三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 元麻布 パート1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 元麻布
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 元麻布 パート1
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-02 21:29:50
 削除依頼 投稿する

総戸数46戸のザ・パークハウスが元麻布に誕生しました。


売主:三菱地所
施工会社:株式会社錢高組 東京支社

所在地:東京都港区元麻布2丁目28番5
交通:都営地下鉄大江戸線東京メトロ南北線「麻布十番」駅(7番出口)より徒歩9分、東京メトロ日比谷線「広尾」駅(1番出口)より徒歩12分、東京メトロ日比谷線「六本木」駅(1C出口)より徒歩12分

[スレ作成日時]2011-09-13 00:41:55

現在の物件
ザ・パークハウス 元麻布
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区元麻布2丁目28番5(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩9分 (7番出口)
総戸数: 47戸

ザ・パークハウス 元麻布 パート1

440: 匿名さん 
[2012-12-06 00:53:56]
麻布と豊洲じゃ将来性が違い過ぎる。
賢者は豊洲を選ぶ。
441: 匿名さん 
[2012-12-06 07:53:34]
まぁいままでは豊洲でしたが、これからは有明ですよ。
442: 匿名さん 
[2012-12-06 08:04:04]
有明君、440みたいになったら終わりだぞ。
445: 物件比較中さん 
[2012-12-06 18:23:45]
結局のところ、三菱地所と三菱地所レジデンスとはブランディングが異なり、似て非なるもの。
比べても仕方がないということ。それを単純に受け入れるしかない。
この場所はもともと古いアパートや木々があった寂れた土地。
本光寺さんからドムスへ流れるような景観なるということで地元民にとっても良かったはずです。
そう考えればグレードやグロス価格を抑えて広い部屋を少なくし、買いやすくしたという点でブランドに合致していると思う。
上層階は抜けているのでホームページにあるようなすばらしい眺めです。
場所は南麻布の定借などより良いと思うし、満足感はそれなりにあるのでは。
447: 物件比較中さん 
[2012-12-08 00:29:10]
加重平均すれば@400ということで元麻布の相場並み。あとは個々の判断でしょう。
もう少し良い場所なら@500以上は当たり前でしょう。
たぶん隣がお寺さんでなくて南傾斜の土地なら実質地下があっても広めの住戸で平均@500以上で企画されたことでしょう。
それでもすぐに完売するのは今の市場では難しいかもしれない。
位置している場所は良いのだから、現在での内容と価格は全体としては見合っていると判断しています。
10、20年経っての価値がどうなる分かりませんが、@400の定借より随分と良いと思います。
元麻布パークハウスの売り出しは@600ぐらいでしたでしょうか200も違えば比較できないと思う。
448: 匿名さん 
[2012-12-08 02:16:26]
元麻布パークハウスは、プチバブルで高かっただけ。ここよりはマシな場所だが、さしていい場所というわけでもない。
元麻布といっても、いい場所は限られているので、よく吟味しないと。
449: 匿名さん 
[2012-12-08 09:38:27]
今、
元麻布 パークハウスの中古が坪450で、出てるけど、ずっと売れてない!
あそこも今の時勢なら平均500でも厳しいんじゃないかな、そう思うとここはグレードと場所が劣る分、
割高!
450: 物件比較中さん 
[2012-12-08 11:48:37]
元麻布パークハウスの中古は1億8500万円じゃ高い。絶対金額で他に選択肢があり過ぎる。
場所がいいので、70平米台で1億程度なら即買いたい。
ザパークハウス元麻布の5年後は坪300程度でしょう。
70,80平米の部屋が6,7千万円。この場所に住みたいと思えば買い手があるのか微妙な水準。
452: 物件比較中さん 
[2012-12-10 17:36:08]
その通り、全然先着順が売れていないことがそれを証明している。
454: 匿名さん 
[2012-12-10 21:25:25]
ここに一億出すなら、港区内の中古を探した方がいい気がしてきたなー
458: 買い換え検討中 
[2012-12-11 02:33:50]
元麻布、南麻布の中古って高いですよ。1億ちょっとの予算では、築30年以上のふる〜いマンションしかありません。良い物件がないものかと、ずっと探してますが、ダメですね。やっぱり新築って良いですよね。一億ちょっとで、元麻布で新築。やっぱり、このマンションは買いなのかもしれないなと思います。
464: 物件比較中さん 
[2012-12-13 23:36:56]
歩いてみると、そんなに悪くないですよ。
歩いてみると、そんなに悪くないですよ。
465: 物件比較中さん 
[2012-12-15 09:17:53]
>464 さん

もしや遠くに見えるは東京スカイツリーですか??

マンションへと続く道を歩きながらその先にはスカイツリーとは素敵な道中ではないですか。

えーとこれは西から歩いてきた場合の風景ですよね、
私がちょうど広尾駅からの帰宅になりますから楽しみが一つ増えました。

肝心な街灯も実際に行けばもっとありそうですね。
467: 購入検討中さん 
[2012-12-15 15:21:39]
466さん

元々なんだったのか教えていただけますか?購入をかんがえてるものですが、気になります。
グーグルのmapでみると、古い家屋と空き地になっていますが。。。
よろしくお願いいたします。
468: 物件比較中さん 
[2012-12-16 23:13:04]
周りの環境もやはりいいですね。
検討しようと思います。
先着順が売れてるみたいだよ、値引きしてるのかなあ。
在庫として引っ込めたのかな。。
469: 購入検討中さん 
[2012-12-18 10:28:03]
値引きしてるのかな?
だったら、検討したいね。
この価格から引いてくれるなら、投資としても魅力的だな。
470: 匿名さん 
[2012-12-18 10:29:57]
検討する人に値引きするわけないじゃん
池袋ぐらいだよ
471: 物件比較中さん 
[2012-12-18 10:56:28]
夜景に惚れ込んでしまいそうなのでそこに目をつぶって検討してみても止める気にはならないですね、気に入りました。

ガラス手摺のバルコニーは念願でしたし、これだけ低層なら尚更光が入りやすい仕様が相性が良いと思います。

座っていてもガラスを通して夜景が見えるのでしょうね、結局夜景の魅力を話してしまっていますが、笑。

内廊下の壁部分が気になっているのですが、
透けているように見えます。
これは映っているのか向こうが見えるのか、どちらの仕様なのでしょう。
472: 匿名さん 
[2012-12-20 18:35:29]
高層階は眺めいいだろう
崖上の階は間違えなくお買い得です。
あっ、もう残っていないか…
この個数なら竣工後すぐ売れそうですね。
473: 匿名さん 
[2012-12-21 01:54:20]
内廊下は向こうが見えない仕様だと聞いた気がします、どのガラスから擦り硝子になっているのかは分かりませんが。
4階ばかりが売れ残っているのはなぜなのでしょうか?給湯器はモデルルームも同じ仕様で柵はないとのことなので、南向きも同じ仕様のはずだし…。
474: 賃貸住まいさん 
[2012-12-21 11:31:10]
残り4つですね。
この値段で元麻布に住めるのは魅力だと思うので、
出来上がったら見に行って検討しようと思います。
色々とありますが、高級物件らしく仕様もよく納骨堂と崖が気にならなければ良い物件だと思います。
もしかしたら、竣工前に売れてしまうかもしれませんが。
475: 物件比較中さん 
[2012-12-24 12:26:11]
また周辺を見学に行って来ました。
エントランスもだいぶできてきて、竣工間近ですね。
壁面の色やむき出しの給湯器の茶色は、お隣の本光寺さんとほとんど一緒ですね。
デザインに関して何か取り決めがあったのでしょうか?
協力者住戸が最上階にありますが、それらの方々の意向も働いているのでしょうかね。
給湯器は周りのマンションのように格子などで隠したほうがイメージがアップするでしょう。
何れにしろ全体的な高級感は高くないです。同じ材質を使っても色味などで印象は変わると思うのですが。。
内装の仕様はまあまあなのに残念です。
中古と十分に対抗できるお手頃感ですし、業者利益を考えると、外観、共用部の仕様をところどころケチったことは否めません。
残りのお部屋も5%程度ほど値引きしてくれれば完売でしょう。
残り物に福があるかどうか。
476: 匿名さん 
[2012-12-24 18:05:01]
給湯器は隠した方が、資産価値もアップしますね。
478: 匿名さん 
[2012-12-25 02:05:00]
ノムコムのは売れてないやつかな?
ホームページのと違うね、地所も売れ残りを隠すようになったのか!この物件はそこまで落ちたか。
479: 匿名さん 
[2012-12-25 10:14:16]
468さん
私も周りの環境に魅力を感じて検討しています。ここの物件に出会ったのがちょっと遅かったかな。
麻布十番商店街へは昔からよく行っていましたが、ここ数年おしゃれなレストランなどができて
きてまた雰囲気が変わりましたね。もちろん昔からある、あべちゃんなどもまだまだ残っていて
私は大好きですが。外食には困らない立地ですね。

480: 匿名さん 
[2012-12-25 18:02:39]
色々言われる方がいらっしゃいますが、週末に見に行ってみて気に入りました。なかなか、高級感がある、立地と内装で、外観もエントランスなんかも出来て来てライトアップでもされれば雰囲気も出ると思います。確かに皆さんおっしゃるように給湯器は隠した方がもっと良かったですね。
ただ、広い部屋がもう無くなってしまっていて、そこだけが懸念材料です。
481: ご近所さん 
[2012-12-27 23:19:06]
色々言われてるが私もここは安いと思う。上の階の100平米超の眺望が良い部屋であれば、数年住んで分譲価格程度で売れる可能性も十分あると思う。
482: 比較検討さん 
[2012-12-28 00:55:40]
だいぶ出来上がってきましたが、なかなかエントランスの感じとか高級感がでていいと思いました。ただ、間取りがもう選べませんね。
ここのいい間取り選んだ方は良い買い物だったんではないでしょうか。
483: 匿名さん 
[2012-12-28 14:51:09]
2004年頃もマンションの大量供給でまだまだ下がると思われてたけど結局買い場だったんだよね。あの頃との比較は単純には出来ないが、雰囲気は似てきましたね。気に入ったもので安いと思うなら買って良いと思うけどなー。
484: 匿名 
[2012-12-29 12:19:09]
これからもかなりの供給がこの辺であります。
486: 匿名さん 
[2012-12-30 18:01:51]
元麻布三丁目で凄いのが出来るみたいだね!
ここに影響するかは分かんないけど。
487: 物件比較中さん 
[2012-12-31 10:33:13]
突貫工事中。
よくよくチェックのこと。
488: 匿名さん 
[2012-12-31 22:57:04]
元麻布グランドマンションの跡地にアーキサイトメビウスデザインの超高級レジデンスが出来るみたいだね!
489: 物件比較中さん 
[2013-01-01 02:37:07]
ここもアーキサイトのデザインだったら良かったのにね。
お寺さんに合わせるなんていうのはバカにしているとしか思えない。
490: 買い換え検討中 
[2013-01-02 17:02:38]
ここってちょうど真ん中ですね。広尾と六本木と麻布十番の。どの方面に行くにも徒歩10から15分くらいかな。近隣スーパーの配達サービスも充実してると聞きました。3駅使えるって、良いですよね。もう大きめの部屋ってないんですかね。やっぱり出来上がりをみてから、購入なんてムリだったんですね。。後悔。
491: 匿名さん 
[2013-01-02 18:32:28]
グランドマンション跡地は賃貸じゃないのかな。それより、ここは12月末竣工のはずが、まだ出来上がってないね。工事遅れてるのかな??
492: 物件比較中さん 
[2013-01-02 20:04:46]
大幅に遅れ、突貫工事中。。。
施工は大丈夫?
493: 匿名さん 
[2013-01-02 21:12:32]
工事期間焦って、事故でも起きなきゃいいけどね。
ここは広めの部屋を求めている人が多い場所なのに、70㎡とか作ったから見事に売れ残ったね。まぁ、残り少ないからすぐ売れるだろうけど…
私は100㎡以上希望なので撤退です。

494: 匿名さん 
[2013-01-02 21:30:13]
>490

色々と痛い書き込みですね。
495: 物件比較中さん 
[2013-01-03 22:00:36]
やっつけ仕事になりつつあるような。
大変そう。。
496: 匿名さん 
[2013-01-03 22:15:45]
元麻布は12ヶ月連続下落中・・・。

対して、豊洲を中心とするおしゃれなウォーターフロントは12ヶ月連続値上り中の事実は変わらないわけですけどね♪
おっと、苦情は国土交通省にお願いしますね♪につこり
497: 匿名さん 
[2013-01-03 22:24:30]
こちらは元麻布について語る場所です。申し上げにくいのですが、ご自分のお住まいにお戻り下さい。
498: 匿名さん 
[2013-01-03 22:27:13]
>>497
正しい見識眼をつけていただこうと老婆心ながら忠告いたしました。
デベにだまされないようにご注意ください。につこり。
499: 匿名 
[2013-01-03 22:28:56]
水辺は遠慮します。
500: 物件比較中さん 
[2013-01-03 22:33:55]
出た豊洲ボーイ
酷いことなってるのはわかるけど。。
501: 周辺住民さん 
[2013-01-03 22:35:46]
498さん忠告ありがとう。ここは平均1億円以上のマンションで豊洲と比較してる人なんかいないよ!値段が上がろうが、下がろうが気にしないような人が住むんだよ。下がるかどうかなんて気にしてたら、億ション買えないよ。

502: 周辺住民さん 
[2013-01-03 22:55:06]
↑その通りです。私も元麻布でマンションに住んでいますが、分譲価格が高い為、下がるときは数千万単位です。ただ、そんなもんたかがマンションですし、数千万数億円くらいまた稼げばいいんです。それより、日々の生活が豊かに過ごせる事が重要だと考えています。この辺は本当に良い所ですよ。下がると下がるまいと私は元麻布に住みます。豊洲を悪くは思いませんが私は住みません。
505: 匿名 
[2013-01-05 08:05:51]
ここはいつ出来上がるのかな?
506: 周辺住民さん 
[2013-01-05 17:22:06]
突貫工事なので、ところどころ粗が目立つ。
竣工後にいろいろ問題となるのでしょうね。
507: 周辺住民さん 
[2013-01-05 18:06:09]
銭高組はダメだね。
508: 周辺住民さん 
[2013-01-05 20:44:31]
遅れるのであれば、引渡しを1ヶ月ぐらい伸ばせばいいのにね。
無理に合わせようとするから突貫になってしまう。
入居者にも余裕がないのだろうね。。。。
509: 周辺住民さん 
[2013-01-12 00:25:15]
毎日夜中まで工事しています。
無理しているよ。
夜の明かりに映し出されると、外壁のタイルが微妙に波打っています。
510: 周辺住民さん 
[2013-01-19 14:40:18]
外観はさておき、エントランス辺りは高級感があると思う。
512: 匿名さん 
[2013-01-22 15:00:35]
ひっちゃかめっちゃかは困ります。責任者の人、対応お願いします。少しくらい遅れてもいいので、丁寧な仕事をしてください。
513: 契約済みさん 
[2013-01-22 19:16:32]
No512さんと同感です。遅れても良いので丁寧な仕事をお願いします。
三菱地所レジデンスさん、宜しくお願いします。
514: 入居予定さん 
[2013-01-22 19:37:13]
2月末の引渡しでよいので、丁寧にお願いします。
引渡し後に手直しするのはお互いに大変です。
よろしくお願いします。
515: 匿名さん 
[2013-01-22 20:02:39]
大崎のパークハウスみたいですね。
516: 購入検討中さん 
[2013-01-22 20:38:31]
511の内部告発、消されてしまいましたね
本当の話なんでしょうか
518: 物件比較中さん 
[2013-01-22 22:07:11]
大工さん、職人さんのプロフェッショナルな仕事あっての幸せマイホームですから、プロとして仕事を全うして頂くことを切に望みます。
520: 周辺住民さん 
[2013-01-22 22:28:08]
内部告発というより、プロ意識の低い方の個人的不満が中心だったように感じました。契約者の方々への配慮に欠けた非紳士的なコメントだったように思います。
何れにせよ三菱地所レジデンスさんと住民の方々で出来映えをしっかりチェックして、資産価値を守って行く必要があるでしょうね。泥沼化しないよう紳士的な対応をお願いします。ここは元麻布ですから。
522: 匿名 
[2013-01-23 00:25:34]
ここはいいマンションだと思うけどなー
527: 物件比較中さん 
[2013-01-23 23:03:16]
錢高さん応援しています。
大震災後で苦しい感じでしたが、もう一息です。
528: 匿名さん 
[2013-01-27 02:07:08]
契約者の事考えて投稿するべきだよ。
内容が酷すぎる。
530: 契約済みさん 
[2013-01-27 13:30:46]
誰に何を言われようが、自分で決めた事なので大丈夫です。
ここは色々言われていますが、場所も仕様もなかなかで割安なので、だいたいの事も目をつぶれます。
リセールも悪くはないと思います。
531: 匿名さん 
[2013-01-28 14:11:15]
物件概要には平成24年12月完成済と書かれていますが、実はまだ完成していないのですか?
建物内モデルルームが公開されるのは1月末との事なので、もうじきですよね。
決して安い買い物ではありませんので、急いで雑になるよりも丁寧な施工を心がけていただけると
ありがたいです。
532: 匿名さん 
[2013-01-29 00:17:18]
この一ヶ月の突貫工事ぶりはひどかったです。
夜中まで電気が消えず、暗がりでの作業。
丁寧な仕事ができたはずがないです。
533: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-30 15:24:57]
崖下立地や施工についてのネガ意見は色々あるようですが、腐っても元麻布2丁目ですからこれだけ抑えた分譲価格であれば、長い目で見れば資産価値が目減りする事は考えにくいのではないでしょうか。管理組合が軌道に乗るまでは少し苦労もあるかもしれませんが、じっくり住んで元麻布ライフを楽しんでください。我々庶民はここまで下がっていても買えませんので応援しています。
535: ご近所さん 
[2013-01-30 17:38:11]
利便性優先の方はお断りします。
536: ご近所さん 
[2013-01-30 17:54:18]
駅から離れた高台になる程、閑静な住宅地として好まれるのがこのエリアの特徴です。登り口のこの物件でさえ不便と感じられる方は、このエリアには向かない方でしょう。
日常生活の利便性を重視すれば、駅前、郊外、湾岸などの方がよろしいかと思います。
537: 周辺住民さん 
[2013-01-30 22:15:45]
エントランスはよい感じで仕上がっていますね。
元麻布パークハウスよりも良く見えますよ。
元麻布の中での立地はほどほどですが、この位置でこの仕様とこの出来なら割安でしょう~
538: 周辺住民さん 
[2013-01-31 12:49:33]
30年後の資産価値という意味では立地と管理状況が全てですから、突貫工事で多少の問題が出てもしっかり直してもらえば大きな問題にはならないのではないでしょうか。少なくとも素人目には立派に完成しているように見えますが。
539: 物件比較中さん 
[2013-01-31 19:03:25]
ザ・パークハウスもハイラインの「グラン」シリーズが始まるようですが、ここは現行のシリーズでは最も仕様を高くしているらしいので、「グラン」がつかなかった分無駄に高くならずにお買い得だったかもしれませんね。グラン第一号は高樹町のようです。
540: 物件比較中さん 
[2013-01-31 22:39:51]
結局竣工までに完売しなかったのですね。いくつ売れ残っているのかな。ホームページにある4つだけではないのだろうね。
541: 匿名さん 
[2013-01-31 22:47:15]
今何割引きですか?
543: 物件比較中さん 
[2013-02-01 13:34:42]
地所はそう簡単には値引きませんよ。
最大で1割引くかどうかです。
544: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-01 13:41:02]
現場が引きたくても上が許可しないらしいですね。3月までに売りたいとしても1割まででしょう。半年、1年残れば2割まで引くかもしれませんね。
545: 物件比較中さん 
[2013-02-06 20:16:07]
エントランスは元麻布らしい風格がありますね。
完売しないのは間取りですかね。
546: 購入検討中さん 
[2013-02-06 20:25:14]
納骨堂
547: 匿名さん 
[2013-02-06 21:01:41]
実家が元麻布
548: 物件比較中さん 
[2013-02-07 00:05:14]
値下げしないから、売れないのでは。。
549: 物件比較中さん 
[2013-02-07 19:41:13]
キャンセルも出てますね。
550: 購入検討中さん 
[2013-02-07 21:16:18]
またキャンセルが増えたのですか?
552: 購入検討中さん 
[2013-02-08 14:04:48]
キャンセルって1割の手付け放棄ですか??
そんな人居るのかな?
買い換えできなかったとか,ローンの問題とかではないのでしょうか?
553: 匿名さん 
[2013-02-08 17:16:13]
意外と地所さん、手付けの一部返してくれますよ
554: 購入検討中さん 
[2013-02-08 22:49:55]
それって、契約率の水増しの為ですか?
555: 匿名さん 
[2013-02-08 23:30:49]
手付返してくれるでしょ当然。業者側の過失なんだから。
556: 購入検討中さん 
[2013-02-08 23:38:24]
過失ですか?
それは何?
557: 物件比較中さん 
[2013-02-09 00:37:28]
値下げしたからよさそうだけど,もう一つ何かが足りないような.
何かトラブルあるのですか?
558: 購入検討中さん 
[2013-02-09 11:34:15]
値下げしているんですか?
559: 匿名さん 
[2013-02-10 00:49:39]
もう出来ちゃってるのに残ってますからね。見に行って買い気見せたらすぐ引いてくれますよ。とりあえず1割ってとこだと思いますけど。半年待って残ってたら最低2割引きでしょうね。新築は概ね市場より2割は割高に値付けしてますし、この物件なら業者の利益はもうちょっとあるでしょうから余裕で引いてくれますよ。分譲初期段階で数百万程度の値引きで高値掴みしちゃってる人もたくさんいますからね。
560: 物件比較中さん 
[2013-02-18 20:14:27]
地所さんはそんなに値引きしてくれんですか?
561: サラリーマンさん 
[2013-02-18 22:09:26]
地所はなかなか値引きしない。〜1割までなら竣工してるし話は出るかもしれないけど。
そもそもこの物件は相場に対してかなり割安設定。
562: 購入検討中さん 
[2013-02-18 22:19:26]
池田山の方なら値引き頑張るかもよ
563: 物件比較中さん 
[2013-02-18 22:23:59]
ここに比較すると池田山はそもそも少し割高に見えます。それに良い間取りが残っていないみたい。1割以上負けてもらってもね。。。
564: 匿名さん 
[2013-02-19 00:43:44]
売れてないのは高すぎるからでしょう。相場とは取引が成立する価格のことを言うのです。つまり売れ残ってると言うことはマーケットをよーく見てる買い手にはまだ割高だとおもわれてると言うことです。ただし新築物件は相場を勉強してない素人が常に高値掴みしてしまう傾向はありますが。そう言う物件は必ず売れ残ります。成金のおバカさんはそんなにいませんからね。
565: 物件比較中さん 
[2013-02-19 11:21:22]
実際行きましたが、1割は難しいって言われましたよ。でも引けないならいいですと言って出てきました。
売れてないのに、周りの他のマンションの坪単価を出されて、ここはそれに比べれば良心的ですからこれ以上は引けませんと言われても。
しかも、キャンセル発生の理由聞いても、お客様のローンの支払い関係で~とかいわれましたが、はじめからローン支払いが危ない人が、申し込んどいてキャンセル料発生させてまでキャンセルすっかな~、何か隠してないかな~と不審におもいました~。
売れてない=高い設定という感覚は全くなかったですね~。
566: 物件比較中さん 
[2013-02-19 19:56:59]
私も言われましたが、キャンセルの理由は2つ。
ローンが通らなかったか、買い換えで売れずに目処立たず。
何れにしろ資金が工面できないパターンですが。。。
5%も値引きしてもらえれば、考えてもよいかな。
他にも選択肢があるのでいろいろ考えたい。
567: 物件比較中さん 
[2013-02-21 21:32:11]
ここの残りを買おうとする人は明らかに背伸び組だと思いますので、デベの言ってる資金工面のことは嘘ではないでしょう。
しかし、買えるだけの充分な資金があればもっと良い立地選びますよね。
最終的には背伸びしてギリギリ届かない人に一割強まけて決着ではないですか。
568: マンション投資家さん 
[2013-02-21 21:39:46]
これから新しく出る物件は徐々に価格上がりそうですのでこの段階での大幅値引きはないと予想します。半年待てば割安に感じるのかもしれませんので。
また、南青山高樹町がかなり高くなりそうなので、価格発表後にあきらめて流れて来る人を待っているのかもしれません。
元々なかなか値引かない会社ですから現時点では1割も値引かずに様子見でしょうね。
569: 匿名さん 
[2013-02-21 21:43:59]
>売れてないのは高すぎるからでしょう。
とか値引きが何パーセントとか、そんな書き込みばっかりだけど、
適正価格って、あなたが考えている価格じゃないの?
売主が掲げている価格が売値なんだから、高いと思えば他行けば?
あなたにとっては高過ぎるかも知れませんが、
予算が足りないなら、イチイチ文句言わずに他の安いエリアを探されたらどうですか?
いちいち、商品価格に文句言われたらやってられないでしょ。

例えばフェラーリ買いに行って、3000万かあ高いなあ。価格に乖離が…
なんて言わないでしょ?フェラーリとか買うようなクラスがこの辺りに物件買うんですよ。
570: 購入経験者さん 
[2013-02-21 23:42:58]
元から手が届かない一般人は569さんのように考えるでしょうが、
もう少しで手が届きそうで届かない。ここを逃したら元麻布の新築なんて住めるはずがない。
という人たちがヤキモキしているのですからほっときましょう。
572: 匿名さん 
[2013-02-21 23:50:25]
元々この地域にしては破格値ですから、これ以上値引いたらコミュニティーの質が下がることをデベはよくわかっているのでしょう。
574: 匿名さん 
[2013-03-04 23:42:21]
あと4戸。広い部屋が出てきましたねー
575: 物件比較中さん 
[2013-03-10 21:17:15]
内見の際「ここは前の道路の車通りも静かでして…」と担当の方が説明をしてくださっている最中に、マンションの目の前で街宣車が騒ぎだして、苦笑するしかありませんでした。マンションの前に柵を設けている警察の方となにやらもみ合っている様子。
このスレで書かれていたので織り込み済みのつもりでしたが、目の前でやられると心が折れますね…。
お買い得だとは思うのですが……迷います。
577: 匿名さん 
[2013-03-12 12:33:30]
あと、3戸ですね~
579: 元周辺住民さん 
[2013-03-13 16:52:54]
いずれにせよ、前は廃屋みたいな建物だったわけですから、このマンションが建ったことによって、周辺環境が良くなったことは間違いないと思います。
583: 匿名さん 
[2013-03-14 01:17:29]
もしかして、580は豊洲ボーイさんでしょうか?豊洲ボーイが掲示板に現れたマンションは完売するという噂が本当なら、このマンションも完売が近いのかもしれませんね。
584: 買い換え検討中 
[2013-03-16 17:22:06]
現状では土地が安い分だけ湾岸地域の方が上物は一流の物が建ちやすいことは否定しません。
良い地盤で一流の建物かつそこそこの値段でとなると現状は中古にするしかありません。
ウチは赤坂の竹中設計・施工マンションですが築30年以上です。
何を重視or妥協するかですね。
地盤妥協組の代表が豊洲民でしょう。
585: 匿名さん 
[2013-03-18 18:41:56]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
586: 匿名さん 
[2013-03-18 18:47:33]
国土地理院の標高地図によれば、元麻布は、高いところで30m程度、低いところで8m程度、このマンションは、16m~23m程度ですかね。災害からの安全性という点では、やはり内陸部が上でしょうね。
587: 周辺住民さん 
[2013-03-18 23:06:23]
高台の間に挟まれた谷のようなところの立地ですが、元麻布プレイスの前で、外国人住民も多く、静かでとても環境が良いと思います。街宣車は最近よくきているようですが、たいして気にならないでしょう。
値引かないと買わないような人はお断りなのでしょうね。
588: 物件比較中さん 
[2013-03-18 23:22:33]
このマンションとか隣の元麻布プレイスとかは坂の登り口にあるわけですけど、そこから上の雰囲気とそこから下の十番方面の庶民的な雰囲気の差がかなりありますね。十番方面は開発されないんですかね。
589: 匿名さん 
[2013-03-18 23:55:31]
近隣の地歴は気になりますよね。
590: 周辺住民さん 
[2013-03-19 17:14:25]
この辺りよく通りますが、線香の匂いとかはしないですよ。そもそも、麻布、虎ノ門、芝等の昔からある町は、新興住宅街と異なり、お寺やお墓があるのはむしろ当然ですし(元麻布だけで20前後あるはずです。)、ちゃんとしたお寺であれば特に問題ないと思います。
591: 匿名さん 
[2013-03-20 06:01:03]
どれぐらい値引きしてくれるんですかね?
一割引いてくれたら、115㎡の部屋買おうかな。
592: 匿名さん 
[2013-03-21 13:59:32]
モデルルームにいらっしゃった方のご感想を伺うと、3戸キャンセルが発生した
現段階でも値引きは難しそうでは?
もし値引きがあるとすれば、近隣物件の価格が発表された後、動きがなければ
1割程度引くくらいではないかと予想します。
593: 購入検討中さん 
[2013-03-29 20:35:36]
ついにあと2戸ですね。
完売も近そうですね
595: 匿名さん 
[2013-03-29 21:39:11]
値引きありましたよ
596: 匿名さん 
[2013-03-29 21:56:54]
住所書くとき「マンション名まで」というのがあったりしますが、「ザ・パークハウス」と書くのでしょうか?
「ザ・」ってなんか恥ずかしくないですか?
597: 匿名さん 
[2013-03-29 23:24:56]
そこは余り気にならないんじゃないですかね。いずれにせよ、地所物件で十番、六本木、広尾至近でなおかつ不動産市況も回復過程にあると言われてるんで、結局、売れるんでしょうね。
598: 匿名さん 
[2013-03-29 23:45:42]
まあここに限らず、買えるときに思い切って買っとかないと買えなくなるっていうのはあるよね。今のうちに不動産買っときたいっていう人明らかに増えてるし。
599: 匿名さん 
[2013-03-30 01:02:52]
あと2戸になりましたね!
600: 匿名さん 
[2013-03-31 08:22:05]
>598
今買うのは良いとは最近耳にしますね。

自分は焦るわけではありませんが、買うのならコチラが良いと考えています。

既に売れ進んでいて誰しもが良いという間取りは無くなっていると思われますが、この「立地」を買うという視点ではまだ検討からは外すことはできない良物件に思います。
601: 匿名さん 
[2013-03-31 08:52:18]
ホームページ見たら、7550万円に下げてたのを8150万円に戻してて笑った。何をどうしたいのかがよくわからん。
603: 匿名さん 
[2013-03-31 15:26:28]
7550は2階で8150は4階なので、別の部屋と思われますが。
604: 匿名さん 
[2013-04-06 08:40:03]
また7550万円が増えた。ローン申し込みでダメになった感じか。
606: 匿名さん 
[2013-04-07 00:47:49]
すごいね。同じ2階の同じ間取りで600万円の差か。
607: 匿名さん 
[2013-04-08 10:07:32]
内廊下なのでホテルみたいに綺麗ですね。
エントランスもシックな感じで高級感が漂ってます
やはりこの立地だけに価格が高いな~
608: 匿名さん 
[2013-04-08 10:36:45]
>>606
位置の違いでしょうかね・・ここまで差があると安いほうを選んでしまいたくなりますが・・。

でもやっぱり上のほうの階がいいなあ、7階の3LDKがキャンセルになったみたいですから完成物件だけに見に行きたいと考えています。1億円台を出せるような余裕は我が家にはないんですけど2階は実際に検討していますので行った際にこの3LDKも参考までに覗かせて頂けると嬉しいですねえ。

609: 匿名さん 
[2013-04-14 01:46:46]
隣のマンションに惹かれますわ。
610: 匿名さん 
[2013-04-15 22:12:07]
隣ってドムス?
611: 匿名さん 
[2013-04-17 15:49:07]
やっぱり2階と4階売れちゃったみたいですね。
612: 匿名さん 
[2013-04-17 15:54:53]
最後いくら引いたんですかね?
613: 匿名さん 
[2013-04-17 18:11:06]
本当だ、いつの間にかあと一つ!
614: 匿名さん 
[2013-04-23 13:38:04]
完売ですね!さすが元麻布。
615: 匿名さん 
[2013-04-23 20:14:58]
やっぱり値引きですかね?
616: 物件比較中さん 
[2013-04-23 22:49:40]
高級マンションなら、一番高い部屋から売れます
でもここは何故か最後まで売れず
やはり一割くらい値引きして処分したんでしょうね
617: 物件比較中さん 
[2013-04-24 10:06:16]
売れたことにして地所所有ということは多々あります。完売御礼というのは嘘が多い。
618: 匿名さん 
[2013-04-24 17:52:20]
最後の部屋って、一旦買われてたのがキャンセルになって最近売りに出されてたように思うけど。いずれにせよ、異次元緩和ってこともあって、ここに限らず結局買われちゃいますわな。
619: 匿名さん 
[2013-04-24 19:06:22]
ここ売れてしまったのですね〜。元麻布2丁目で、三菱、内装設備は確かに素敵でした。
グランシリーズ以前では、麻布台が一番、次いで元麻布、南青山常磐松という順で内装設備はハイグレードな仕様だとのこと。
最近、高樹町も見に行きましたが確かに納得です。西麻布は嗜好が違うようで。
ここ早くに知って決断出来なかったことを悔やみます。。。
4月頭に物件内覧した際には、残っている部屋は全てに先約入っていて(ローン審査中もいて)順番待ちの状態でしたよ。
連絡した際に、その状況教えてくれば良いじゃないかって感じですが。
621: ご近所さん 
[2013-04-24 21:19:03]
元麻布内のグレード、私には分かりませんが。ここの立地十分良いと思いますよ。
隣がドムスで、向かいが元麻布プレイスのエリアでも低グレードなんですね。
職場が近いためこの界隈で賃貸してる分際ですので・・・私にはとても購入出来ませんが。
羨ましい、アベノミクスの時流でサラッと買う余裕のある人が。
622: 匿名さん 
[2013-04-24 22:57:25]
620みたいにわざわざ不必要かつ抽象的なコメントしにくる奴ってどこの掲示板でもいるけど、全く参考にならないんで、ほっときましょう。
624: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 23:41:38]
もう元麻布アドレスで@400以下で買える新築物件は当面現れないかもと三菱レジの人に言われた。
そういう展開となってきたような。
安いにはそれなりの理由があるが、そういった部分はほとんど気にならないかも。
お買い得感ありな物件でした。
625: 匿名さん 
[2013-04-25 00:03:19]
低グレード…道一本だかフェンス一枚だか、もはや元麻布内でどーでも良いでしょうに。
このエリアで生活できるのだから羨ましいですよ。近隣の高グレード(笑)エリアの物件を高値で買われた方々には気に食わないのでしょうけど。にしても、完売になった物件のスレなのですから放っておきましょうよ。
626: 物件比較中さん 
[2013-04-25 00:08:35]
623はもういいから、自分のアパートに帰りなさい。
627: 匿名さん 
[2013-05-13 06:51:48]
ホームページも閉鎖ですね。完売だ!
628: 匿名さん 
[2013-05-13 08:29:39]
GW前に現地MR行きたくHP見て連絡したら完売でしたよ。
グラン前のパークハウス最上位仕様で元麻布物件。無駄に高樹町待たず、より好きなエリアのここ買っておけば良かった。
>624
良かったですね、そう思います。
元麻布パークハウスの中古見に行きました。時期の違いが大き過ぎますが、比較論、ここ割安過ぎます。リセール良いでしょうね。
629: 匿名さん 
[2013-05-14 17:08:48]
高樹町よりは天井や仕様が低く、駐車場がしょぼいですが、場所が便利でとても良い街です。
住んで慣れてくると、仕様などよりやはり立地なのでしょうか。
630: 匿名さん 
[2013-05-14 22:20:48]
最後は値引きあったのでしょうか?
631: 匿名さん 
[2013-05-15 15:10:06]
それは当然あるでしょう。でもせいぜい一割くらいでしょうね。
634: 匿名さん 
[2013-05-27 20:48:41]
まあ、何にせよ完売です。地所さん、おめでとうございます。
636: 入居済み住民さん 
[2013-07-30 05:58:23]
個人的には大満足です。いい買い物でした。
637: 契約済みさん 
[2013-08-02 21:29:50]
私もそうです。大満足です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる