マンションなんでも質問「子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-23 14:26:33
 削除依頼 投稿する

うまく解決した例などありましたら、ぜひ教えて下さい。
また、同じようにお悩みの方等も
色々と意見交換しましょう。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3574/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3149/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:49:54

 
注文住宅のオンライン相談

子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その3)

1: ビギナーさん 
[2011-09-20 13:27:01]
8年前に新築で入居しました。3LDKの80平米弱の部屋です。
同じ広さで間取りの上階には赤ちゃんが1人いました。
そのうちトコトコと歩く音がして「ああ小さい子がいるな・・」と思う程度でした。
それが、ほとんど毎年のように1人増え1人増え・・いつ奥さんを見かけてもマタニティー姿かベビーカーを押すところでした。
お子さんが3人か4人になったころぐらいから、ドタドタと廊下を走り回る音や室内でボール遊びをする音が気になりだしました。
しばらく我慢していましたが、けっこう夜遅くまで音がするので堪りかねて管理会社に相談しました。
貼紙やビラをまいても当事者は自分のことだと気付きません。
全く変わらないので、管理会社の人に先方へ話に行ってもらいました。

やっと分かったらしく、奥さんが謝りに来ました。
しばらくはウソのように静かになりましたが、また元通りです。
そういうことの繰り返しで、自分で直接言いに行ったり手紙をポストに入れたりもしました。
逆ギレはなく、奥さんは会うたびに「いつもすみません。」と言われます。
一方、上階の旦那は、一度謝りに来たにもかかわらず当方の顔を見ていなかったのか知らん顔です。
ともかく、謝るのはいいのですが全く変わらない。
夜中に寝ぼけて歩き回る様な音もするので
マットを敷くなり考えて欲しいと何度も頼んでいるのに、その気配もない。
それどころか、子供が続々と増えて、男児5人女児1人そしてさらに7人目妊娠中とのこと。

私達夫婦2人暮らしでも荷物が増えて手狭に感じてきたこの部屋と同じ間取りで、
どうやって暮らしているのか知る気もないですが
よく走り回れるスペースがあるものだと思います。

もしも、抗議せず当方がずっと我慢して暮らしていたら
今頃これよりもひどい音なのでしょうか?
管理会社は先方に「下の方が音を気になさっています。」までしか言ってくれません。
その後、先方がどういう対処をするかは先方しだいと言われました。
いつまで我慢すればいいのかと思いますが
こちらもなかなか転居することもできず、
うるさいときは何度でも抗議しようと思っています。

上階の音で困っている人がこんなにもいるのだなと思いました。
こんなにいるのだから、何か特効薬があってもいいのにと思います。
2: 匿名さん 
[2011-09-20 13:35:07]
特効薬は最上階or戸建て購入かと。
3: rui 
[2011-09-20 15:59:43]
子供ってうるさいですよね
うちも向かいにうるさいのがいて文句言いたい

4: 匿名さん 
[2011-09-23 09:50:52]
>No.1さん
がんばれー
上の人数を考えれば、そろそろ引越ししますよ。

管理会社、無能ですね。
「下の方が音を気になさっています。」では、効果は期待できません。
もっと具体的に言わないと。
例「掃除機は、かすかに聞こえる」
 「走る音は、ハッキリ聞こえる」
 「飛び跳ねる音は、走る音の3倍聞こえる」
なので、xxはやめてみないに、具体的に伝えないと、効果は薄いと思います。
5: ご近所さん 
[2011-09-23 13:57:09]
>「下の方が音を気になさっています。」

で正しいと思います。これ以上でも以下でもありません。

規約違反などの行為と違って止めさせる必要のないことですから
「止めなさい」とは言いませんし、言えません。
6: 匿名さん 
[2011-09-24 06:38:53]
>1はどう考えてもネタ
80m2のマンションでガキが7人とかありえない
一体どこで寝るんだよ
7: 匿名 
[2011-09-24 08:25:01]
>6
大家族も普通に賃貸の60平米に住んでたりするよ。
大家族=お金持ち=戸建てなんてわけない。
まさに貧乏子だくさん。
8: ご近所さん 
[2011-09-24 14:11:29]
二部屋を子供部屋にして二段ベッドを二台づつ計四台置けば八人まで寝られる。
もう一部屋は夫婦で使えば何も問題ないと思う。
9: 匿名さん 
[2011-09-24 16:37:05]
もはや屁理屈レベル
子供が30人でも兵舎みたいにすれば納まるとか言い出しそう
10: ご近所さん 
[2011-09-24 17:43:08]
>9
それこそ屁理屈。否定のために否定を繰り返しているだけ。
だけど30人もいたら逆に暴れる余地がないから静かかもよ。
11: 匿名さん 
[2011-10-08 03:00:48]
うるさくするやつは、下にどんなふうに弾いているからわからんのだよ。だまれって・・・
12: 匿名 
[2011-10-09 20:52:02]
マンションで無音は有り得ないしね‥。
子どもは騒ぐもの。毎日大人数でドンチャン騒ぎは常識知らずと思うけど、ここでグダグダ愚痴ってる人は自分が小さい頃どれだけ他人に迷惑をかけたか考えてみると少しはおさまるかもね。
それか子どもが欲しかったけど出来なくてあきらめた人の妬み恨み怨み…かなと思われるよ。
かわいそうだけど、精神科行きなって言ってあげたい。
13: 購入経験者さん 
[2011-10-19 23:07:22]
最初から、みなさんの意見を読ませて頂きました。私自身田舎の戸建てで暮らして、上京して結婚しアパートで暮らして三人の子宝に恵まれました。アパート一階でしたが、時間帯の気くばりはしていました。が途中からアル中家族が越してきてから地獄の始まりでした。生活リズムなんてないし、自分が中心の生活。母親は直ぐに居なくなり、小学生の子供達は常識なし。管理会社から静かにと、言ってもらっも逆ギレで酔った勢いで文句言う。話しにならない状態。結局、アル中は三年後亡くなり、平和になりましたが。みなさん、面白可笑しく書き込みしてますが、実際に有る話しと認識していただければと思います。
14: 匿名 
[2011-10-23 14:26:33]

騒音本当困りものです。
新築マンション購入して3年。静かに過ごしてきたのにお隣に越してきた方は園児2人いる家庭。
まぁ子供はうちもいるし、騒ぐと注意するだろ〜くらいの気持ちで特に気にしなかったのですが……。

それが、バタバタ走るのは日常茶飯事、ベランダから下の階のお友達を呼んで話ししたり、運動会の延長のようにホイッスルならしたり……はぁ……。。
託児所ですか?と思いたくなるくらいです。
親は少しくらいバタバタしたらダメとか窓をしめてみるとかしないのかな?と今まで思いながら、自分の家の窓をしめたりしてきましたが、子供に注意する気配まったくないよいに感じられ。

日常生活だし、夜中ではないから、我慢するしかないのでしょうか?

ストレス溜まりますね〜。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる