章栄不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス井口ガーデンコート(旧:フローレンスマンションが井口に土地を確保)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. フローレンス井口ガーデンコート(旧:フローレンスマンションが井口に土地を確保)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 14:46:38
 削除依頼 投稿する

章栄不動産が井口に土地を確保。

最近出来たビアンカ?の近く。宮島街道より山側。

井口は立地が良いから完売だろうね。

信和不動産も井口に建設予定だろ?


所在地:広島市西区井口2丁目238-13,242-15,242-56(地番)
交通:広電「井口駅」電停徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.87㎡(14戸)~86.42㎡(14戸)
売主:章栄不動産株式会社

公式URL:http://www.florence-igc.jp/index.html
施工会社:株式会社 フジタ 広島支店
管理会社:章栄管理株式会社

【タイトルを物件名に変更しました。また、テキストを追加しました。 2012.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-15 18:52:35

現在の物件
フローレンス井口ガーデンコート
フローレンス井口ガーデンコート
 
所在地:広島県広島市西区井口2丁目238-13、242-15、242-56(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「井口」駅 徒歩4分
総戸数: 55戸

フローレンス井口ガーデンコート(旧:フローレンスマンションが井口に土地を確保)

599: 匿名 
[2013-01-08 12:59:53]
今、10階位まで出来てますね。
井口地区はマンションラッシュで苦戦してるみたいですが、マンションのグレードは悪くないと思います。
600: 匿名さん 
[2013-01-11 23:29:45]
悪くないと思うが、何故に苦戦?
企業イメージか?
601: 匿名さん 
[2013-01-12 00:03:34]
立地でしょ。
603: 匿名 
[2013-01-22 12:39:18]
後ろの崖がネックなのかな?
場所はいいと思いますが。
604: 匿名さん 
[2013-01-22 17:14:07]
価格もお手頃ですしね。
605: 匿名 
[2013-01-22 22:01:24]
井口の立地で施工会社がフジタ、価格もそれほど高くなければ、機械式駐車場や崖?も許せる範囲かな。
三井やライオンズには手が出ない層にはアリだと思います。
606: 匿名さん 
[2013-02-02 10:23:03]
このマンションげすい
607: 匿名さん 
[2013-02-02 10:51:23]
げすいってどう言う意味ですか?
608: 匿名さん 
[2013-02-02 11:29:21]
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%92%E3%81%99%E3%81%84

こういう意味だそうです。
使い方間違ってますね。
ハズカシイ。
609: 銀行関係者さん 
[2013-02-02 21:08:24]
使い方あってんじゃねぇか (笑)
610: 匿名さん 
[2013-02-02 21:59:59]
Bタイプの購入を検討しています。
田の字物件は他のスレでバカにされてるようですが、どういう理由からでしょうか?
611: 買い換え検討中 
[2013-02-10 21:55:16]
モデルルームは悪くなかったです。が、〇〇住宅から営業アルバイト?で来てるらしい営業マンの対応が悪すぎ。もっとマンションの良さが知りたかった。家まで押しかけてきてかなりしつこいし。他の方のコメントのように押し付けられてるのでしょうか?残念です。
613: 匿名 
[2013-02-11 14:18:59]
マンション建設時に周りの反対はつきものですよ(陽当たりや景観やらで)
そのマンションに住む事によって、お子さんがいじめられると言う心配はありがちな話ですが、それよりもマンションに住む年齢層や家族構成がどうなのかが重要だと思います。
614: 匿名さん 
[2013-02-11 18:20:45]
親が子供の前で変な話をするから、いじめに発展すると
思うんだけど。
子供は何処に友達が住んでいようと関係ないのにね。
残念な人が多くて。。。
615: 匿名さん 
[2013-02-11 21:10:04]
年収300万円台の方が購入するマンション。
616: 匿名 
[2013-02-11 21:26:17]
年収300万でもローン組んで(組めるかは別にして)購入を考える人の方が前向きで良い。
年収300万を見下したような意見を書き込むような人はカッコ悪い。
617: 匿名さん 
[2013-02-11 21:27:25]
>>613
>そのマンションに住む事によって、お子さんがいじめられると言う心配はありがちな話です
そんなことありませんよ。
周辺の人たちもマンションに住む人全員を敵に回しても何にも良いことはありませんから。
逆にマンションの方が世帯数が多い分、多勢に無勢ということになります。
ご安心ください。
618: 匿名さん 
[2013-02-11 21:36:31]
>年収300万円台の方が購入するマンション。
これは間違いですね。
敢えて言うなら、
「年収300万円台の方でも購入できるマンション。」
ですね。

とはいえ、>>616さんの言われる年収300万ではちょっと厳しいかもしれません。
おっしゃる通り、マイホームを前向きに考えることは良いことだと思いますが、
余程自己資金が無いと難しいでしょう。
年収300万円台と言っても限りなく400万円に近い300万円台の方なら単独でもチャレンジできる物件だと思います。
619: 周辺住民さん 
[2013-02-14 21:16:50]
こんな輩が井口に移り住んでほしくないです。正直。
井口ブランドが落ちます。明神のマンションにしてよかったですが子供の中学校は同じになるので残念です。
620: 匿名 
[2013-02-14 22:03:43]
輩とかいう言葉を使う事自体、品がないと思います。
井口地区は確かに住みやすい場所だと思いますがそれほど際立っているとも思えません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる