清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート駒沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. ヴィークコート駒沢
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-26 00:22:37
 削除依頼 投稿する

こちらの物件を検討されてる方、意見交換お願い致します。


売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社新日本建設
管理会社:清水総合開発株式会社

所在地 東京都世田谷区駒沢2丁目42番3(地番)
交通 東急田園都市線「駒沢大学」駅 徒歩9分

専有面積:53.57m2~80.64m2
敷地面積:1,261.88m2
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:35戸

構造規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
竣工時期:平成23年12月上旬(予定)
入居時期:平成24年3月下旬(予定)

[スレ作成日時]2011-09-06 12:37:26

現在の物件
ヴィークコート駒沢
ヴィークコート駒沢  [【先着順】]
ヴィークコート駒沢
 
所在地:東京都世田谷区駒沢2丁目42番3(地番)
交通:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ヴィークコート駒沢

38: 購入検討中さん 
[2011-10-23 23:12:01]
ここの物件検討しようとしてたけど施工会社が・・・。
どうなんですかね。
39: 匿名さん 
[2011-10-23 23:39:48]
別に気にするほどでもないと思うけど
ヴィークコートシリーズや地所様の物件も多数手掛けてるし。

新日本建設が自社で手掛けてるエクセレントシティは評判悪いけどね。
まあ施工・売主とが同じなんだからチェックが甘くなるのは仕方がない
40: 購入検討中さん 
[2011-10-26 17:40:18]
38です。
確かに地所の日本橋シリーズはここの施工会社でしたね。あっさり売り切れましたし。
野村の鷺宮物件は大変みたいなので心配になりました。
41: 匿名さん 
[2011-10-26 20:56:51]
小規模マンションなんて図面通りに作るだけですし。
特別な技術もさして必要ない。設計は他所が手がけてチェックは売主だし
さして気にすることもないと思います。

まあ現場監督の力量に依る部分が大きいとは思いますが
こればっかしは選べないし、知りようもない
デカイゼネコンだって外れはありますしね。

あんまり施工に関しては物件選びの条件にはならないかな。
個人的な主観ですけどね


42: 匿名さん 
[2011-10-27 02:35:33]
もうほとんど完成してるみたいだし現地MRになるのかしら・・
43: 匿名さん 
[2011-10-30 22:59:31]
このスレすくなすいね、終わってる。
44: 匿名さん 
[2011-10-30 23:05:45]
戸数少ないうえに販売前だしこんなもんかと・・
45: 購入検討中さん 
[2011-10-30 23:25:07]
三茶にわざわざMR作るらしいね。
価格は3LDK南向きで5800万くらいからとか。
西側公園向きのほうが高いのかな。
46: 匿名さん 
[2011-10-31 15:17:29]
カウンターが広めに取られているので、そこにパソコン置いたり、小物を飾ったりいいですね。
ちょっと気分転換に外を見ながら朝食を取ったりなど、使い方は楽しめそうです。
ただ、間取り図からだと想像しにくいのですね、奥行きや素材などどうなのでしょう。
47: 購入検討中さん 
[2011-11-06 00:30:05]
この物件の周辺が緑が多くとても興味をもっています。
この辺りは詳しくないのでどのような環境(街並み)かを一度見に行こうと思います。
南側は道路ですが交通量はどんな具合でしょうか?
この辺りに詳しい方ぜひ教えてください。
48: 物件比較中さん 
[2011-11-13 11:39:03]
実際に場所を見てきました。

この周辺は緑が多いって感じではありません。
隣に公園はありますが・・・

目の前はバス通りで音はうるさいです。
幹線道路よりはましですが、静かな環境を望むなら
246の反対側か、桜新町方面の方が静かです。

また、駒澤大学の学生が駅前でごちゃごちゃしています。

住環境重視なら完売したけど三井の用賀とか、
地所の桜新町が良かったと思います。

環境重視の方は桜新町や用賀で探されてみては?
49: 匿名さん 
[2011-11-13 12:16:19]
いまからでは遅いですよ

50: 物件比較中さん 
[2011-11-15 12:52:01]
用賀とかいくと朝の満員電車が耐えられない。
ここならまだ渋谷まで普通電車でなんとか許容範囲かな。。。
51: 匿名さん 
[2011-11-15 13:06:15]
二駅でそんなに違うもんですか?
田園都市線味わったことないもんで
52: 物件比較中さん 
[2011-11-15 16:46:05]
10分程乗車時間増えますからね。
通勤時間だと、この差は大きいのではないでしょうか?
しかも、天下の田園都市線とくればなおのこと。。。
53: 物件比較中さん 
[2011-11-15 18:53:17]
内装や設備はよさそうですが、隣接の公園は木がポツポツあるという感じで緑に囲まれているという感じではありませんね。
あと立地は通り沿いではなく一本は入り込んだところだったら良いのになと思いました。
54: 匿名さん 
[2011-11-16 23:14:27]
公園の公衆便所が気になります。。。
55: 物件比較中さん 
[2011-11-18 14:15:20]
田園都市線を利用していますが、東海道線や横須賀線の方が殺人的です(笑)

以前はものすごかったですが、最近は大井町線が溝の口発の急行もあり
田園都市線の混み具合は緩和されていますよ。

奥まった立地だと当然3階建ての低層とかになりますから
この価格では無理でしょう。

緑に囲まれた立地であれば桜新町辺りに行かないと無理ですね。
56: 購入検討中さん 
[2011-11-22 18:17:02]
現地見ましたが、道路の交通量が結構あり、
駅からも微妙に遠く、バルコニーが
狭いので検討断念しました。
57: 匿名さん 
[2011-11-22 22:03:59]
公衆便所の脇はタクシーの休憩場所だね。エンジンかけっぱなしの人もいるから
気になる人は気になるかも・・
58: 購入検討中さん 
[2011-11-23 15:24:39]
車庫の真上の住戸ってどうなんでしょうか?
シャッター音とか車の出入りの音が響きそう。
59: 匿名さん 
[2011-12-01 12:16:28]
MR行きましたが、価格高すぎ。
この立地&仕様であれじゃねぇ。
60: 匿名さん 
[2011-12-01 13:38:08]
いくらくらいですか?75平米7000万円くらい?
61: 匿名さん 
[2011-12-01 21:51:26]
Dタイプとかいうのは7,000万円代前半からスタート。
62: 匿名 
[2011-12-01 22:29:15]
高!三茶タワー見習ってほしいな。
63: 匿名さん 
[2011-12-01 22:36:12]
それは高いですね~。平均坪330切るくらいかと思いきや、一番安い部屋でそれくらいとは。
そんなに期待していなかったけど、お買い得ならいいかなと思ってました。
撤退!!
情報提供ありがとうございます。
64: 匿名さん 
[2011-12-12 18:18:53]
ここ、天井低くないですか?てかなんでMRあんな手抜きなんですかね?清水ってケチなの?
65: 匿名さん 
[2011-12-14 10:42:58]
マンションの価格は高く、経費は安く。
当たり前っちゃー当たり前の考え方ですが、ここは
あまりにそれが露骨なだけでしょう。
66: 購入検討中さん 
[2011-12-16 00:47:33]
世田谷区内で何件かモデルルームを見ましたが、悪くないというか、
逆に初めからほとんどのものが付いていたので良かったですし、
他で見たモデルみたいにオプションだらけで、原型がわからないものよりも
よっぽど親切だと思いましたが。
67: 匿名さん 
[2011-12-16 07:26:02]
66さんのご意見に同感です。
68: 匿名さん 
[2011-12-16 17:11:07]
MRオプション結構あったけど?
割高な公園面の部屋のMRだし、部屋も一部オミットされてたのには
萎えたなぁ。
で、値段見て撤退ww。
69: 匿名さん 
[2011-12-16 17:44:13]
悪くないと思うけどね、ここ。
近隣のブランズ、アージョと比較して決めようと思ってます。
70: 購入検討中さん 
[2011-12-20 01:40:51]
結構色々なモデルを見てきましたが、我が家には子供がいるので
隣の公園はいいなと思ってます。
世田谷区内で駅まで歩ける場所であの価格なら
ありかなと思ってます。
71: 匿名さん 
[2011-12-22 18:03:14]
どう考えても割高でしょ。

まあ、ブランズの南向き中部屋1階で6900万円台、3階で7300万円台だけど、
駅までのアプローチが悪すぎる。

脇に公園よりも南に公園がベストだけどね。
72: 匿名さん 
[2011-12-25 18:31:21]
やっぱりピアース桜新町が最高ですね。
73: 匿名さん 
[2011-12-25 20:24:15]
駅から遠いし、買い物も不便だし……

瀬田といい、「ヴィーク」は超強気ですね
74: 匿名さん 
[2012-01-10 08:50:38]
クレヴィア駒沢大学とヴィークコート駒沢だとどちらがいいのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2012-01-10 22:51:48]
クレヴィアとヴィークコートなら、ヴィークコートの方が上でしょうね。
76: 匿名さん 
[2012-01-10 23:24:43]
ヴィークコートって最近まで聞いたことがなかったけど…。物件自体はいいという認識でいいんですよね?
77: 匿名さん 
[2012-01-10 23:37:00]
近隣のブランズ、ピアース、パークハウス(弦巻でなく桜新町)と比べて遜色ないレベルでしょうね
78: 検討中の奥さま 
[2012-01-24 13:18:17]
ここってペット飼えるのですか?
79: 匿名さん 
[2012-01-25 17:22:00]
遜色がないことにも、やけに強気なことも同感です。
不便な場所だよなぁ
80: 匿名さん 
[2012-01-25 21:12:09]
そう?いいと思うけどなぁ。
ピアースはもう完売みたいだから、ブランズとの比較だけど、ブランズより間取り好きだね。
81: 匿名さん 
[2012-01-25 21:43:13]
希望の部屋は@350↑だった。う~ん高い
82: 物件比較中さん 
[2012-01-25 23:45:02]
あの周辺の物件だったら、一番良いと思うのですが。
駅から遠いという方もおられますが、9分で遠いとは思いませんし、
駅前だと大きな公園もないですからね。
83: 匿名 
[2012-01-26 01:18:49]
ペットが飼えるのかご存知ありませんか?
84: 匿名さん 
[2012-01-26 18:27:37]
先日、MR行ってきました。資料にはペット可となっていますよ。
85: 匿名 
[2012-01-26 20:03:35]
ペット可教えて下さりありがとうございます。来週から内覧みたいですね。
86: 匿名さん 
[2012-02-10 22:13:35]
あまり盛り上がっていませんが人気はどうなんでしょうかね…。収納が少ないように感じているのですが検討中の方いかが思われますか?
87: 物件比較中さん 
[2012-02-12 15:32:09]
確かに。狭いのでしょうがないですが、使わない布団をいれる場所がないなぁ。夏期に困りそうです。
88: 匿名さん 
[2012-02-12 17:39:06]
ここのボイドスラブ、中空ボイドスラブのようですね。せめてサイレントボイドスラブなら良かったのですが。厚さも250〜280㎜はやや薄い。水廻りのスラブが180㎜〜はかなり薄いですね。一番階下への音が響く場所だけにどうかと。我家はこの点で見送りました。
89: 購入検討中さん 
[2012-02-14 02:13:32]
収納はあれぐらいで普通じゃないですか。
この近所であれ以上の収納を求めると80㎡以上必要になると思います。
我が家は3人なので何とかなるかなと思ってます。
90: 匿名さん 
[2012-02-25 22:31:09]
場所と価格は悪くないけどプラウド駒沢、クラッシィ世田谷公園見た後だともののショボさが受け入れずらいです。
悪くないけどなー
91: 匿名さん 
[2012-02-27 14:16:45]
小規模マンションと大規模マンション比べると、そりゃ、小規模マンションの方がインパクトないですよね。ロビーとかしょぼいし。マンションの見た目重視の人は、大規模マンション選んだ方が満足するしょうね。ここは、万が一の時に二路線使える、世田谷区内で二路線の駅からも徒歩10分以内、緑道と公園が目の前、ということをふまえても、なかなか良いマンションじゃないか。リセールバリューを考えたら、魅力的ですよね。ただ、高いんだよなぁ。
92: 匿名さん 
[2012-02-29 20:27:45]
ヴィークコートって安いイメージないですね。宮崎台とかも強気ですし。
使い勝手はどうかはおいて、見映えはいいですよね。
駒沢自体は、意外と起伏がありますが、
落ち着いたら住宅地ですしいいと思います。駅には有名?な八百屋がありますが、
大きなスーパーが少ないです。
自転車もいいですが、
正直と車があるほうがといいですね。
ちなみに、場所によっては、外車率高いですが、国産でも頑張れると思います、


93: 匿名さん 
[2012-02-29 20:29:59]
世田谷は保育所入りにくいのが、共働きだと難点ですね。
94: 匿名さん 
[2012-02-29 21:00:12]
保育園だと、新宿区の方が入りやすいし夜遅くまで預かってくれます。共働きにはいいかも。ただし0歳で入園させないとなかなか空きはないんですけどね。
95: 匿名さん 
[2012-02-29 21:31:53]
見に行ったら、エントランスの自動ドアがショボくてびっくりしました!
96: 購入検討中さん 
[2012-02-29 23:33:51]
大規模と小規模を比べること自体がちょっと違う気がしますね。
共用施設とかが充実していて、なんとなく豪華そうなマンションが好きな人は大規模で、
逆に無駄な共用施設は不要だけど、環境や後々の資産性を考えたら、
良いマンションと思うけど。
97: 購入検討中さん 
[2012-03-01 00:20:33]
自動ドア等見た目重視なら、大規模物件の方が華やかで見栄えする物件多いですよね。私は大規模よりも、こじんまりした物件希望なので、気になりませんが。そんなことよりも、ここは、緑道と公園近し、の希少価値あり、都会に近くて緑多しの環境良し、で貸し手もつきそう。。。資産価値を考えると、なかなか良いマンションですよね。ただもう、第二期ですね。気に入った間取りがあるかが問題ですが。
98: 匿名さん 
[2012-03-02 13:17:59]
やっぱり、田都沿線でも駒沢って響きはいいですよね。
ただ、駒沢というとやはり246の反対側のイメージが強く
(個人的には駒沢公園付近に惹かれます)ここは少し異なる感じですね。

駒沢だと、生活の便利さではやはり三茶や新町負けますね。
逆に庶民的な感じというより少し落ち着いた感じの地域だと思いますが、
捉えかた次第でしょうか?

ただ付近の町(隣の駅)とかをうまく利用することが前提になりますね。
99: 匿名さん 
[2012-03-02 13:31:41]
大規模マンションは確かに豪華ですよね。。
ただ資産価値では、正直大小はあんまり関係ないと思います。

大規模マンションであれば、用地準備(法の制限を含め)できるところが結構限られるでしょうし、
主要道路の近くとか、大規模マンションが多い周辺にある地域(埋め立て地とか河川の近くなど)
とかになりますよね。

このようなところだと、仮に販売に出しても似た物件が同じ時期に売り出されることも多いでしょうし
マンションというより、買われた部屋の条件の良し悪しが売れるかどうかのほうがより転売に関係するのではないでしょうか?
資産価値があっても売れなければ意味ないですし、売るために価格を下げれば価値自体も低下するわけですしね。


まして、買った人が同じように年をとると
多摩ニュータウンみたいな感じにもなりかねません。
マンションとしても、序所に資産価値が低下してゆくなかでは高級感は落ち、
最終的に団地のようになりかねない部分もあると思います。

大規模だからというのは、いい面も悪い面もあると思います。
100: 匿名さん 
[2012-03-02 13:34:27]
自分の部屋よりデカイエントランスホールと
小さな自分の部屋。
なんか不釣合いな感じそれが大規模マンション

見栄え重視だと、大規模に惹かれる・・・ 個人の価値観だけど。。

101: 購入検討中さん 
[2012-03-06 09:40:06]
ここの床スラブ、担当の営業さんからはサイレントボイドスラブだと聞いているのですが、どなたか同じ説明受けた方いらっしゃいますか?
カタログなどからはどう見てもサイレントボイドとは読み取れないので…目に見えない部分なので、営業の言うこと信じるしかないかとは思ってますが。
102: 匿名さん 
[2012-03-12 17:01:41]
最近行かれた方いらっしゃいますか?
103: 匿名さん 
[2012-03-13 21:00:23]
101さん

そういう説明は受けてませんが、その言葉自体初耳です。
ボイドスラブにサイレントも何もないと思いますよ。

なんか、そういう事を言う営業さんって、他の説明を聞いても疑っちゃいそうですね。
104: 匿名さん 
[2012-03-13 21:52:56]
サイレントボイドスラブ、ネット調べればすぐ出てくるけどな。少し位調べたら?
105: 住まいに詳しい人 
[2012-03-22 18:52:12]
サイレントボイドスラブではないですよ。
106: 匿名さん 
[2012-04-04 23:29:27]
あと何戸でしょうか。
公園前のタクシー、前の道路の交通量は気にならないでしょうか。
機械式駐車場の音なども気になります。
駒沢の駅北側って不便ですよね。
107: 周辺住民さん 
[2012-04-06 17:32:40]
この辺りは、駒沢大学駅の喧騒とは打って変わり、落ち着いた住宅街です。松陰神社駅からも歩けますし、便利です。弦巻通り、バスも通りますが、交通量は多くありません。周辺に、246、世田谷通りがあるせいでしょうか。マンション前の小泉公園も、遊具がある側ではなく、ベンチが感じよく配置されている綺麗な広場です。良く管理されています。この広場が窓から見える部屋はかなり良さそうですね。また、タクシーも停まっていますが、気になったことはありません。いざという時、近所仲間の間では、便利で良いね、という話が出る程度です。蛇崩緑道あり、良い立地です。娘夫婦が住んでくれれば、とリサーチしていました。値段の折り合いつけられず、立ち消えになってしまいましたが。
108: 匿名さん 
[2012-04-06 18:43:21]
あそこのタクシーって休憩で停まっているので寝てたり空車じゃなかったりで、乗れたことが無いのですが、ほんとに便利ですか?
109: 匿名さん 
[2012-04-06 18:55:42]
タクシー運転手が昼寝休憩してるだけと思います。
110: 匿名さん 
[2012-04-09 10:26:16]
休憩中のタクシーは乗車できません。
111: 匿名さん 
[2012-04-09 12:54:10]
迷惑なだけですね。。
112: 匿名さん 
[2012-04-10 14:20:21]
108さん
ここではないですが、実家の近くにも同じ様にタクシーの運転手さんが休憩している場所があり、
空車で休憩されている運転手さんに、今大丈夫ですか?と聞くといつもどの運転手さんも快く
車を出してくれますよ。今は、なかなかタクシーのお客さんも減ってきている様なので、聞いて
くれるのかな。だからここも他の所でなかなかタクシーがつかまらなかった時などは言えば
乗せてくれそうですよね。
113: 匿名さん 
[2012-05-02 11:59:55]
ここは高いですね。駅から遠いのに。
竣工までに売り切れなかったのは、割高感のせいでしょうか?
114: 匿名さん 
[2012-05-03 17:32:55]
3LDKの間取りだと、各部屋の面積があまり広くないものですが、さすがい4.2帖は、狭いと感じます。
115: 匿名さん 
[2012-05-04 09:55:02]
駅から徒歩9分が遠いとは・・・
116: 物件比較中さん 
[2012-05-06 19:21:16]
なんかここ、格子が黒で牢屋にいるみたいな気分になった。
117: 匿名 
[2012-05-06 19:29:40]
山手線駅からならまだしも、徒歩九分のマンションは十分遠いと言える時代です。
118: 匿名さん 
[2012-05-19 15:34:49]
1階の窓の壁は、何故あんなふうにしたのでしょう?
もっとやりようがあると思います。
119: 匿名さん 
[2012-05-28 19:07:10]
広告みて安い!って思いかけたけど、一階でしたね。
公園横?の一階は無理。
120: 匿名さん 
[2012-05-28 23:20:19]
値段次第じゃないの?
121: 匿名さん 
[2012-06-02 13:59:34]
この物件まだ残ってるの?
100戸以上あるわけでもないのに。
キャンセルが出てるのかな?
122: 匿名さん 
[2012-07-01 09:04:06]
CGと竣工写真見比べたけどけっこう印象違うものだね。ちょっと残念
ここだけじゃないかもしれませんが・・
123: 匿名さん 
[2012-07-01 09:18:13]
CGと写真はやはり一緒にはなりづらいものです。
でもさらに言うと、写真と実物もまた違うものですね。
124: 物件比較中さん 
[2012-07-03 10:11:14]
管理費と修繕費で月2万以上なのはちょっと高いですね。
共有施設は無さそうなのにどうしてこんなに高いんですかね?

1階だけ、床下収納があるんですね。ただ、カビがちょっと心配です
125: 匿名さん 
[2012-09-04 21:58:51]
なかなか完売しないですね。
以前現地MRを訪問しましたが、悪くはないです。
126: 匿名さん 
[2012-09-05 20:42:07]
ついに完売!おめでとうございます。
127: 匿名さん 
[2012-09-14 16:59:54]
やっと終わったのですか?

随分と長くかかりましたね。

この位の規模のマンションはインパクトがないですからね。

たとえは、プラウド駒場とか住友商事の世田谷公園なんかは憧れるね。
128: 匿名さん 
[2012-09-14 17:11:51]
確かにインパクトはなしですよね、価格帯も大差ない
はずです。それでもあちらは所詮池尻、大橋アドレス
と嫌われるのもあるのでしょう。
129: 匿名さん 
[2012-09-14 20:56:55]
プラウド駒場のどこがいいの?
今年の悲惨マンションの一つなのに。
130: 匿名さん 
[2012-09-15 00:35:14]
プラウド駒場は殿堂入りだね。ホームレス収容なんて悲惨すぎて笑えない。
131: 匿名さん 
[2012-09-17 10:22:49]
え?

プラウド駒場って、好評で完売した物件でしょう?

なんで、非難してるの?
132: 匿名さん 
[2012-09-17 10:29:33]
あなた分かりやすすぎ。
「好評で完売した物件」ですって?
デベの方の言い回しそのままじゃないですか。。

完売の有無と非難されていることは無関係、なんといっても完売後に問題が発覚したんですから。。。
そもそも「気になるなら」他所様に聞く前にご自身でスレッドをご確認されて下さい。
134: 匿名 
[2013-07-24 01:41:25]
2013.7.23 集中豪雨 浸水場所ですね
135: 匿名さん 
[2013-07-24 03:27:30]
え、浸水したんですか?
136: 匿名さん 
[2013-07-25 23:09:47]
ベンツが浮いていたのはまさかここ?
137: 匿名さん 
[2013-07-26 00:22:37]
やはり坂下は厳しいか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴィークコート駒沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる