一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06
 

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

海老名市の評判をおしえてください

2: 匿名さん 
[2007-11-16 16:13:00]
地価は上がってます。ビナウォークの影響ですね
あと3路線つかえるとことか。教育・治安はよく分かりません
あと綾瀬市ほどではないけど、米軍の飛行機の音は覚悟してください。
あとゴミの分別がうるさいです。ちなみに僕は住みません。隣の厚木市にします
3: 匿名さん 
[2007-11-16 16:35:00]
海老名とか綾瀬とか厚木とからへんって神奈川の中では人気が無いですよね。
やっぱ、神奈川なのに海に面してないからかなぁ?
4: 入居済み住民さん 
[2007-11-16 18:23:00]
国分南なんて、坪110万ぐらいしてた。
10年前はどのくらいだったのでしょうか?
厚木・大和・相模原ってたしか魔のトライアングルとよばれるほど
治安がわるいってきいたことがあるけど。
平坦がおおいからすみやすいとおもうけど・・・
5: 契約済みさん 
[2007-11-16 21:45:00]
駅徒歩圏内はほとんど市街化調整区域で田園地帯になっており、
家を建てることの出来る土地がわずかしかないため、大変高いですよ。
坪100万級がザラです。
ギリギリ歩けるorバス利用で、ようやく常識的な価格になりますね。
(それでも、50万以下ということはないですが。。。)
で、バス便もそう多くは無いので、利便性ではあまりよくありません。

ただビナウォークが出来て駅周辺の利便性は飛躍的に上がりました。
条例?で風俗店等もほとんど無いので治安は悪くないです。
駅周辺を気軽に利用できる距離の立地条件なら悪くないと思います。


駅を中心に、
南に行くと田園地帯になり、相当離れないと住宅は建てられません。
東に行くとかしわ台方面ですが、アップダウンが多くお奨めしません。
西に行くと厚木方面ですが、低地だし渋滞ひどいし何も無いし。

お奨めできるのは、ちょっと遠いけど南東側にひろがる旧開発分譲地、
または北東(座間方面)なら比較的平地なので暮らしやすいです。
(北西も平地ですが、こちらは本当に何も無いので…)


教育面で、確か、保育園か幼稚園のどちらかが、私立しかありません。
知人が住み始めてから知って、びっくりしていました。
6: 社宅住まいさん 
[2007-11-17 00:03:00]
海老名は湘南ナンバーではなく、相模ナンバーです。
そういう理由で海老名に住まない人を大勢知っています。w
7: 匿名さん 
[2007-11-17 11:52:00]
他人に聞くより、実際に住んでみればわかる。
8: 元地元住民 
[2007-11-17 20:12:00]
治安については、隣接した、座間・綾瀬の評判は良くないですが、海老名市は悪い印象はありません。
我々が中高のころ(20年前)は、県央地区では海老名の国分寺台は有数の文教地区で中でも、○谷中のレベルの高さは郡を抜いていました。
おそらく、国分寺台の新興住宅地の影響だと思います。

地価は相当あがっていると思います。特に東京勤務でなく、横浜勤務の人には便が良いので、価格の上昇は当然だと思います。

高校も公立で厚木高校が通学圏ですし、私学の慶応(日吉・湘南藤沢)にも通学している子もいます。自分の周りでも、六大学であればみんな自宅から通っていたので、大学までは自宅通学できると思います。

まあ、参考までですが
9: 地元の人 
[2007-11-17 21:58:00]
>>06
別に海老名を擁護するわけじゃないけど、
そりゃ相模ナンバーは嫌だけど、同じぐらい湘南ナンバーも嫌だね。
ミーハー過ぎて恥ずかしい。
知り合い(神奈川県民)でこう言ってる人、いっぱいいるけど。
あんなのに憧れるのは、田舎者か都会の人だけ。地元民は憧れない。
10: 近所をよく知る人 
[2007-11-18 01:01:00]
>>06
あなたは相模ナンバーですか?
相模ナンバー以外の神奈川の人達が「相撲ナンバー」と陰口を言っているのを知っていますよね?(笑)
誰でもわかる負け惜しみは辞めておいたほうがいいですよ。
11: ご近所さん 
[2007-11-18 01:07:00]
荒れそうなので、もうナンバーの話はやめておきましょうよ。

「湘南」>(超えられない壁)>「相撲」なのは、

誰がどう見ても間違いないけど、気にしない人はいいんじゃないですか?
12: 09 
[2007-11-18 08:47:00]
>>10
06じゃなくて、私に言ってるんでしょうか?

ちなみに私は横浜ナンバーですけど、なにか?
相模も湘南も大差無いです。
相模は相撲(笑)でダサい、湘南はミーハーでダサいだけ。

それと、車のことでついでに言えば、
湘南エリア(特に海沿い)は車の傷みが激しいので避けたいですね。
まぁ、湘南ナンバーかっこいい!なんて言っちゃうミーハーな人は
そんなこと気にもしないんでしょうけど(笑

スレ違い失礼しました。
13: 匿名 
[2007-11-18 15:23:00]
湘南ナンバーって南足柄郡や小田原の方までエリアに決まった時点で湘南のブランドは低下したと思っているけど…。
河野さん(小田原)の政治力でそうなったと聞いているけど、世の中では湘南の地域は、江ノ島、鎌倉、葉山付近で統一しているから、別に海老名が湘南になったら、それこそ、小田原の連中みたいに哀れだよ。

まあ、ナンバーごときで、妙な競争意識があること自体、田舎的発想で笑えるし、普通、ナンバーじゃなくて、車の種類で周りはみると思うけど。
14: 匿名さん 
[2007-11-18 16:44:00]
海老名とはあまり関係ないんですけど
綾瀬は治安が悪いし、座間は愛想の悪い人が多いです
厚木は駅前の風俗・飲み屋が多いから悪い印象が強いけど
10年以上住んでてそんな言われてるほどでは・・・って感じです
大和のほうが強烈ですよ、犯罪・盗難の宝庫です
あと平塚も治安が悪いです。茅ヶ崎は治安がいいですね
15: 周辺住民さん 
[2007-11-18 20:38:00]
海老名に住んで長いですけど
NO14さんと、同意見です。
(茅ヶ崎のことは知りませんが・・・)
多分、海老名・座間・綾瀬・大和・厚木のなかで
迷われるなら、一番おすすめです。
感じかたは人それぞれですが

学校も、昔はともかく
今はそうでもないですしね。

おすすめは
あたまに杉がつく学区かな?
2つありますけど。
16: 契約済みさん 
[2007-11-18 22:44:00]
私は23区出身で、いま現在の生活範囲は神奈川県央エリアですが、
それなりに暮らしてみて、15さんと同意見ですね。
海老名・座間・綾瀬・大和・厚木では、海老名が一番いいんじゃないですか。
治安も悪くないし、駅は発展してるし、交通の便もそこそこ。
それか、厚木ですね。活気のあるエリアとしては厚木のほうが広域かな。

座間も場所によっては治安は悪くはなさそうですけど、
綾瀬・大和にはまず住みたくないですね。。。(住民の方、すみません)
大和では、つきみ野あたりなんて高級住宅地って感じですけど
飛行機の騒音凄いですし。
17: 購入経験者さん 
[2007-11-19 01:22:00]
>ちなみに私は横浜ナンバーですけど、なにか?
ナンバーにこだわっている人を見ると、悲しくなってきますね。
「目くそ、鼻くそを笑う」っていうか・・・
18: 入居予定さん 
[2007-11-21 13:39:00]
スレ主です。
車のナンバーについてはどうでもいいですが。
海老名市のHPで西地区の緑園都市化構想図がありましたが
現実地権者とお話が進行していないそうです。
めどがつけば市街化するそうですが、そうなれば
地価がすごいので第二の緑園都市化(笑)になるのでしょうね。
農業委員会も強いという話があります。
家探しは、いい土地探しで、一番むずかしいですね。
建物は、最悪建て替えればいいですし。
19: 匿名さん 
[2007-11-28 21:58:00]
今度、住宅購入を機に、海老名市へ引越しを予定しているものです。
中学校の学区が今泉中学校になるのですが、評判をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

見た感じ、田園の中にある中学校で、私の母校に似ており好印象なのですが、私の周囲には、公立中は荒れているから、私立中学を受験させた方がいいという方もいるので迷っています。
20: 慶 
[2008-08-25 14:31:00]
俺今泉中学校生だけど今中は不良はいるけどたいした奴いないし、他の学校と比べるといいと思います
21: 匿名さん 
[2008-08-25 17:19:00]
なぜ、中学生が一戸建の掲示板にレスを?
22: ほなみ 
[2008-12-27 17:43:00]
私は12年前今泉中学校を卒業しました。 今はどうかわかりませんが 当時は不良もいないし… 平和な中学校生活を送りました。

ただ先生はよくなかったです。


平等的な事が欠けてたと思います。
23: ミリア 
[2009-06-24 16:40:00]
慶さんに聞きたいのですが、いじめとか・・・。多いですか?あたしも今泉中に転校するかもなんですね。
24: 匿名さん 
[2009-06-26 03:42:00]
>>23
1年くらい前の書き込みなので、見てないかと・・・
25: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 21:57:00]
県央エリアに子供の頃からずっと住んでいます。海老名はお買い物にも交通の便もいいんですが、夏はかなり
暑く、冬はすぐ雪が降り、風もすごく強いです。丹沢なのどの立地の関係のようです。
26: 匿名さん 
[2009-06-28 19:59:00]
海老名市南部はある意味チベットだ。
27: 匿名さん 
[2009-06-28 22:09:00]
ミリアさん>
1年は多いです。
2年はないです。
3年は多分ない、
 
ヤンキーが何人か
いますね。
2、3年にいます
3年のは他中の
ヤンキーまで
たまに連れて来ます
呼び出しとかされます

2年のはそこまでやばくないよ
28: 匿名 
[2010-10-24 02:22:22]
ららぽーと海老名が楽しみです。
29: 匿名 
[2010-11-27 12:25:23]
海老名の「厚木」駅周辺はどんな感じでしょうか。
30: 匿名 
[2011-04-30 01:28:28]
大〇中の卒業生だがヤンキーで有名だったよ。地区内の中学校出身の奴らでも知られてたから
31: 匿名 
[2011-06-06 21:28:25]
海老名の治安ですが、あまりおすすめできません。
海老名駅西口の方面の会社勤めいますが、近隣の会社で女子社員がヒッタクリに遭ったので、暗くなってからの、女性の帰宅はやめてくれと通達が出ていました。



32: 匿名さん 
[2011-08-03 07:06:44]
今海老名市で新築建て売りを検討しているんですが、
どこか良い不動産屋ってありますか?
33: 匿名 
[2011-08-03 09:59:09]
朝日土地はかなりしつこいから〜。
34: 匿名さん 
[2011-08-03 11:39:07]
朝日土地建物ですか、そこはパスしときます。
ありがとうございます。
35: 匿名 
[2011-08-03 13:21:28]
住宅情報館の城南建設も夜になっても帰してくれないと聞きます。意外とこじんまりした不動産屋がいいかもです。
36: 匿名さん 
[2011-08-06 22:25:34]
ありがとうございます。

とりあえず海老名駅近くの小さめ不動産屋に行ってみようと思います。
37: ご近所さん 
[2011-09-08 16:30:44]
海老名の不動産なら秀建がおすすめです。真面目で良い会社だと思います。
38: 匿名 
[2011-09-08 20:21:00]
>>37
そこは真面目だけど、とっても高いです。「真面目だけど高い、良いものだから高い」をなんの疑いもなく信じられる人なら良いのでは。

朝日土地建物、ヒロコーポレーション、城南、これらはどこもしつこいですが、私の時は城南が一番あきらめが早かった(たまたま担当者が手を引くのが早かっただけかな)。
39: 匿名さん 
[2011-09-08 21:16:41]
城南も朝日もしつこいですが、私の時は城南の紹介してくれる土地はどれも今一だし、基本的に城南の建物が建てられる場所しか紹介してくれませんでした
なので、城南の建物を建てたい人以外はパスした方がいいと思います

朝日はしつこいけど、情報は持ってましたのでそれなりに良い条件の土地は紹介してくれました
でも、ほとんど建築条件付きだったので、だったら朝日とかに仲介手数料を払うよりは、最初から工務店をしぼって直接土地探しからお願いするのが良いと思いますよ

40: 匿名さん 
[2011-09-08 22:16:12]
帰るといっても帰してくれないとか、夜遅くに家を訪問するのは宅建業法で禁止。
消費者契約法では、契約の取り消しが出来る事項にあたったと思います。
そういう事をするのは、熱意ではなくてノルマを課せられているから。
決してお客のためではないので、そういう営業さんは、早めにキッパリと
お断りするに限ります。
41: 周辺住民さん 
[2011-10-25 13:14:14]
海老名のいいところ♪

ららぽーとが出来る

ロマンスカーがとまるようになる

圏央道の開通(八王子~茅ヶ崎)でさらに便が良くなる

いきものがかりの影響は多少ないある

マルイは街を選んで出店している(汚い街には建てない)

風俗店がない

土地があいているのでこれから整理されていくでしょう

街がごちゃごちゃしていない

茅ヶ崎、八王子方面はJR相模線
新宿小田原へは小田急線
横浜へは相鉄線

神奈川の中央なので(かっこよくいうとセントラルシティ)
電車、車、どこへいくにも便利

土地はどんどん高くなるでしょう

長年住んでいて田舎すぎず、都会すぎずといった感じでしょうか。
現在は横浜駅から徒歩5分圏内に住んでいますが
海老名の方が全然住みやすいです。

都市部は駐車場が少ない。中型スーパーがあまりない。
42: 匿名さん 
[2011-11-01 20:51:50]
徒歩圏内ならいいが、バスは・・・
43: 周辺住民さん 
[2011-11-08 19:51:07]
海老名駅の近くにこの頃引っ越してきました。
すごく便利です。

この近くのバスは海老名駅を起点・終点にしているのがほとんどなので
綾瀬の方面に行くのにもバスで行けるし、
車の駐車場もそこそこのお値段で借りられるし、
治安も特に悪くなく、風俗店は条例で規制されているので新規出店はできない。
学習塾や習い事は駅前に多く集まり、
子供が習い事している間に、親は用事や買い物を済ませておけます。
幼稚園もたくさんあり、中途でも入れます
保育園の待機児童も、少なめ。

財政が全国的にも見て安定して素晴らしく、子供の医療費は15歳まで無料。
鉄道は3線。新宿・横浜は一本。
相模線はいらない、、と思っていましたがリニアが橋本に来るかもしれないので
役に立つ日もあるかもしれません。

圏央道から東名・中央道はもちろん埼玉・茨城・東北方面にもアクセスしやすくなり、
海老名駅西口にはららぽーとが出店予定。。。

今まで色々引っ越してきたけど、ここが一番住みやすいです。

都心までは時間かかるのが最大かつ唯一の難点。
でも、やっぱり海老名が気に入っています
44: 匿名 
[2011-12-01 16:26:06]
海老名の杉久保に越して来ました。牛舎があるの知らなくてニオイがすごくて大変です(泣)
45: 周辺住民さん 
[2012-01-05 22:57:11]
海老名駅周辺の発展は凄いです
何が凄いって一番凄いことは海老名駅西口の開発余地が凄い
小田急、相鉄、JRでこれだけ開発余地を残している駅はないですね
警察署、消防署、公的機関から順に最新設備を整えています
正に町づくりそのもの、今後も合理的な町づくりが進むと思いますよ
神奈川県内では財政が安定しているし、その裏付けは優良企業誘致における税収
そして神奈川県公務員の方も県央だけに多いと聞きます
中学生まで医療費免除も子育て世代に良いですね
利便性については発展途上ですが
①JR,小田急、相鉄の三線利用可(横浜、新宿出やすい)
相鉄のJR乗り入れ予定
②駅前のスーパー小売り、金融機関は十分揃っています
③ショッピングモール、丸井有り(ステージ有り催し有り)
④隣市の座間にコストコオープン済み
(近隣にオープンってのが良い)
⑤圏央道海老名入口開通
⑥駅近辺に病院多数有り
⑦海老名サービスエリアリニューアルオープン
⑧西口にららぽーとオープン予定
⑨羽田、成田空港行きバスを出す予定
⑩アウトレットモールもオープン予定
⑪第二東名の海老名南インター開通予定
まだまだ予定は盛り沢山の様です
広大な開発余地が残されている強みを市政も存分に活かしています
地価の実勢は予想以上に上がっています
全く知らない人は驚かれるかもしれません
坪単価は60万~百数十万程度です
地盤の良い駅東の旧住宅地をお勧めします
46: ご近所さん 
[2012-01-15 18:20:24]
一戸建て建てる土地で、徒歩圏だと国分南あたりになるけど、あまりいい土地がでない。
平地は相模川の氾濫原で優良な水田でした。地盤はすごく悪いから、駅東側の河岸段丘の上がいい。
47: 匿名さん 
[2012-01-15 21:50:24]
上郷、河原口、中新田は相模川に平行していて低地、湿地だから要注意ですね。
海老名市は相模川氾濫時のハザードマップを出しているので確認すべきですね。
48: 購入検討中さん 
[2012-01-16 10:30:54]
私も海老名大好きです。将来性も良いし。海老名駅ギリギリ徒歩圏18分、大谷北に土地でました。少し高台。坪58万。
この辺ってどうですね。近くに宗教法人があるのと、牛舎があるのが気になって。
49: 匿名さん 
[2012-01-16 10:45:01]
海老名駅の徒歩10分圏内に155区画出ましたが浸水エリア内ですね。
50: 購入検討中さん 
[2012-01-16 19:21:21]
>49さん

あうんの国ですよねーー。

私も最初良いなーって思ったんですけど、渋滞と低地で。
大谷北、良い土地でたらすぐ連絡もらうことなってて。

国分南も3丁目なら良さそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる