一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-04-24 11:06:00
 

今、間取りの設計中なのですが、2階にトイレを設置しようか迷っています。私は、いらないと思っているのですが、主人はつけたほうがいいと言っています。メリット、デメリット教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-27 16:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレについて

22: 匿名さん 
[2009-02-25 22:41:00]
洩らしちゃう!!
23: 匿名さん 
[2009-02-25 22:51:00]
前〜ならえ
24: 匿名さん 
[2009-02-26 01:49:00]
似たようなスレの乱立。
これは意図的に仕込まれた可能性が高く、このサイトの運営を故意に妨害しているものと判断いたします。
25: 匿名さん 
[2009-02-26 06:21:00]
>>24さん
私も同感します。
2階トイレ必要派は必要な理由を一切言わず、
ただ同じことの繰り返しや人のマネ。
一方、不要派は論理的な理由があり、見ていて不快を感じさせませんよね。
26: 匿名さん 
[2009-02-26 06:33:00]
↑コワい
27: 匿名さん 
[2009-02-26 07:17:00]
>25 2階トイレ必要派は必要な理由を一切言わず、

何処読んでるんだろうね、他のスレにいっぱい書いてあるから読んでね。いくら言っても否定派が理解できる能力がないからみんな飽きてるんだよ。

>25 一方、不要派は論理的な理由があり、見ていて不快を感じさせませんよね。

どこが論理的?W
2階にトイレがあると、子供が引きこもるとか?(親の責任逃れ) 
その分収納にすればいいとか?(家が小さいから)
28: 匿名さん 
[2009-02-26 07:41:00]
>27
朝から熱心ですね。
2階トイレの必要性も言わず(爆)
29: 匿名さん 
[2009-02-26 07:56:00]
↑いっぱいあるけど教えな〜〜い
30: 匿名さん 
[2009-02-26 08:00:00]
25
全く 逆ですね。
31: しんた 
[2009-02-26 09:03:00]
特に2階に設置する必要も無いかも知れませんが、一般的な間取りで言えば、1階には客間を兼ねた和室やLDK、あとは洗面や浴室というのが多いようです。となるとどうしても寝室や子供部屋が2階になってしまうので、天井が高くなり、合わせて階段も高くなった現代の住宅で夜間の階段上り下りは面倒だし危険もあるかも知れません。寝ぼけて転んだら最悪ですから。
建築される方の家族で話し合って必要性を検討した方がいいのでは?
よけいな事ですが、後になってリフォームで2階にトイレを設置すると相当な出費がかかりますのでそこら辺も考えて・・・
32: 匿名さん 
[2009-02-26 09:06:00]
後になってリフォームで2階からトイレを外すと相当な出費がかかります。
ジャマと分かっていて2階にトイレ付ける人はいませんよ。
33: 匿名さん 
[2009-02-26 12:50:00]
将来必要と思った時って話でしょ! ちゃんと読め!!**!
34: サラリーマンさん 
[2009-02-26 13:30:00]
>>33
あらあら、**とは興奮しちゃって。
マナーは守ろうよ。
35: 匿名さん 
[2009-02-26 14:01:00]
2階トイレはなにかと便利ですよ。
36: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 15:57:00]
>34
「あらあら、興奮しちゃって」とか「朝から熱心ですね」とか、そういう事でしか反論できない。
そんなに羨ましいのかな?
37: 匿名さん 
[2009-02-26 16:10:00]
2Fトイレスレッド乱立しすぎでウザイ。
同じ人が立てているのかな?
一本化してもらえないだろうか?

ちなみに私は(他でも同じような事書いたけど)
バリアフリースレッドを見たら、トイレの重要さを再認識しました。
2Fトイレがどうの・・・とか言うレベルじゃなく
居室にカーテン仕切りでトイレ作らないといけない人もいる。

でもこれは、決して他人事じゃないのですよね。
親も老いる、自分も配偶者も老いる。
介護者、要介護者のどちらにも、将来なる可能性が大きいんです。
若くても病気や事故で障害を負う事もあります。

2Fにトイレが要らない人は要らなくて良いと思いますが
その分、収納なんかに使わずにトイレスペース広げるとかしたら良いと思います。
収納は最悪トランクルームや物置って手もありますが
トイレを外に設置するのは抵抗ありますからね・・・大昔じゃあるまいし。
38: 匿名さん 
[2009-02-26 16:16:00]
2階トイレは使わなければ他に使い道が無いよ。
39: 匿名さん 
[2009-02-26 16:17:00]
いやあ、古いスレを掘り起こしている人がいるのよ。
同一人物かどうかは知りませんが。
40: 匿名さん 
[2009-02-26 17:01:00]
1階のトイレは介助が必要になった時を考えて、
大きくしておいた方がいいよね。
そのうえ2階にまでトイレを付けたら、
それこそトイレ屋敷になっちゃうよね。
41: 匿名さん 
[2009-02-26 17:05:00]
>>40
1階は介護用、2階は家族用と割り切れば無駄じゃないのでは?
42: 匿名さん 
[2009-02-26 19:56:00]
家族用も1階のトイレで十分です。
1階のリビングでくつろいでいる時に、
わざわざ2階まで上がるの?
トイレは1階だけで十分です。
43: 匿名さん 
[2009-02-26 21:00:00]
頭悪い。 介護トイレだと場合によっては扉をつけれない事もある だから割りきって二階を使うって言っている。 良く考えてから発言してくれたまえ! 小学生でも考えてから発言します!
44: 匿名さん 
[2009-02-26 21:09:00]
一番の無駄、邪魔は、42。
45: 匿名さん 
[2009-02-26 21:10:00]
ただ 頭悪いだけだから許してあげて。
46: 匿名さん 
[2009-02-26 21:45:00]
度が過ぎてる。二階トイレスレばかり無駄に沢山アゲてるし、既に笑って許せるレベルを越えてる。
47: 匿名さん 
[2009-02-26 21:47:00]
管理人は制裁を考えるべきでは?
48: 匿名さん 
[2009-02-26 22:31:00]
>>44
>>45
自作自演です。
通報しました。
さすがにアウトでしょう。
さようなら。
49: 匿名さん 
[2009-02-27 06:28:00]
1階に介護用トイレを付ければ、
みんな使いやすくなっていいよね。
だからと言って2階のトイレはいりません。
50: 匿名はん 
[2009-02-27 07:38:00]
二階のトイレも、それぞれの必要性や好みで、あってもなくてもいいんじゃないかと思います。
先日某モデルハウス見学したんですが(多分そのうち家具付きで売り出される建売レベル)、二畳(一坪)くらいの2階ホールに、個室のドア×3、トイレのドアがあって、階段口があって・・・。
個室やトイレ、「ホール」の、壁紙、カーテン、フローリングとそれぞれコーディネートされて、今はそういうのがオシャレで贅沢な時代なんだなあと、勉強になりました。
51: 匿名さん 
[2009-02-27 08:02:00]
ウチは2階にもトイレ有ります。二世帯ですけど、両親共健在(母は軽い介護)1階トイレは、広さ1坪、左右両方から入れる用にして有ります。まだ母は車椅子では有りませんが、車椅子になった時の事を考えそうしました。2階のトイレは、車椅子になって介護するようになったらトイレを結構な時間占拠すると思い付けましたよ。
52: 匿名さん 
[2009-02-27 08:26:00]
二世帯ってことは6人くらいで生活するんでしょうから、
2階トイレはあってもいいんじゃないですかね。
53: 匿名さん 
[2009-02-27 08:41:00]
ただ、今の時代は嫁が耐えられなくなって、
出ていく確率が高くなってますから、
そうなると2階のトイレはタダ掃除をするだけで使わなくなります。
考えただけでも恐ろしい。
54: 51 
[2009-02-27 08:48:00]
>>53 心配無用です!ウチはお婿さんですから(笑)
55: 匿名さん 
[2009-02-27 11:29:00]
親と同居という特殊な環境なら二階トイレはあった方がよいね。玄関もキッチンも風呂も。後々不満が募るからね。同居スレ参照。
56: 匿名さん 
[2009-03-03 23:08:00]
朝ごはんを一緒に食べる家族なら、胃結腸反射でトイレの時間も重なる確率が高くなるはずです。
なので、トイレは複数ある方が待たなくて済むので便利ですね。
階段の昇降も減ることで、生活動線が重なる確率も減り、安全ですね。
57: 匿名さん 
[2009-03-04 16:28:00]
>>56さん
そんなことを言ったら5人家族なら5つのトイレが必要なの?
昔からトイレは家に一つと教わってきたでしょ?
もう忘れたの?
58: 契約済みさん 
[2009-03-04 19:23:00]
人に言われる筋合いな事では無い、各自ご自由にすれば良い。
59: 匿名さん 
[2009-03-04 19:29:00]
その考えが危険なのだ。
正しい方向に導かねば。
60: 匿名さん 
[2009-03-04 19:41:00]
2階のトイレなんか使わないのにね。
少なくとも私の周りの人は言ってます。
便利という人は誰もいませんね。
みんな使うかもしれないって、騙されちゃうんだよね。
61: 匿名さん 
[2009-03-04 19:42:00]
↑宗教ですか?
62: 匿名さん 
[2009-03-04 20:00:00]
異常なまでの二階トイレ愛
もはや二階トイレ教と言っても過言ではない
63: 匿名さん 
[2009-03-04 21:22:00]
世知辛い世の中ですね。
64: 契約済みさん 
[2009-03-04 22:19:00]
不要派はトイレ何か作らない方が良いな、公園や駅の近くに家を建てたら良い。
65: マンション投資家さん 
[2009-03-04 22:37:00]
2階トイレスレの住人=バカ
という認識で、OK?

実質、バカ二人が不毛の議論してるだけのようだが、
複数のスレで必死にやり合う姿は、
まことに痛々しいものがありますなあwww
66: 匿名さん 
[2009-03-04 22:39:00]
>>64
トイレ何か  ×
トイレなんか 〇
なんちゃっておばさん?
67: 住まいに詳しい人 
[2009-03-04 22:43:00]
おじさん。
68: 匿名さん 
[2009-03-07 08:32:00]
↑むなしいね…
69: 販売関係者さん 
[2009-03-08 08:41:00]
家族の人数で決めたら良い、2人以下は1ヶ所、3人の人はご自由に、4人以上は2ヶ所は絶対に必要だと思うよ。
70: 匿名さん 
[2009-03-08 10:13:00]
また意味もなく、
絶対に必要だって。
笑える。
71: 匿名さん 
[2009-03-08 10:22:00]
↑笑える?楽しい?
72: ご近所さん 
[2009-03-08 10:32:00]
70さんみたしな人はなにも無くても良いんだ、1人寂しく暮してるんだろうな。
73: 匿名さん 
[2009-03-08 10:47:00]
節約のため外でしてるのかな、水道代も節約出来掃除も要らないから小金持ちかな。
74: 匿名さん 
[2009-03-08 12:13:00]
↑↑そのパターンはもうよいぞ。
75: 匿名さん 
[2009-03-11 03:52:00]
ライニングコストを考えると2Fトイレは要らない。でいいのかな?
76: 匿名さん 
[2009-03-11 07:27:00]
ライニングコストを考えると家はバラックで良いのかな。
77: 匿名さん 
[2009-03-11 07:35:00]
ランニングコストを考えると、電気も、ガスも、要りません。ろうそくと、拾ってきた薪で暮らします。もちろん2階にトイレなんてとんでもない。

ウチには電気もガスもトイレもあるけど。
78: 匿名さん 
[2009-03-11 13:58:00]
2階のトイレがある間取りは、
暮らしやすい家とは言えないな。
無駄なスペースはやっぱり無駄です。
79: 匿名さん 
[2009-03-11 19:33:00]
無駄では無く余裕と言うんだよ。
80: 匿名さん 
[2009-03-11 20:46:00]
無駄無駄言ってたら家なんて建てれないですよね。全然楽しくない家になりそう。
賃貸でいいんじゃない?トイレも一ヶ所だし!
81: 匿名さん 
[2009-03-11 21:05:00]
>>80さん
2階にトイレを付けたら、
つまらない家になりますよ。
1階と2階のメリハリがつかなくなります。
82: 匿名さん 
[2009-03-11 21:21:00]
メリハリ?
83: 匿名さん 
[2009-03-11 21:50:00]
騒音おばさんかな、賃貸かな
84: 匿名さん 
[2009-03-11 22:08:00]
>81さん
意味不明ですよ!
85: 匿名さん 
[2009-03-11 22:12:00]
意味不明、他人の意見には反論しないと気が済まない人だから〇〇だろう。
86: 匿名さん 
[2009-03-11 23:24:00]
>81
2階にトイレがないと,どういうメリハリがあるのかしら?W
不便な生活をすることによって得られるメリハリとは?
わけが分からない・・・・
87: 匿名さん 
[2009-03-11 23:30:00]
>80
そうだよね。
必要なものしかない家なんて楽しくないよね。絵を飾ったり、花を飾ったりすることだって必要ないと言えばそうだしね。それだけの余裕もないんでしょうね。
88: 匿名さん 
[2009-03-12 06:48:00]
でも、2階のトイレは普通に使うものだから、絶対かどうかは別にして必要なものの中に入ると思うな。
89: 匿名さん 
[2009-03-12 14:52:00]
2階トイレを普通に使う人はいない。
間違って付けちゃったから、
ただ使っているだけ。
便利と思いたいだけ。
必要と思いたいだけ。
後悔したとは、
誰も思いたくはない。
90: 匿名さん 
[2009-03-12 19:07:00]
屁理屈おばさん頑張ってね、誰も相手にしないけど。
91: 87 
[2009-03-12 19:23:00]
>89
誰も必要だなんて言ってないよ、必要なものじゃないものでも、作ることが出来る余裕があるって所かな。あなたには、脳みそが必要だと思うけど。
92: 匿名さん 
[2009-03-12 21:18:00]
>>91さん
だんだん痩せ細っているのが、
ありありと分かりますよ。
あまり、無理をせず、
現実を見据えなさい。
2階のトイレなんて誰も必要とはしていないんだから。
ただあって、後悔はしているようですが。
93: 匿名さん 
[2009-03-12 21:36:00]
後悔なんて・・・便利に使っています。 
それに、たった便所1つで必要だの必要じゃないのって、たかが20〜30万で、けちくさいよ。

余裕の家作りしてるので、必要じゃないものも他にあるかもしれないけど大したことない。アホくさ。
94: 近所をよく知る人 
[2009-03-12 21:51:00]
トイレ付けたら二階に寝室もまともにとれない様な家ならトイレは要らないな、今時安物の建売だって二階にトイレぐらい付いているのが普通だ、否定派の間取りと家族構成、生活状態が知りたいな、もしかして1人暮らし?。
95: 周辺住民さん 
[2009-03-12 22:47:00]
1ヶ所派は大家族ならみんな我慢強いだろうな、感心しますその強い信念何処から来てるのかな。
96: 通りすがり 
[2009-03-13 01:03:00]
>>89
の家見に行こう
オフ会を開いたとして
参加するひとーーー?
97: 新築さん 
[2009-03-13 03:48:00]
2階トイレ必要派。
生理中の朝、階段降りる動きで塊が溢れるから2階トイレは重宝してます。

そんな特殊な理由で必要派です…。
98: 匿名さん 
[2009-03-13 05:05:00]
89の家はふつ~の4LDKだと思いますよ。しかも建売。
99: 匿名さん 
[2009-03-13 07:43:00]
そうですね。
安い建て売りには、
2階トイレが付き物ですからね。
一応、目玉にしているのでしょう。
100: 周辺住民さん 
[2009-03-13 08:49:00]
>>89さんの家は2階のトイレを作ったが家の建付けが悪く夜トイレに行った時の音で不眠症になりノイローゼになったため2階のトイレを壊して物置にしたんだろう。
2階のトイレの音のスレ参照
101: 匿名さん 
[2009-03-13 10:58:00]
そうなんですよね。
2階トイレは夜中に使用するから便利と言っている人がいたけど、
家族が不眠でノイローゼになったら、便利どころか絶対に要らない物になるよね。
結局2階トイレにメリットなし。
102: 匿名さん 
[2009-03-13 12:22:00]
結局このスレって、二階にトイレ作るのがもったいないと思ってる人たちのはけ口だから、作れる人は見なくてもいい。
103: 周辺住民さん 
[2009-03-13 12:33:00]
89さんの家間取り教えてください。
104: 匿名さん 
[2009-03-13 13:26:00]
2階にトイレがある人は、
やせ我慢が好きですよね。
105: 入居済み住民さん 
[2009-03-13 15:49:00]
>>104
意味不明。
普通逆じゃないの?
106: 周辺住民さん 
[2009-03-13 17:15:00]
2階にトイレが有ってもやせ我慢する事は無いな。
107: 匿名さん 
[2009-03-13 18:39:00]
二階トイレは麻薬みたいなもの。一度使うと、止めたくても止めれなくなる。百害あって一利なし。
なんて事は夢にも思いませんよね、普通は。
否定派は普通じゃない人なのだよ。
108: 周辺住民さん 
[2009-03-13 18:55:00]
否定派は変わり者が多いんだよ、余り関わりたくないな近所迷惑だ。
109: 匿名さん 
[2009-03-13 19:00:00]
否定してるのって一人がたくさん書き込みしてるのかな?あんな変な人たくさんいるとは思えない…(-_-;)
110: 匿名さん 
[2009-03-13 21:57:00]
だったら便利な理由を言いなよ。
2階トイレが便利だなんて、
誰も思っていないから。
111: 匿名さん 
[2009-03-13 22:00:00]
たくさんの人はそう思ってるよ。それに便利な理由なんて過去にいっぱい書いてあるからそれを読んでください。
112: 匿名さん 
[2009-03-13 22:29:00]
素朴な疑問なのですが否定派の人は若い人ですか?年配の人ですか?
113: 周辺住民さん 
[2009-03-13 23:09:00]
1人暮らしの意地悪ばあさんが暇を持て余して書いてんだろう。
114: 匿名さん 
[2009-03-13 23:26:00]
【便利】都合がよいこと。役だつこと。ちょうほう。

私にとって、2階トイレは便利なものです。他の人にとってはわかりませんが・・・

“便”で“利”用してますので。
115: 匿名さん 
[2009-03-14 00:04:00]
2階にトイレがある最大のメリットは
やはり寝室の近くにあることじゃないですかね。

デパートでトレイに行きたくなったときに
自分の居る階にトイレがないと結構めんどくさいですよね。
テレビやエアコンのリモコンみたいに動かなくてすむのなら
それに超したことはないと思います。

デメリットというかトイレをつけなかった場合、
その分他のスペースを取れることがいいですね。
116: 匿名さん 
[2009-03-14 08:49:00]
寝室の近くにトイレ?
あのジョロジョロの音があっても寝られるんだ。
珍しいね。
私は気持ちが悪いから、
寝室のある2階にはトイレはいらないな。
117: 匿名さん 
[2009-03-14 09:16:00]
また出てくるよ、

2階のトイレからのオナラの音も、

寝室までは聞こえないって言う嘘つきが。

トイレのドアに隙間がない家なんて、

世界中捜してもないよ。
118: 匿名さん 
[2009-03-14 10:40:00]
うちは子供の躾のために、食事中はテレビをつけていないんですが、
ジョロジョロの音やオナラの音が気持ち悪くて、食事がまずくなります。
トイレは庭に作ったほうが良いですか?
119: 匿名さん 
[2009-03-14 10:46:00]
>>118さん
そうですよね、リビングならまだ良いですが、
寝室のある階にトイレがあると、
夜中にジョロジョロの音やオナラの音が響き渡り、家族が不眠でノイローゼになってしまいますね。
120: 匿名さん 
[2009-03-14 11:48:00]
オシッコの音で目が覚めるなんて哀れだな。きっと築30年の家で寝室の隣がトイレなんだね。トイレと寝室を離して家を建替しなよ。オシッコの音なんて聞こえないから。
121: 契約済みさん 
[2009-03-14 11:51:00]
それなら2階にトイレの有る家や平屋、マンション、アパートに住んでいる人はみんなノイローゼになるのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる