注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【神奈川】デックスという会社、ご存知でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【神奈川】デックスという会社、ご存知でしょうか?
 

広告を掲載

kuma [更新日時] 2024-05-31 23:10:59
 削除依頼 投稿する

初めまして。
現在横浜近辺で戸建分譲から仲介まで手がけているデックスとう会社の分譲地を買おうかどうか迷っています。
何でも、注文住宅も手がけている(しかも恐ろしいほど安い)ということで、土地のみの購入から条件付に切り替えて、家もデックスさんで建築しようかなぁと考えております。
ただ、この地域に馴染みがないため、この会社の施工の良し悪しやアフターサービスなどが良く分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-08-22 14:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【神奈川】デックスという会社、ご存知でしょうか?

261: 通りがかりさん 
[2017-09-28 21:57:28]
別にこの業者を推奨している訳ではないです。一例としてあげただけです(有名なので)。
検査会社に権限はなくとも、建築業者とは何の利害関係のない検査会社の検査でないと、意味がないということです。
建築業者とつながりのある検査会社が、不備を指摘すると思いますか?
デックスのホームリサーチで、『問題なし』で信用できますか???
もしホームリサーチした会社が不備を指摘したら、デックスから次の仕事はきませんよね?

つまり、お金を払っているあなたよりも建築業者の顔色をうかがって検査をしている…ということです。
十数万円の費用をケチって、手抜き工事した家を建てたいですか???

何が大事か…よく考えた方がいいですよ。

たぶん260の『匿名さん』もデックスの関係者ですよ。
263: 通りがかりさん消費者総合生活センターでの相談者 
[2017-10-01 15:22:51]
>>250 通りがかりさん

この工務店はまったく提案力や設計できない会社であり、一度契約したら契約解除出来ない会社です。
この工務店のミスが多いだし、アフタサービスもありません。

先日、この工務店の営業上司からこのようなのメールでの連絡が入ってきました。
先日お話を受けました『解約時のお手付金について』ご連絡させて頂きます。

お渡しをさせて頂いていた仕様書について、
廃盤となっている物については新たな商品(以前の物よりも良い仕様)に変
更させて頂いておりますのとこちらについてはご契約書内(21条)にも記載があり
ます為、白紙解約理由とはなりません。
注:準防火地域に非防火ドアやサッシーなどの建具を使用していた生産中止品での見積もり書を基づく契約書になりました。契約後に2が月経ってデックスが分かり、料金を注文者に請求した。

次に建物のお見積り額の件で御座いますがこちらについては一般論としてご契約時の
床面積よりも大きくなる事は増額になるというのはどちらの会社さんでも同様の事で
あります。こちらについては設備仕様をグレードUPしたりバルコニー面積を増やして
も同様の事であります。
注:デックスが間取り図面の面積を確認していたミスデーターおよびコストを減らすため、注文者をだまして窓の数を減らしていた契約書を作成していたことを分かりました。

先日のお話と同様になりますが、0様の仰る『私は一般の消費者であなた方はプ
ロ』というご意見もありましたがそのご経験で全てを反故にされてしまう事が無い様
にご契約書にも『お客様側も契約内容を理解する義務がある』といった内容の記載も
あります。
注:契約書に『お客様側も契約内容を理解する義務がある』を記載しているので、契約解除できない、そして、デックスのミスでも料金負担は注文者となります。

上記をふまえました結果、ご契約と言う形になる場合においてはお預かりさせて頂い
ておりますお手付金の00万円は放棄して頂くと言う形でご検討下さいます様お願い
申し上げます。

以上となりますがご不明点等御座いましたらお手数ですがご連絡を頂けます様お願い
致します。

それでは失礼致します。

デックス株式会社  
〒224-0001
横浜市都筑区中川1-21-20マイキャッスル港北中川Ⅱ 1F

[一部テキストを削除しました。管理担当]


264: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-03 15:38:29]
こちらで建築を考えています
設計士の提案や連絡がおそいです
標準仕様のレベルが低すぎます。
少し後悔しています。
ちなみに建てた方にききたいのですが施主支給してつけていただいたものとかポイントをぅまくつかう方法おしえてください。
みなさんの意見もっとききたいです。
265: 匿名さん 
[2017-10-04 01:23:14]
建築条件つきだったので施主支給はできなかった。。
266: 匿名さん 
[2017-10-04 20:37:34]
設備の見栄えだけ良くして、本当に客の事は考えてない。
いまどき、グラスウールの65mm、アルミサッシて

[一部テキストを削除しました。管理担当]
267: 匿名さん 
[2017-10-05 07:48:09]
グラスウールはショボすぎるがサッシはまだこのクラスの金額帯(標準2000万以下)なら
仕方ないのでは?
それよりも施工の問題の方がヤバイ。
瑕疵の問題が起きてもおかしくないから。
でも地震が来ないとわからないかもね、来ても問題があったのかどうかは調査しにくいから
そのあたりも折り込みずみの手の抜き方がさらにひどさを感じる。
後期短縮で工数稼ぐのみえみえだし。。
268: 匿名さん 
[2017-10-05 20:32:14]
>>265 匿名さん

うちも建築条件付きだけど施主支給できたよ
施工料取られるけど
270: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-05 08:20:55]
>>264 口コミ知りたいさん
今は修正されてるかもしれませんが、ポイント対象のものをポイント使わず付けた場合の価格を聞けば、1ポイントが他と比べてお得なアイテムがあるので、それにポイントを使いましたよ。
271: 注文住宅検討中さん 
[2018-01-14 19:35:36]
提案力の低さが指摘されてましたが、情報の信ぴょう性を疑いながら見てました。
実際に注文住宅のプラン検討を依頼しましたが、確かに提案力が無さすぎますね。
複数社にプラン検討を依頼しましたが、一番最初に検討の依頼をしたのに、全然、プランがFIXしません。
他社はFIX出来ているのに。
ある問題を指摘して直して貰うが、他の指摘が直っておらず、他の指摘をすると元の指摘の問題が再発生する
といったやり取りを延々と繰り返しており、まともな設計が出来るとは思えない。
担当曰く、契約をすると設計部門に切り替わり、良い設計が出来るようになると言っているが、本当か?
272: 去年家建てました 
[2018-01-16 21:36:41]
完成に近づけば近づくほど連絡が遅くなっていきました。
簡単な見積もりに2週間以上連絡なしでまたせたり…今考えてみると酷かったです。間違ったとこに壁に穴開けられたり、担当と業者のコミュニケーションができてなかったのだと思うのですが業者が勝手なことをしたくらいに言っていました。

後はアフターなんてないも同然です。放置されます。何度も連絡してやっと誰かが連絡してくる感じです。選択肢があったなら選ばなかったです。

一生に一度の買い物はデックス以外を強くお勧めいたします!
273: 注文住宅検討中さん 
[2018-01-16 23:27:41]
>> 272 さん

> 間違ったとこに壁に穴開けられたり、担当と業者のコミュニケーションができてなかったのだと
> 思うのですが業者が勝手なことをしたくらいに言っていました。

契約を見る限り、デックスの担当者と図面などにより、壁の穴の位置などは認識を合わせていると
思うのですが、図面と違う場所に業者が穴を空けたということでしょうか?
そう考えると、業者のミスなんでしょうね。
デックスはそのミスに対してどのような対応をしてくれたんですか?

> 放置されます。何度も連絡してやっと誰かが連絡してくる感じです。

文章を読むと対応が遅いと読み取れますが、

> 後はアフターなんてないも同然です。

と意味合いが違う内容になってます。
対応が遅いのでしょうか? 対応してくれないのでしょうか?
アフターの対応をしないと法的に裁かれると思いますが。
274: 注文住宅契約者さん 
[2018-01-23 13:38:13]
注文住宅検討中、改め、注文住宅契約者

このスレッドの書込への不安を率直にデックスさんにお話したところ、
・いろいろ改善を考えていること(情熱的にご説明)
・エース級の設計者を担当にしてくれること
で、契約することにしました。
275: 匿名さん 
[2018-01-23 15:27:29]
デックスさんで注文住宅を検討しています。まだ初回打ち合わせの段階ですが、悪い印象はありません。ここの口コミを見ると不安になります。実際に建てられた方で住んでみてどうですか?不具合はありますか?
276: 匿名さん 
[2018-01-29 23:52:09]
打ち合わせ時には問題ないですよ。
作り始めてからが問題だから、ここ。
何一つ改善されてませんよ。

一言、各検査の社内規定の資料はできたか、また見せてくださいと言えば
わかるかと。
普通あるはずのものがありませんから。

エース級の設計者よりもエース級の施工者及び監督をつけてもらわないと
ここの問題は改善されないかと。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
277: 匿名さん 横浜 
[2018-01-30 10:52:28]
https://shouse.blogmura.com/importedhouse/ranking_pv.html

施主ブログを見るのが
いちばん

信憑性があると思います。



278: 匿名さん 
[2018-01-31 18:24:19]
ありがとうございます。
慎重に検討します。
280: 注文住宅契約者さん 
[2018-02-18 13:33:17]
契約前の話では、
①断熱は屋根断熱
②外壁はジョリパッドαという塗り壁
③エース級の設計担当を付ける
④契約書上は着工が遅くなっているが打合せを頻繁に行うことで早めることが可能
という話だったのですが、
①断熱は部屋断熱
②外壁はジョリパッドαで吹き付け塗装
③準エースの方が新人1年半の人を指導しながら対応
④打合せは2週間置きにしかできない
という状況です。
全然話が違うという状況です。

現在、営業にどういうことか問合せ中です。

並行で弁護士に相談するべきか検討中です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる