一戸建て何でも質問掲示板「引渡し寸前で自己資金不足の場合は?(大手HMが原因です)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 引渡し寸前で自己資金不足の場合は?(大手HMが原因です)
 

広告を掲載

クッキー [更新日時] 2009-04-24 20:05:00
 削除依頼 投稿する

当方昨年より土地購入、一戸建て建築で契約しております。
資金計画は、自己資金2500万、フラット35で8000万で計画しており、物件価格は1億でした。(他に諸経費(印紙代、団信保険料、火災保険、引越し費用等かなり細かいもの全てで400万)総額10400万です。
私の年収が1410万です。
今回建物は大手ハウスメーカで注文住宅として契約をしています。
(土地は、ハウスメーカのつなぎ融資で既に購入済です。)
しかしながら、私がハウスメーカーにこの土地を購入するので、資金計画的にも土地、建物で1億までという約束の下に契約をしましたが、この度担当者の説明不足で建物予算が約1000万上がってしまうことになりました。(それも土地のつなぎ融資完了、上物の打ち合わせも80%終わった時点です。)
もちろんハウスメーカー側も、予算が上がった事については非を認めています。
ハウスメーカも、フラットで80%(審査OKです)ですので、提携ローンで残りの不足分を何とかしますと言っていましたが、私が自営業なので(設立10年ですが)審査を出したところ、フラット以外の不足分は審査が無理でしたとの回答でした。

この場合、もし物件引渡し時に資金が足りない場合どのような状況が考えられますでしょうか?

嫁方の親からの援助は出来る限り受けたくないのですが、最悪受ける場合は親の税金面等のメリット、デメリットはありますでしょうか?(嫁方の親は自営業をしています。嫁の兄弟は嫁以外に兄が一人います。)

[スレ作成日時]2006-05-07 18:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

引渡し寸前で自己資金不足の場合は?(大手HMが原因です)

10: スレ主です。 
[2006-05-08 12:36:00]
皆様のいろいろなご意見アドバイス有難うございます。08さんのいうとおり、ほとんど工事が終わっている状況です。08さんのいうとおり設計段階で分かりそうなものですが、途中で営業担当者(最初に話した担当です)が転勤、その後別の営業担当者が現在も担当ですが・・・途中で設計担当は予算的にかなりオーバーするのではと思っていたそうなのですが、言いにくくて言わなかったそうです(ここがそもそもおかしいのですが・・・)
さらに現在の担当者も、「私どもも大手HMなので提携しているローン会社があるので、融資のほうは大丈夫です」と言っていました。(MCJというところだそうです。フラット不足分の20%可能だそうです)
現在HMも、自分たちの非を認めている分、(打合せが長引き、当初3月末完成予定で契約していましたので)借り住まい(もともと自己所有のマンションは売却が決まっていまして、既に売却しております。)も、引越し費用も全てHMもちで現在住んでいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる