一戸建て何でも質問掲示板「ご近所付合いでの悩み」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ご近所付合いでの悩み
 

広告を掲載

小心者 [更新日時] 2009-07-28 20:25:00
 削除依頼 投稿する

はじめまして。
よくある相談事で恐縮ですが、小心者の私にアドバイスをお願いします。

最近、新興住宅街に引越しました。ご近所さんは皆お子様連れのご家族さんばっかりの地域です。その中でもちょっと気になるご家族がいます。
お子さんが3〜4人いるみたいで、常日頃から家の前の公道で、我が家の庭のように遊んでいます。
休日ともなると、親御さんも一緒に家の前で自転車やバイク(子供を後ろに乗せて)をのりまわしたり、ボール遊びをしたり、と何とも賑やかなご家族です。

賑やかなのはいいのですが、新居の塀に自転車のタイヤ跡がついたり、我が家の敷地内にボールが飛び込んできたりと、少々嫌な思いをしております。(幸い水洗いで落ちる程度の汚れです)

近所には大小幾つかの公園があり、近い所は歩いて1〜2分の距離です。塀や車にキズでも付いたら嫌なので、「ボール遊びはもっと広い場所で。。。」と親御さんにお願いしたら、「軟らかいボールだから大丈夫」だとか、「お宅から離れた場所でやればいいんだろ!」などと、思いっきり逆切れされました。

子供が多くて子守が大変なのはわかりますが、近所に迷惑が掛かるし、いくら車通りが少ないとはいえ、公道でのボール遊びは危険であり、ルール(マナー)違反であることを教えるべき親御さんが前記の調子では、この先のご近所付合いも不安に思ってしまいます。

このような悩み事、私が神経質すぎるのでしょうか?
また、このようなご近所さんとの上手いお付合いの仕方などがあったら、皆様のご意見を頂戴したいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-07 10:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

ご近所付合いでの悩み

161: 匿名さん 
[2008-01-09 11:55:00]
>No159

平屋男の自作自演。ちゃんとsage進行する内容かどうかわきまえてる人(ワカメさん)がそんな事でageる訳が無い(笑)
162: ワカメ 
[2008-01-09 12:05:00]
>161さん

良くぞ書いてくれました。
知らない間に、にせものが居たのでビックリしてました。

これで、以前の平屋男に成り代って、今の「にせ平屋男」の正体がわかりました。


と言うことで、本題ですが
正直、付き合いたくない家族って居ますよね。
それでも隣なら完全無視や変な関係にもなりたくない。
どこかの“騒音ばばあ”などの嫌がらせになりかねないし。

マンションなら気の合う家族だけでも済みますが。

同世代でも生活習慣等々で合う合わないがあるのに、世代が違えばもっと隔たりができますし。
そこへ宗教問題などが絡めば、またややこしくなる。

みなさん、色んなケースがあると思いますが、どのように対処されてるのか知りたいところです。
逆に対処できず、困ってる方の意見も欲しいです。

より良いスレにしていきましょう。
163: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 12:21:00]
スレ主さんがスレの削除依頼出してるんで、もうこの辺でよくないですか?

平屋さんもその他の方も・・・もう十分じゃないですかね?

結局は「人それぞれ」になると思うんで、これ以上は無駄な気が。
164: 匿名さん 
[2008-01-09 12:26:00]
結局どうしたいかではなく、共感がほしかっただけなんだね。
最近そんなスレ多くね?
165: 匿名さん 
[2008-01-09 12:33:00]
>どこかの“騒音ばばあ”などの嫌がらせになりかねないし。

どこかって、例の関西のですか?
あの件について言えば、ざっとググッた感じでは”騒音ばばあ”が一方的に悪いとは思えないのですが。

まあ、ご近所付き合いというのは難しいですよね。
166: 購入経験者さん 
[2008-01-09 12:49:00]
>>164の言うように共感してあげて終了か
>>50>>128の言うように早めにスレ削除出せばここまで見苦しくならなかったのにね。

そうすれば平屋やそれに粘着してる海藻類も来なかったろうに。

より良いスレにしていきましょう。か・・・まったくそのとおりだね〜

でも 他スレでネットナンパして気味悪がられた海藻類が言っても説得力無いな(笑
167: 匿名さん 
[2008-01-09 13:13:00]
共感って、どの部分に共感して欲しかったということ?
168: ワカメ 
[2008-01-09 13:19:00]
スレ削除依頼が出ているなら、敢えて言い訳をさせてもらうと。

ナンパ云々と良く叩かれましたが、そもそもの経緯はあのスレの本来の目的から、夢を・・さんの個人的な相談話になり掛けていたので、あそこのスレでだらだらと書くのは良くないと思い、ついあのような書き方になってしまったのです。

全く持ってナンパなど考えても見なかったことですが、結果的にそのように判断されてしまったものです。(確かに公共の場で迂闊でした)


また、どこかで顔出しますが、穏便にお願いします。
169: 購入検討中さん 
[2008-01-09 13:33:00]
スレ主へ。

相手の家へ菓子折りでも持って行き謝罪しなさい!
170: 周辺住民さん 
[2008-01-09 14:02:00]
道路を占拠して通行のジャマになってるわけでもなければ、故意に壁にボールをぶつけてる訳でもない。
勝手に庭に侵入してきてる訳でもないだろう。

最近じゃ(昔から?)、公園で中高生がたむろしたり、痴漢がでたりすることだってあるし、小さな子供を遊ばせておくのに安全だとは思えない。

自転車の二人乗りだって、ここに書き込んでる連中で「一度たりとも」したことがないなんて人間は、果たして何人いるのか??
道路でボール遊びしたこと無いのか?みんな??
171: 物件比較中さん 
[2008-01-09 14:37:00]
小さな子供を道路で遊ばせるのも危険だなー。

親も一緒であれば、別に公園で遊んでも問題ないし、

170の言っていることは、頓珍漢だなぁ(洗)
172: 匿名さん 
[2008-01-09 14:59:00]
この少子化の世の中で4人も子供が居てしかも休みの日にはみんなで仲良く遊んでる。決して悪いお父さんじゃないよね。小心者は自分寄りの書き込みしてるだろーし。小心者の事を近所の人がどう思ってるのか聞いて見たいもんだ。
173: 匿名さん 
[2008-01-09 15:00:00]
故意じゃなくても、他所の塀を汚したり、ボールが敷地内に入ったら、
迷惑かけて申し訳ないという気持ち位は必要だと思うな〜。
子供がやった事とはいえ、家族として謝る位の気持ちは必要だと思う。

その位いいじゃん派と礼儀は尽くそうよ派で意見が分かれるとこですね。
174: 契約済みさん 
[2008-01-09 15:04:00]
例え故意じゃなくても、例え、水洗いですぐに落ちても、

新居が他の子供に汚されるのは、気分が良くないなぁ・・・

歩いて1,2分なら、距離にして100mちょっとでしょ。

親が一緒のときは公園で遊べもいいと思いますが。
175: 入居予定さん 
[2008-01-09 15:07:00]
住宅街の私道ならともかく、公道で遊ぶってのは許せんなぁ。

俺たちの税金で作られた道路を勝手に遊び場にしやがって。

ちゃんと公園があるんだったら、そっちで遊べよ。

その家族、ほっといたら、道路でバーベキューとかやりだすんじゃないのかな。
176: 購入検討中さん 
[2008-01-09 15:07:00]
非常識な親が悪い。
公園や学校の広場で遊ばせるべき。
こんな親に限って、自分の子供を叱ることが出来ない。
177: 匿名さん 
[2008-01-09 15:17:00]
世知辛い世の中だね〜
178: 平屋男 
[2008-01-09 15:21:00]
その道路が市道であれば、市に確認すると良い。

「道路を子供の遊び場として利用しても良いですか?」

ってね。
179: 匿名さん 
[2008-01-09 15:28:00]
きちんとしていれば、そんなに世知辛い世の中でもないですよ(^_^)。
180: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 15:33:00]
ちっとも世知辛くないよ。

他人に迷惑をかけない、ということは当たり前じゃないの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ご近所付合いでの悩み

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる