野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者スレ】検見川浜レジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者スレ】検見川浜レジデンス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-06 04:29:43
 削除依頼 投稿する

契約者、住民専用スレ その2です。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77243/

[スレ作成日時]2011-08-26 12:29:45

現在の物件
検見川浜レジデンス
検見川浜レジデンス  [第4期(最終期)]
検見川浜レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1番13(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩4分
総戸数: 379戸

【契約者スレ】検見川浜レジデンス その2

62: 匿名さん 
[2011-09-08 17:47:07]
うちは子供いますが騒音に関するチラシ入っていませんでした。
63: 匿名さん 
[2011-09-08 18:50:14]
近いうち理事会にも提案してみようと思いますが、コンシェルジュって2人もいりますかね?
休憩時間はお休みにするか、管理人さんが代わりに対応されるかすればよいのでは?と思います。


64: 入居済みさん 
[2011-09-08 21:10:01]
我が家にもチラシはありませんでした。
騒音に関する件であれば、ポスト前の掲示板かエレベーターに貼ると思います。
実際、本当にチラシ…あったのでしょうか。
65: 入居済みさん 
[2011-09-08 23:36:58]
高層階のポーチは確かに見た目がよろしくないけど、規則を守ってポーチに何も置いてない人からすれば、ベビーカーも自転車も一緒。何も置くなと言われてるんだから。
何かを置いている人がいる以上、棚の人にだけ注意するのはおかしいと思う。
決められた規則を守らないのは非常に不快。

ちなみに騒音のチラシはうちにも入っていなかった。
66: 匿名さん 
[2011-09-09 09:56:32]
騒音って何のこと?
工事の音と救急車の音しか聞こえないけどなあ。
窓が開いてるからじゃないかなあ?
窓開いてると粉塵入ってきますよ、建設中と同じだから。
67: 匿名さん 
[2011-09-09 11:12:23]
ということはコープの箱もポーチにおいちゃだめですか??
68: 入居済みさん 
[2011-09-09 11:40:06]
ポーチには基本置いてはいけないですが、あれはダメですか?これはダメですか?というのは、
キリがないと思います。マンションに住んでいる限り、不快な思いをさせるのがルール違反な気がします。
69: 匿名 
[2011-09-09 16:51:56]
うちも基本、工事中の砂埃が嫌で窓を開けてないので騒音は殆どきになりません。

チラシも入ってませんでした。
70: 入居済みさん 
[2011-09-09 18:21:23]
窓閉めてたら隣の音は全然聞こえないですね。
上からは子供さんが走ってる様な音はたまに聞こえますが夜は静かなので気にならないです。

チラシはうちにも入っていませんでした。
71: 匿名さん 
[2011-09-09 19:11:40]
世帯数が多いと、クレマーみたいな人は必ずいますよ。
72: 匿名 
[2011-09-10 12:37:43]
11階のマンションですか 立つのは分かっていても 具体的になると複雑 工事期間長いから窓空けたり洗濯物にも影響出ると思うと。
73: 入居済みさん 
[2011-09-11 00:09:09]
72さん
どこのデベですか?
74: 匿名 
[2011-09-11 00:32:48]
>63
いらないと思います。
最近は研修中の人もいて、4人のときもありました。多すぎ。
コンシェルジュってスタッフの入れ替わり激しいけど、辞める方多いんですかね?
75: 入居済みさん 
[2011-09-11 11:25:50]
前に建つマンションは11階建てで高さ34.5メートルだそうです。
うちのマンションと比較した場合、普通に11階相当分の高さと考えてよいのでしょうか。二重床・二重天井の構造になれば階高が高くなりますよね…。
やっぱり日当たりがどう影響してくるのか気になるところです。
76: 匿名 
[2011-09-11 12:00:35]
工事中の囲いに詳細が乗ってたような
日当たりは差ほど影響なさそうな ベランダ前は駐車場になるんでしょうね 住人が増える事はいい事ですよね
77: マンション住民さん 
[2011-09-11 14:27:46]
私はコンシェルジェがいるマンションに入居しました。コンシェルジェは高級マンションの証です。コンシェルジェの代わりに暑苦しい管理人とかはやめてください。
78: 匿名 
[2011-09-11 14:58:37]
77さん
同感です。 管理費が増えるわけでもないのにコンシェルジュが多い事に文句を言う必要はないと思います。例え一人減らす事で月々の管理費が¥1000減ったとしてもなんにも嬉しくもないですし。
79: 匿名さん 
[2011-09-11 15:50:35]
コンシェルジュがいるのはいいと思いますが、1人で充分な気もしますね。

でもカフェもコンシェルジュの方がやっているんでしたっけ?

であればやはり2人は必要なのかなぁ。
80: 匿名 
[2011-09-11 17:32:37]
高級感というけど 住んでみると庶民的な感じがしますね 高貴な雰囲気じゃないから逆に住みやすいというか

色々掲示板見てるとマナー悪い事あるし
81: マンション住民さん 
[2011-09-11 18:32:10]
伊藤忠のマンションは11階建てとするとタワマンではないから敷地一杯に建てることはないと思います。予想される配棟はレジデンスと同じで南東向きと南西向きの二棟構成で北西側は機械式の駐車場になるのではないかと思います。レジデンスの南側に建てるので、遊歩道があるにしても日照は確保するでしょうから景観的に鬱陶しくはなりますが、影がかかるような事にはならないと期待しています。今までの煙突のある京葉都市サービスのプラントよりはマシかなとも思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる