名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-13 07:01:00
 削除依頼 投稿する

中部電力との共同プロジェクトみたいですが、大京と言うことでどうなのでしょう?(施工は土屋組)

場所的には、JR大曽根駅徒歩6分ですが、南側なので地下鉄は12分くらいかかりそうです。MRはこれからみたいですが何でもご意見お願いします。

http://lions-mansion.jp/ME041012/top.html

[スレ作成日時]2006-04-10 01:03:00

現在の物件
ライオンズ徳川園新出来ルクロス
ライオンズ徳川園新出来ルクロス
 
所在地:愛知県名古屋市 東区矢田南1丁目101番1他(地番)
交通:中央本線大曽根駅から徒歩6分
総戸数: 52戸

ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて

263: 住民さんB 
[2007-10-27 12:34:00]
262さん
同感です。
自分が決まった時のことだけを考えて、2年ごとに抽選等、将来のことなどについての話し合いも結局はなかったようですから、笑ってしまいます。
面倒なことをしたくないアステージの思うつぼですな。
264: マンション住民さん 
[2007-10-28 08:30:00]
確かに対応は十分でないとしても、公開のこの場で苦情や皮肉を言っても、このマンションの風評を招き、得策ではないと思います。
直接、管理人やアステージ、理事会に建設的な意見を申し出て、前進させませんか。
265: 入居済みさん 
[2007-10-28 11:11:00]
今更建設的な意見とは?
266: マンション住民さん 
[2007-10-28 11:18:00]
余剰駐車場を皆で仲良く使うためには,2年位おきに抽選しなおす必要があります。
267: マンション住民さん 
[2007-12-04 00:17:00]
掲示板に貼り出してあった「2度の申し出」とは何でしょうか?
269: マンション住民さん 
[2008-02-18 23:02:00]
矢田小学校、矢田中学校にお子様を通わせている方、
学校はどんな感じですか?

明倫小学校、桜丘中学校のほうが通学が近くてよかったのですが・・・。
270: マンション住民さん 
[2008-02-19 23:04:00]
269さん

私も明倫小、桜丘中に通わせたいと思っていますが、
無理なのでしょうか?
271: 住民さんE 
[2008-02-23 16:46:00]
同感です!
私も明倫小、桜丘中に通わせたいと思っています!

学校教育法では、通学する学校は住所により地方公共団体が定めるとしており、越境通学は例外である、と言うのですが…
ただ、在住市町村の学校が遠く、隣接市町村の学校への通学路の方が安全である場合は可能だそうです。
東京都品川区のように学校選択制を導入して、その中から自由に区立小学校中学校を選べるように出来ないですかねぇ?
272: マンション住民さん 
[2008-03-02 01:22:00]
皆さんで区役所に訴えるしかないかも。。。
273: マンション住民さん 
[2008-03-02 06:38:00]
270です。

お隣りのマンションと同じように、
南側に出入口があれば明倫学区になるそうですが、
出入口の違いだけで、機械的に矢田学区と決められるのは不本意です。

子供の福祉の観点からは、
①学校までの距離が近い(特に中学校)
②通学が安全
 (毎朝、通行量の多い中、玄関から三菱側の歩道へ渡ることの危険性)
③お隣りのマンションと同じ
等の理由で明倫小に通わせたいです。

ここの書き込みから推測すると、少なくとも、
同じ希望を持っていらっしゃる方が3世帯以上みえるようなので、
「特別扱い」にもならないと思います。

それともうひとつ。
北側の道路の手前の車線は、まだ幅員に余裕があるので、
歩道を作ってほしいです。
それが無理ならば、路肩をカラー舗装にして、
隣のマンションの歩道までのスクールゾーンを確保していただきたいです。
(駅への通勤・通学の方の安全性確保にもつながります。)

以上の2点、理事会で検討していただけないでしょうか。
274: マンション住民さん 
[2008-03-02 23:20:00]
歩道の件も含め、270さんと全く同意見です。
学区については、以前教育委員会に聞いた話では、
まず学区の区政協力委員長さんに相談しないといけないそうです。
どこのどなたなのか分からなかったのでその後は何も行動をおこしていませんが・・・
275: 270=273です 
[2008-03-03 06:58:00]
274さん

http://koe.city.nagoya.jp/faq/system/infoeditor/index.cgi?action=data_...

にも「地域住民の要望をまとめて区政協力委員長等の同意を得よ」
と書いてありますね。

こんな条例が本当にあるのか,それとも市教育委員会事務局の(勝手な)内規なのか。
いずれにせよ,上記のURLの記載は,以下の理由から理解ができません。

「小学校の通学区域は、単に児童の通学区域だけではなく、
町内会や消防団などの活動基盤ともなっており、地理的状況や地域社会が
作られた歴史的経緯や市民生活などの実態を踏まえて」 との記載ですが,
まずは,「子供の福祉」の観点から学区を考えるべきでしょう。
「それよりも地元事情を優先」とも受けとれる教育委員会事務局の記載は
理解できません。

それと,274さんのおっしゃるように「区政協力委員長」ってどなたなんでしょうか。
一般住民が知らない人の同意をもって地域住民の総意を擬制することもわかりませんね。

といろいろと疑問を書きましたが,
そもそも当マンションの敷地は,2つの学区にまたがっており,
明倫にしたところで「越境」にはあたりませんので,
まずは,理事会で「当マンション住民としての市教育委員会への要望をまとめる」
ことをお願いしたいと思います。
(もちろん,理事会で「理事会として市に要望する」と判断されても結構です。)

理事会におかれては,ご検討をよろしくいたします。
(まずは,居住者のみなさんへのアンケート等を実施されるのでしょうか。)

もう一点について。
路肩のカラー舗装すら,市の予算がなくてできないなら,
せめて路肩に歩行者と車両を区分する白ライン(二重破線だったでしょうか?)だけでも
引いてただきたい。
これも要望にしてください。理事会さん。
276: マンション住民さん 
[2008-03-03 09:23:00]
ここに書き込まれても、理事の方達が読んでいない可能性が高いので、
文書にして理事会用のポストに入れてはどうでしょう?
278: マンション住民さん 
[2008-03-03 20:44:00]
276さん

たぶん読んでいらっしゃるだろうと思っていたのですが、
そうでない可能性もあるので、今度、ポストに投函してみます。
ありがとうございます。
279: マンション住民さん 
[2008-03-03 23:17:00]
私も270さんに賛成です。

理事会で、この案が通るといいですね。
ただ、当マンションの理事会は4分の3の賛同がなければ、何も変えられないので、案が通るか心配ですが。。
賛成の方が多く理事会に出席してくれるといいですね。
280: マンション住民さん 
[2008-03-04 05:01:00]
279さんへ。

3/4の賛成が必要なのは、総会での「規約の変更」の場合だったと思います。
今回の要望の類は、理事会での決定(または総会での過半数決議)で済むと思います。
(ご参考まで、書き込みました。)
281: 匿名さん 
[2008-03-04 23:21:00]
4月に近くのマンション(CG)に入居するものです。

学区の件、貴マンションとRAを含め一緒にできれば非常に嬉しいです。
3つのマンションとも価格層はそれほど変わらないし
多くのお友達が出来きて非常に嬉しいです。

但し、現実的に貴マンションの学区を変えるのは難しいでしょう。
明倫小学校・桜丘中学は決して越境ではないと思います。
但し、それは竣工前にライオンズがきちんと対応をすべきことだったと思います。

同じマンションから別々の学校に通うことは絶対に市は認めないし、
全ての生徒の学校を変えることは、現在の学区に行かせたい人がいるので
難しい気がします。

今後とも情報交換をしたく、よろしくお願いします。
282: マンション住民さん 
[2008-03-08 05:01:00]
前の道路に白線が引かれましたね。
これで,少しは安全になりましたね。
283: マンション住民さん 
[2008-03-08 21:35:00]
個々に帰宅する小学生達も、これで少し安心です^^
284: マンション住民さん 
[2008-04-21 13:12:00]
ベランダの物置がやっと撤去されたようですね。自発的に撤去したのか(あまりに遅いですが)、誰かに言われたからなのかは知りませんが…。

次はパラボラアンテナですね。屋上にマンションのアンテナが立っているので、通常のBSやCSなら部屋の端子に差し込めば見られるはずですが、自分でアンテナをつけないと見られないような放送があるのでしょうか?

規約違反かどうかわかりませんが、突っ張り棒で作った物干しは外から見て非常に見苦しいので、個人的にはやめて欲しいです。
285: マンション住民さん 
[2008-05-07 03:13:00]

個人を特定出きるような書き込み止めましょうよ。

私的にパラボラアンテナや物干しなど気になりませんが、
この様な書き込みを読む方が非常に見苦しいので、個人的にやめて欲しいです。
286: マンション住民さん 
[2008-05-07 23:21:00]
NO.285さんに同感です。
個人を特定する意見は、管理組合のポストに直接投函されてはいかがですか?


それはそうと、当マンションへの来客者の自転車置き場を作りませか?
ゴミ置き場に停めているのを時々見かけるんです。
特に子供用自転車なんかが置いてあると、なんだかかわいそうで…。

実は私も先日困りました。
わざわざお越しいただいた方に、「自転車はゴミ置き場に停めてください」とは言い辛く、
しかし道路は狭いし邪魔だろうし…。

自転車置き場はほぼうまってるようですが、
バイク置き場は未だ空きスペースがあるようなので、そこを利用してはと思うのです。

一区画だけ来客用駐輪場にして、今後もしバイク置き場が足りなくなったら返却するとか。
ただ、来客者以外(つまり住民)の自転車が置きっぱなしにされると・・・。

みなさんはどう思いますか?
この場でご意見をお聞きしてから、組合に提案してみようかと思ってます。
287: マンション住民さん 
[2008-05-08 14:01:00]
バイク置場を来客用自転車置場にするのは、セキュリティ上好ましくないと思います。(以前問題になった来客用駐車場と同じで)
ごみ置場は広すぎる気もするので、一部分を自転車置場にするなら構わないと思いますが、費用を管理費から出すのなら反対も出るでしょうね。
288: マンション住民さん 
[2008-05-18 19:43:00]
常習的に(今日も)縦列駐車をしている者がいますが、
管理組合(理事会)は、警告をしているのでしょうか?

警告しても改めないようなら、規約違反で駐車場契約を解除していただきたいです。
違約金をとることも(規約上できるのなら)やっていただきたいです。

毅然とした対応を求めます。
289: 住民さんA 
[2008-05-18 23:57:00]
管理組合のポストに投書してはどうでしょう?
私はどこで縦列駐車をしているのか知らないのですが・・・
290: マンション住民さん 
[2008-05-19 00:40:00]
縦列駐車の件、ホント腹立ちますよね!!
非常識極まりないです。
一台しか契約していない場所に二台停めるなんて、どうゆう感覚してるのでしょうね。
迷惑かけてないからいいとでも思っているのでしょうか…。
私が知る範囲では週末が多いようです。3・4回は見かけました。


実は前回2台停めているのを発見した時に、管理組合のポストに投函しました。
組合で取り合っていただけてないのか、それでも無視して停めているのか・・・。
どうにかならないですかね。不愉快です。

これって個人を特定してます???
291: マンション住民さん 
[2008-05-19 00:49:00]
NO287さん、自転車置き場のご意見ありがとうございました。

いろいろ考えると確かに難しそうですね。
またいい案がありましたら教えてください。

縦列駐車の車、見ました。
あれはないですよね。。。
はぁ???って思いました。
あんな事平気でできる人いるんですね。
292: マンション住民さん 
[2008-05-19 04:33:00]
290さん、すでに管理組合ポストに通報いただいている件、ありがとうございます。

理事長には、規約69条にもとづく当該者への警告を求めます。

それでも改めないようなら、駐車場使用細則8条にもとづく駐車場使用契約の解除を求めます。

このような自治を乱す者への対応は、早急に、かつ毅然としていただきたいです。
293: 住民さんA 
[2008-05-19 08:38:00]
既に投書されていたのですね。。。
と言うことは、理事の人達は仕事をしていないという事になりませんか?
ここで書き込んだら個人攻撃になるから、と理事に訴えてもスルーされるんじゃ、
どうしたらいいんでしょうかね。
週末に多いという事は、恐らく来客用なんでしょうね。
294: 住民さんE 
[2008-05-19 10:48:00]
縦列駐車の車は、どちら側の場所ですか?
屋内ではないですよね?
295: マンション住民さん 
[2008-05-19 11:52:00]
南西側の駐車場ですよね?
290さんではありませんが、私もかなり前に管理組合あてに投書しました。
管理組合が何か対処したかどうかは知りません。
(特定の個人にあたるなら申し訳ありません)
296: 284 
[2008-05-19 16:04:00]
個人攻撃と非難されてしまいましたので返信を控えておりました。284で気分を害された方、申し訳ありませんでした。
弁解するわけではありませんが、パラボラや物置の件では管理組合のポストにはずっと前に投函済みです。(1度だけではありません)

>>285さん
物干しはともかく、パラボラアンテナは管理規約に禁止事項として明記されていますので、285さんが気にならないから良いという問題ではないのではないでしょうか。
セントラルガーデンのスレッドにもありますが、「それぐらい...」という考え方は良くないのでは?縦列駐車問題も根本は同じだと思います。
297: 住民さんA 
[2008-05-19 16:10:00]
皆さん、色んな件で何度も理事に訴えているにも関わらず、全く改善されていないという事ですね。
困りましたね・・・。理事側が放置しているのか、指摘された人がスルーしているのか。
ここ、理事の方達は誰も見ていないのですか?
298: 仲良く過ごせるマンションを望む住民(^_^) 
[2008-05-19 17:49:00]
指摘の内容は、少しずつ、ゆっくりですが、改善していると思います。問題は、一部の方だけなので、管理組合側は、荒立てることなく、隠密に対処しているのでしょう。

要は、個人のマナーが基本ですが、間違いや誤解のように過失の場合もあると思うので、ギスギスしないようにするためにも、最初は優しく注してあげる気持ちで望むことが大事だと思います。

ただ、皆が心地よく過ごすために、確信犯には厳しく対処してもらわなければと思います。


仲良く過ごせるマンションを望む住民(^_^)
299: マンション住民さん 
[2008-05-20 08:29:00]
そうですね(^-^)
何かあったら、管理組合さんに言いましょう。

今朝、ロビー側の自動ドアが誤作動を起こしていました。
そのせいで、エレベーターが5分位動かなかったようです。
小学生の悪戯ではありません。
管理人さんに言った方がいいですよね?

※キーを持っている母親も子供達も、いつもと同じ場所に居ました。
自動ドアで遊んでいた子は居ません。
小学生の悪戯だと思われたら可哀想なので書き込みました。
300: マンション住民さん 
[2008-05-20 22:46:00]
>>299さん:
 ごめんなさい、ちょっと意味がわかりません。。。
 今回以外で何か小学生がいたずらしてるのを目撃されたんですか?
 私はここのマンションの子供たちは皆、礼儀正しいと感心しています。
 友人のマンション(ライオンズです)では、一階に子供が集合して
 お菓子を食べながらゲーム三昧・・・。
 夢中になっているのか挨拶もなし。異様な雰囲気でしたよ。
 
今日ようやく掲示板に縦列駐車の注意書きが張り出されていましたね。
本人に直接言ったのかは不明ですが、今後改善されるといいですね。

もう一つ・・・。
大したことではないのですが、このマンションの植栽って貧弱ですよね。
初めのカタログ写真とはかなりの違いが・・・。広告に偽りあり?!
お隣のマンションの方がはるかに立派で悔し〜い!!(笑)
301: マンション住民さん 
[2008-05-20 23:15:00]
>>300さん
うまく書けなくてごめんなさい(^^;)

今朝、何に反応していたのか分からないのですが、
自動ドアが何度も開いたり閉めたりを繰り返し、
その間(5分位でしょうか)エレベーターが1階に留まったままでした。

一人のお母さんがエレベーターを動かして一旦15階迄行き、
そこで待っていた人達に説明をしてくれたのですが、
小学生の悪戯で動かなかったと思ったと言われたそうで…。
そのお母さんがすぐに事情を話してくれたのですが、
何人かは階段を使われたようなので、その方達が誤解していたらいけないと思い、
余計な事とは思いながら書き込みました。
302: マンション住民さん 
[2008-05-20 23:47:00]
>>301さん
なるほど、なるほど。
早速詳しいご説明すみません。
子供たちの仕業じゃない事を伝えてくださったんですね。ありがとうございます。
朝の慌しい時間帯にエレベーターの不具合は大変でしたね。
303: マンション住民さん 
[2008-05-22 15:45:00]
>>300さん
植栽の件、同感です。
エントランスの辺りには枯れかけている木もありますし、南側の歩道を歩くと隣との差が歴然ですね(T_T)。もう少ししっかりお手入れして頂きたいものです。
304: マンション住民さん 
[2008-06-11 23:09:00]
駐車場に子猫がいますね。。。
どこから迷い込んだのでしょうか。
しばらく様子を見ていたら、子猫が2匹と親らしき猫が1匹。
子猫は産まれて間もない感じですね。
親猫(?)は南の塀を乗り越え公園の方に行ってしまいました。
そのせか、子猫が淋しそうに鳴いて(泣いて)ます。

個人的には嫌いじゃないんで感傷的にみていましたが、
糞尿など衛生面の問題や、万一車でひいてしまったら…など、
やはり管理人さんに捕まえてもらった方がいいですよね。
305: マンション住民さん 
[2008-06-12 14:54:00]
巣はどちらにあるのでしょうか?

以前住んでいた所の駐車場で、毎日のように猫の足跡を車につけられ、拭き取るのに苦労した経験がありますので(爪で傷をつけられたことも一度あります)、できれば早めに捕まえていただけると・・・。
306: 住民さんC 
[2008-06-12 17:35:00]
昨夜はよく泣いていましたね。

私が見た時は、駐車場の南端(以前来客用として使用していた場所)をうろうろしていました。

今日はまだ鳴き声&姿はないようですが。
307: マンション住民さん 
[2008-06-12 21:48:00]
小さな虫が異常に多くないですか?(T_T)
毎日虫と格闘しています。
308: マンション住民さん 
[2008-06-12 22:25:00]
>>307さん
うちもですー!!
蚊やブヨも多いのですが、それよりも何なんだ、あの黒い小さい虫は!!
ゴキブリとは違うんですよ。
今は見つけ次第潰してます・・・。
共用廊下・階段・ベランダ、いろんな所に現れます。
子供も気持ち悪いと言ってます。(*_*)

そういえば今日は猫の鳴き声しませんね。
どなたか対処していただいたならありがとうございます。
309: 307 
[2008-06-12 23:41:00]
>>308
そうなんです!あの黒い虫!網戸すり抜けて入ってきませんか?
ノイローゼになりそうです。今日は10匹以上潰しました。今も目の前を飛んでいます。
夜、共用廊下の電灯にわんさといるのを見た日には・・・。
でも、駐車場の電灯にはあんまりいないんですよ。不思議です。
310: 307 
[2008-06-13 14:36:00]
>>308さん
すみません、昨日私が書き込んだ虫と308さんが書かれた虫、違いますね(^^;)
うちにも先程出ました。何でしょうね、あれ。
たかが虫で大騒ぎしてスミマセン。。。
311: マンション住民さん 
[2008-06-15 14:42:00]
No308の黒い虫です。

309さん、あの虫電灯の下とかにそんなにいるんですか!!!
私は主に一匹ずつしか見たことがありません。
しかも飛ぶんですか、あれ。
一日に10匹も退治しなければならないなんて・・・。
今のところ、家の中に侵入されたことはありません。

管理人さんに相談されてはいかがですか?
私も悩んでる一人ですが、そのわんさかいた場所がわからないので。
たかが虫、されど虫です。
312: マンション住民さん 
[2008-06-16 22:39:00]
されど虫・・・。
私もそれらしき虫を見たものの一人なんですが、さほど気にしてませんでした。
でも皆さんの意見を拝見しているうちに、ちょっと気になりだしまして調べてみました。

はじめに申し上げておきますが、故意に不安をあおったりするつもりはありませんので
「まさかこの虫じゃないでしょうね・・・」程度にお聞きください。

インターネットで調べたのですが、その虫もしかするとかなりの害虫かもしれません。
黒くて1cm程度の細長い体型からすると、『ヒラタキクイムシ』なのではないでしょうか。
写真も見ましたが、私が目撃した虫とそっくりでした。
建具や家具の木材に卵があると、木材を食い荒らしながら成長し、
そして4月ごろ孵化し表面に出てくるらしいのです。
この虫は毎年産卵するので、一度発生したら徹底的に駆除しなければ
被害が拡大する恐れがあるそうです。
たとえば床が抜けるとか。
しかしあの虫が絶対に『ヒラタキクイムシ』だとは限りません。
私も素人ですし・・・。

新築マンションでも内部の木材はどんなものかわかりません。
虫食い木材だったらどうしましょう。

今月末に修理点検があるのでその時にチェックしてもらうように
頼んでみたほうがよいでしょうか。

私が心配性なだけでしょうか・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる