名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-13 07:01:00
 削除依頼 投稿する

中部電力との共同プロジェクトみたいですが、大京と言うことでどうなのでしょう?(施工は土屋組)

場所的には、JR大曽根駅徒歩6分ですが、南側なので地下鉄は12分くらいかかりそうです。MRはこれからみたいですが何でもご意見お願いします。

http://lions-mansion.jp/ME041012/top.html

[スレ作成日時]2006-04-10 01:03:00

現在の物件
ライオンズ徳川園新出来ルクロス
ライオンズ徳川園新出来ルクロス
 
所在地:愛知県名古屋市 東区矢田南1丁目101番1他(地番)
交通:中央本線大曽根駅から徒歩6分
総戸数: 52戸

ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて

222: マンション住民さん 
[2007-09-10 02:40:00]
22日は重要事項説明会と臨時総会ですが、
みなさんは出席されますか?
私は、午前中は所用もないので、六所神社へ
行こうと思っています。

221さん
よろしければ、何階あたりか教えていただけませんか?
もし該当しなかったとしても、子どもを持つ者として
注意したいと思います。
223: 匿名さん 
[2007-09-10 11:18:00]
>>221
こんなところで愚痴言わずに、直接注意すればいいじゃん。
224: マンション住民さん 
[2007-09-10 11:44:00]
たしかに子供の声や赤ちゃんの泣き声はよく聞こえますが、南側の土地のほうが高いから、響くのかなと思ってあまり気にしてません。子供なので、仕方ないのかなとも思いますし。

それよりゴミの収集車の音のほうが気になりますし、通学の高校生の声もよく聞こえると思います。
でも、これもこのマンションより先にあったものだし、仕方ないとあきらめています。

当然、子供のいる家の方は注意してほしいと思いますが、ある程度は仕方ないのかなと思いますが・・・
225: 契約済みさん 
[2007-09-10 12:22:00]
221さん

子供を持つ親として、この様な書き込みを見ますと我が家該当有無に関係なく、ご迷惑をお掛けしているのかと非常に気になります。
常日頃気にはしていますが、住み始めたばかりという事もあり計りかねてる部分もありまして、この様な場での発言ではなく直接言って頂くと非常にありがたいです。

また、221さんと私の認識の違いだと思いますが、都心のマンションとは違いお子様も多く住むマンションだと認識しております。
お互い話し合いで快く過ごせるマンションにしたいものです。
226: マンション住民さん 
[2007-09-10 21:15:00]
直接苦情を言うと、後々角が立つと思います。
あまりにも酷い場合は、管理会社を通じて伝えた方がいいと思います。

個人的には、朝は8時前、夜は8時以降に大運動会が開催されていなければ許容範囲です。
騒音に関しては難しいですよね。

それよりもベランダの柵にバスマットや布団を干していたり、アンテナを設置している方が気になります。
思いっきり規約違反ですし。。。
227: マンション住民さん 
[2007-09-10 22:39:00]
総会関係の資料が送られてきましたが、
駐車料収入って、8割も管理費に回されるのですね。
100%平面だし、すべて修繕に積み立てられるのかなぁ
と思っていたのですが。。。

管理費が高いのはわかっていたけど、それにしても。。。
廊下の掃除とかちゃんとしているのでしょうか。
それと、エレベーターの点検って8回も必要?
228: 匿名さん 
[2007-09-11 11:55:00]
評判の悪い大京管理に期待しても無駄でしょ。
高いだけで仕事しないのは、最初から分かってた事だし。
総会で管理会社見直しを提案するのが一番!
229: マンション住民さん 
[2007-09-11 22:34:00]
228さんの言うように、
やっぱり大京さんの管理はよくないのでしょうか。

お隣りのマンションの管理会社(合人社?)にすれば
最適な管理をしていただけるのかなぁ、
と思ったりしますが、いかがでしょうか?
230: 入居済みさん 
[2007-09-21 16:48:00]
226さんが指摘されたことの他に、
 北側ベランダの物置
 廊下に面した室外機置場の自転車やベビーカー
 駐車場の縦列駐車や私物(最近撤去されたようですが)
などが気になっていました。

最初が肝心だと思うので総会で言うつもりだったのですが、仕事のため出席できなくなってしまいました・・・
231: 住民さんA 
[2007-09-22 14:57:00]
221さん
こういう問題を出すところが、場所柄?納得ですね。マンションが増えているこの世の中、そんなちいさなことを問題にしているところが安っぽい。そんなに静かなところに住みたいのであれば、24時間空調の高級マンションに住めばいい話。
お子さんの持つご家庭ならある程度は気をつけるべきだが、こういうところにこのような形で載せるのは大人気ない。直接言えばいい話。
232: マンション住民さん 
[2007-09-22 21:09:00]
229さん。228さんのご指摘通り,大京管理はもうけだけを追求することで有名です。今日はどなたかが別の管理会社をご提案くださるかと期待していたのですが(自分でしなくてすみません)。
でも,住民の便利より管理を簡単にしてマージン稼ぎにできる駐車場の運営を無理矢理通してしまうような採決をされる大京が関わっていない時に議論した方がいいので,今日話しが出なかったのはよかったのかもしれませんね。

これからは,これ以外にも,230さんの、
>北側ベランダの物置
>廊下に面した室外機置場の自転車やベビーカー
>駐車場の縦列駐車や私物(最近撤去されたようですが)
の問題や,226さんのご指摘の
>ベランダの柵にバスマットや布団を干していたり、
>アンテナを設置している
ことも,箇条書きにして注意を喚起していただくといいのではないかと思います。直接はこわい…。

それと,今日のいろいろな議論から,大京管理の思うままにならないためには,委任状を出した人も出さないで欠席した人も,議長に判断(本来は多数の意見を採択する)を委任することにする必要が絶対にあると思うのですが,いかがでしょうか。
議長が住民でないときに,大切なことを決めようとしたこと自体,間違いだとも思います。
233: マンション住民さん 
[2007-09-22 21:15:00]
231さん
直接言ってひどい目にあうこともありますよ。
管理会社を通すべきだと思います。それが都会の常識です。

ベランダのものおき,通路の荷物,干し物,の件もみな,
個人が特定できない形で管理会社を通じて問題点を列挙してもらい,
それをみなさんに掲示でもいいからお知らせすれば,
少なくとも今日お集まりになったような良識のあるみなさんなら,
理解してくれると思います。(これが個人間だといろいろ問題が生じることもありましょう。)
234: マンション住民さん 
[2007-09-22 21:21:00]
落ちそうなところにものを干す人は,こういう掲示板を利用する世代ではないような気がしますので,他の方法で注意を呼びかけましょう。
235: マンション住民さん 
[2007-09-22 22:57:00]
あいおい損保なのはなぜでしょうか。
もっと大手の信頼できる保険会社にしておいた方が先々無難ではないでしょうか。
http://blogs.yahoo.co.jp/kisima13/20077634.html
236: マンション住民さん 
[2007-09-23 04:07:00]
>住民の便利より管理を簡単にしてマージン稼ぎにできる駐車場の運営

駐車場代のうち管理費に回る分が多すぎるのは問題だと思います。
しかし、住民の便利といっても、主に来客の多いごく一部の住民の利便ですよね?(現に来客用の利用者名簿を見ても、頻繁に利用しているのは数軒だけです)
元々来客用の駐車場なんてなかったわけですし…結局図々しい人が得をするだけのような気がするのは私だけでしょうか…

せっかくシャッターゲートが付いているのに、不特定多数の方(たとえ住民の知り合いとはいえ)が出入りするのではセキュリティ的にも問題がありますし…
237: 入居済みさん 
[2007-09-23 11:07:00]
236さんへ

そうなんですか。それもそうですが複雑ですね。情けは人のためならずとも言うし。
うちは来客で利用したことは実は一度もないんですが(1度だけ予約しておいたことがあるんですが、後からダブって予約されて結局先を越されて駐められなかったんです。これがトラブルです)、何かの時のためだけに発言していました。
高齢になれば、介護の方の車も自転車も、駐める場所は必要になりますよ。
先の話ですが。
238: マンション住民さん 
[2007-09-23 12:20:00]
236さんのシャッターゲートの意味の話はとても大事なことですね。
他人が止める為の駐車場のために、マンション住民の車セキュリティが
低下するのであれば由々しきことです。この話が会合で出ていれば、
私もゲート内の共用駐車場には反対したと思います。
反対した人の気持ちがよくわかりました。

でも237さんの言うように介護の車、病気になったときの家族の車など
の置くスペースがないのが気になります。年配の方々は共用駐車場にほとのど賛成、若い人たちが反対の主体と言うことを考えると・・・・

総会が終わってからこのサイトを見て思いましたが、①現在の空いた3台は
マンション住民で抽選(2台め)②エントランスのエアコンをなるべく使用しないなどで管理費コストダウン(光熱費年間140万overにはびっくりしました)してマンション外に共用として1-2台駐車場借り上げ(介護等
で使用する人に優先使用)がよいかと思いましたがどうでしょうか。
でも今のところ介護が必要そうな人がいないような気がするので、ずっと
先の話ですが。
239: マンション住民さん 
[2007-09-23 12:57:00]
元はといえば、住民の総意を聞かずに、勝手に空いてる3台を「無料で」先着順に貸し出した大京さんにも問題はあると思っています。
来客用に賛成しなかった住民や、その3台を2台目として借りられた住民に、負の感情を向けられないといいんですが。
240: マンション住民さん 
[2007-09-23 17:22:00]
今回の総会に参加して,感じたことが2つあります。

まず,「駐車場の来客利用」の件でも顕在化したことですが,
「皆さんの意見(価値観)をまとめて,組合を運営していく」
ためには,それなりの労力がかかるんだなぁ,ということです。
理事さんや管理会社(管理人さん)には,困難な場面が今後も
あろうかと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

2つ目は,このマンションの管理コストは
思ったよりもかかるんだな,ということです。
議案に予算案が添付されていましたが,
現実にその1/52を負担していくのだ,と思うと,
日々の管理をしていただく方には,ぜひコスト意識を持って
やっていただきたいと思います。
例えば,来年の総会で修繕積立に駐車場代を,
3割,4割,5割と移せる状態になっていればいいですね。
(現状認識が甘い,と批判を受けるかもしれませんが。)

その点に関連してちょっと気になるのが,
エレベータモニタの取替えや扉のキーレス化にかかった費用は,
誰が負担するのでしょうか。
後者は,販売者のミスでしょうから
私たちの管理費から支出される理由はないでしょうし,
前者は,モニタの記録から破損者を特定できるでしょうから
その方に負担していただく(特定できない場合は保険なので
しょうか?掲示される保険の説明も確認したいと思います),
ということでしょうか。

もし,事情をご存知の方がいらっしゃいましたら
(この掲示板を管理会社や理事さんがご覧でしたら)
教えていただければ幸いです。

最後に繰り返しますが,理事になられた方に対して,
その日々の組合運営に期待し,応援する気持ちを表します。
241: 入居済みさん 
[2007-09-23 18:32:00]
238番さんへ

いろいろな問題を同時に解決できるような前向きのご意見が出て,とてもうれしく思いました。
今すぐどう,というわけではないと思うのですが,そうしたご意見の方がいらっしゃるだけで,心強く思いました。

総会後,はじめて少しうれしくなりました。
多くの人の合意が得られるような策を,みなさんと協力して考え出すことができるといいですよね。

皆さんの意見を聞くと,気づかなかったことに気づけて(シャッターゲート内の話しなど),役に立ちます。
どうもありがとうございました。
242: 236 
[2007-09-23 23:24:00]
私は総会に出席できませんでしたので、家族から話を聞いただけです。認識が誤っている点がありましたら、お許しください。

駐車場の件でそこまで揉めたと聞いて、はっきり言って驚きました。来客用に賛成するのは現在使用頻度の多い数軒だけで、他の大部分の方は2台目駐車場の案に賛成されるものと思っていましたので…
237さんのようにめったに使わないのに、来客用に賛成される方がいるとは、本当にいろいろな考えの方がいらっしゃるのですね。
いざという時には確かに便利かもしれませんが、大部分の方にとってはその「いざという時」はそれほどないのではないでしょうか。(実際に私も今まで1回(10分くらい)使用したことがあるだけです)
そういう時はコインパーキングやスーパーの駐車場を利用すればいいと思っていました。

236で指摘したセキュリティの件の他にも

1.無料のままでは来客用を多用される方のコストを他の方が支払うことになり、不公平だと思いますので、何らかの利用者負担が必要だと思いますが、その徴収方法をどうするのか?負担を逃れるために無断駐車する人がいたらどうするのか?

2.来客用を残そうと声高に主張される方々(現在来客用を多用している方々?)は有料にしても使う意思があるのか?今の無料という利益を最大限に享受してきた方が、その既得権益を簡単に手放すのか?

3.無料にしろ有料にしろ、今よりは台数が少なくなるはずなので、もっと厳しい時間制限(1回6時間、週24時間まで等)が必要になると思われるが、それをどうやって守らせるのか?守らない車はどうするのか?

4.来客の車が他の居住者の車に接触したり、共用部分に衝突して修理が必要になった場合などに、その来客(または知り合いの居住者)を特定して、きちんと費用負担をさせることができるのか?
(エレベーターのモニタ修理にこれほど時間がかかったことを考えても難しい気がします)

5.来客用駐車場をほぼ独占的に使用するような人が出てきた場合に、どうやって撤去させるのか?(来客用駐車場や車寄せ・通路などにいつも同じ車が停まっているマンションは結構ありますし、そういうことをするような人は言っても車をどけてはくれません…警察も私有地内の車は撤去してくれませんし…)
撤去させるのが無理な場合、車輪止めやフロントガラスにシールを貼る等の処置が必要になると思いますが、誰がやるのか?(南西の駐車場で自分の駐車場の前のスペースにもう1台停めている人をどうするかという問題にも通じますね…)


ちょっと考えただけでも、問題は山積だと思うのですが…
そんなに来客用駐車場が必要でしょうか…

結局は言った者勝ちなのかな…………………
243: 入居済みさん 
[2007-09-23 23:41:00]
242番さんの意見も、出席されていればそれなりに理解されたと思いますよ。出席されずにそんなこともわからないのかという発言は、ちょっとどうかと思います。
244: マンション住民さん 
[2007-09-23 23:52:00]
242さんの「言った者勝ち」の意味がわかりません。
必ずしもそういうわけではなかったじゃないか。
建設的な発言に発展させましょうよ。
245: 住民さんA 
[2007-09-23 23:54:00]
結局、4分の3の39人の賛同が得られなかったので、
その案(来客用)はなくなったと認識しています…
238さんの書かれている、他に借りる案はいいですね。
色々細かく決めておかないと、かなり揉めそうですが。

>236さん
気になったのですが、スーパーの駐車場の利用はお店に迷惑なので
やめた方がいいですよ(^^;
246: マンション住民さん 
[2007-09-24 00:01:00]
245さん。
全部おっしゃるとおりですね。最後のも(^。-)。
247: 236 
[2007-09-24 01:09:00]
今のまま来客用として使われるのかと思っていました。

僭越な発言をして申し訳ありませんでした。
248: 236 
[2007-09-24 01:22:00]
>今のまま来客用として使われるのかと思っていました。
採決によってどの案も得票数が足りず、結局結論が出ないまま、また今のまましばらく使い続けるということなのかと、出席した家族は思い込んだようです。
重ね重ね申し訳ありません。
249: 238です 
[2007-09-24 15:54:00]
4分の3の人の賛同が得られないと、細則は変更できません。
共用駐車場がゲート内に設けられることは、今後ないでしょうね。
私も共有駐車場には賛成でしたが、ゲート内のセキュリティなどの
解決できない理由がある以上、もう議論の余地もありませんね。
なかなか4分の3の人の賛同というルールがあると、何も変わって
いかないかもしれません。しかし、これだけ高額な共有財産です
から簡単に規則が変わるのも問題ですので、しょうがないですね。
 現在の苦しい管理費の運用を見ると、共用駐車場に使用するお金
などありません。一度マンションの管理費などに詳しいNPO法人
に、このマンションの管理費などに問題がないか評価してもらいた
いですね。(いくらなんでもお金かかりすぎ)もう少し、お金に余
裕ができてからでないと共有駐車場(ゲート外)のことは議論しても
無駄ですね。
もう駐車場の話はやめて、管理費削減の議論をしましょう。
250: 236 
[2007-09-24 17:27:00]
スーパー駐車場の件に関しては、そういう意味ではなかったのですが、確かに誤解を与える表現だったと思います。撤回してお詫びします。
「言った者勝ち」の件に関しても、来客用派の女性の剣幕に圧倒されてとても自由に発言できる雰囲気ではなかったと家族が申しておりましたので、あえてあのような表現を使わせていただきましたが、投票結果に対する私の認識が誤っていましたので撤回させていただきます。

来客用駐車場の話題はもうやめにします。私の発言で不愉快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。
251: マンション住民さん 
[2007-09-24 18:28:00]
250さん

また,伝聞だけでそういうことを言うからおかしな話しになるのでしょう?
両方の意見が出ていましたし,結局,議長をはじめ,規約通りの路線が強かったですよ。

出席せずに適当なことを言ってかきまわすのはよくないと思うが。
252: マンション住民さん 
[2007-09-24 19:30:00]
議長が聞こえないと手を耳にあてられたので大きな声になり,かつ,回数が多かったこともまずかったのでしょう。深くお詫び申し上げます。
 私は,駐車場の件については「剣幕」で怒ってはおらず,空いた箇所の平等利用という観点からの発言をしたつもりです。そして,いろいろなご意見を聞いて,全部総合して判断し直すつもりでした。実際,一部の人ばかり使っているとか,規則が守られていないとかいうお話については,規約を見て契約したのだから,というお話については,その時初めて聞いて驚きました。

 そもそも,最初から来客派が多かっただけで,最後の挙手で来客派が過半数だったのは何も私の意見で「言った者勝ち」などという状態になったためではなく,皆さんがご自身の意見をきちんとお持ちでそれに基づいて判断されていたと思います。

 問題なのは,最初の挙手でも来客派が多く,2度目の挙手でも23(4)名と過半数が来客派だったことがわかった後で,40名出席して39名の賛成がなければ規約は変えられないという事実が採決後に明確になったことで,これに憤慨したのは確かでした。委任状を出した8人もの人の意見が議長が意見を決めないために宙ぶらりんになるということも,問いただしたからわかったことで,これでは委任状の意味がありません。通常,議長は出席者の見解の多数派をその会議の決議とし,議長の見解とするはずです。それができないなら,議長が意見の決められる住民になってから決議すべきです。
 39名の賛成がなければ規約が変えられないなら,欠席者の取り扱いをこのようにすれば,40名の出席ではほぼ間違いなく規約が変えられないはず,明らかにやり方がおかしかったのです。
 しかも,委任状も出さない方が4戸もあり,それを中立としたので,これは実質的に規約変更賛成の票に含まれない,つまり,反対の票に含まれることになりました。すると,今後そういう方が増えれば,ほぼ間違いなく規約を変更することはできなくなってしまいます。
 アステージの賃貸派の議長がどうも不公平だと感じました。このやり方だとどの規約も変えたくないアステージの思うままです。

 今後,資金移動%を変更する必要が生じる可能性もありますので,この点を明確にしておかねばならないと感じています。
253: 仲良く過ごせるマンションを望む住民さん 
[2007-09-25 00:05:00]
委任状が無効になったのは委任された方の本意ではないと思いますし、また、棄権者を議決の分母に入れるのはおかしいと思います。棄権者は文字どおり権利を放棄しており、主張があれば出席または委任状を提出する義務があると思います。因みに国会では出席議員が分母になっています。
規約に不備があれば、行間を埋めるよう組合員のみなさんで協議し、納得できるものにしていきたいとも思います。

あと、2台目駐車場の件ですが、今の規約では1台目の希望申し出が無い限り、一度当選すれば自動更新となり、当選するのと当選しないのとでは外部駐車場との差額5千円が永年続くことになり、いずれ問題になると危惧しています。
抽選前に、運用ルールを再確認・協議した方が良いのではと感じています。
・規約どおりとする
・2台目希望者で外部と内部の駐車場代を公平負担する等々

仲良く過ごせるマンションを望む住民(^_^)
254: マンション住民さん 
[2007-09-25 11:34:00]
2台目を希望した者同士でも,平等になるよう,話し合いたいと思います。永続的ではなく,2年毎に抽選とか順番にするとか。
255: 236 
[2007-09-25 12:44:00]
251さん
251さんのように場慣れした方にはお分かりになられないかもしれませんが、私の家族のように会議(話し合い)に慣れていない者は、積極的に発言される方に萎縮してしまい、話し辛い雰囲気だと感じてしまうようです。また、他の方や議長の発言が聞き取れなかった所があり、総会の議決に関して誤認してしまったようです。
ただ、私は土曜日は仕事ですので、嫌がる家族にお願いして出席してもらい、その家族の話を聞くしかありません。
事実誤認に基づいた意見を述べてしまったことや、筆が滑ってしまって不適切な表現をしたことは反省しておりますが、「伝聞」とか「出席せずに適当なこと」とか言われるのは心外です。
(251さんと言い争いをしたい訳ではありません…)

252さん
こちらこそ個人攻撃のような表現を使ってしまい申し訳ありませんでした。
「最初はなかったはずの来客用駐車場にどうして皆さんがそんなにこだわるのだろう、そんなことよりも駐車場やベランダの規約違反のことを少しは話し合って欲しかった」という思いから、ついつい筆が滑ってしまいました。本当に申し訳ありません。
大京アステージの総会運営方法には確かに問題があったようですね。今後、理事さんたちを中心にして話し合って頂く必要があると思いますし、私にできることがあればもちろん協力いたします。

253さん
総会の件、2台目駐車場の件、ともに仰るとおりです。私も253さんのようにもっと冷静に判断し意見が言えるようにならないと…。
「仲良く過ごしたい」とうのは私も同じです。規約違反がまかり通っている現状に憤りを覚え、行き過ぎた発言をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
256: マンション住民さん 
[2007-10-09 16:52:00]
久し振りに24時間ゴミステーションを利用したら、
物凄く臭かったです。
ゴッキーの**になるのも、時間の問題かもしれませんね…。
既にロビーに居ますし。
258: マンション住民さん 
[2007-10-13 18:34:00]
ゴミもそうですが、いまだに玄関に自転車駐めている人もいるし、マナーが悪い人がいるし、しかも、注意も片付けもしない管理人が怠慢ですよね。
259: マンション住民さん 
[2007-10-13 18:34:00]
悪名高きアステージの管理人ですから。
260: マンション住民さん 
[2007-10-21 15:09:00]
駐車場の抽選結果はどうだったのでしょうか?
261: 入居済みさん 
[2007-10-27 11:44:00]
近くでよさそうな内科をご存じの方,いらっしゃいませんか?
軽い風邪などでかかるホームドクターがほしいのですが,
よくわかりません。
できれば,名大系の内科医がいいのですが…。
262: 住民さんA 
[2007-10-27 12:30:00]
260さん
駐車場がどうなったかの情報は,すぐに全員に知らせるべきですよね。
抽選前とうって変わって,異様に静かなのは,滑稽ですね。
263: 住民さんB 
[2007-10-27 12:34:00]
262さん
同感です。
自分が決まった時のことだけを考えて、2年ごとに抽選等、将来のことなどについての話し合いも結局はなかったようですから、笑ってしまいます。
面倒なことをしたくないアステージの思うつぼですな。
264: マンション住民さん 
[2007-10-28 08:30:00]
確かに対応は十分でないとしても、公開のこの場で苦情や皮肉を言っても、このマンションの風評を招き、得策ではないと思います。
直接、管理人やアステージ、理事会に建設的な意見を申し出て、前進させませんか。
265: 入居済みさん 
[2007-10-28 11:11:00]
今更建設的な意見とは?
266: マンション住民さん 
[2007-10-28 11:18:00]
余剰駐車場を皆で仲良く使うためには,2年位おきに抽選しなおす必要があります。
267: マンション住民さん 
[2007-12-04 00:17:00]
掲示板に貼り出してあった「2度の申し出」とは何でしょうか?
269: マンション住民さん 
[2008-02-18 23:02:00]
矢田小学校、矢田中学校にお子様を通わせている方、
学校はどんな感じですか?

明倫小学校、桜丘中学校のほうが通学が近くてよかったのですが・・・。
270: マンション住民さん 
[2008-02-19 23:04:00]
269さん

私も明倫小、桜丘中に通わせたいと思っていますが、
無理なのでしょうか?
271: 住民さんE 
[2008-02-23 16:46:00]
同感です!
私も明倫小、桜丘中に通わせたいと思っています!

学校教育法では、通学する学校は住所により地方公共団体が定めるとしており、越境通学は例外である、と言うのですが…
ただ、在住市町村の学校が遠く、隣接市町村の学校への通学路の方が安全である場合は可能だそうです。
東京都品川区のように学校選択制を導入して、その中から自由に区立小学校中学校を選べるように出来ないですかねぇ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる