009-03-17 12:06:00]
>>111

>>来客時に2階のトイレでウンチすると、
>>ブヴァーって音が1階に響き渡りますよ。

じゃあ、来客時に1階のトイレでウンチした場合は、

ボッブァブァッババッババーーーー

って感じになっちゃうねw
117: 近所をよく知る人 
[2009-03-17 12:09:00]
>>116さん
トイレ無いかも知れないよ。
118: 匿名さん 
[2009-03-17 12:11:00]
いつの時代も革命を起こす人は叩かれるのだ。
121: 購入検討中さん 
[2009-03-17 15:45:00]
>夜中にトイレをしても水を流すのが無駄だから、音もうるさいし、朝まで流さないで、3人分ぐらいたまってから流しましょう。W 

うちでは、基本的には、小の場合は流しません。さすがに大の後は流します。見た目的に耐えられないので。

あとは、来客時は、小でも流します。
122: 匿名さん 
[2009-03-17 16:01:00]
ウチではあり得ない。妻が清潔好きで、そんな事をしたら自分で掃除させられる〜。
123: 匿名さん 
[2009-03-17 16:32:00]
>>116さん
来客時に1階のトイレでウンチすると、
ボッブァブァッババッババーーーーとはなりませんよ。
2階だから響くのです。
ブヴァーって音が1階全体に響き渡りますよ。
124: 匿名さん 
[2009-03-17 16:37:00]
すごい家に住んでるんだね。
125: 契約済みさん 
[2009-03-17 17:13:00]
>>123さん
おかしいな2階にトイレ無い人がなぜ2階でトイレの音が響くと言ってるのかな、来客中トイレの音で大恥をかいて
それがトラウマに成って2階のトイレが要らないと言ってるのかな、普通の家は響かないけどな。
126: 契約済みさん 
[2009-03-17 17:20:00]
2階トイレを付けるぐらいなら、浴室を1坪から1.25坪に広げたり、洗面所(脱衣所)を広くしたほうが良いと思います。
127: 匿名さん 
[2009-03-17 17:35:00]
>>125さん
2階にトイレありましたよ。
5人家族で1年に1回も使ってませんでしたが。
128: 匿名さん 
[2009-03-17 17:40:00]
>>127さん
なんで、わざわざ、そんな面倒くさいことをするんですか?
興味深いです。

そうなってしまった理由を教えて下さい。
作り話でも良いですが、できればリアリティーのある話にして下さいね。
129: 匿名さん 
[2009-03-17 17:40:00]
収納や、部屋の次はお風呂と脱衣所か。もう何度言ったら分かるのか。

最後にするけど、収納や、各部屋や、お風呂や、脱衣所が狭いならそちらを広くした方が良いよ。

でも、それらの広さを確保した上でみんな付けているのだと思うよ。

だから、「トイレ付けるぐらいなら他の部屋とか本棚とか」言うのはもう無し。

何かを犠牲にしてまで2つめのトイレは付けなくて良いと思う。
130: 匿名さん 
[2009-03-17 17:48:00]
私は2階にトイレ付けるくらいなら、
本棚がいいな。素敵です。
131: 入居済み住民さん 
[2009-03-17 17:49:00]
2階に居る時にわざわざ1階のトイレに行ったり、他人が使用中に用を足せなかったりすることを、不便だと感じない人は、つけなくても良いと思います。

私は、不便、面倒と感じるので、2階にもトイレをつけました。

たったの数十秒が面倒?と思われる方もいらっしゃると思いますが、はっきり言って、面倒だし、億劫です。

例えば、下駄箱が寝室にあったら、不便だと思いませんか?
それとも、たったの数十秒だから寝室まで靴を収納しに行くのもどうってことないですか?

トイレは、一日に何度も利用するものなので、各フロアにあった方が私は便利ですね。
132: 賃貸住まいさん 
[2009-03-17 17:51:00]
>私は2階にトイレ付けるくらいなら、
>本棚がいいな。素敵です

本棚さえ置けるスペースがないほど狭い家ならば、2階トイレはやめた方が無難でしょうねw
133: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-17 17:52:00]
畳1枚分で、そこまで不要!主張する人って・・・・・・・・・
134: 匿名さん 
[2009-03-17 17:54:00]
>130
アホの極地だ。
135: 買いたいけど買えない人 
[2009-03-17 17:54:00]
2階トイレぐらいでグダグダ言っている人って、どんな家に住んでいるんだろう。

玄関もアパートサイズなのかな?w

LDKは、6畳と狭いのかな?

全てはアパートサイズなんだろうな・・・・
136: 匿名さん 
[2009-03-17 18:06:00]
もはや、2階トイレ要不要はどうでも良い感じになってきましたね。
余裕がある人は付ければ便利になるのは当たり前だし、余裕がない人は、その人の価値観で何を優先するかを考えればいいことで、優先順位は十人十色なので、結論は出ようがない。
初めから結論は分かりきってることなので仕方がないね。

それよりも、みんな、高々トイレ一個付けられないだけで、ここまで意固地になる130のような人の生態に興味が出てきている感じだね。 ただ、確かに彼は存在自体が興味深いと言えば興味深いけど、このトイレスレ全般が他のスレを目的に来ている人にとっては目障りになってきているのも事実なので、どうにか統一して一箇所でやってくれないかな?
137: 購入経験者さん 
[2009-03-17 18:43:00]
他人に自分の考えを強制する事は止めてもらいたいな、2階にトイレ付ける付けないは自由、自分の家族構成や生活する上で必要か不必要か書いてそれをこれから建てる人が参考にすれば良い事だ。
138: 匿名さん 
[2009-03-18 11:40:00]
>2階にトイレ付ける付けないは自由
そう、自由ですが、本当に使うか考えた方がいいですよ。
どうせ使わないですから。
今まで2つもトイレがありましたか?
何かあった時のためなんて、実際には一生ありませんから。
2階にトイレ付けても、
夜使われたら安眠妨害以外の何物でもありませんよ。
139: 匿名さん 
[2009-03-18 11:58:00]
又同じ事言ってる、同じ人かな?

平屋の人は毎日安眠妨害されて、不眠症だーーー。
140: 契約済みさん 
[2009-03-18 12:09:00]
>>138さんまた元気になりましたね、朝早くから夜遅くまで多数のスレに書き込みしてるのに良く家族団らん出来ますね、もしかして家族で引き籠りで書きまくってるの。
141: 匿名さん 
[2009-03-18 12:40:00]
反論できないから、同じ事をリピートするしかないんですよね?哀れですね。
142: 匿名さん 
[2009-03-18 12:54:00]
>>141さん
ほんとに139の人は同じことの繰り返しですものね。
143: 契約済みさん 
[2009-03-18 14:05:00]
2階トイレの音が1階トイレよりも響くというのは誤りです。

2階の方がわずかですが、地上から距離が離れています。

ということは、万有引力の法則より、2階トイレの重力の方が1階トイレよりも小さくなります。
※引力は物体間の距離の二乗に反比例する

したがって、2階トイレに放たれたオシッコの音は小さくなります。
144: 匿名さん 
[2009-03-18 14:24:00]
>>143さん
それは万有引力の法則ですよね?
その法則だと2階のトイレは便器で反響した音源が、
2階の廊下に増幅されて震撼しますので、
1階のトイレの音の何倍もの音が2階寝室に響き渡ります。
ウソはいけませんよ。
2階のトイレでオシッコしてみてください。
とても寝れる環境にないですよ。
145: 契約済みさん 
[2009-03-18 14:36:00]
男性なら知っていると思いますが、
おしっこは、捻られています。

回転しながら放物線を描き便器の中に吸い込まれます。
146: 匿名さん 
[2009-03-18 14:37:00]
>>143さん
頭悪い人に、頭悪い回答で返さないで…。
頭悪い同士で喜んじゃうから。

引力は一次近似で定加速度運動ですよ。

144は、あまりに意味不明で突っ込みようもないのですが、
反響するって、どういった共振モードが起こって音が増幅されて、
どう伝搬されて寝室に伝わるの?
147: 匿名さん 
[2009-03-18 15:01:00]
おーっと、こっちでは聞いたことがある言葉を適当に並べて、最後は「2階のトイレの音は凄い」ですか?
少しは捻ったようですが、内容が全く現実を伴っていないので殆ど相手にされてませんね。
もう少し頑張って下さい。
応援してます。
148: 匿名さん 
[2009-03-18 15:34:00]
2階のトイレでオナラをしてみてください。
1階の人はびっくりしますよ。
それが来客時なら・・・、
誰でもわかりますよね。
149: 匿名さん 
[2009-03-18 15:35:00]
男性のおしっこの音ってうるさいですよね。主人が自ら言ってました、泡立つって。身長が高いので尚更泡立ちが凄まじいのかもしれませんわ。おほほほほー。
二階にトイレつけましたが。
150: 白き孤狼 
[2009-03-18 15:49:00]
「一戸建て何でも質問板」の上位10スレの内、「2階トイレ」に関するスレが4題。
何かこれって異常じゃないのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる