阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ長岡天神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 長岡
  6. ジオ長岡天神ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-06 23:16:50
 削除依頼 投稿する

http://www.geo-nagaoka.jp/

所在地 京都府長岡京市長岡2丁目241-1(地番)
交通  阪急京都本線「長岡天神」駅 徒歩9分
構造  鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 36戸
間取り 2LDK、3LDK、4LDK
専有  68.58平米~97.70平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  名工建設株式会社一級建築士事務所
施工  名工建設株式会社 大阪支店
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-09-06 16:49:54

現在の物件
ジオ長岡天神
ジオ長岡天神
 
所在地:京都府長岡京市長岡2丁目241-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩9分
総戸数: 36戸

ジオ長岡天神ってどうですか?

24: 匿名さん 
[2011-10-10 22:53:44]
徒歩9分、10分と考えると
やっぱりイメージ的には遠いって考えちゃいます。
自転車なら半分の時間で行けるわけですが。
25: 匿名さん 
[2011-10-11 23:05:48]
ジオ桂に続いて
また阪急不動産の秘密主義販売ですか。
26: 匿名さん 
[2011-10-11 23:11:40]
>25
>ジオ桂に続いて
>また阪急不動産の秘密主義販売ですか。

秘密主義販売ってどういうことですか?
関係者や特定者にしか販売しないということ?





27: 匿名さん 
[2011-10-12 01:17:05]
秘密主義(笑)

お金をかけてたくさん広告をして、販売価格に上乗せされるぐらいなら、
一切広告をしないで売ってくれた方が私は嬉しいですね。

本当に欲しい人なら何が何でも情報が欲しいですよね。そしたら問い合わせしますよね。自分で。
そういう人に対して売る方がよっぽど効率が良いし、倍率があがることもないしで
売る側も買う側も幸せなwin-winだと思いますが。

私は桂も考えていたので何度か問い合わせをしていましたが、
優先的に情報は送ってくれるし、ちゃんといろいろ教えてもらえましたよ。
残念ながら桂は価格が高くて踏ん切りがつきませんでしたが・・・
ただひとつ言えるのは、とにかく興味があるなら資料請求をした方が絶対にいいです。
得をすることはあっても損することはありません。

というわけで、>>26さん、そういう訳ではありませんのでご安心を。
28: 匿名さん 
[2011-10-12 07:55:17]
阪急不動産の物件はホームページが貧弱なので
ほとんど情報がないし、ほかの物件との比較検討ができない。
そのため価格が割高に設定されていても気づかない



29: 匿名さん 
[2011-10-12 11:36:20]
広告宣伝費を抑えてその分販売価格を安くするということをしない。
30: 匿名さん 
[2011-10-12 11:47:54]
いろいろと何言ってるのかわからない。

問い合わせてモデルルーム行けば情報もらえますから比較検討できますね。
ホームページの情報が少ないのは28さんとか29さんのような欲しいと思ってない人を相手にしないためでは。

慈善事業やってる訳じゃないんだから少しでも高く売るのは当たり前だと思いますが。
皆さんも自分の家を売るとなったら1円でも高く売りたいですよねー。

モデルルーム楽しみだなぁ!

31: 匿名さん 
[2011-10-12 15:27:50]
モデルルームまで行かないと情報くれないなんて不親切

32: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-12 15:34:12]
ココと桂は競合他社のマンションがないので
値段高めに設定しても売れると踏んでいるようです。


33: 匿名さん 
[2011-10-12 15:50:34]
買う買わないは、その物件にどれだけ魅力を感じでしょう。

資料などの広告費は、あらかじめ予算に含まれているはずです。

それは、どんな企業も同じことです。

買い手が求めたいのは、どれだけ親切で求めている内容と価格であるか。

しつこくセールスされる前に、資料を取り寄せて他と比較するのは普通だと思います。

その点でいえば、ジオは内容をもう少し細かく書いたホームページにしてほしいです。
34: 匿名さん 
[2011-10-12 16:26:38]

上の意見に同感。
モデルルーム行く前に最低限、部屋の間取りとか設備,販売価格くらいは知りたいのに
桂のときは一番最初の資料見てもそれが書いていなかった。
本当に顧客の立場にたって販売しようとしているのか疑問を感じた。

35: 地元不動産業者さん 
[2011-10-12 22:34:59]

>慈善事業やってる訳じゃないんだから少しでも高く売るのは当たり前だと思いますが。

不動産会社がこれ言ったら終わり。


36: 匿名さん 
[2011-10-12 23:07:46]
利益を追求するには当たり前だけど、
やはり顧客目線の立場で知りたい情報は事前に
もっとオープンにしてほしいね。
37: 匿名さん 
[2011-10-13 01:54:27]
>>不動産会社がこれ言ったら終わり。
何言ってるのか意味がわからないんだけど?

うん、まぁ阪急不動産のやり方が気に入らなければ買わなければいい。
そういうとまたやいのやいの言う輩も出るだろうが、消費者には選択の自由がある訳だから。
(長岡京には物件がないのだから選択の自由がない、というのはナシね。
 皆さん資料を見て比較検討(笑)しているらしいので、ジオじゃなくてもいいはずだよね。)

私は欲しいので問い合わせますよ。決まっていないことを教えられないのは仕方ないですが、
決まっていることは教えてくれるよ。

アプローチをしてくれた「顧客」を大事にしたいと思えば、むやみに広告しない、
というのもひとつの顧客サービスなのでは。
そっちの方が私は好感がもてます。ライバルが増えなくていい(笑)

後のことを考えると、情報を絞りすぎて売れ残ってここの皆さんに笑われちゃう、
なんてことにならないようにして欲しいですけどね!
顧客サービスが台無しなので。

>>買う買わないは、その物件にどれだけ魅力を感じでしょう。
ほんとにその通り!私もそう思います。
お値段含めての魅力の判断ですよね。
魅力を感じなければ、買わなくていいんですよ!
38: 匿名さん 
[2011-10-13 06:51:30]

営業さん、乙
藁)
39: サラリーマンさん 
[2011-10-13 08:23:10]
>アプローチをしてくれた「顧客」を大事にしたいと思えば、むやみに広告しない、
>というのもひとつの顧客サービスなのでは。

大爆笑
こんなサービス聞いたことない
爆笑

40: 匿名さん 
[2011-10-13 13:35:27]
出た出た。
言うことがなくなると「営業乙」、それしかないのかね。

反応してくれた人に対して優先的に情報を教えて、
「まだ皆は知らないけど一般に先がけて自分は知っている」というのは立派なサービスだと思うけどね。

実際、「知っている」側の立場になれば、
少なくともこんな掲示板で騒いでいる人たちが哀れに感じるようになるとは思いますよ。
41: 匿名さん 
[2011-10-13 22:06:58]
同じジオに過去にこんなこと書かれていました。

www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146982/1

>資料請求しました。
>そのときの電話では、4LDK90平米~だと6千万クラスで決して安くはないですよと釘刺されました。
>ちょっと、アンタに買えんの!?って言われた気分でした。

こういう上から目線の営業はいやです。

42: 匿名さん 
[2011-10-13 22:09:15]
同じジオに最近こんなこと書かれていました。

www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148332/

>西隣の「JR高槻駅直結マンション第二弾」資料請求したが、じょぼい紙切れ1枚。

こういう適当な対応しかできない営業は嫌です。
43: 匿名さん 
[2011-10-13 22:38:25]
まあ、桂も長岡の物件も
営業方法としては疑問が感じないでもないですね。
売り手は買い手の心理を考える必要があると思います。
44: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-13 22:48:44]

桂とか長岡天神のように他社物件のないところは強気の値段設定、
スーモなどにも情報は載せず、買えそうにない人は門前払い
&テキトーな対応しかしない。

45: 匿名はん 
[2011-10-13 23:17:50]

阪急不動産の営業さんがどう反論するのか
たのしみ、たのしみ

46: マンション投資家さん 
[2011-10-13 23:25:36]

河原町のジオはモデルルームすら作らなかったそうだ。
資料見て頭の中でイメージして買えってこと??
モデルルーム作らない分安くするのかと思ったらそうでもなかった。



47: 匿名さん 
[2011-10-14 00:01:19]
でも完売している。残念ですがそれが顧客からの評価の結果。
48: 匿名さん 
[2011-10-14 00:01:52]
買えなかったひがみ、やっかみはやめなはれ。
見苦しい。
49: 住まいに詳しい人 
[2011-10-14 01:55:54]
モデルルームがないと価値もわからんのか。
一般人?ならともかく、マンション投資家が聞いてあきれるわ。
50: 匿名さん 
[2011-10-14 07:03:28]
駅からの距離がビミョー

52: 住まいに詳しい人 
[2011-10-14 18:06:16]
51
何を煽りたいのか知らんけど、なんか恥ずかしい人ですね。
54: 匿名さん 
[2011-10-15 23:43:10]
>>モデルルームがないと価値もわからんのか。
>>一般人?ならともかく、マンション投資家が聞いてあきれるわ

これは言い過ぎかと。
投資家ばかりではなく、実際に住むことで探している人のほうが多いはずです。
否定などではなくてもっとちゃんと情報交換しませんか?
55: 匿名さん 
[2011-10-16 08:06:32]
営業さん
もっと情報公開して

56: 匿名さん 
[2011-10-16 12:00:12]

というか名前なんてテキトーでしょ。
本当の投資家だったら京都市中京区あたりの物件見てるよ
長岡京では値上がり期待できない。

57: 匿名はん 
[2011-10-16 15:21:59]
>モデルルームがないと価値もわからんのか。
>一般人?ならともかく、マンション投資家が聞いてあきれるわ

お客様のことを考えて販売しないのではこういう言葉が出てきました



58: ご近所さん 
[2011-10-16 15:56:35]
盛り上がってますねw


時々現地を通りますがかなり広い深い大きな穴ができています。
もう少しで基礎工事が始まるんでしょうか。

たまにこのスレ見るので現地情報で何か質問あればお答えしますよ。
59: 匿名さん 
[2011-10-16 21:06:09]
営業さんからのカキコが亡くなった。
60: 匿名さん 
[2011-10-16 21:28:09]
地域的なものはどんな感じか知りたいです。

長く京都に住んでいますが
地域によっては、とてもじめっとした感じの付き合いのところもありました。

あいさつは交せる関係で
あまり深入りはせずに…って感じのところならいいかなと考えています。

マンションでも深い繋がりもあれば、誰が住んでいるかわからない
なんてところもありましたので。

右京や中京にはいましたが長岡はあまり知らないので
情報をいだたけたらとても参考になります。
ご近所さん、情報があればよろしくお願いします。
61: 匿名さん 
[2011-10-16 21:46:39]

長岡京は水道代が高い
62: 買い換え検討中 
[2011-10-17 11:11:23]

ホームページがまったく更新されない。
おとり広告??


63: 匿名さん 
[2011-10-17 15:58:13]
長岡は水が高いのですか?
前に友人から、長岡は水が美味しいと聞いたことがあります。
まぁ、ここはマンションなので関係ないかもですが。
ホームページは、桂の時もあまり更新されませんでしたよ。
64: 匿名さん 
[2011-10-20 15:40:05]
ジオは少し高級ブランドなのでしょうかね。
桂は価格帯が高かったように聞いています。

価格と内容が見合うなら問題ないと思うのですが
ジオHPを見る限りでは今のところ魅力を感じにくいかと、、、、、、

検討されている方おられますか??
65: 匿名さん 
[2011-10-21 08:00:06]

残念ながらココも桂と同じ運命をたどりそう。
「競合他社がいないから値段高めに設定」
「嫌なら買わなくて結構」
という感じ
66: ご近所さん 
[2011-10-22 14:46:41]
>60
関東、関西にいろいろ住んできましたが
どこもそれほど変わらないかなーと思ってます。
挨拶する人はするし、しない人はしないし。

まあ、このマンションに住む人は長岡京以外の人が多いでしょうし
近所の様子とも少し違うんじゃないかなー。
(周りは一戸建てが多く、少し行ったところに団地があり
駅と逆方向に行くと畑や田んぼが広がっているようなところ)

>63
長岡京市、向日市、大山崎町は京都市に比べて水道代は高いみたい
ですがせいぜい月 数百円高い程度かと。

以前は井戸水(地下水)を使っていたので
水が美味しいと聞いたことがあります。

>62
他の方も書かれてますがジオは資料請求しないと
ほとんど情報が入らないようです。
67: 匿名さん 
[2011-10-22 17:26:51]
京都市の場合
口径20ミリ 20cm3使用
水道料金 1827円
下水道 1470円
合計 3297円

高槻市の場合
口径20ミリ 20cm3使用
水道料金 1659円
下水道 1610円
合計 3269円

長岡京市の場合
口径20ミリ 20cm3使用
水道料金 4187円
下水道 1680円
合計 5817円

2ヶ月に1度とはいえ結構な値段です。
高槻の約1.8倍です。
長岡京の人が節水に励む理由が分かります。
68: 匿名 
[2011-10-22 21:21:41]
長岡京市にずっと住んでたが知らなかった(^^;)
そんなもんかなと過ごしてました…
69: 匿名さん 
[2011-10-22 22:36:54]

ちなみに隣の向日市はさらに高いです。
口径20ミリ 20cm3使用
水道料金 4567円
下水道 2016円
合計 6583円
高槻のほぼ2倍です。

向日市と長岡京市はともに京都府営水道の水を使っていて、
無駄なダムを抱えているため水道代が割高に設定されている
と以前TVで紹介されていました。

70: 匿名さん 
[2011-10-22 23:00:51]
67さん、69さん

水道代の詳しい情報をありがとうございます。
そんなに違うものなの?と驚いてしまいました。
今、京都市に住んでいるのですがびっくりです。
おいしいお水というのであれば、仕方ないか~と思わなくもないですが
やはり、この金額差は大きすぎますね。
71: 匿名さん 
[2011-10-23 17:20:56]
水道代は京都府内なら同じだと思ってましたよ。うちも。
長岡だけでなく、向日市もとは。
でも、長岡はサントリーがあり、向日市は競輪場があるから
税金は安いなんて聞いた記憶がありました。
本当のところはどうなのか知りませんが、いろいろメリット、デメリットありそう。
72: ご近所さん 
[2011-10-23 18:15:35]
水道代、なんとなく高いとは思ってましたが
思ってたより高いんですね。住んでいて気づきませんでした。
京都市内や高槻より土地は安いからまあいいか(^_^;)
73: 匿名さん 
[2011-10-26 21:45:48]
土地が安いということは固定資産税が安いということですか?

どれくらい安いのかわかりませんが、
水道代の差を見るとちょっとビックリはします。

知らない方が結構多いのかもしれませんね~。
74: ご近所さん 
[2011-11-12 18:27:05]
地盤改良とか杭(鉄柱)打ち進んでますよー。
76: 匿名さん 
[2011-12-02 21:33:14]
着々と工事が進んでいるということですか。

その割には、公式サイトの詳細はあまり変わらないですね。

やはり資料を取り寄せないと

わからないようなしくみなんでしょうか。
77: ご近所さん 
[2011-12-04 22:04:09]
>76
既に一期分譲の抽選会も終わったはずです。
資料を取り寄せてモデルルーム見に行かないと情報入りません。

ジオの公式サイトはほとんど意味ないですよ。
新聞折込広告の方が情報が多かったです(36戸しかないので周辺地域にしか配布してないらしい)。
78: 匿名さん 
[2011-12-04 22:27:00]
77さん 情報ありがとうございます。

ご近所しか広告入っていないんですか。

もう抽選会も終わっているとは、少し驚きました。

何だかご縁がないように思えるので、次を探すことにします。
79: 匿名さん 
[2012-01-07 19:58:33]
どなたか価格帯ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?

だいたいで結構なので。
80: 匿名さん 
[2012-01-07 22:45:30]
桂の時もそうなのですが、
価格は資料を取り寄せて説明を聞く方にのみ公表されると思います。
ホームページなどではアップされないようです。
ジオの販売方法のようですから、ここで聞いても答えは出ないです。
ブランドのマンションだと思っておいたほうがいいですわ。
81: 匿名さん 
[2012-01-09 16:18:15]
ジオでも、こちらではなくて少し離れていますが
西院天神川のほうなら、価格帯もお安いようです
http://www.geo-saiin.jp/
住宅街のようですが、買い物もでき便利な立地条件です。
ジオが安心だな…と思う方は、比較されても良いかもしれませんよ~。
82: ご近所さん 
[2012-01-24 23:20:35]
最近の広告では価格(例)も載ってました。

公式サイトでもやっと載りましたね。
83: 匿名さん 
[2012-02-01 12:54:10]
ジオの販売方法は特殊なように聞いてましたが
ホームページを見てみたら価格帯も載っていて普通ですよね。

でも、第2期分は9戸しかないようなので
第1期は完売したということなのかしら?
84: 購入検討中さん 
[2012-02-01 20:58:14]
先日資料請求して間取りを見ましたが、「残念」の一言。
妻曰く「これでジオ・・・」

たしかに、洋室の隣になるトイレの位置、その洋室は角の出っぱりが多い。
場所、価格、戸数、ブランドなど総合的にみて、かなり評価していただけに「残念」でした。

でも、間取りOKな人はいらっしゃるでしょうから、戸数も少ないし完売はいくのでしょうね。

85: 匿名さん 
[2012-02-02 11:58:35]
84様

>>たしかに、洋室の隣になるトイレの位置、その洋室は角の出っぱりが多い。
>>場所、価格、戸数、ブランドなど総合的にみて、かなり評価していただけに「残念」でした。

そうなんですね。
確かに、C,Dtypeはトイレの位置はよくないですね。
うちは、Gtypeならいい間取りだなと感じたので一度問い合わせてみようかと思っています。
もう残っていなかったらパスですが。
86: ご近所さん 
[2012-02-11 20:36:32]
基礎工事進んでますね。敷地は決して広くないですが、どんなマンションが立つのか楽しみです。
87: 匿名さん 
[2012-02-12 18:08:36]
パンフレットを見る限りでは
外観もおしゃれな感じで落ち着いたカラーのようです。
本物を見たとき、すごく感動しちゃいそうです。
88: 購入検討中さん 
[2012-02-12 18:39:24]
桂といい、ジオについてはこういう掲示板は全くあてにならない。信じられない程どの物件も即完売だし。資料請求の段階で、ある程度の年収と社会的地位、資産がなければ送ってこないのではないでしょうか?
89: 匿名さん 
[2012-02-12 20:01:16]
こちらから請求すれば送ってもらえますよ。
その時点で、個人の詳細は知らせてませんし。

他と比べると確かに営業方法が独特かもしれませんが、
上にあるとおり、一長一短あって、
じっくり他と見比べて決められたらいいと思いますよ。

タイミングは大事ですが…
90: 購入検討者 
[2012-02-12 21:10:35]
第一期が終わった時点でほとんど売却済みでした。第二期は10戸ほどあいていたような。低層階がやはりたくさん残っていましたね。もう少し近隣の戸建てやアパートと距離がたもてればゆうことなしだったのですが、長年この近所に住んでいて住み心地はとてもいいので、完成がとても待ち遠しいです。今週は、外壁の足場を組むと現場の掲示板にかいてありましたよ。色は違えど、ジオ桂のような落ち着いた外観になるなら嬉しいです。
91: 匿名さん 
[2012-02-13 10:32:27]
資料の問い合わせをしましたが
すぐに届けてくださって、とても親切でした。

現段階で住所など以外の個人情報は伝えていませんので
検討されている方は心配されなくても大丈夫かと思います。

第2期分は、まだ残っている様子です。
近隣などの状況を再度見た上で決めたいと思っています。
92: 匿名さん 
[2012-02-17 12:59:02]
ここの地盤ってどうなのでしょうか?長岡京市は古くには池がたくさんあったと聞いて気になりました。知っている方がおられたら教えてください。
93: 匿名さん 
[2012-02-17 14:39:07]
地盤の心配は、結構どこでもあるんじゃない?
伏見のほうでも聞いたことあるけど。

気にならないと言えばウソにはなるけど、
営業に聞けば教えてくれると思うよ。
94: 匿名さん 
[2012-02-18 17:59:00]
93様

ありがとうございます。職場が長岡京市内なので、地元の方々に色々教えてもらいました。天満宮近辺には、池が数ヶ所あり埋め立てたとのことでしたが、ジオ近辺は問題ないとのことでした。
95: 匿名さん 
[2012-02-18 21:47:54]
94さん

職場が長岡京市だったんだね。
ジオのあたりが池じゃなくてホントよかった。
でも、やっぱり池はいろいろとあるってことだね。
96: 契約済みさん 
[2012-02-22 20:57:41]
皆さんオプション等はどうされますか?私はガスコンロをIHに変更するくらいしかまだ決めてないのですが…。
97: 検討中の奥さま 
[2012-02-24 20:24:17]
久しぶりに現場見に行ったら工事だいぶ進んでました!今は二階工事かな?
98: 契約済み 
[2012-02-27 15:09:58]
秋の完成楽しみです
オプションは付けませんでした
カラー悩みましたが結局モデルルームと一緒にしました

99: 契約済みさん 
[2012-02-28 12:22:23]
我が家もカラーはモデルルームと同じにしました。落ち着いたいい色合いですよね。どんなインテリアにするか、家族で楽しく相談しています。
100: 匿名さん 
[2012-03-01 22:28:22]
うちもモデルルームと同じカラーですよ。
なんか一番落ち着く感じかな~って思って。
家具やテーブルでまたイメージは変わると思うんですが
楽しみですね♪
101: 契約済みさん 
[2012-03-03 13:10:10]
散歩がてら現地を見てきました。着々と進んでます。ジオ長岡天神ができ、パデシオンができ、子供の数も増えたらいいなぁと思ってます。第6小学校は生徒数が減って校舎の一部が壊されて、市の駐車場ができるそうです。
102: 匿名さん 
[2012-03-03 15:03:41]
ええ~、生徒数減っているんですか。

確かに少子化ではあり、今住んでいる地区も
子供が少ないようには思いますから仕方ないかな。

友達をたくさん作ってほしいから、
このあたりがもっと開けていくといいなと思いますね。
103: 契約済みさん 
[2012-03-03 20:46:27]
本当にそう思います。子供達がのびのび楽しく、たくさんの友達と遊べる環境であり続けてほしいです。グリーンフォートができて、第7小学校区は生徒数も増えそうなので、第6校区も子供数が増えるよう期待してます!
104: 働くママさん 
[2012-03-25 00:07:44]
長岡京市の保育園の待機事情はどうですか?大阪より良好と聞いて安心したのですが。公立や認可保育園の待ちは、何人ぐらいいて、待機期間はどのくらいですか?
105: 匿名さん 
[2012-03-27 14:23:45]
我が家は長岡京市の公立保育所に預けています。待機児童の人数や期間等くわしいことはわかりませんが、保育所に入れなかったママさんは周りに数人います。子供のクラスのママも、育児休暇後正職員として復帰した方が多く、一度退職して保育所申し込み時に就活中だったり、パートタイマーだと、選考順位は低くなるかもしれません。くわしいことは市役所に聞くとわかるかもしれません。希望の保育所に入れるといいですね。
106: 匿名さん 
[2012-04-01 09:04:58]
>>長岡京市の保育園の待機事情はどうですか?

なかなか容易ではないようです。
私はとりあえず実家に預けて仕事を続けています。
でも、子供のためにもならないかなという心配があるので
来年には何としてでも預けたいと思っています。
まずは福祉事務所に行って、ちゃんと話を聞いておくといいですよ。
107: 匿名さん 
[2012-04-02 15:00:58]
自分は今は京都市内に住んでいますが
福祉事務所の人って不親切な人が多くて行くのが億劫になりますが
長岡の福祉事務所はどんな感じなんでしょう?
108: 物件比較中さん 
[2012-05-21 23:06:05]
キャンセル出たみたいですね。
109: 匿名さん 
[2012-06-01 14:57:16]
キャンセルやっぱり出ましたか。
でも、即キャンセル待ちの人が契約されるでしょうね。
110: 匿名さん 
[2012-06-02 10:47:15]
以前に検討して諦めたんですが
どの部屋がキャンセルになったんでしょう。

ジオとパデで悩んでいるんですけど。
111: 匿名さん 
[2012-06-02 16:43:22]
3階の70平米のタイプみたいです。
ホームページに価格と間取りがでてますよ。
112: 匿名さん 
[2012-06-04 09:04:47]
>111

>3階の70平米のタイプみたいです。
>ホームページに価格と間取りがでてますよ。

ありがとうございます。
今からホームページ見に行ってみます!!
113: 匿名さん 
[2012-06-05 08:16:58]
うちは思っていた間取りではないので残念ですが

B2typeがキャンセルになったようです!

ジオを考えていた方には朗報かもです!
114: 匿名さん 
[2012-06-30 10:35:38]
キャンセル住戸も売れたようです。

115: 匿名さん 
[2012-07-02 07:55:44]
キャンセルも完売ですか。
完売のお知らせが届くんでしょうか。
早めにおさえておいて本当に良かった^^
116: 入居予定さん 
[2012-07-02 12:41:14]
長岡天神駅の広告看板にも完売御礼とかかれてました。
土曜日に現地に寄ってみたら、一階北側通路のタイルが見えており、落ち着いた雰囲気のいい感じの色合いでした。
入居まで待ち遠しいですね。
117: 匿名さん 
[2012-07-03 07:50:07]
116様も契約されたのですね^^
我が家もこちらに住むことになっています!
みなさんと仲良く快適な暮らしになればと思っています。
よろしくです☆
118: 入居予定さん 
[2012-07-05 08:13:48]
117様
こちらこそ宜しくお願いします。
静かで暮らしやすそうな場所なので、快適なマンション生活が遅れそうですね。
119: 匿名さん 
[2012-07-06 07:10:13]
118様 
117です。本当に快適な生活送りたいですね☆
落ち着いた環境で選んでよかったと思っています。
よろしくです☆
120: 働くママさん 
[2012-08-05 22:01:19]
久し振りに マンション見に行って来ました。
西側と北側のシートが外され 歓声と共に 実感が湧いてきました。
駐車場を見ると、機械がちらっと見えて ちょっと不安になってしまった。
引渡しの時初めて車を入れるのより 内覧会の時駐車して 慣れていたいな〜と思うのは私だけでしょうか
121: 匿名さん 
[2012-08-06 21:18:47]
確かに機械式駐車場は慣れるまで大変かもしれませんね。慣れるまでゆっくりいれましょう(^^)

内覧会の日程も決まって、もう少しですね。
外観もいい具合に仕上がってるように見えます。アクセントのボーダータイルいいですね。
早くエントランス側も見てみたいです。

122: 働くママさん 
[2012-08-06 23:16:50]
外観の色は柔らかい とてもいい色で 満足ですね。
タイルの目地も綺麗に塗られてて、丁寧なお仕事されてるなって思いました。
入居の日が待ち遠しいですね。
機械には弱いですが、皆さんに迷惑かけないように駐車頑張ります ♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる