名鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
 

広告を掲載

初マンション [更新日時] 2019-06-22 02:11:04
 削除依頼 投稿する

みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。

よろしくお願い致します。

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板

467: マンション住民さん 
[2009-03-26 22:36:00]
えーと思ってうちもクロスをチェックしてみました。
似たような状態の箇所がありました。
今まで気にしなかったんですが、確かにありました。

1年点検のときには気づきませんでした。
それどころか、「この部屋のクロスは出来がいいですね。他の部屋は所々剥がれたりしている箇所があったりするんですが」と言われ、ラッキーと思ってたんですが・・・。

あんまり気にしないことですね。
皆さんも、真剣にチェックしない方がいいですよ。
468: 匿名さん 
[2009-03-26 22:50:00]
>皆さんも、真剣にチェックしない方がいいですよ。

あはは。本当にそうかも知れません。

うちなんて、掃除機がぶつかるコーナーのクロスは破れてるし
フローリングの傷なんて入居前の点検はなんだったの?っ思うくらい
傷だらけです。とほほ。

そろそろ桜祭りが始まりますねぇ。
ベランダから見るともう出店がでてるし、夜はライトが綺麗ですね。
桜の開花が待ち遠しい~♪
昨年は引越しでゆっくり花見ができなかったので、今年は缶ビール片手に
ぶらっと夜桜見物にでも行こうかな。。。
469: 住民さんA 
[2009-03-27 14:46:00]
うちも床の傷が最初からひどいです。
それにしても写真の方、お気の毒です。
再工事してもらうべきですよ。
470: 454です 
[2009-03-27 17:46:00]
皆さん
いろいろ書き込みありがと
やっぱ、こんな仕上がりありえないですよねぇ~
改めて補修させるか…
もう、半分どうでもいっかって呆れてましたが
471: 匿名ちゃん 
[2009-03-28 23:22:00]
こんばんは
うちも、トイレの便座がずれていて直していただいて、安心していたのですが
結局もとのずれている状態戻ってしまいました・・・どうしたものかと悩んでおります  
何が原因でずれているのかはわかりませんが

そのほかの対応は丁寧でした
472: マンション住民さん 
[2009-03-29 17:29:00]
こんにちは。うちも便座が左右にズレる為、直してもらいましたが今度は前後に
ズレる様に・・・。ま、いっか。って感じです。

それより、床が必要以上にへこむのが気になって。
業者の方に言いましたが「クッションフロアなので・・」と言われました。
クッションフロアといえ、少しへこみすぎでは?と思っています。
最近ではきしむ音がする様に・・。
473: マンション住民さん 
[2009-03-29 18:04:00]
床のきしみは、うちもありました。
サービスに見てもらいましたが、重いソファーを置いているために、そのまわりでバランスが崩れていたことが原因のようです。
要するに、こちら側の問題ですので、仕方ない、ということです。
慣れるのを待ちたいと思います。
474: 入居済みさん 
[2009-03-29 18:50:00]
岡崎城が賑やかですねぇ。

今日は二の丸能楽堂で何かの催し物があったのでしょうか?
照明と人だかりが見え、太鼓の音が聞こえています。

ぶらっと見に行きたいのですが、この寒さではちょっと。
475: マンション住民さん 
[2009-03-31 20:57:00]
トイレの便座のズレは 気になりますね。
これも「気になりだしたら気になってしょうがない」パターンです。
他にも気になる点あります?
476: 住民さんD 
[2009-03-31 21:13:00]
皆さん、盛り上げていきましょうよ。
477: 住民さんA 
[2009-04-03 19:51:00]
ディスポーザーって使ってます?
私、まだ数回しか使ってない。
478: マンション住民さん 
[2009-04-03 20:26:00]
え~~?

うちではディスポーザー大活躍ですよ!
だから生ゴミはほとんど出ません。

貝殻だって、鶏の骨だって、茶糟だって全てディスポーザーで処理していますよ。
479: 入居済みさん 
[2009-04-03 21:27:00]
ディスポーザーで貝殻、たまごの殻を入れると故障の原因になりますよ。説明書にも貝殻はダメて記載されてますよ。卵の殻はメーカーが言ってました。
480: マンション住民さん 
[2009-04-03 23:37:00]
え?

同じマンション内なら同じ型のディスポーザーですよね???

他の生ゴミに混ぜて粉砕するばOKですよ。
え?同じマンション内なら同じ型のディスポ...
481: 入居済みさん 
[2009-04-04 08:02:00]
480さん説明書に書いてますが実際は故障の原因になるそうです。我が家は故障してメーカーに修理させた時に言われましたよ。
482: 住民さんA 
[2009-04-04 10:11:00]
毎回ディスポーザーします?
それとも夜だけとか?
私、流しに生ごみがあるのがイヤで・・
毎回だと、少量過ぎてしてないんですけど。
483: マンション住民さん 
[2009-04-04 10:59:00]
毎回、少量でもディスポーザーしてますよ。

>説明書に書いてますが実際は故障の原因になるそうです

ご忠告ありがとうございます。
484: マンション住民さん 
[2009-04-04 15:33:00]
メーカーに修理させたって・・・・・随分なご身分ですね。
485: マンション住民さん 
[2009-04-04 21:26:00]
>メーカーに修理させたって・・・・・随分なご身分ですね。

当たり前田のクラッカぁ~~~♪

説明書通りに使用していて、しかも補償期間中の故障はメーカーの責任でしょ?

どんなご身分でもOK!OK!
486: マンション住民さん 
[2009-04-11 18:43:00]
ごもっともだと思います。
でも修理は面倒なのでうちも毎回少量でも使っていましたが、気をつけるようにします。
487: 住民さんE 
[2009-04-12 12:46:00]
ディスポーザーですが、水がたまってしまいがちで、水を排出するために使っているような状態です。皆さんの家では、水の流れはいいですか?
488: 住民さんA 
[2009-04-13 16:14:00]
水の流れ、かなり悪いです。
シンクがお湯はっちゃいますよね。どうにかならないのかしら。
489: 住民さんE 
[2009-04-14 18:52:00]
前にも話題になりましたが・・
コンシェルジュ2人で座ってますよね。1人ずつにして毎日にしてほしいです。
2人は必要ないとおもいます。
490: 匿名ちゃん 
[2009-04-15 09:35:00]
シンクの水の流れについて(排水)ですが、知り合いの方が、配水管が詰まってしまい業者を呼んだそうです
配水管は細く、数件のお宅で同じような事があったそうです
ディスポーザー使用後は水をたくさん流すように、との事だったそうです
また、詰まってしまった場合、シンク下の扉を開け、配水管を自分で掃除できるそうです
私は、配管を見てもないので詳細は分かりませんが・・・スミマセン
491: 匿名ちゃん 
[2009-04-15 09:37:00]
排水管の漢字を間違えてました・・・
492: 住民さんE 
[2009-04-16 13:18:00]
ディスポーザーの後はつまらないよう水は沢山流していたつもりなんですが、足りなかったのかなー。
配水管の掃除できるんですね。旦那にやってもらおう。でもやってくれるかな、臭そうだし。
493: 住民さんE 
[2009-04-17 21:10:00]
駐車場についてですが、皆さん満足されてますか?
私は地下の不便なところではやっぱり嫌ですので、2年程度に1回の入れ替え抽選にすることを、次回の総会で提案したいと思うのですが、いかがでしょうか。
住民の1/3の合意があれば認められるので、不可能なことではないと思います。
まずは皆さんの意見を伺いたいと思います。
494: マンション住民さん 
[2009-04-17 22:34:00]
駐車場は早く契約した世帯、高層階から選択件があって、車が2台の家庭もあるので
2年に一度の入れ替えは現実的ではないし、我が家は絶対に反対します。
495: 匿名ちゃん 
[2009-04-17 23:37:00]
駐車場の件ですが、個人的に言えば今のところで満足していますので、入れ替え抽選は・・・という感じです
私は、マンションの契約の際に駐車場の入れ替え抽選について、担当の人から特に何も聞きませんでしたが、相当昔にマンション検討版で『入れ替えがある』と聞いた・・・との書き込みがあったような気がします
そのようなことを聞いてないので、今更、抽選があるといわれても困りますが・・・
496: 匿名ちゃん 
[2009-04-17 23:45:00]
付け足し 
例えば、駐車場料金が無料もしくは同一料金なら、入れ替え抽選が妥当かと思いますが、これだけ金額差もニーズも違えば無理のように思います
他のマンションでも、ある程度早く契約したところから駐車場が決まると思いますが・・・
497: 満足してる人 
[2009-04-18 07:22:00]
後から契約してよい場所ではないから抽選してくれて・・・ そんな提案したら反感買うだけ。
498: 入居済みさん 
[2009-04-18 19:06:00]
うちはB2Fだけど、変えてほしいなんて思って思っていないので反対に1票。
可能ならば、入れ替えてほしい同士で入れ変えれば?
499: マンション住民さん 
[2009-04-18 19:25:00]
私は駐車場の再抽選に賛成です。
機会は平等であるべきと考えます。
次回総会で提案しましょう。
500: 匿名さん 
[2009-04-18 21:43:00]
同じ料金、広さの場所同士なら入れ替え可能かも知れませんね。

小さい車から大きい車に買い替えた場合とか、2台から1台所有になった場合の

駐車場移動希望も今後はあるでしょうね。
501: 住民さんC 
[2009-04-19 21:42:00]
駐車場の話は、やるならいっそ全部やり直しがいいです。個別交渉ではなく。

そもそも、入居が早かっただけで、これからずっと同じ駐車場を専有できるなんて、おかしい。

再抽選に賛成です。
502: 入居済みさん 
[2009-04-19 22:53:00]
再抽選するにしても、現実的に全ての駐車スペースをシャッフルするのは無理が
ありますよね?

例えば、車幅の広い車を所有されている方が、抽選で機械式のような車幅に限界の
あるような場所が割り当てられたらどうします?
一台しか所有していないのに、縦列駐車の場所になったり。

単に賛否を問うより、より多くの住民が納得できるような良い方法を模索するべき
でしょうね。
503: 入居済みさん 
[2009-04-20 08:08:00]
そもそも、入居が早かっただけで、これからずっと同じ駐車場を専有できるなんて、おかしい。
→この意見はおかしい。早く情報を仕入れ、決断し契約した結果良い場所を選択する権利を得たわけですから
504: 住民さんB 
[2009-04-20 13:16:00]
入居が早い=好きな場所を選べるは間違っていますよ。
部屋のランクで選べる場所は決まってましたよ。
うちは1?階なのですが、初期に購入しています。
駐車場を地下のエレベーター付近希望しましたが(高かったのですが)
この場所は上層階用ですみたいな事を遠まわし遠まわしに言われました。

今となっては、何十年も払うことを考え今のところで適当だったと思います。

なんか不可能な話のような気がしますが。
以前住んでいたマンションでも上の方は2台、下の方は1台とか差はありました。
だから当然かなって納得してしまいました。

今使っている駐車場の場所だって、自分で決めた場所なんじゃないですか?
自分の部屋のランクと駐車場の場所、あなたはその場所が適当なのではないでしょうか。
なんか、そんなこと言い出したらキリないような。
505: 住民さんA 
[2009-04-20 13:51:00]
駐車場が変わるなんてありえない。
今の駐車場が停めずらいから変えてくれ?
じゃあ、あなたは広いスペースに変える為に
今の2倍の駐車料金を払えるのですか?
夢ばかり見てないで現実を見つめましょう。
506: 匿名さん 
[2009-04-20 16:36:00]
うちも今の場所で満足しているので、あえて再抽選に賛成ってわけではないですが
初期の抽選のときに、何年か後に再抽選はありますって聞きましたよ。
なのである程度、再抽選も覚悟はしているつもりです。

因みにうちは第2希望の場所でした。

マンション内に空いている駐車場があるんじゃないでしょうか?
今の場所に不満な方は一度問い合わせてみてはどうですか?
507: 匿名ちゃん 
[2009-04-20 19:24:00]
これだけ格差もあり、住個もあるマンションなので、入居時期によって駐車場の場所が早く決まったりして当然ではないでしょうか 
私は第50希望まで書き抽選順で今の駐車場に決まりました
だから、不平等さも感じていませんし、今の所が納得いかないから変えてくれ・・・という意見には納得がいきません
2台目の抽選も済んだわけですし
508: 住民さんA 
[2009-04-20 22:37:00]
私も 506番さんと同じ様に、将来の再抽選のことを聞きました。
ですので、それを楽しみにしてましたが、皆さんはそう聞いてないのですか?
私の持つ契約書にはそのように書いてますので、それをもとに名鉄に交渉するつもりです。
509: マンション住民さん 
[2009-04-21 01:26:00]
再抽選ってありえないと思う
希望に添えなかった方に対しての名鉄の適当な言い訳じゃない?
普通に考えてありえないでしょ
510: 匿名さん 
[2009-04-21 18:16:00]
<410>さん ほか皆さん、 ご無沙汰いたしました。お隣の住民です。勝手ながら拝見させて頂きました。小生、お

隣のSAキャッスル岡崎パークタワーの次期理事長(管理者)に推挙され、熟慮の結果、受任を決意いたしました。

(マンションの管理費節減については、まずわれわれが会計の実態を知ってから
話合うべきではないでしょうか?)

<410さんの上記ご発言のように、今度の組合総会での資料も、各区分所有者に配布されますので、あらかじめ目

を通し、必ず参加してください。竣工13年目のSAですが、語り尽くせない窮地に追い込まれているのが事実です。

お隣の皆さん、お隣同士でお勉強を、ご一緒にしませんか?転ばぬ先の杖と考え、小生たちの轍を踏まない為にも勉

強会と互いの情報交換など語らいましょう。 快適なマンションライフは、自助努力で会社の経営と同じと考えてい

ます。SAの経営改革のために、微力ながら立ち上がる覚悟を決めました。

 小生は、国に登録されたマンション管理業務主任者であります。ご不審であれば、国土交通省中部整備局建政部建

設産業課 052-953-8572(内線6154)で何方もご確認下さい。登録番号 0905251 です。

当然、本名、住所、顔写真もご確認できます。

 今後の快適な、安心で、安全なマンションライフを手に入れるために、ご一緒に勉強しましょう。竣工1年で既に

諸所にトラブルの芽が出てきているように拝見いたします。マンションは、個個が自覚し、大事に管理すれば、

70年~以上居住できますが、適切適時の管理を怠りますと 30年内外でスラム化が進行し、より賃貸化が進行し

余裕のある方方は転出します。現に当SAから数世帯の方が、お宅の居住者になられました。当方は80世帯のうち

既に14世帯が賃貸化しています。現実賃貸率が20%超に達すると、3/4の重要決議が困難になり、管理組合の機

能が停止してしまいます。(事実当SA臨時総会で大規模修繕議案が否決されて仕舞いました。)

 向かいのリブラの会議室で開催を計画していますが、どうしたら皆様へご連絡できますか? 小生の方は、SA管理

員室にて連絡が届きますし、当管理組合専用ポストまで投函いただいても結構です。皆様のご賛同を戴けるようでし

たら、ご一緒に勉強いたしましょう。 オジャマしました。お隣の住人でした。
511: 匿名さん 
[2009-04-21 18:25:00]
失礼いました。 登録番号が一字抜けていました。

登録番号 09052151 でした。 訂正いたします。 お隣の住人です。
512: マンション住民さん 
[2009-04-22 16:28:00]
地下駐車場のいい場所にあいている場所がいくつかありますよ。
名鉄に聞いてみたらどうですか?
513: マンション住民さん 
[2009-04-24 21:23:00]
お隣の住人さん、
そちらとこちらではいろいろな面で違いますので、干渉戴かなくても結構です。
お互い、自由にやりましょう。
我々は我々で じっくり考えます。
514: 住民さんB 
[2009-04-25 18:53:00]
私もそう思います。
マンションによっておかれた状況も違いますので、一緒にというのは無理だと思います。
失礼とは思いますが。
515: ほととぎすしす 
[2009-04-30 10:22:00]
徳川・マムーダ・ニューヨーク・海物語・・・・
アクセスには抜群だなこのマンション。
516: 入居予定さん 
[2009-05-19 17:51:00]
購入を検討しています。
住民の皆様にこのマンションの
長所、短所をお聞かせください。
分譲開始から1年以上経過していて
どうしてまだ残っているか疑問も感じます。
よろしくお願いします。
517: 住民でない人さん 
[2009-05-19 23:36:00]
残っている部屋は値段が高すぎ(億)だからです。
518: マンション住民さん 
[2009-05-24 17:58:00]
Rタイプの部屋は6000万に値下がりしましたね。
519: 入居予定さん 
[2009-05-25 13:51:00]
Rタイプ(西側の角)ですよね?
6900万に値下がりしたのでは?
6000万と6900万では大きな違い。
6000万と、どこに書いてあったか教えてください。
520: 住人A 
[2009-05-25 19:12:00]
書きこみした方は6000万代に下がったと書きたかっただけでしょ、そんなつまらない事を揚げ足るなよ。
521: 住民さんC 
[2009-05-25 20:36:00]
519さんはタイプの部屋の人かしら?
値段が下がってご立腹??
Rの名誉のために必死?Vはさがりませんね。
522: 住民さんE 
[2009-05-26 00:02:00]
>>519は入居予定さんですね。
自分が買うのがSTUタイプ並みの6000万って書かれたのが悔しかったのですね
6900万ですね(笑)
そんなんだったら値下がりしてないVタイプか億の部屋を買ったら?
523: 入居予定さん 
[2009-05-26 14:07:00]
書き込みの内容が子供以下で、レベルの低いマンションとわかりました。
購入する前に分かってよかったです。売れない理由も想像出来ます。
では、さようなら
524: 住民さんE 
[2009-05-26 22:55:00]
↑お金ないんでしょ
見栄っぱり
525: 住民でない人さん 
[2009-05-27 19:10:00]

そんな書き込みするから周りの人たちからレベル低いって思われるんじゃない?
少なくとも私はそう感じました・・。
526: マンション住民さん 
[2009-05-27 23:47:00]
この掲示板に、つまらないことを書き込みをするごく一部(一人?)の住民のために
当マンションの印象が悪くなってしまうのは残念なことです。

管理費の話題あたりから、煽り?ともとれる書き込みが多くなりましたね。
それまでは平和でしたが。。。
527: 匿名さん 
[2009-05-28 11:13:00]
先程!浄水側の蛇口で何気にティッシュを湿らそうと当てたら、ティッシュがピンク色に…浴室も磨いてもピンク色に変色してるんだけど、全てカビですよねっ???入居当初から、うがいする時の水道水もなんか変な味がしてたんだけど、うちだけ特別かな!薬品臭いって言うか!!トイレも3日位でピンク色に変色してる時があるんだけど!!!どう考えても、水が腐ってるしか思えません。
528: マンション住民さん 
[2009-05-28 11:29:00]
書いている人が必ずしも住民とは限らないですよね。住民じゃない人も見てるみたいですし。
529: 住民さんE 
[2009-05-29 19:15:00]
>>527さん
うち中層階も浴室とかそうですよ。
たぶん 血なのかな??
ドラキュラが屋上で晩餐会してると思って 諦めております(笑)
もしかしたらジェイソンかもしれませんが・・・
530: 住民さんA 
[2009-05-31 19:37:00]
水は、日によって濁っていたりする気がします。
何曜日、とかの傾向があるのでしょうか?
531: 住民さんA 
[2009-06-03 21:59:00]
素朴な質問ですが、31Fに誰か住んでいますか?
532: 浄水器 
[2009-06-10 20:31:00]
今日、ポストに浄水カートリッジの広告が入ってたけど…
今と一緒の三菱レイヨンUZC2000なんて10000円以下で仕入れれる。
13000円で皆さんが買ってくれれば、カートリッジだけで100件で30万儲かるのかぁ~(笑)
美味しすぎ(笑)
533: マンション住民さん 
[2009-06-10 23:15:00]
岡崎タワーレジデンスの皆様へという不動産からのダイレクトメールも良く来ますね。
今の部屋を査定しますみたいな~
査定だけでもしてもらってみたいなと思うけど。どうなんでしょうね
534: 住民Z 
[2009-06-15 11:46:00]
赤い水と言えばレジオネラ菌がそうですが、貯水槽では発生しやすいです。
36度から50度で繁殖しやすいのですが70度以上では死滅します。
安全が確認されるまで生の水は飲まない方がよいかもしれません。
よほど繁殖しない限り人体に影響はありませんが嫌な感じですね。
他の原因なら良いのですが。。。
535: マンション住民さん 
[2009-06-17 16:21:00]
【Q】 風呂場、トイレ、洗面器等の水際がピンクになってしまう。

【A】 《原 因》
空気中の細菌やカビ等の雑菌が付着、繁殖しピンク色を呈したと考えられます。
風呂場、トイレ等は、適度な湿度があるため、雑菌にとって格好の繁殖場となります。雑菌は条件によって黄色、橙色、黒色等、様々な色を呈します。
霊菌、酵母類、メチロバクテリウム等が繁殖するとピンク色に着色すると言われています。

   《対 応》
掃除及び換気を十分に行うことで、雑菌の繁殖を防ぐことができます。変色した箇所は洗剤で洗い、汚れが取れないときは漂白剤を使用します。ただ、漂白剤の使用には、十分な注意が必要です。酸性、アルカリ性の漂白剤を混合すると有毒な塩素ガスが発生し大変危険です。また、合併浄化槽を設置している場合、濃度の高い漂白剤が多量に入いると、浄化機能をもった微生物が死滅し、浄化槽本来の機能が損なわれるおそれがあります。このため、漂白剤の使用には、取扱上の注意事項等を十分熟知した上で、ご使用ください。
536: 近所をよく知る人 
[2009-07-31 21:24:00]
明日は花火大会ですね。晴れるといいですね。
537: 匿名さん 
[2009-08-26 21:21:21]
皆さんは松坂屋のこと、ご存知でした?
2週間くらい前に チラシが入っていたのは、このことだったんですね。
早く行っておけばよかったです。
何がもらえました?
538: 匿名さん 
[2009-08-28 20:09:38]
チラシ?
540: 内覧前さん 
[2009-09-19 08:32:14]
先日チラシを見て、この掲示板を見たのに
低層階の価格を御存じなの?
低層階は初期に完売してるのに。
けど2000・3000マンの一戸建ての
今後の欠陥ブリ、またご報告ください。
ひとつ言えるのは、こういう掲示板は住民もいるかもしれないけど
ほとんどが、あなたのような部外者ですよ
騙されないように。
私も不動産関係に勤めているので色々掲示板もチェックしてます。
543: 匿名さん 
[2009-09-19 21:37:34]
>ちなみにうちは8月に新居(1戸建て)が完成し、入居1ヶ月がたちました。

お安い物件が手に入ってよかったですね。
いいんじゃないですか?どんな物件でも住めば都っていいますから。
544: 匿名 
[2009-09-27 00:06:33]
こちらのマンションは低層階の方でも
5000マン程度の一戸建てなら買えるレベルの方が
お住まいだと思いますよ。



547: 匿名さん 
[2009-09-28 01:52:52]
不謹慎と思い途中で辞めたつもりだったのですが反映されていました
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
550: A子 
[2009-09-30 23:26:34]
こちらのマンションは低層階の方でも
5000マン程度の一戸建てなら買えるレベルの方が
お住まいだと思いますよ。

それはないでしょせめて2000万でしょ
551: 匿名さん 
[2009-10-01 19:18:48]
いろいろな噂が飛び交うということは、価値あるマンションということですね。
552: 匿名さん 
[2009-10-01 20:20:22]
同感です。
553: 匿名さん 
[2009-10-01 20:31:47]
>それはないでしょせめて2000万でしょ

初期に見学に行きましたが、
低層階で、他に見学に行ったマンションの最上階程度のお値段で・・・
その他の費用もお高く・・・
我が家には手が届かない物件でした。
554: 住民でない人さん 
[2009-10-02 08:45:53]
↑ どんだけ安いマンションだ
555: 住民さんC 
[2009-10-08 21:55:17]
台風18号の強風すごかったですね。
明け方風の音でウトウトしておりました。
と・・・・部屋がミシミシいうので注意していると、部屋が大きな船にのっているかのように
微妙にゆれている・・・・
ねぼけた気のせいかな・・・・
マンションの制振装置が作動しているのだろうか・・・・
地震用とのことだったが強風にも作動するのか。
このマンションは塔みたいなもんだからそうやってバランスをとってるのだろう。
ちょっと感心しました。
556: 住民さんA 
[2009-10-09 21:54:41]
風の音は凄かったですが、マンションは揺れてないと思いましたよ。

ところで、常々気になっているのですが
隣近所の声は聞こえることありますか?
うちは全然聞こえないと思うのですが
うちの声は聞こえるのかなとか気になりまして・・
夫婦喧嘩の声とか

558: 住民さんA 
[2009-10-30 23:35:49]
西武百貨店のプラチナ会員(外商)お勧めのDMがポストに入っていましたね。

となりの松坂屋閉店で、西武に乗り換える人って多いのかな?
560: 住民A 
[2009-11-18 20:06:46]
別に岡崎店ではなく本店の外商を使えば済む問題だと思います。西武と言っても東京の西武とは比べようがなくショボいし乗り換える意味がないですよ。
561: 住人Z 
[2009-12-17 06:39:41]
フィットネスルームを早朝から深夜まで使用可能にしてほしいと思いませんか?
機器はいくつもあるので、予約性でなくてもよいでしょうし。
セキュリティーの問題があるのなら、入口を、マンションのエントランスと同じように共通のキーにするとか、防犯カメラをつけるとか・・・
仕事をしていると、全然使えないんですよねえ。
同じように考えている方はいませんか?
562: 住民さんA 
[2009-12-17 20:24:06]
同感です。
フィットネスだけでなく、
シアタールームやスカイラウンジも
24時間にするべきです。
563: 住民さんC 
[2009-12-17 21:51:14]
賛成です。使いたくても時間が合わない。
564: 匿名さん 
[2009-12-18 19:25:44]
賛成です!

スカイラウンジの使用が20時まででは早すぎです。
後片付けの時間もあるので、せめて22時までにして欲しいです。
夜のパーティーに使えません。
565: 過疎 
[2010-04-07 12:39:02]
花見上げ
566: マンション住民さん 
[2010-04-08 17:33:47]
ずーっと、疑問に思っていることがあるのですが・・・
思いっきり空洞の壁を何かでたたくような、ドン・バン!!!という、ものすごい音がします
最初はどこかの方が思いっきりクローゼットを閉めたのかと思いました
でも、どこかのお宅が故意的に出す音ではないのです
ちなみに、私が話をした何軒かの角部屋で聞こえると
聞こえる方いますか???
何の音だと思いますか???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる