名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア大曽根ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. パークスクエア大曽根ってどうですか
 

広告を掲載

名古屋人 [更新日時] 2012-08-04 06:56:49
 削除依頼 投稿する

はじめまして。

名古屋での話になりますが、パークスクエア大曽根の購入を前向きに検討しています。
ライオンズステーションプラザ勝川とかなり迷いましたが、パークスクエア大曽根にしようかと思っています。
しかし、環境的に子供にはあまり良くないのかなとか考えてしまいます。
あと、地下駐車場ということで、浸水が結構心配です。
また、ライオンズのほうが、構造が良い気がします。

もし、検討されている方、契約した方、考えた結果やめた方、、、等いらっしゃいましたらご意見下さい。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-06-08 12:32:00

現在の物件
パークスクエア大曽根
パークスクエア大曽根
 
所在地:愛知県名古屋市 北区大曽根3丁目602番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線大曽根駅から徒歩2分
総戸数: 130戸

パークスクエア大曽根ってどうですか

451: 匿名さん 
[2005-12-18 22:09:00]
ここはペットはOKなんですか。
452: 匿名さん 
[2005-12-18 22:42:00]
ok
453: 匿名さん 
[2005-12-19 01:47:00]
今週いよいよ引渡しですね。
年内お引っ越しの方は特にお忙しいでしょうね。(^^)
風邪などひかれないようにして下さいね。
ガンバレーー=3
454: 匿名さん 
[2005-12-19 15:21:00]
>453
ありがとうございます!

皆さん、シスコンでオプション注文した方でもう施工してもらった方います?
いつくるんでしょう?連絡ないけど。
早く表札ぐらい付けて欲しいな〜
455: 匿名さん 
[2005-12-19 18:41:00]
>454
うちはシスコンに表札だけお願いして、後は違うところ入居してからのんびりとオプションをつけてもらう予定
です。皆さん玄関の表札は名字だけにしましたか?うちは家族全員の名前を表示するか迷ってます。
456: 匿名さん 
[2005-12-19 18:45:00]
>454
シスコンは鍵の引渡し終わってからしか施工してくれませんよ。
引渡し後、鍵を一つ預けて、施工してもらうことになります。
室内のオプションを頼んでいない方は鍵を預ける必要は無いみたいですけど、
それでも引渡し後になるみたいです。
457: 匿名さん 
[2005-12-20 11:12:00]
いよいよ明日!
458: 匿名さん 
[2005-12-20 12:25:00]
>457
おめでとうございます!
ウチは23日です〜(^v^)/
459: 匿名さん 
[2005-12-20 15:11:00]
>457さん、458さん
営業さんに聞いたら、確か早い人は今日引越しだったと思います。
また新生活の報告お願いしますね!!!
私達は1月組なので、少し出遅れてしまいますが・・・。
期待半分不安半分と言う感じです。
460: 匿名さん 
[2005-12-20 15:16:00]
>459
今日引越しできるんですね!?
引渡しは明日の午後が一番早いのですよね?
今日の方はすいてそうだからよいですね。
23日は友引だし一番混みそうですね。
アリさんがんばれ!
461: 匿名さん 
[2005-12-20 16:53:00]
いよいよですねぇ〜
うちは2月に入ってからになりそうです。
かなり出遅れてしまいますが今後ともよろしくお願いします!
462: 匿名さん 
[2005-12-21 10:10:00]
お引越しされてる方頑張って〜。うちは一月です。今よりもっと寒いかも。
耐震構図計算の件ですが、再計算って費用がものすごくかかるとテレビで言ってましたけど、入居する前に
パークスクエア大曽根もやってもらいたいですよね。
この後に及んでまだ心配なのです。
第二の姉歯が出てきているうわさもあるし・・・。
再計算していただいたら安心じゃない?
463: 匿名さん 
[2005-12-22 11:41:00]
引渡し無事終わりました!
一番早い1時の引渡しがすごい混んでいたそうです。皆さん少しでも早くって方が多いのですね。
私がいる時にもアリさんがせっせと荷物を運んでいましたよ。昨日ならすいていてよいなぁと
思ってみていました。
引越しは明日の祝日&友引の日が一番多いようです。荷物運びたいけどEV空いてないだろうな。

引渡し時に構造計算等の問題点が発覚すれば住友不動産が全保障を行うといった趣旨の「社印」付の
書類をいただけたので安心しました。
他のスレでもかかれているように全物件に出すのは無理だろうと思っていたので(信用して安心はして
いましたけど)予想外のことで嬉しかったです。
今後、大手を筆頭に他のデベも行ってくれて購入者の方が安心して住めるようになればいいなと願います。
464: 匿名さん 
[2005-12-22 11:46:00]
もともと瑕疵については担保責任があるのだから
そんな文書はその追認に過ぎないのでいくらでも出せるよ
大騒ぎして出してもらうものじゃない
契約書をよく読むべし
465: 匿名さん 
[2005-12-22 12:00:00]
>464
担保責任って10年間だけじゃないの?
それに何か形があったほうが安心するからいいんじゃない。
うちは野村だけどでるのかな。
466: 匿名さん 
[2005-12-22 12:18:00]
住友や野村は10年超の保証するんですか!?

467: 匿名さん 
[2005-12-22 12:19:00]
ワァーーー!
もう、引き渡し後すぐ引っ越しされた方がいらっしゃるんですね〜
住み心地は良いですか〜?(^-^)/

>463 引渡し時に構造計算等の問題点が発覚すれば住友不動産が全保障を行うといった趣旨の「社印」付の
書類をいただけたので安心しました。

やっぱり社印付きではっきり「全保障」って書かれてあると、安心しますよね。
追認でも嬉しいです。念には念を入れじゃないですか?
今まではそんな書類は無かったんだから、ひょっとしたらラッキーなのかも・・・?
468: 匿名さん 
[2005-12-22 12:35:00]
もっと正式な書類の契約書に瑕疵担保責任謳ってあるでしょ
その文書は未来永劫、構造について保証すると明記してあるのですか?
仮に手抜き工事の場合としても?
保証できるとしたらすごいですよ
469: 匿名さん 
[2005-12-22 13:23:00]
>引渡し時に構造計算等の問題点が発覚すれば住友不動産が全保障を行うといった趣旨の「社印」付の
書類をいただけたので安心しました。
のん気ですね。瑕疵担保責任なんてもともとあるものですよ。しかも、引渡し時って…おそっ。
470: 匿名さん 
[2005-12-22 15:11:00]
>469
ヒューザーマンションには瑕疵担保責任ついていないのですか?
全部のマンションについているのなら騒ぐ必要ないのでは?
471: 匿名さん 
[2005-12-22 15:53:00]
>470
会社に体力ないからでしょ。

それにしても社印つきの書類はすごい。他のデベはどういう対応するんだろう?
住友が書類を提示したなら地所、大京、野村などは合わせてやってきそうだが・・・。
問題は中小デベの対応だな。
472: 匿名さん 
[2005-12-22 15:58:00]
>>470
本気できいてるのか、冗談なのか…??
本気なら、ヒューのスレ全部読み漁って下さい。
473: 匿名さん 
[2005-12-22 16:06:00]
>>471

社印つきの書類すごいんですか?おめでたいですな
法律で構造の10年保証義務付けられてるんだから
大手だろうと中小だろうとそんな文書乱発しても問題ない
ただそんな書類は契約書と同内容だから重ねて出す意味もないんだよ

何度も聞くが構造計算偽造について何十年後に判明しても保証すると
住友は約束したんですか?

ヒューザーには10年保証の義務があるけど
資金力がないから履行できるかは難しいかもしれないな
中小がそんな対応してもつぶれたら紙屑だよ
474: 匿名さん 
[2005-12-22 16:31:00]
>>何度も聞くが構造計算偽造について何十年後に判明しても保証すると
私もききたいね。書類の詳細教えてください。一生保証??
475: 匿名さん 
[2005-12-22 16:39:00]
ヤ○ザ住友のまやかし成功!
476: 匿名さん 
[2005-12-22 20:17:00]
当初はそういった書類は出さないという方針だったので意味はあると思いますよ。
転売するときも、説明しやすいですし。
477: 匿名さん 
[2005-12-22 20:29:00]
だから書類の内容は?
転売するとき説明しやすい?意味がわかりません
478: 匿名さん 
[2005-12-22 20:39:00]
書類の内容は知りません。
転売するときにこの構造計算偽造の問題があがったときにこの物件は大丈夫だと言い易いのではということ。
あなたは購入者ですか?それを知ってどうするの?
479: 匿名さん 
[2005-12-22 20:42:00]
一生保証なら買いたいと思ってます
480: 匿名さん 
[2005-12-22 23:16:00]
すごい雪ですね〜。今日お引越しされた方ご苦労様です(^^)/~
構造計算の件は、再計算して頂いて、問題ないとの事でしたので一安心です。
再計算して頂くにも費用がかかりますし、ラッキーだったのではなかしら!
住友不動産なら大企業だし、安心です!
481: 匿名さん 
[2005-12-22 23:36:00]
契約書記載の構造の10年保証は当然普通ですけど、
ここの社印入りの書類(引渡し時にもらうもの)は、10年以上であっても、構造計算偽造の問題などがあがれば
担保責任は住友不動産がすべておうので「安心してください」という内容でした。
そのような内容は、契約書にはないですし、
とても意味のあるものであると認識してうちでは大切に保管するつもりです。
特に、社印入りで、「安心してください」と明確にこの言葉で記載がありました。
もし、偽造が数十年後に発覚したとしても全部保証されるということです。
482: 匿名さん 
[2005-12-22 23:46:00]
>481 私たちも一生保証されると聞きました!安心ですね!
483: 匿名さん 
[2005-12-23 00:04:00]
>>480 481
そうそう変な人,またひがんでる人が嫌な書き込みしてますね。
住人でもない人が変な心配しないでほしい。
住友さんは大企業・最大手だから安心です。
484: 匿名さん 
[2005-12-23 00:16:00]
まぁ、まったりと!
気にしないでスルーしましょう。

構造については、偽造が発覚した場合は一生保証であったと思います。
あと、住宅性能評価についてですが、設計性能評価と、竣工後に取得する
建設性能評価がありますが、パークスクエアの建設性能評価は12月中旬であり、
この1ヶ月の厳しい目にさらされている最中での取得ですから
へんなことは出来ないと思いますし、姉歯事件発覚後の取得ですから
相当信用できるものであると思います。
もしも偽造などがあっても担保保証はいつまでもあるし、ほんとほっとしました。
そういった心配がないだけでも、心が穏やかになります。
485: 匿名さん 
[2005-12-23 07:18:00]
>>483

何の最大手?
486: 匿名さん 
[2005-12-23 18:26:00]
うちも今日引渡しが完了し、例の社印付き書類を頂きました。
構造設計に関して念書を頂いたという事ですよね。

>484
>住宅性能評価についてですが、設計性能評価と、竣工後に取得する
>建設性能評価がありますが、パークスクエアの建設性能評価は12月中旬であり、
>この1ヶ月の厳しい目にさらされている最中での取得ですから
>へんなことは出来ないと思いますし、姉歯事件発覚後の取得ですから
>相当信用できるものであると思います。

ほっとします。本当に・・・

雪の中、今日もお引っ越しされている方がいらっしゃいました。
今日は日差しもあったので、昨日よりは良かったかな〜とは思いますが
お疲れ様でした。新しいお風呂で、ゆっくりして下さい。

うちはこれから引っ越し準備!年越ししてからです。
皆さん、宜しくお願いします〜
487: 匿名さん 
[2005-12-23 22:07:00]
一月からお花屋さんが店舗に入られるみたいですよ〜(^^)
488: 匿名さん 
[2005-12-23 23:13:00]
引渡し1月なんですけどちゃんとわたしもその社印付書類もらえるのかなー?
結局前もあねはと関係ないという書類家にはこなかったからなー。
489: 匿名さん 
[2005-12-23 23:17:00]
>488 担当の方に伺った方が良いのでは?別に引渡し時でなくても頂けると思いますよ!
きちんと電話するべきです!
490: 匿名さん 
[2005-12-23 23:25:00]
ありがとうございます。今度確認してみます。
それにしても確認してんのうちだけかな。
491: 匿名さん 
[2005-12-24 14:38:00]
>490さんへ
営業さんと積極的に連絡おとりになって正解ですよ〜!
私は毎週の様に電話してたような気がします。
もう、電話で名字を言っただけで、担当さんに代わって頂ける迄になりました。
この人は外しちゃうるさいぞ〜と思われれば成功です。
ちょっと嫌がられてたかも・・・(^_^;)ゞ

MRが移動して、外から伺い知れなくなって、
ちょっと敷居が高く感じられるのが残念です。
ドアが開きっぱなしだと良いのだけれど、寒いからそうはいかないですよね。
せめて表札の所にMRの札でも掛かっていると良いなあ・・・
492: 匿名さん 
[2005-12-25 15:40:00]
物件検討中です!
最終期第二次募集っていつからでしょうか?
朝刊は各戸まで配達されますか?
テナント店舗は決まりましたか?
以上ご教示ください♪
493: 匿名さん 
[2005-12-25 19:56:00]
>492
二次募集ってもうはじまってると思います。
朝刊や、テナントについては、ここのスレにも書き込みがあったと思いますよ。
営業さんに聞くのが多分一番確実で早いと思いますよ。
ここの営業さんは穏やかな感じなので、いろいろ聞いてみるといいと思います。
494: 匿名さん 
[2005-12-25 22:21:00]
朝刊は各戸まで配達されますか?
495: 匿名さん 
[2005-12-25 22:24:00]
朝刊は現在のところ、1階のポストまでですよ。
(一定時間でも開放することになるので住民の同意が必要になるのではないでしょうか?)
ちなみに家は、朝日新聞です。今日で新居で4日目の夜です。
496: 匿名さん 
[2005-12-25 22:34:00]
>495
住み心地はいかがですか?そりゃ最高ですよね!うちは来年早々です。
もうエントランスなんてホテルみたいで惚れ惚れしますよね。
検討中の人は早くしないと完売しちゃうよ〜〜
497: 匿名さん 
[2005-12-25 23:01:00]
セキュリティのかかっているマンションで各住戸まで新聞配達となると
おそらくコンシェルジュがいるマンションになるのでしょうね。
それ以外はなかなか住民の同意を得て各戸までというのは難しそうですね。

マンション、だいぶ、カーテンがかかっているおうちが増えてきましたね。
そういえば、ちょっと前、早速訪問販売がありました。
換気口の説明とか言ってたました。みなさん、気をつけてくださいね。
ごたごたしてるときですから、何か住友からの説明かと思ってしまいがちですが、
内覧会、引渡し以外でそういった説明はないはずなので、要注意です。
498: 匿名さん 
[2005-12-25 23:15:00]
来年入居予定です。まだカーテンが決まりません。照明も決まりません。
冬休みがインテリアめぐりでつぶれそう
499: 匿名さん 
[2005-12-25 23:36:00]
検討中です♪
大通り沿いではないとはいえ、街中だと思いますが、
騒音の室内への入り込み程度はいかがですか?
それと大曽根の地下街ってどんなお店が入るのかご存知ですか?
500: 匿名さん 
[2005-12-25 23:48:00]
498>私達も、来年引越し予定です。まだ表札も何も決まっていません。とりあえず、年を越してからと思って
います。何回か引越しをした事があるので、ある程度どんな感じで引越しがあるのか分かっています。
最低でも2日前から用意してもなんとかなる方なので、まだまだ、腰が重います。
私の場合、小さい小物ばかりに目がいってしまい、新しい包丁だとか、可愛いカップとか、コーヒーメーカー
など、入居後に購入したり探せばいいのに、なぜか気になってしまいます。
絶対に入居時と同じに購入したいのが、洗濯機です。どこのメーカーの物が良いのか教えて下さい。
ちなみに実家はナショナルのドラム式で満足していますが、私たちには予算的に10万以内なので、
東芝の「白い約束」にしようかと思っています。お使いの方みえますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる