一戸建て何でも質問掲示板「値引き自慢聞かせて下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 値引き自慢聞かせて下さい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-16 20:21:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建て値引き情報| 全画像 関連スレ RSS

最近購入された方で、いくらの物件をいくら値引きさせたなんて話聞かせて下さい。
その際の手法などもできれば…。

注文住宅のほうが難しいと思いますが、難しい中でこんなにも値引きしたなんての
お聞きできると皆様の購入活力になると思いますので、ご協力宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-10 01:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

値引き自慢聞かせて下さい

67: 匿名さん 
[2009-06-13 08:55:00]
>(見積に上乗せし、大幅値引きしたように見せることはあります)

それが横行しているから値引き交渉すべきだということ。
値引き交渉や相見積もりをしないでHMに見積もらせた額なんて大抵利益を通常より
上乗せしていると思ってよい。
ちなみに見積もりに通常より上乗せして大幅に値引く商法は他の業界でやったら、独占禁止法に抵触する可能性がある。
昔、昔紳士服業界で、通常より高額な定価を表示してそこから50パーセント引きセール
と札を付けて売る商法がはやったが、10年以上前に公取の命令で今は禁止されている。

>でも、ハウスメーカーも 『利益が出ない工事』 は絶対にしません。

そのとおりです。
もし施主の値引き要求を認めると利益が出ないなら、業者は契約施主と契約しなければよいだけ。
契約という観点から言えば、契約成立するまで施主も業者も対等である訳だから、
いやならその仕事は請けなければよい。
それが資本主義経済の競争原理の源で住宅だけ特別ではない。
しかし
>異常に値引を要求する人も時々いますが、
>契約後のオプションなどの追加分の利益率を水増しするか、
>見えない部材の品質を落としても利益を出します。(やりたくはないですが・・・)
というのはいかがなものか?
やりたくなくてもやってはならないことをやっているということが、モラルの無い業者の証拠。
それをやる業者は。仮に見積もりどおりでも利益が出るとしても必ず同じことをやる可能性が高い。
値引き交渉の是非ではなく業者の選定が悪いだけ。相見積もりや価格交渉を否定する
業者側の論理のすり替えと値引きさせないための脅しです。
ちなみに見えないところの品質を契約の仕様より落としたら完全に契約違反。
ばれたら債務不履行で訴えられますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる