中古マンション・キャンセル住戸「値引き交渉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 値引き交渉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-30 23:04:06
 削除依頼 投稿する

築17年の8階建て最上階3LDK74mの1600万中古マンションの物件です。
売りに出されたのは3ヶ月程前です。売り主さんは買い換えで来年4月頃に引越し予定です。
この物件をとても気に入ったので、仲介業者の担当者に値下げとできれば今年中に引越したいので、なんとか交渉をお願いしました。
この物件を契約すれば頑張って交渉しますと言われたので、契約書に判をおしました。
しかしいざ蓋を開けてみると交渉無理でしたとあっさり引かれました。
値下げは特にムチャは要求していません。内装は少し傷んでたので、壁紙交換、フローリング、浴室交換&ハウスクリーニング等のリフォームをしたいので250万程の見積もりだったので、せめてその1/3でもとお願いしています。
来春まで待つ変わりに値下げ交渉をお願いしています。今現在同じマンションの5階が売り出されていて、3LDK65mで1350万でした。広さや階層は違うけど、ちょっと価格差を感じます。
こんな物件はたとえば来春まで買い手が見つからなかった場合は、1~2割値下げされる場合はありますよね?
そう考えると今判を押してしまってよかったのかなと思います…だってあと半年を待つという事は築年数1年古くなりますよね?
まだ手付金は払っていません。別の不動産屋に変えた方がいいでしょうか?しかしその物件は現在担当してもらっている、不動産屋の担当者なので、仲介業者変えても結局は同じ人を通しての話しになるんでしょうか?
若い女性の担当者なので少し頼りない方なので(笑)
ちなみに大手の不動産です。何かアドバイスよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-28 11:05:30

 
注文住宅のオンライン相談

値引き交渉

55: 匿名さん 
[2011-09-04 01:41:58]
スレ主には悪いが、題名だけで中身の乏しいスレ
56: 匿名さん 
[2011-09-04 06:43:52]
題名がズレているんだよ。
結局交渉せずに売主主体で買っているんだから。
57: 匿名 
[2011-09-04 17:38:13]
そうですね。
店頭に並んでいるものを現品限りで買っただけのようなものですね。
損得の話はまったく必要ないようです。
契約してしまったらここでどんなアドバイスしても
無駄だってことです。
59: 匿名さん 
[2011-09-05 16:07:42]
あまり考えずに「現品限り商品」に飛びついて
値引きだの引渡しだの、脇見をしてから
結局「アナタは正しい」と言って欲しかったんでしょう。
その気持ちは解ります。だれもが不安からそう思う時もあります。
ま、契約した以上はリフォームですよね。
今度は知識をつけて、お得なリフォーム頑張りましょう。
60: 匿名 
[2011-09-05 18:42:59]
気に入った物件に判こ押したんだからいいじゃないですか
イマイチな物件にノリで押印しちゃったうちの親なんか300万円捨てて解約したことあるよ
61: スレ主 
[2011-09-05 22:44:57]
>>59
リフォームの知識を頑張って勉強します。
こうしといた方がいいってなアドバイスとかありますか?素人ですいません。
>>60
そうですね!気に入った物件を契約できてよかったです。前向きに考えます。
62: 匿名さん 
[2011-09-06 09:33:08]
リフォーム経験を書きます。
一番大きいのは業者によって価格は様々です。
だから3社以上の見積を取って下さい。価格差に驚きますよ。
その際は地元業者を入れる点をお忘れなく。
私は近隣の施工例も見に行きました。
あと、マンションリフォームの施工例は本にもありますので
よく研究してください。本によっては施工業者名の掲載された物もあります。
入居は工事を終わってから。住みながらの工事は大変ですよ。

物件が気に入って他の条件を我慢したのだから
リフォームは思い切りワガママにやりましょうよ。


63: 匿名さん 
[2011-09-06 13:54:49]
なんか一般的なだれでも知ってる普通のアドバイスですね。
もう少しなにかありませんか?
64: スレ主 
[2011-09-06 14:05:57]
>>62
そんなに業者によって価格差があるんですね!3社以上見積もりしてみたらいいのですね。分かりました。
なんか契約した仲介不動産がリフォームもやってる所なのでそこで見積もられました。他のリフォーム業者の比較等の話まったく出してこなかったので、ここでリフォームの契約しちゃうとこでした。
他に色々探してみます。アドバイスありがとうございました。
65: 匿名さん 
[2011-09-06 14:34:23]
住宅設備は楽天とかで買うと安いですよ。
本当に何でも売ってます。定価(ってのに意味があるかわかりませんが)
6割引とかです。リフォーム業者経由で買うほうが安いこともあります
ので見積もり取ったら比較してみるといいと思います。
66: 匿名さん 
[2011-09-06 17:15:46]
ハッキリ言って、

スレ主に

施主支給は無理だと思う。
67: 匿名さん 
[2011-09-06 17:25:11]
そんな条件ではお受けいたしません。

一般素人が資材支給など有り得ない。
68: 匿名さん 
[2011-09-06 18:16:46]
施主支給という言葉が既にエンドの間でも当たり前になっている今

そんな眠たいリフォーム業者は使わなければよい
69: 匿名さん 
[2011-09-06 18:49:00]
親切なリフォーム屋なら例えIKEAのキッチンでも店まで取りに行って取り付けてくれるよ。
段取りや保証の問題を心配するんだろうが、それと客目線が理解できないのは全く別問題。
70: 匿名さん 
[2011-09-11 01:33:51]
楽天の価格言って
リフォーム業者と価格交渉すればいいだけ、
施主支給を強いるなんてそんな眠たいリフォーム業者は使わなければよい
71: 匿名さん 
[2011-09-11 19:30:35]
誰も施主支給を強いらないだろう

仕入の仕切りがネットと比較しても明らかに高いリキの無い眠たい業者が
今更大幅値引きなど無理なケースも多い

必死ですな
72: 匿名さん 
[2011-09-12 11:00:53]
ここは勝手に想定して、勝手に力む人が多いな。
もうスレ主もついてこれないようだ。
73: 匿名さん 
[2011-09-12 23:26:19]
属性なり物件自体が悪くて、眠たいリフォーム業者しか相手にしてくれないのでは?
74: 匿名さん 
[2011-09-13 16:44:09]
眠たい・・・エンド・・・ひょっとしてその言葉遣いはあの懐かしいお方では。
75: 匿名さん 
[2012-06-30 23:04:06]
ところでスレ主の近況はどうなったのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:値引き交渉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる