一戸建て何でも質問掲示板「親の反対」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 親の反対
 

広告を掲載

ぷー [更新日時] 2009-06-16 07:58:00
 削除依頼 投稿する

主人の実家の立替を考えていて、プラン・見積もりなどを持って、親に相談しましたが、反対されてしまいました。 実家は、築32年で、ぼろぼろになってきていますし、寒いし、暑い、とことどこと、床が危ない。 など、色々な面で、立替がいいと思って、相談しましたが、お父さんの自由にならないと言う理由で、反対されています。
両親の年齢(父72歳・母68歳)などを考えると、早め立て替えたいのですが、いい説得方法は、ありますか?

[スレ作成日時]2008-11-19 11:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

親の反対

2: 親父 
[2008-11-19 11:32:00]
ワシの目が黒いうちは、あなた方の好きにはさせん!
誰の家だと思ってるんだ。
ワシ達は32年もこの家に住んできたんだ。何も不便は無い。
どうせあなた方、ワシらの金当てにしてるんだろ。魂胆が見栄見栄じゃ。
住み辛くなったら適当にリフォームするから、あなた方は何の心配もせんでええ。
3: 入居済み住民さん 
[2008-11-19 11:44:00]
不謹慎かもしれませんが・・・
もう何年か我慢すれば、自然と「その時」が来ますので、我慢しちゃう方をオススメします。
波風立ちませんしね。
4: 義母 
[2008-11-19 12:03:00]
まぁ、ぷーさんったら、なんて事を言うの!
この家をお父様がどんな思いで建てられたと思ってるの!
2世帯住宅にして、玄関も別々にするなんて、絶対に許しませんよ!
これからも、ぷーさんに家事をして頂きますからね!

私の言う事が聞けないのなら、太郎ちゃんとは別れて頂きます!いいわね!
5: 小姑 
[2008-11-19 12:24:00]
とことどこと←ところどころ
立て替え←建て替え
こんなことも間違えるんだから許してもらえないのよ!
何よ!言いたい事はわかってるわ!どうせ私は出戻りよ!ふんっ!
6: 匿名さん 
[2008-11-19 12:26:00]
現在同居されているんですか?子供はいらっしゃるんですか?建て替え後も同居ですか?
7: 親父 
[2008-11-19 12:33:00]
何故か、「お ま え ら」と言ったのに、「あなた方」に変換されておるわい。
今時の、コンピューターは凄いのう。
しかし、ワシはそんなに優しく言ってないぞ。
なっ、婆さんや。
8: 匿名さん 
[2008-11-19 12:34:00]
今すぐなんて無理ですよ!
私も、父現在66歳を説得するのに三年間毎日の様にして掛かりましたから…
現在も気持ち的には、納得してもらえない位ですから…
9: 匿名さん 
[2008-11-19 12:36:00]
ちょっとぷーさん!
こんなところにもハチミツがあるじゃない!!
お掃除もろくに出来ないのに建て替えなんてっっ!
10: 娘 
[2008-11-19 12:51:00]
ヤダー! 絶対にじいちゃんとは、別の玄関にしてよ。
だって、じいちゃん何時も『一緒にフロにはいらんか』って聞くんだもん。
もう4年生だし、友達だって一人で入ってるから、じいちゃんとは一緒に入りたくないの。
家を建替えて、別のお風呂にしてよね。
11: 匿名 
[2008-11-19 12:54:00]
同居が必須条件なら我慢しなさい。
12: 親父 
[2008-11-19 12:58:00]
そんなこと言う奴には、誕生日にもプレゼント買ってやらんからな。正月のお年玉もやらんぞ。
な〜、たまには一緒に風呂入ろうや。
しかし、お前の母さんは風呂の掃除も出来てないぞ。建替えは無理じゃ。
13: ぷー 
[2008-11-19 12:59:00]
みなさん。 たくさんの意見ありがとうございます。
02さん、厳しい意見ありがとうございます。
お金は、あてにしていません。
お母さんは、賛成してくれています。母は、足が悪く今の家では、不便が多いので…
04さん、二世帯住宅ではありません。玄関、キッチンひとつづつです。
05さん、たくさんの間違いに気づいてくれて、ありがとうございます。
お姉さん達は、賛成してくれてます。
06さん、現在は、同居していませんが、実家近くのアパートに主人・子供(2歳)と3人で暮らしています。頻繁に実家には、出入りしていますよ。子供が、じいじ、ばあばが大好きなので…
立て替え後は、同居を望んでいます。子供のためにも。
14: 義父 
[2008-11-19 13:05:00]
ぶあっかもん!男子たるものが、何時までも親を当てにするもんじゃなか!
自分ひとりで家一軒も建てられんとね!なさけなかー
15: e戸建てファンさん 
[2008-11-19 13:06:00]
じいじが同居を望んでないんじゃないの?

近くに建てて、自由が利かなくなってきたら一緒に住んでもらって旧家は売りに出せば。
16: 近所の子供 
[2008-11-19 13:09:00]
おじちゃん家は、そんなにお金があるの?
17: 親父 
[2008-11-19 13:31:00]
また字を間違っておる。「立て替え」じゃなくて「建て替え」じゃ。
ワシの方がしっかりしとるぞ。
しかし、金はあてにしてないとか言いながら、ここに家を建てると言う事は土地をタダで手に入れると言う事じゃぞ。
何も、お前達に土地を譲ったとは言って無いぞ。
戦前生まれのワシは頑固者だから、一旦言い出すと難しいんじゃ。
18: 入居予定さん 
[2008-11-19 16:19:00]
同居!?
後悔しないと良いけど・・・

私は結婚と同時に同居して(非二世帯住宅)15年我慢してきました。
特に舅が頑固者で苦労しました。

でもやっと、この監獄生活から抜け出せます!
あと1ヶ月で新居が完成します。
ローンを背負うのは大変だけど、精神的にはとても楽になります。
私以上に旦那が喜んでます。 実の親子なのに仲悪くて・・・
19: お節介野郎 
[2008-11-19 17:02:00]
一生懸命に舅や姑につくし、家事も完璧にこなし、子育てに奮闘していたお嫁さんの話。
ある日近所の人から『貴方、お姑さんに、うちの嫁はでしゃばりでね〜 と言われてるわよ』と聞かされ、体中の力が抜けるのを感じました。
今では別居し、子供2人とご主人の4人家族で、毎日幸せに暮らしています。

家を2回建てた人の話。
ご主人の両親との同居が決まり、実家を新築しました。60坪以上ある大きな家ですが、2世帯仕様ではありません。1Fをご主人の祖母と両親、2階を若夫婦と子供3人。家の建築費の約半額をご主人が負担しました。最初は家族仲良く楽しい家庭でしたが、次第に舅と嫁の折り合いが悪くなり、その事が原因で若夫婦の離婚問題にまで発展します。子供の事を考え離婚は思いとどまりましたが、親との別居が嫁の条件です。しかし、両親は別居を許しません。何度も話し合った結果、実家の近くに家を建てる事となり、ご主人は2軒目の家を援助なしで建てました。それから10数年が過ぎましたが、ご主人は転勤、子供3人は就職や進学で、それぞれ他県で暮らしてます。家には奥さん一人と犬一匹で暮らしている。
20: 匿名さん 
[2008-11-19 17:26:00]
私たちも建て替え反対されましたが
同居すると色々ありますので実家の近くに建てました。
この方が無難だと思います
21: 匿名さん 
[2008-11-19 18:46:00]
いきなり勝手に準備万端ととのえて行けばそりゃお父さん面白くないでしょうよ
その方が話が分りやすいと思ったんでしょうが、順番的にはダメだね
お父さん主体にしなきゃ

お父さんが自由にならないで怒ってるのは間取り?
孫を上手く使って、まずはお父さんだったらどうしたいかを聞けるようにがんばれ。
22: 匿名さん 
[2008-11-19 18:59:00]
若い人の建てた馴染みのない家にちんまり暮らすのはいまさら難しいかもしれませんね。
祖父母は築40年以上の家をリフォームしながら暮らしていました。
手元や眼が弱くなると色々物を落として床を凹ませたりするし、壁でも
どこでも手をつくので手垢がつきやすくなるし、寝たきりにはなりませんでしたが
最後の方ではおむつは使っていたため入院して戻ってこられなくなった後も
しばらくはおむつの臭いとかほんのり家についていました。
古い家のほうがお年寄りも若い人にとってもおおらかな気持ちでいられるような
気がします。
もちろん生活に支障があると暮らしにくいので、畳をフローリングにして
ベッドをおいたり、冷暖房や水周りを取り換えたり外壁変えたりといろいろ
やってました。

そういうのでは追いつかないくらいボロいのなら危険ですから、
お父さんの意見を取り入れてプランを練り直してみるとかしてみた方が
よいかもしれませんが。
24: 匿名さん 
[2008-11-19 22:22:00]
酷な言い方で申し訳有りませんが、
人間は老化してからは、新しい変化は好まないのです。
今のまま静かに余生を送りたいのです。
かき乱すのは辞めて上げたほうが親孝行と言うものです。
小さな修繕で時を過ごして下さい。
25: 親父 
[2008-11-19 23:02:00]
ほれみろ、みんなワシと同じ事を言っとるじゃろ。
ワシらは、今のままで何不自由ないんじゃよ。
気持ちはありがたいが、このままの方がゆっくり出来て落ち着くんじゃ。
26: 匿名はん 
[2008-11-20 00:16:00]
24に同感。

建替えて、いくら新しくてキレイで頑丈で快適で便利な家になるといっても、
年寄りにとっては、環境の変化そのものが負担になってしまう可能性が非常に高いのです。
たとえ築32年でボロボロでも、その家で余生を過ごしたほうが良いということもあるのです。
損得勘定だけでは割り切れない部分です。
そういった観点もふまえて、あらかじめお父さんとよく話し合うことが大事だと思いますが、
それをないがしろにして、いきなり間取りプランまでお膳立てしてから切り出したのでは、
頭ごなしに反対されるのも仕方の無いことと思います。
それに、家主としてのお父さんのプライドみたいなものも気にしてみてはいかがですか。
(そのご実家の建物は、昔お父さんが汗水垂らして働いて建てられたのではないのですか?)

お姉さん達の賛成は、どうでも良いです。そこに住む当事者ではないので。
お母さんが足が悪く心配であればなおさら、お父さんに納得して頂く方向で話を進めるのが
近道だと思いますが。
無理強いをしてわだかまりを残してしまっては元も子もありませんよ。
27: 匿名さん 
[2008-11-20 00:35:00]
親がなんぼのものですか。

両親が死んだ後から立替したのでは、立替のローン期間も短くなりますし経済的に負荷が大きくなります。 具体的に今立替するのと両親が何歳まで生きるかを仮定してそれから立替したのとではどれだけ月々の支払いが違うか数字で示したほうがいいですよ。 それでも文句言ってくるならじゃああんたらが立替費用を出してくれるのかと問い詰めてみてください。 くだらないセンチメンタルな感情よりも経済的な負担を軽減する方を優先しましょう。

話にならないようであれば、質問者様夫婦が新たにマンションを購入して出て行き、今後両親とは絶縁し二度とかかわりあいにならないって案もありますよ。 子供が必ずしも親の面倒をみなければならないという理由はありません。たとえ長男でもです。 法律では親の扶養義務が決まっているようですが、それを実行しなかったからといって何か罰則があるわけでもありません。 引越して連絡先も住所も知らせないで音信不通にしておけば向こうも探しようがないですよ。 

ちなみに私も両親とそりがあわず確執がありますので、おなじようなことをしています。
28: 匿名さん 
[2008-11-20 01:00:00]
27さん、、、。
スレヌシさんは土地も建物も親が所有しているものですから。。。
ローンもその期間貯蓄すればいいだけですから。。。

ご両親の心配をしている人に、建て替えないなら絶縁案を進めるなんて。。

そのような極端な考えでは、ご両親とそりがあわないわけです。。

スレヌシさん、お父さんが頑張って建てたいえだから、やっぱり愛着があるんだと思いますよ。
修繕でも住めないくらいボロボロなら建て替えないと、、とも思うでしょうが、
お父様はまだ72歳、まだまだ若い者の下にはいるほど、おいぼれちゃおらんってところでしょうか。

数年たてば、状況は変わってくると思いますよ。ゆっくり、気長にいったほうが良いと思います。
29: 匿名さん 
[2008-11-20 05:29:00]
なぜ最初から同居しなかったのか?
子供の為に新居で同居?
両親の為ではない?
子供の育児を任せられるから同居?

ぷーさん主導で動いているのですか?

義父はそれが気に入らないのでは?
ご自分でも「お父さんの自由にならないと言う理由」と言っているのですから。

そもそも新居の計画を切り出すにも唐突だったのでは!?
そもそも義父とは良好な関係ではなかったのでは?

ぷーさん自身が新居計画に舞い上がってしまって、義父の気持ちに気付いてあげることが出来なかったのでは?

新居計画の前に、義父との関係を構築することが先では!?
30: 通りすがり 
[2008-11-20 08:52:00]
29さんに同意。

どうもスレ主のご都合主義にしか受け取れないよ。
義母や子供のことは、自身の思いを通すための口実にしか感じないな〜。
義父・義母のことが本当に心配なら、先ずは同居してから、考えたらどうなのかな〜。
同居を口実に、親の資産を当てにしてるように捉えられるから、他の方が言ってるように、実家に近い所に買うなり、建てるなりするのが良いような気がするけど。
31: e戸建てファンさん 
[2008-11-20 10:14:00]
突っ張り合いじゃ進まない、一度引いてみろ。
これは白紙に戻しますね(実際にはそこまでしなくてよいが、営業には状況を報告しておくこと)、と義父に話して譲歩し、建替えのメリットから伝えるといい。
耐震性・気密断熱・バリアフリー・老朽化した設備・床暖房や電動シャッター他の便利さなど、いくらでもネタはある。
義母からも説得してもらえば効果あるだろう。
軟化してきたら義父の希望を入れる形で進めていけばよい。
最初のプランどおりに収まればそれでよし、義父のわがままを通さなくてはならなくても、結果的に大きくて立派な家になればそれでOKだろう。
32: 購入経験者さん 
[2008-11-20 10:37:00]
27は論外!
自分が親と絶縁してるからって、支離滅裂な話を出さないように。
貴方の言い分だと、結局金だけじゃないの。
死ぬまで親のスネかじれってこと?
スレヌシが誰のために建て替えしたいのかハッキリしてないけど、もし自分達のためなら勝手に自分達で別のところに建てればいいでしょうね。そんなにローン返済期間が気になるなら。
今賃貸に住んでるなら、多少は貯蓄あるでしょう。
大体、旦那の実家のことなんだから旦那が悩めばいいんですよ。嫁がでしゃばると良い事無い。
旦那が両親としっかり話し合えば良いのです。以上
33: 匿名さん 
[2008-11-20 11:58:00]
築32年ということは、昭和50年前後築。お義父さんが若いころにご自分で建てられた家ですよね。
お義父さんにとってはとても愛着のある家でしょうし、まだそんなに手もつけられないほどボロ屋にはなっていないと思います。
今のバリアフリー住宅とは比べ物になりませんが、ご本人たちの納得のいくリフォームの方がいいんではないですか?

皆さん厳しいご意見ですが、将来の介護や同居に備えたい主様のお気持ちもわかります。
でも、このお家は義父様・義母様の物ですよ。他人の所有物です。
ご義両親さんからの同居の打診であれば主様ご夫婦の希望を優先された方がいいでしょうが、そうでなければご近所に新築されるのが一番だと思います。
34: 匿名さん 
[2008-11-20 14:09:00]
親父さんのレス、何だか納得してしまいます

お義父さんはお義母さんのお身体を気遣って家事を手伝っていらっしゃるのでしょうか?
実家の両親はともに80歳目前、自立しています(老老介護みたいなものです)
同居は望まないが近くに住んでいてもらえればいい、という感じです

舅さんの「自由にならない」という言葉にはそれなりの理由があるからでは?
お孫さんを預けてご夫婦または奥さまだけで外出されることは頻繁ではありませんか?

>実家は、築32年で、ぼろぼろになってきていますし、寒いし、暑い、とことどこと、床が危な い。 など、色々な面で、立替がいいと思って・・・

築30年以上の家への不満、わかりますよ
うちも打診したことがありますが「面倒くさい」と言うのでやめました
それにこちらの「自由」もなくなりそうなので・・・親を心配する気持ちとは別物です
35: 親父 
[2008-11-20 14:52:00]
ワシの本音はな、そりゃ息子と一緒に住みたいし、孫とも毎日会いたいよ。
しかしな、今までのワシらの生活ペースもあるしなあ。寝たいときに寝て、起きたい時に起き、食べたいものを食べて、見たいものを見る。出かけたい時に出かけ、会いたい人と会う。
家族大勢でワイワイ楽しくやるのも良いんだが、毎日となるとのう。
何れはお前達の世話にならねばならぬから、ワガママばかりは言えんのじゃが。
ワシはまだ元気なので、もう暫くは今のままがええんじゃがのう。だけど、婆さんのことは心配じゃし、時々来て面倒みてくれると助かるんじゃがなあ。
お前たちも何時までも賃貸で嫌なら、良い所さがして家建てたらええよ。
時々お邪魔させてもらうから。ここはその内誰も住まなくなるじゃろうから、その時は財産分けにでもと思っとる。但し、娘達もおるからあまり当てにはするなよ。
まあ、もう一度良く考えてみてくれ。
36: e戸建てファンさん 
[2008-11-20 15:02:00]
要するに反対してるのは義父だけで、義母をはじめとするその他眷族は皆賛成なんだろ?
それなのにスレ主がここまで叩かれるのは理不尽な気がするな。

現在反対されてるのは、家が建ってしまってから喧嘩別れするよりよほどマシだ。
義母のほうから攻めて、義父母の生活スタイルをイメージさせてみろ。
はじめから同居と決め付けるのは早計で、あるいは2世帯や別棟の方がいいのかもしれん。
義父だって現在の家が最良と思ってるわけはないから、理想に近い暮らし方に面倒なく移行できるなら、問題は資金だけだ。
37: 入居済み住民さん 
[2008-11-20 15:44:00]
まあ確かに実態はわからないが、ぷ〜さんの文面からどうも身勝手な感じが読み取れるんじゃないかな。
>お父さんの自由にならない
>早め立て替えたい
>いい説得方法は
などなど

義父母のために家を建て替えて自分達は賃貸のままって言うなら分かるけど、そこに同居するってことは早い話それを口実に自分達の城を建てると解釈され兼ね無いよね。
義父が「自由にならない」って言うのは、それまで一家の主として君臨した身からすると当たり前だろうし、そもそも義父の本当のためを思っての家ではないってことでは。
本心から思ってるなら、当然一緒に相談しながらプラン立てるでしょうし、それ以前に建て替えの話持ちかけ承認取るでしょう。

全く順序が違うのはみんなが思う事では。上手く丸め込もうとしたのが失敗だったのか(義父が想像以上に元気でガンコだった?)。

スレヌシにもう少し事情を説明してもらいましょう。
38: 匿名さん 
[2008-11-20 23:35:00]
いいねえ27さん正直でw

ぷ〜さん、クソ老人にはこの際ご隠居してもらいなよw
40: ぷー 
[2008-11-21 17:25:00]
みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。
私の書いた、文面は確かに身勝手かもしれません。
そして、いきなりプラン・見積もりを両親に提示したのは、順番がおかしいと思われると思います。
これは、以前主人が、お父さんに話しをした事があり、うまくいかなかったので、わかりやすいだろうという理由で、順番を変えました。
結局うまくいっていませんが…  
主人とたくさん話し合い、両親、妹の性格や生活スタイル。(妹もまだいるので)などを考えて、作り出したプランでした。
プランが悪いと言う理由の反対ではないのですが、考えたり、調べたり、一生懸命やったので、反対されて、ショックでした。
お母さんは、わかってくれたんですけどね!
近くに、建てる事も考えましたが、資金面で無理でした。
うまくかなかった場合は、中古物件か建売を考えています。実家からは、かなり離れてしまいますが。  主人の方が、ショックで、実親だけに腹が立ってるみたいで、27さんみたいなことを言っています。  もう少し、主人が話し合ってみるそうです。私からは、言えないので、何も両親には言っていません。 言ったほうがいいのかなぁ?
41: 匿名さん 
[2008-11-21 17:26:00]
建て替えの間は義理のご両親に一時退去を強いるわけですが
引っ越し代金・賃料・その他はどなたが支払うのでしょうか?

現在の住まいより狭く荷物に囲まれて生活するようになりますが若夫婦さんには想像付きますか?
夢はいくらでも語れるけど約半年間のご両親の精神面のフォローもありますよ
建築の最中の義父さんの口出し自由度はいかほどか・・・

そうそう、お義父さまは庭いじりがお好きでしょうか?
植木とか盆栽とか花を植えるとか・・・そういうお義父さまでしたらより難しいと思いますよ
42: 匿名さん 
[2008-11-21 18:00:00]
ぷーさん

私も実家へ帰り新築を考えている身です
ちょっと貴方方とは状況違いますが。。
私の場合、実家の敷地面積が広く今建っている実家は
残し、空いている所に私たち家族の家を建てる計画です。
法的にも問題ない事が確認取れています。
ただ、、、家は同居で無いにも関わらず嫁さんがウンと言いません。。。

実父は既に他界しており、実家に母だけ置いておくのは正直不安です
そこに関しては嫁も納得してくれていますが、少し前に姉が実家に戻っております。
状況が複雑になってきました woow
嫁さんは俄然元気になってしまい、私としても凄い複雑な心境です・・・。

このまま時だけが過ぎていくのがもどかしい・・・今日この頃です

貴方方も色々な問題があって停滞しているとは思いますが、今はこの状況が好転するのを
祈るしか無い状況なのですよね。。。
43: 匿名さん 
[2008-11-21 18:01:00]
ぷーさんが口出ししない方が良いのはご存知のはず。

実家の土地に建替えるんじゃなくて、中古物件か建売を購入するのか?
44: 匿名さん 
[2008-11-21 18:07:00]
どうしたら建て替えさせてくれるとか、条件とか無いのでしょうか?
旦那一人に任せたら余計にヒートアップしますよ!
45: 匿名さん 
[2008-11-21 18:21:00]
35の親父、いいこと言うな〜。そうなのよ、そういうこと。
46: 匿名さん 
[2008-11-21 18:34:00]
経済的理由で同居なんでしょ
気持ちわからなくもないけど、、、
時が来るまで賃貸でひっそりがいいんじゃない
47: 匿名さん 
[2008-11-21 19:03:00]
42さん

母親は嫁より実の娘と暮らすほうがず〜っと気楽でいいんですよ。
ちっとも状況は複雑じゃありません。お姉さんが戻ってよかったよかった。
お嫁さんが嫌がっているのに、無理に同居したってかわいそうですよ。
同居したけりゃ、あなただけ実家に戻ればいいでしょ。
48: 匿名さん 
[2008-11-22 00:11:00]
そう、世の中のお嫁さんは、みんな同居は嫌なのですよ。
ぷーさんはそれをやろうとしている。
しかも二世帯住宅でなく、完全同居。
頑固おやじと、おまけに小姑まで居るというのに。
本当に偉いと思いますよ。
どうぞ良い方向に事が運びますように・・・。

お嫁さんは口を出さない方が良いですよ。余計意固地になります。あとあと言われますよ。
嫁は所詮他人ですから。ご先祖様にお願いする位がよろしいかと。
49: 匿名さん 
[2008-11-22 00:50:00]
近くに建てられない、というのはお義父さんの家がある土地は割と価値があるってことですよね?
それを用意周到に話を持って来られたら、「乗っ取り」と思われても仕方ないような…。
いずれは同居というのは、話し合い済みですか?
相続の権利は妹さんにもあるんですよ。

建て替えたら、多分、妹さんも住みづらくなりますよね?
用意周到さを考えると、きっと妹さんの部屋も「いづれは子供部屋に」って考えてそうだし。

縁を切って、老後の面倒をみないなら、両親の前で公言したら?
そしたら全財産を妹に残すよう遺言を残して妹がみとるかも。または土地を売って老人ホームに入るという手も。
家を建てさせてくれなかったから、老後の面倒はみない、けど遺産を貰うはナシよ!

「主人がショックで…」とありますが、お義父さんのほうがショックでしょうね。
50: 妹さん 
[2008-11-22 04:01:00]
ぷーさん、
同居を考えるなんて、出来た嫁さんです。

でも、同居だからこそ、義理父さんの意志は汲んだ方が良いです。

意見を言うのではなく、むしろ聞く側に回った方が、近道なのでは?

義理父さんは、なぜ反対なのか、なぜメリットを感じないのか、義理父さんからの答えが聞きたいです。


あと、十数年の?、義理父さんの未来を大事にしてあげたいっすよね。

我が思うままに、自由に生きたい!と思うのは当然だし、自由に生きられるお年寄りは幸せ、その周囲も幸せです。

家を建てるには、義理父も相当な労力使うし、怖いのかもしれません。
でも、老いには勝てません。なにが、あるかわからないので、義理父も、明日には、気が変わるかもしれません。

待ちましょう。
その時がくるまで。
円満な相続の時を!!
お金をためて、今まで通り、夫家族と仲良くしときましょう〜。特に、妹。
妥協して中古、建売買うより、賢いっす!
51: 妹さん 
[2008-11-22 04:53:00]
どれくらい、義理父土地の価値があるかわからんが、他で土地購入(中古や建て売り)を考えたら、賃貸継続して、相続待った方が全体的に安い?賢い?って本当に、正解かな?
スレといて何ですが。


今、わりといい、ローコスト住宅たくさんあるし。

資産価値残すなら、土地に重点を置くべきと思っているのですが。


家賃、土地、箱(家)、ローン、義理父寿命などふまえて、実際総支出は、ど〜でしょうか〜。

いやらしが、計算してみてほしいっす。
52: 匿名さん 
[2008-11-22 18:57:00]
スレ主さん達の意見と義父の意見が擦れ違ってるよーに見えます。
価値観は誰でも違うし、親子と言えども一人の人間だし。
自分が良かれと思っている事が、他人にとっては迷惑だったり押し付けだったりします。
60〜70代の男性は頑固な方が多いですよ。
戦時中を生き抜いて来た方々ですし。
女性は男性についていくって感じがまだあるし。
そーゆー方が子供から意見されるとプライドに触るんじゃないでしょーか。
また、苦労して子供育ててよーやく自分達の時間が持てる、となった時に同居、となると「自由がない」とゆー発言も分からなくはないです。

冷静に何度でも話し合ってみてください。
感情の押し付け合いになると上手くいかないです。
互いに何を望んでいるのか理解しあえなければ、今後も同居は無理だと思いますよ。
53: 匿名さん 
[2008-11-22 20:28:00]
まあ、妹さんが嫁にいけば状況変わってくるんでない?
まだ住める状況で、娘は嫁に行っておらず、息子夫婦ががんばって家を建てるとなると、
娘が住みづらくなるかもしれないとも思っているかもしれませんよ。

ご主人がショックを受けて、絶縁っぽくなってもっていうのは逆切れですよ。。
今ははたから見るとぷーさんたち夫婦が家を建てたいが、土地から建てるお金がないから、
実家の問題点をあげて、建て替えを迫っているようにみえます。(きつい言い方でごめんなさい)

ぷーさんもこんな状況で無理に押し進めても、同居うまくいくとは思えないですよ。
小姑の存在は結構大きいですよ。お母さんの賛成も必ずしも本心とは限らないです。

まだ時期ではないんですよ。
54: 匿名さん 
[2008-11-22 20:50:00]
>>42
俺も全くに等しいくらい同じ状況だったけど家を出て賃貸生活始めて4年目、なんとか実家の敷地内に別棟で家を建てる事になって、来週から着工です。
ほんとにここまで話をまとめるのには苦労と苦悩の毎日でした。おかげで今まで無かった白髪が・・・笑。
この間に母も他界してしまいました。
ほんとに大変ですよね。
55: 匿名さん 
[2008-11-22 22:47:00]
親は息子夫婦より娘や娘夫婦と住むほうが気楽でいいんだと思うけど・・。
56: 匿名さん 
[2008-11-23 18:58:00]
親も子供もいいかげん子離れ・親離れしましょう。自分のことは自分でやる。誰にも迷惑をかけない。それぞれ独立して自分達の家を買って自分達の生活を送る。お互いに干渉しない。

親が困っても子供は一切助けない。そのかわり、子供が困ったときも親は一切手助けしない。それぞれが自己責任のもとに生きていくのです。

やっぱりこれが理想の姿でしょう。
57: 匿名さん 
[2008-11-23 20:00:00]
同居するなら、初めからするべきでしたね…
妻も両親も文句言いながら、お互い必要な存在と認めているから、父も何とか認めてくれました。
でも、五年位掛かって、心から認めてくれた分けでも無いですから…
58: 匿名はん 
[2008-11-23 20:04:00]
>56
寂しい人ですね。
59: 匿名さん 
[2008-11-23 22:38:00]
それぞれに家庭内の事情はおありでしょうけど…
助け合わないのは自立とは言いませんよ。
自分の事は自分で。これは当たり前。
そのうえで、困った時は助け合う。
これが大人。
親はいつだって子供が心配なんです。
何歳になっても。
ただ、子供も成人すれば(社会人になれば)立派な大人なので、行動一つ一つに干渉せず一人の大人として認める。これが子離れ。

親元を離れ、親からの支援を受けず生活する。これが親離れ。

子供は親が居なくても〜と思うけど、それは親離れじゃなく単なる反抗期です。
今まで育ててくれた人は誰ですか?と聞きたい。
環境も人それぞれなので、何らかの理由で親が居なくても、親代わりで育ててくれた人は居るはず。
そんな人達に無償の愛情で育てて貰っておいて、絶縁だの干渉しないだの助けないだの良く言えたもんですね。
ロクでもない親だって中には居ますよ。
でも子供を愛してなければオムツ買えたりご飯あげたりしません。
愛さずに子供を殺す親も居る世の中ですから。
でも今自分達が生きてるのは親が育ててくれたからでしょう?

そんな人達が困っていたら助けるのが当たり前。
助けなかったら単なる見殺しです。
親は充分、子供に愛情も金もかけて育てたんです。
親が弱って来たら逆に助けてあげるのが子供の役目。
中には子供の世話になりたくない、とゆー親も居ますが、入院したり病気すれば親もいやがおうでも子供の世話になる訳だし。

義理の両親だって、旦那さんや奥さんを産んで育ててくれたんですから、性格の不一致や価値観の違いはあれど、感謝の一つもしなきゃ。
親は人生の先輩なんだから敬わなくてどーするんですか。

親孝行、したい時には親は無し、とゆーのは本当ですよ。
私は20代ですが親が他界してるので、親と呼べるのは義理の両親だけです。
同居はしてませんが、会えば子供共々仲良くさせて貰ってます。

意地や強がりも結構ですが後悔のないよぅに、親と接して下さい。
60: 匿名さん 
[2008-11-23 23:09:00]
スレ主さん、とりあえず今はお父さんの意志を尊重しては?
時が来れば考えも変わるかもしれないし。相手は一家の主、
意志を確認できないうちに、用意周到にプランや見積りまで持ち込むのは
逆効果な気がする。万事、嫁は出しゃばり過ぎないほうがいい。
61: 匿名さん 
[2008-11-23 23:28:00]
うちと似ているので思わず書いちゃいました・・主人の両親(59歳、58歳)主人34歳、妻33歳、子供男二人(5歳と0歳8ヶ月)で同居6年目です。
築40年近い平屋で、外壁、内壁ともひびだらけで地震のたび怖いです。ストーブひとつとこたつひとつで寒いです。台所と風呂場は最悪です。
今の住まいは物置扱いにして、脇に主人名義で建てたいと思っています。

最近、気に入ったハウスメーカーにプランを作ってもらい、仮契約したいね、と言うことで主人が父と二人のときに「家を本気で建てたい」と言ったら「まず名義変更しなきゃだろう!」と言われてしまいました。
6年前になくなった祖父名義のままになってます。父は人にあれこれ言われるのが嫌いなタイプでちょっと理屈っぽい人です。
主人は話が苦手なので、そこで話が途切れてしまったと・・・・じゃあ早く変更してほしいと思うのですが手続きが面倒なのか、兄弟にハンコ代を払う金がないので話し出しにくいのか、はっきりしてくれないので結局うやむやで、こちらもそれっきり話し出せなくなってしまいました。しつこく言うと怒りそうなので・・・

もちろんローンは私たち夫婦が払っていくので、親に出してもらうつもりもないのですが
「ローン組んだらこの家と土地を取られるだろう!!」と言ったそうです。担保に入れないと
借りられないからそれはしょうがないけど、もちろん支払い可能な金額で組めるよう、予算も
抑えるし、もしもの時は団信もあるし・・・

今の家が私たちの老後まで持つと思えないし、子供たちに部屋もあげたい、両親に快適な老後をおくらせてあげたいという気持ちをわかってほしいです。
両親は今のままでも我慢できるみたい、というか慣れてしまっているようですが・・・
やはり快く建てることに承知してもらいたいですよね。孫の未来のためにも。

それともあと何年も、相続してくれるまでじっと待つしかないですかね。
ちょっと自分の愚痴になってしまいました。
建てるなら、みんなが元気なうちが楽しめると思うんですけどね。
62: 匿名さん 
[2008-11-24 00:20:00]
取り合えず、貯蓄するしか無いですね・・・

自分は、団信入れないので、現金で建てる事にしました。

10年以内に2000万円を目標に貯蓄していきます・・・
63: 入居済み住民さん 
[2008-11-24 17:38:00]
現金で買うのは快感だよ。
借金のかたになってるものが一つもないから
全部自分のもの。本当の意味でのマイホーム。
64: 匿名さん 
[2008-11-24 17:48:00]
>>60さん

いつの時代の人間ですか? 「嫁は出しゃばり過ぎないほうがいい」だなんて…。笑止千万。

ものを買うときには時期というものがあります。今は金利も低いし住宅関連会社もものが売れなくてこまっているから、相場より多少多めの値引きを期待できるでしょう。

論理的で検討してきる価値がある意見なら、嫁だろうと父だろうと誰でも自由に意見を述べて皆で公平に検討するべきです。
65: 匿名さん 
[2008-11-24 17:52:00]
64です。

失礼、誤字が見つかりました。最後の1文、「論理的で検討してきる価値がある〜」は、「論理的で検討する価値がある〜」です。
66: 親と同居中さん 
[2008-11-24 21:08:00]
>64
>皆で公平に検討するべきです。
この前提が間違ってます。
年寄り相手に『皆で公平に』などという正論は通用しないのですよ。

あなた、年老いた両親の家の建替えや、同居など、経験したうえで言ってる?経験ないでしょ?
年をとって環境の変化への適応力の落ちた人間にとって、住み替えがどれだけ大変か。
長い年月を過ごしてきた自宅(≒心の拠所)を一旦捨てる(壊す)のが、どれだけ大変か。

知りもせずに偉そうなこと言わないで下さい。
67: 匿名さん 
[2008-11-24 21:13:00]
>>66
同意。
68: 入居済み住民さん 
[2008-11-24 21:46:00]
これは、損得でも、価値観でも無く心の問題だと思う。
反対する父親の気持ちも分かる。
と言うより将来同じ事を私もするかもしれない。

私も、ようやく30代後半で家を建てたが(そりゃもう、ローン苦しいよ)
32年後に別居している子供に、「立替して一緒に住んだほうがメリットあるよ」と言われてもな〜。
素直に「うん」と言えないよ。

家を建てて、子供を育て上げて、仕事も勤め上げて、残る余生もあるけれど
「色々あったけど、俺も人生良くがんばったな。」と思いを廻らす時期に言われてもね。

本音は、こうじゃないかな。
「損得も分かる、不便も分かる、好機を逃す事も分かる。(年をとっても、そんなに**てないよ)
 でも、もう、損得や不便や好機を気にして、人生セコマカ動きたくないよ......。
 自分の人生が刻まれている環境で、良くも悪くもあるけれど、静かに暮らしたいよ。」
69: 匿名さん 
[2008-11-24 21:49:00]
>>66

>>年寄り相手に『皆で公平に』などという正論は通用しないのですよ。

正論が通じない相手なら何をやっても許されるのですか? 年寄りだろうと子供だろうと正しいことは正しいし、間違っていることは間違っています。

>>年をとって環境の変化への適応力の落ちた人間にとって、住み替えがどれだけ大変か。
長い年月を過ごしてきた自宅(≒心の拠所)を一旦捨てる(壊す)のが、どれだけ大変か。

何が大変なんですか? 別に業者に依頼して建物を取り壊し新しく立て直すだけじゃないですか。
しいて問題点を上げるとすれば、立替にかかる費用と立替の間の仮り住まいの契約についてですね。

>>知りもせずに偉そうなこと言わないで下さい。

掲示板とは、各々が自由に意見を取り交わす場です。あなたに他人に偉そうなことを言うなという権利はありません。自分の望む回答しか欲してないのであれば、あなた自身がサーバを立てて掲示板を運営すればいい。
70: by68 
[2008-11-24 22:33:00]
69さん。
正しい論理とは、何でしょうか?
こんなんでしょうか?

正しい事:論理的な事
     得する事
     便利な事
     好機をモノにする事
     過去を切り捨てられない事

間違っている事:非論理的な事
        損する事
        不便な事
        好機を逃す事
        過去を切り捨てる事が出来る事

反論する余地もない位、優秀な考えだと思う。

でもあえて、言えば、
69さん的には間違っている事と認識している事だけど、
若い頃には分からないけど年配の人間は過去に思いを廻らして今を生きているものだよ。

典型的な例が、親が成長した子供を目の前にして、昔の子供の写真を見せて懐かしそうに話す事
だと思う。目の前に本人がいるのに過去に思いを馳せる。同時にその頃の子供を育てた環境を
捨てきれない。
確かに論理的でない。
これに、こだわられたら、公平もへったくれもない。
しかし、これを間違っていると切り捨てるのは、あまりにも酷。
71: by68 
[2008-11-24 22:35:00]
すいません誤記訂正です

正しい事:過去を切り捨てる事が出来る事

間違っている事:過去を切り捨てられない事
72: 親と同居中さん 
[2008-11-24 23:07:00]
66です。

>69
まずは、私の質問
>あなた、年老いた両親の家の建替えや、同居など、経験したうえで言ってる?経験ないでしょ?
に答えてもらえますか。
答えがNoで、あのレス(64、69)でしたら、あなたと議論する意味はありませんので。

(たとえ答えがNoでも、いい大人でしたらある程度理解出来るものだろうと思いますけどね。)

ちなみに、私がこのスレに初めて書き込んだのは66のレスです。なので、
>自分の望む回答しか欲してない
は、意味不明ですね。あなたの64のレスに対し、そうじゃないんだよ、と書き込んだまでですよ。
73: 匿名はん 
[2008-11-24 23:24:00]
あのねぇ、69さんよ。

>>年寄りだろうと子供だろうと正しいことは正しいし、間違っていることは間違っています。
そりゃそうだよ。
でも、これはそういうことじゃないでしょうが。

問題は、誰の目で見ても建替えたほうがそりゃ快適だということが明白だとしても、
(正しいかどうかで言うなら)父親にとってそれが正しいことかどうなのか、わからないんだよ。
父親にとっては、どんなボロ家だろうが、そこに住み続けることが正しい選択なのかもしれない。
たとえ、冬の寒い日の心筋梗塞や脳出血のリスクを抱えても、だ。
それが、気持ちの問題、ということだよ。
若い者にはわからんのかもしれんがね。

まぁ、君と親御さんがここのスレ主と同じような状況に置かれたときに、初めてわかると思うよ。
(あるいは、ここのスレ主みたいに、それでもなおわからないのかもしれないけど)

…ということがきちんと理解できると、
>>別に業者に依頼して建物を取り壊し新しく立て直すだけじゃないですか。
が、どれだけ幼稚なことを言ってるか、理解出来るはずなんだがなぁ。やっぱりわからんかね?

>>立替にかかる費用と立替の間の仮り住まいの契約についてですね。
どちらかといえば、上記に比べれば、こちらのほうがとるに足らない小さなことなんだけどな。
74: 親父 
[2008-11-25 00:21:00]
ちょっと見ぬ間に、何だか難しい話になっとるようじゃなあ。
そんな論理的や否論理的なんて、難しい話じゃなくて単にワシは今のままで良いだけなんじゃ。
どうも年取ってくると、新しい事や便利な物が良いとは分かっていてもなかなか積極的になれないもんじゃ。
携帯電話やパソコンが良い例かのう。
今は当たり前じゃが、それでもまだ慣れないわい。
本当に必要に迫られないと、無理してまで新しい物に手を出そうと思わんのじゃ。分かっておくれ。
それはそうと、息子の嫁は最近出てこないのう。どうしとるんじゃろ。
75: 匿名はん 
[2008-11-25 07:15:00]
>>68
あんた、賢いなあ。
立場が違えば考えも違う、そんな脳内変換できる人間はそんなに多くない。
76: 匿名さん 
[2008-11-25 09:54:00]
>>75
えっ、「立場が違えば考えも違う」って理解できるけどなあ。
そりゃ誰だって自分が好きで、自分が大事なら立場立場で考え方も変わるのではないかなあ。
企業でもそうだよね。当然、相手の立場や考えも十分理解はできてるのが前提だけど。(自分が経験してきた立場なら、理解できるしね)

逆に立場が違っても考えが変わらない人は、神の領域に達してるんじゃ。
尊敬に値するなあ。
77: 匿名さん 
[2008-11-25 12:44:00]
親父、いいぞ。そのとおり。
「ワシはこのままがいいんじゃ!放っておいてくれ〜!」
ってヤツだよね。
78: 匿名さん 
[2008-11-25 12:52:00]
親父さんへ
スレ主は真剣に相談してんだから、なりきっておちょくるのは、如何なものか。
79: 匿名さん 
[2008-11-25 21:43:00]
親に反対しなさい。
80: 匿名さん 
[2008-11-25 22:23:00]
>>78

親父さんは書きかたはともかく内容はもっともなことを言ってると思うけどなw
81: 匿名さん 
[2008-11-26 00:11:00]
嫁に気を使いながら暮らすより、実の娘と奥さんと暮らすほうが気楽だよね。
孫も“来てよし、帰ってよし”って言うし・・。
お父さんも、こんなところで、嫁に困ったちゃん扱いされているとは
知る由もないだろうね・・。
82: 親父 
[2008-11-26 09:42:00]
ワシは、嫁をおちょくった覚えはないがな。世の親父を代表してるつもりで書いてるのだが。
何たって72歳じゃからの〜。そんなに物分かり良い世代じゃないぞ。
政治家も見てみろ。この世代の者は、失言したり何かと気難しいじゃろ。何だかんだ言って、今の世の中に上手く順応は出来んのじゃよ。

賛同してくれる者もいるから、たまには顔出させておくれ。
しかし、嫁はスレ立て逃げじゃないだろうな。スレヌシの責任は果たしてもらわんと、話聞く気にもならんな。
83: ぷー 
[2009-06-11 16:23:00]
お久しぶりです。

最初に書き込んでから、半年ぐらい経ってしまいました。すみません。
みなさんの意見などを聞き、色々と参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

結果を報告いたします。

やっと、主人の両親のOK!を頂きました。
まだまだ、課題はたくさんありますが、このまま話が進むと、
今年中には、新居が完成します。

最終的には、義父がおれたのですが、それまで、色んなことを試しました。

少しの間は、主人と色々話し合い、義父達には、家について話すのやめました。

資金の問題があったので、私は、仕事を増やし月~日曜日まで、働きっぱなしです。
祝日だけは、お休みですが…
資金のこと、その他諸経費、引越し代などもすべて、私達がすべて出すので、

銀行を回り、ローンの審査を3社受けました。2社OK!でした。

工務店の見学会に連れて行ったりもしました。(義母だけでしたが…)
最終は、工務店の人に会ってもらって、色々話、ようやく、OK!がでたところです。

その他にも、お姉さん達にも色々助けてもらいました。

今は、義父の意見を取り入れた、設計待ちです。
最近は、毎日義父との戦いです。

今は、キッチンを2つ(1つは、みんなの。もう1つは、お父さん専用)にしろ!
ということで、戦っています。

もともと、自分が好きな時間に、好きなものを作って食べる人なので、そせでもいいかと思いましたが、
(義父もそうしたいという意見だったので)言っていることが、はちゃめちゃです。
掃除はしないが、キッチンをつくれ! です。 どう思いますか?
義母は、一切触らないと、私達には言うのですが、義父には、言っていません。
後から、何を言われるかわからないから、言わないのだと思います。
義母は、もちろん私達と一緒のキッチンを使います。
なので、『作ってもいいけど掃除は、義父がしてね!』っ言うと、
『オレは、やらない!ばあばがやるんだ!』っと言っています。

普通は、掃除するから、つけろ!だろっと、主人がイライラしています。

って訳で、プランが完成していないので、まだ契約には、達していません。
ですが、引越しはいつだ!場所はどこだ!っと言ってくる義父がはちゃめちゃで、
毎日のように戦っている状態です。
84: 匿名さん 
[2009-06-11 16:43:00]
そんなジジイは施設にぶちこむか、はみごにしてやりましょう。バラックにでも住ませりゃ十分です。
85: 匿名さん 
[2009-06-11 19:07:00]
今年中に完成って、難しそうですね・・・
86: 匿名さん 
[2009-06-12 00:09:00]
義父が仏様になってからの方が良い気がします。
87: 匿名さん 
[2009-06-12 01:02:00]
ぷーさん、もうすでに話し合いの時点ですれ違いがある事に気付いた方がいいです。

>掃除はしないが、キッチンをつくれ! です。 どう思いますか?

お互いに不満があるうちには無理して同居しない方が良いと思います。
ローン名義はぷーさんの方でしょ?
もしこのまま同居して問題が起こり別居となった時、ご両親は追い出せませんからご自身が出て行く形になると思います。そしてローンを払いながら賃貸暮らしです。
生活は更に困難になると思われます。

休日もなくぷーさんも働いているなら、もう暫く家は我慢してご自身の家を持つかローコスト住宅を建てた方がいいと私は思います。
今の調子だったら、実際家を建ててもお義父さんは常に何か文句を言ってそうですしね…
私だったら仕事で疲れて帰る度、文句を言われる家には帰りたくありません。
88: 匿名さん 
[2009-06-12 07:06:00]
>>87さんに賛成

家を建てるって、本来は楽しくて仕方がないものなんですよ。
みんなでワイワイ、こうしよう、ああしようと相談し合ったり。
大変ではあっても、夢がふくらむものなんです。
それが連日戦いでは、なんか違う気がします。

無理を通せば、あとで歪みが来るんじゃないですか。
スレ主さんが、同居後毎日義父にゴチャゴチャ言われても、まったく気にしない、
むしろ言われてウレシーってとらえられるくらいの気質の方なら別ですが。
89: 匿名 
[2009-06-12 07:11:00]
そう、なんでそこまでして建てるのかがわかりません。
不謹慎ですが、義父さんが天寿を全うされてからの方が、
のちのちいいのでは。

結局は、家の「中身」が大事です。
90: 匿名さん 
[2009-06-12 07:44:00]
>掃除はしないが、キッチンをつくれ

まるで「掃除はしないが2階にトイレを付けろ」に似てますね。
キッチンは使いますが、2階のトイレはどうせ使いませんからね。
91: 匿名さん 
[2009-06-16 07:58:00]
実際、親が死んで土地を相続したら、すぐに建てる人けっこういますね。
それまでは賃貸だったり、建売だったり。
無理して一緒に住むより、それがお互いのためかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親の反対

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる