名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-06-28 04:49:25
 削除依頼 投稿する

まだ住民ではないですが・・・

「NSザガーデン」の住民となる皆さま。
ステキなマンションライフになるといいですね!

今後 〜入居までいろいろと忙しくなると思いますが・・・
マンションへ入居するに当たって、情報交換などできると良いなと思います。

どうぞよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2008-10-24 18:32:00

現在の物件
NS ザ ガーデン
NS
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町長湫23-4(地番)
交通:地下鉄東山線本郷駅下車、市バス「猪高緑地」停 徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:70.89m2-110.67m2

愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板

22: 20です 
[2008-11-20 17:12:00]
私の調べた感じだとフロアコーティングは傷を防ぐためもあるのですが、水気から床を守ることが一番の目的みたいです。
うちは小さい子供がいるので何かをこぼしたり等が日常茶飯事なのでやっておかないと怖いかなと思っています。
艶に関しては調節可能な業者もあるみたいなんで私的にはあまり艶は出したくないので控目がいいですね。
24: 20です 
[2008-12-04 19:33:00]
うちは「フロアコーティング比較サイト」というサイトに相談して業者さんを紹介してもらってる最中です。
希望価格やコーティングの仕様などを伝えるとそれにあった業者さんを紹介してくれるのでこれから業者さんを探すのであれば便利かと思います。
「フロアコーティング 比較」とかで検索すれば出てくると思いますよ。
25: 入居予定さん 
[2008-12-06 21:45:00]
はじめまして、初めて書き込みます。よろしくお願いします。
そうですよね、家も子供が小さいんで床に艶消しのコーティングをしたいなと思っていました。知り合いに詳しい人がいるので聞いてもらっています。ワックスフリーといえども、コーヒーやしょうゆ系をこぼしたりしたらと考えると心配です。
26: 匿名さん 
[2008-12-24 19:02:00]
購入がほぼ決まりましたが部屋のカラーでとても迷っています…。
27: 契約済みさん 
[2008-12-26 14:29:00]
26さん。
まだ、お部屋のカラーとか選択できるのですか??

うちは、9月下旬に契約しましたが、すでにカラーの選択はできませんでした;;
28: 匿名さん 
[2008-12-26 15:02:00]
今は階数ごとにカラーが選べますよ。例えばですが、一階はホワイト、二階はオレンジ系、三階はブラウン…という感じで。階数にこだわりがないのでカラーで決めるつもりです。
29: スレ主です! 
[2009-01-22 11:26:00]
みなさん、お久しぶりです。

先日、引越しの抽選結果が届きましたね!
やっと、新しいマンションに引越しするんだ!!という実感がわいてきました。

早速、いくつかの引越し業者から見積もりをとり始めました。
我が家は、初の引越しになりまして・・・。
引越し料金が、あんなにもするものだとは思っていませんでした ((;゜Д゜)))

みなさんのお宅ではいかがですか?
サカイ引越社にお任せしますか??
30: 入居予定さん 
[2009-01-22 21:05:00]
はじめまして。我が家も入居にあたり、引越しで悩んでいます。
幹事会社主導っていう引越しのシステムがイマイチよくわからず、サカイさんだとどれほどお得なのか??って感じです。
個人的にサカイさんは嫌な思い出があって、できれば他の引越し会社でお願いしようと思ってたのですが、幹事会社のサカイさんにお願いしたほうがスムーズなのかなぁ・・・なんて悩んでみたり。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか??
31: 契約済みさん 
[2009-01-23 13:01:00]
我が家は、他社の引越業者に決めました。
我が家も30さんと同じく、過去にサカイでいやな思いをしており、サカイの見積もりさえもとりませんでした。
ア○さんマークの引越社に決めたのですが、決め手というのは特にありません。
ただ、東海地区で信頼できる引越業者さんかなぁと・・・それだけです。
32: 入居予定さん 
[2009-01-27 13:09:00]
マンションもほぼできてきて工事でかぶっていた幕もだいぶとれてきましたね!
ただ・・・天井赤いんですけど・・・?
あれで完成じゃないですよね?と営業マンに聞いたらどうやら完成らしく、営業マンもビックリだったそうです。営業マンの方々は業者側にブーイングして講義中らしいですが、あのままだったらごめんなさいといわれました。
ごめんなさいって言われても・・・。
みなさんはあの赤い天井はどう思いますか?
私的には正直ないなぁーと思っています。マンションと同色がよかったです。
33: 入居予定さん 
[2009-01-27 16:06:00]
NO.12です
お久しぶりです
もうすぐですねー
我が家も見積もりをしようとサカイに電話したところ、日時アンケート提出して、引越しの日程が決まってから見積もりの電話してくださいって断られました・・・感じ悪かったです。
引越しの日程が決まるのは2月中ごろなのに、そのころから見積もりはバタバタなのになーと。
引○社にお願いしようかなーと考え中です
昨日マンション通りかけたんですけど、下ばかりみていて上に気づかなかった・・・
よくみればよかったです。
何で赤なんでしょうかね??
今度また見てみますね。
34: 入居予定さん 
[2009-01-27 21:26:00]
あの天井はちょっといやですよね。
私もサザンマークスの方から見たら、赤いのでびっくりしました。
もっと黒とか壁体の色とかにしてほしいですね。
35: 匿名さん 
[2009-01-28 12:35:00]
赤でしたね…
ごめんなさいで済むんですか…?嫌だなあ…
36: 匿名さん 
[2009-02-01 07:10:00]
営業の方に聞いたら、屋根はこげ茶色ですと言ってました。
37: 匿名さん 
[2009-02-01 16:22:00]
赤でもこげ茶でもどっちでもいいけど、
あのセンスのない色はNG
38: 匿名さん 
[2009-02-01 20:43:00]
モデルルームにある模型の屋根って何色でしたっけ?
そういえばサザンマークスも赤だったような気が・・・。
39: 入居予定さん 
[2009-02-01 21:12:00]
あの屋根の色は錆止めの下地の色じゃないかと思いますよ。
普通は足場を取り外す前に屋根も完成させるようですが。。。
主人が建設関係の仕事をしており、そう言っていました。
40: 入居予定さん 
[2009-02-06 15:39:00]
屋根が 赤だろうが茶色だろうがどっちでもいいじゃん!!
毎日、屋根見て生活するわけじゃないんだからさ−。雨漏りしなきゃいいんじゃないのー。
エントランスの中、入っちゃったら ハッキリ言って見えないよ。
どうしても、屋根の色が気になるんなら、低層階に変更するか、それとも、マンション買わないでキャンセルしたら…。
そんな勇気も無いかなぁー。屋根の色でグツグツ言うぐらいだから・・・。
41: 入居予定さん 
[2009-02-06 22:46:00]
今日見にいってきたら、全然きにならなかったですよ!
マンションのパンフレットって、いつも豪華に書いていて実物と違いがあるけど、NSは実物みたほうが、すごく良さがでていて、私はとても満足です。
夜もキレイでしたよ。もちろん街の感じも!
もうすぐで内覧会楽しみですね!
42: 契約済みさん 
[2009-02-15 17:48:00]
もうすぐ内覧会→入居ですね!とっても楽しみです。

ところで、我が家は車を2台所有していまして、1台は敷地内の駐車場を確保できるのでいいのですが・・・
マンションを購入の際、営業の方に、「2台目の駐車場は、マンションの南側の土地に民間の駐車場ができるはずなので、そちらをご案内します!」言われてたのですが・・・まだ案内がありません。
南側には本当に駐車場ができるのでしょうか?
2台所有されている方、どのようにされる予定でしょうか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる