名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-13 15:37:54
 削除依頼 投稿する

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

201: 匿名さん 
[2006-12-23 23:30:00]
いいです失礼でも。ここの購入者ではないので。ちょいと除いたら間違ったこと言ってたので、
書き込みました。大変失礼しました。では。
202: 匿名さん 
[2006-12-23 23:31:00]
つまり、181は間違い?根拠のHPは??
203: 匿名さん 
[2006-12-27 21:00:00]
2街区1Fのスーパー決まりましたね!!
204: 匿名さん 
[2006-12-27 21:14:00]
何に決まったんですか!?
205: 匿名さん 
[2006-12-27 22:44:00]
http://blog.livedoor.jp/mizutoku/

このブログによると「やまひこ」さんみたいですね。
206: 匿名さん 
[2006-12-28 18:28:00]
バローがよかった。。。。
207: 匿名さん 
[2007-01-03 19:43:00]
>2街区のスーパー
今まで周辺に無かったタイプの「紀伊国屋」とか「成城石井」みたいなのもいいなと思ったけど日常向きではないか…(^^;

CD屋さんが駅前の徒歩圏にあったらいいなと思うのは私だけでしょうか。あと、化粧品とか雑貨の名古屋市まで行かないとショップが無いブランドが入るとランクアップな感じですね。(聖蹟桜ヶ丘や多摩センターみたいな存在にならないかなあ。都心まで行かなくても気の利いたものが揃っちゃうような)
208: 匿名さん 
[2007-01-03 20:14:00]
ルネックが集客力も内容もいまいちなので、何とか巻き返しをお願いしたいですね。
209: 匿名さん 
[2007-01-05 02:44:00]
スーパーは「やまひこ」さんですか。他店舗は結構夜遅くまで営業しているみたいですね。共働きの私どもには大変ありがたいです。

ところでこのマンションでペットを飼う予定の方はいますか?
我が家は共働きのため日中留守にすることが多く、飼おうかどうか迷っています。
また、新居購入を機にテレビを購入予定です。CATVの多チャンネル契約にすべきかスカパー110にすべきか迷っています。(現在アナログスカパー契約)
また、家具類や電化製品も新調したいし・・・カーテンも買いなおさなければならないし・・・
ローンの種類も考えなければならないし・・・悩みはつきません。
といいながらも楽しみながら毎日色々悩んでいます。

以前、車を購入し納車されるまでもそうでしたけどきっと購入前の今が一番ワクワクして幸せなときなんでしょうね。
211: 匿名さん 
[2007-01-15 19:00:00]
>>210
イースト入居予定者です。

たしかに、12時までのスーパーが入るとは聞いていませんが、説明では
「風俗業」(まぁーゲーセンとかね)はナシと。でも24時間営業の「漫画喫茶」はアリと。
言われました。
212: 匿名さん 
[2007-01-15 19:34:00]
えっ、24時間営業のテナント入るんですか??
いまどき、ゲーセンと漫画喫茶の境目って。。。。両方一緒の店舗で営業してる店もありますよね。
213: 211 
[2007-01-15 22:23:00]
>>212
 境目は「風俗業」なんだけど。
 漫画喫茶って「風俗業」でしたっけ?
 例に上げてみただけなんだけど不安になってきた(笑)

 24時間営業が入るというわけではなく、営業時間に規制はなかったはず。
214: 匿名さん 
[2007-01-16 19:47:00]
24時間ものは入って欲しくない。これによって、治安が良くなることは絶対無い。
普通そう思うでしょ。
215: うさこ 
[2007-01-17 01:49:00]
 ペデ・デッキの柱の基礎工事が覗き込めるようになってますね。イーストの店舗部分も骨格(鉄筋)が組まれ始めました。
>210〜
 もともと「閑静な」という立地では無いとは思いますが、24時間で営業するような漫画喫茶やCDレンタルを入れるには面積が小さいかなと感じます。どうかな?駐車場に面した道路は今のままなら一通だし…。
 100円コンビニがあったときは24時か26時まで営業していたようだけど、22時くらいまでなら電車から降りた人が立ち寄るのが多かったんじゃないかな。車で乗り付けるには不向きだったように思いますがその頃の夜中の様子をご存じの方はいらっしゃるかしら?
216: 匿名さん 
[2007-01-17 08:13:00]
以前、駅前の居酒屋でバイトしていたものです。
最終電車が終わったらほとんど人影はありません。
車もその人たちを迎えにくるとほとんどとおらないですね。
100円コンビにもわざわざくるまでくる人を見たことないですよ。
217: 春日井市民 
[2007-01-31 13:32:00]
West入居予定者です。
昨年4月の第1期販売で契約しているので、もうすでに1年近く経ってしまいました。入居までの道のりは、まだまだ長いなあ。。。
駐車場棟の東隣り店舗は、従来この土地で営業していて現在はモデルルーム近くの仮店舗で営業している「麺処 宮田屋」さんや精肉屋さんetc入るそうです。
勝川の街をもっと知りたくて「かちがわ通信」サイトをよく開いてます♪
みなさんからも情報提供ください!
218: 匿名さん 
[2007-02-03 15:34:00]
イーストコートは最上階まで、外観はできあがりましたか?
219: 匿名さん 
[2007-02-04 00:59:00]
まだまだです。
というより、最上階まで組みあがっていません。
最近になってまた鉄筋が伸びてきているので。

ヤマナカ向かいの水徳さんは仮店舗だったんですね。
てっきり永久的に新築移転したものと思っていました。
イーストコートの工事現場の柵に看板が出ていましたが、
イーストコートに入居する予定なのでしょうかね。
220: うさこ 
[2007-02-04 18:00:00]
 水徳さんの看板には気がつかなかったけど、イーストの1,2階部分は裏っ側(駅に面してない方)のグレーのカバーが外されましたね。一ヶ月後には駐車場棟側の店舗1Fはみな営業開始のようですし、県道を跨ぐ歩道橋もまだ鉄骨だけだけど工事の方が上を歩いていたりして景色が変わってきました。
 勝川駅も上り線の高架化に手が付けられるようで、一週間後からは発着が南寄りの仮設ホームに移るそうです。
221: 匿名さん 
[2007-02-05 19:27:00]
再開発のプロジェクトは、購入マンション以外も色々新しくなるので、付加価値高いですね。
222: 匿名さん 
[2007-02-06 17:17:00]
ヤマナカ勝川店は改築に伴い今月18日に閉店となり、
跡地に「勝川フランテ」を出店するそうです。
223: 匿名さん 
[2007-02-06 20:17:00]
フランテって、ヤマナカのグレードUP版でしょうか?
224: 匿名さん 
[2007-02-06 21:30:00]
>>223
そのようです。ただ、「勝川フランテ」>「勝川フランテ館」の違いはあるけど。どちらなんだろ?
ちなみに「○○フランテ」は現在、八事、富士見台、覚王山、白壁の4店舗。ここの仲間に入れれば、勝川もナカナカなものですね。
225: 219 
[2007-02-07 00:46:00]
とんだ勘違いをしていました。
水徳さんの仮店舗は、ヤマナカ向かいの新しい店舗ではなく、
路地裏にある駅前店の方でした。。。すみません。
226: 匿名さん 
[2007-02-07 00:57:00]
>>224
紙面では「フランテ」と「フランテ館」の区別がつけられていました。

フランテ館の新年度の出店計画は、忠節フランテ館(岐阜市)や、
愛知、三重県内の4店舗のフランテ館への改装を含む計5店舗。

フランテの新年度の出店計画は、
勝川フランテ、極楽フランテ(名東区)の計2店舗です。

フランテは、八事、富士見台、覚王山、白壁、勝川、極楽の計6店舗になりますね。
227: 匿名さん 
[2007-02-07 17:49:00]
先週末、工事の進捗状況を見に足を運びました。
デッキは確かに狭いですね…。
マンションギャラリーの前を通ってビックリ!
自分が通ってた数ヶ月前は週末に行っても
お客さんがほとんどいなかったのに、なんと駐車場が満車でしたよ。
今回は相当な倍率になりそうですね。。。
228: 匿名さん 
[2007-02-07 19:50:00]
購入を決めた物件が人気があるのは、うれしいですね。
229: 匿名さん 
[2007-02-11 18:11:00]
引越しの順番って、どうやって決めるのでしょうか?
近所へご挨拶は、左右上下ですかね?
230: うさこ 
[2007-02-15 19:10:00]
 第四期販売が済んで残り4戸となったようですね。思えば「モデルルーム見に行く?」「マジで!?」という会話からちょうど1年ぐらい…入居までの時間も長いようであっという間かもしれません。ペデ・デッキ(歩道橋)の内側に手すりが付いてました。工事期間の表示から見ると3月中旬には通れるようになるのかな?
>229
今までの引っ越しではご挨拶はそうしていましたが、今度は上下と同じフロアでエレベーターが同じになるお宅でしょうか…。しかし、一斉に入居するとなると同時期に互いに伺い合うことになりそうですよね(^^; 入居前の説明会などで顔合わせの場があると良いですね。
231: 匿名さん 
[2007-02-16 20:48:00]
あと、残り4戸ですか。先着順で、すぐ完売しそうですね。いい感じですね。うれしいです。
ところで、引越しは一斉にせずに分けるのではないでしょうか?
232: 匿名さん 
[2007-02-17 14:19:00]
おおぉ。あと4戸ですか!チラシ入れるとやっぱりすごいですねー。
233: 匿名さん 
[2007-02-18 00:50:00]
あと4戸!!
今度の月曜日に、ちょっと用事があるのでマンションギャラリー行きます。最新情報確認してきま〜す!!
234: 匿名さん 
[2007-02-18 17:00:00]
先日、みてきましたが、少し気になったのですが、、
イーストコートの賃貸のワンルーム新築マンションが建って側(北面)のガラス張り部分の2、3
階の部分くらいの壁に1mくらい筋が入っていましたが、、、
235: 匿名さん 
[2007-02-20 00:03:00]
マンションギャラリー行って来ました。
残り個数は14戸くらいありました(販売しない部屋も含めるともうちょっとあったかも!?)
第4期の販売用だそうです。
236: うさこ 
[2007-02-20 14:24:00]
>235
では物件概要にあった4戸というのは先日締め切った分の残りということだったんですね。この間の分で最終期かと思っていましたがまだ続きがあるんですね。失礼いたしました。
237: 匿名さん 
[2007-02-21 21:54:00]
8時くらいに勝川から
中央線で名古屋方面に
通勤することになりますが
電車の混み具合が分かる方いますか?
相当の混雑は覚悟しておりますが。。。
238: 匿名さん 
[2007-02-22 07:52:00]
乗る電車や、前からの車両の順番位置によって、だいぶ混み具合は違います。
経験上、1番目の車両のは比較的空いています。
自分は、8時7分または14分の電車の7または8両目に乗ってますが、7分より14分の方が混みます。
でも、4分発の快速はとんでもなく混んでいます。だから、4分に乗れるように到着しても見送って7分に乗ります。
なんにしても、東京のようにギュンギュンなのは4分くらい。
それに大曽根までの辛抱だし。大曽根からは順次降りていくので。
239: BS 
[2007-02-24 00:06:00]
契約当時、申し込んだローンを銀行から住宅公庫へ変更したいです。
可能でしょうか?だれか教えてください。
240: 239へ 
[2007-02-24 06:36:00]
ローンの内容によって出来るかどうか、
(契約を解除するわけだから)出来るにしても当然違約金が発生し、
契約解除時期により、いくらかかるかはずいぶん違ってきます。
そういったことは「契約書」に長々と全て書いてあるはずです。
読むのが大変なら、契約銀行に聞くしかないです。
掲示板に相談しても情報が少なすぎて正確な返事はできないし、
掲示板に相談して解決する話ではありません。
契約銀行と住宅金融公庫(今は名称が違うかも)に聞くのが、
一番間違いなく、正しい内容を教えてもらえます。
241: BS 
[2007-02-24 20:01:00]
>240

いろいろアドバイスしてもらってありがとうございます。
 今の状況はまだ契約していません。UFJの住宅ローンを申し込んだだけです。
 今からフラット35へ変更したいことです。
244: 237 
[2007-02-26 19:56:00]
>238
ありがとうございます。
自分は7時45分前後になると思いますが、いただいたアドバイスを参考にいろいろ試してみます。
「西川きよしのご縁です」放映しましたね。
もっとマンションを映して欲しかったですが、楽しそうな商店街だと思いました。
楽しみですね。来年の今ごろにはもう落ち着いていられるかな。
245: 地元不動産業者さん 
[2007-02-27 16:10:00]
>239

基本的に申込の段階なら、変更しても特に問題はないと思います。但し、ローン特約は売買契約書に記載の銀行が対象ですので、他行でのローン特約は使えないことになります。なので、申込済の銀行に断る前に変更先の銀行の本承認を得るのがベストです。ただ、変更するなら早めにしておいた方が良いですね。何れにせよ営業さんには事前に話を通すべきでしょうね。
246: BS 
[2007-03-03 13:08:00]
これから入居へ向けてローンの選択が直面します。皆さんローンについて語りましょう。
互いに情報交換し、一番メリットがある方向へ頑張りましょう。
皆さんはどうち派→フラット35  OR 民間金融機関?
247: 匿名さん 
[2007-03-03 22:45:00]
フラット35と民間(優遇金利で)2本立てで考えています。
みなさんはどうなんでしょうか?
248: BS 
[2007-03-04 10:35:00]
建設現場写真をUpします。先月の写真ですが今は10回のところかな。
建設現場写真をUpします。先月の写真です...
249: BS 
[2007-03-04 10:37:00]
私の入居予定部屋です。
私の入居予定部屋です。
250: うさこ 
[2007-03-07 01:12:00]
 駐車場棟の裏手の道路は一通だったのが今月下旬から相互通行になるようですね。
251: イーストのいい人 
[2007-03-09 19:56:00]
よく分からないんですが、ローンの借り入れ金額とかって今から変更できるんですか?
借り入れ申し込みみたいな書類を書く時には、考えてた返済プランがあったので
それで書類を書きましたが、まだ最終ではないってことですね。
252: 匿名さん 
[2007-03-10 12:57:00]
うちは12月にウエストに入居だから9月頃には借入額の最終決定をすればいいらしいです。審査時より借入が増えると大変らしいけど、減る分には大丈夫とか言われましたよ。イーストの人ならきっと4月頃には借入額決定しないといけないんでしょうね。
253: 入居予定さん 
[2007-03-11 00:53:00]
 この週末にB&Dの入ってる建物の3Fから撮影した歩道橋とイーストの様子です。
 この週末にB&Dの入ってる建物の3Fか...
254: 鎹 
[2007-03-15 19:54:00]
駐車場の場所って抽選ですよね?
ちなみにみなさんは立体駐車場派?
エレベーター式駐車場派?
255: 匿名さん 
[2007-03-17 23:32:00]
近所のマンションで地下から車を引き出す人の姿を見ましたが、結構時間がかかるようで、買い物に行くときやその帰りはチョット面倒な感じを受けました。
立体駐車場がベターですが、毎月の経常経費となるので要検討です。
ところで、先日ヤマギワから家具のダイレクトメールが届きませんでしたか?
入居に向けていよいよ現実味が帯びてきました。新住居の家具選びなど、考えるだけでも楽しくなってきます。あとは入居までの金利動向が気がかりです。
256: 入居予定さん 
[2007-03-19 01:53:00]
先週よりちょっと高解像度で撮影してきたイーストと歩道橋の様子です。ルネックと比べてみると少し高く伸びてるかな? 自分は2段式、3段式のPも別棟のPも初めてなので判断が難しいです。出張とかで多めの荷物の積み降ろしがある時はエントランス近くに寄せて下ろせるスペースがあるといいのですが。
先週よりちょっと高解像度で撮影してきたイ...
257: E 
[2007-03-22 21:33:00]
駐車場は迷いますね。
立体かエレベーターかギリギリまで迷いそうです。
258: 匿名さん 
[2007-03-22 22:06:00]
駐車場、どっちが倍率高くなりそうですか?
共用施設にゲストルーム欲しかった。。。キッズルームやパーティールームより、長い目で見れば
一番必要な施設と、さくら事務所の本にも書いてあった。。。
259: 入居予定さん 
[2007-03-23 02:18:00]
プラザホテルの交差点から撮影したウエストの様子です。県道に中央分離帯の工事をしているのか、見張りの人に不審がられた(^^;
プラザホテルの交差点から撮影したウエスト...
268: 匿名さん 
[2007-03-26 23:58:00]
ヤマギワからの家具のDMで何か頼まれる方、いらっしゃいますか?
271: 匿名さん 
[2007-03-27 20:07:00]
話題、変えましょう^^
281: うさこ 
[2007-03-30 02:07:00]
 イーストとウエストの間の道路の出口通行止めはそろそろ解除のようですね。歩道橋ができた分、ルネックの前で県道を渡る横断歩道はウエスト側だけになった様です。駐車場棟も完成の様ですね。
 ヤマギワさんからはウチにはDM来てないけど、オプション何も頼んでないからかな?生活用品のカタログでカーテンのページに付箋を付けながら「サイズ分からないから頼めないや…」とじれったい日々(笑)。
282: BS 
[2007-03-30 21:52:00]
ローン金利の上昇に気になる。0.1%上がっても毎月の返済が変わります。
皆さんが金利の動向に予想していますか?教えてください。
283: 匿名さん 
[2007-03-31 20:30:00]
非分譲、売りにでてます。こんなんだったら、最初から分譲して欲しいよね。
特に、イーストの10階買った人とか。。。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...
284: 匿名はん 
[2007-04-02 01:44:00]
>>283
イースト11階のGタイプ 1107号室 のようですね。
 問題はないんだろうけど、非分譲な物件だけになんか寂しい(?)ですね。
 このあとも同じようなケース、出てくるんだろうか?
285: 契約済みさん 
[2007-04-02 19:07:00]
高層階の角部屋は結構な倍率だったから、くやしい。。。
286: 入居予定さん 
[2007-04-05 22:08:00]
 イーストの東寄り半分のカバーが取られていました。居住部分はかなり出来上がっていたのですね。三井を通しての分譲も今月に最終期のようです。完売しちゃうとモデルルームは公開はなくなっちゃうのでしょうか?もしそうなら、次は購入した部屋が完成するまで内装やキッチンの設備を見ることはできなくなりますね。
 イーストの東寄り半分のカバーが取られて...
287: 匿名さん 
[2007-04-06 12:31:00]
カバーはずれはんですね!写真を見る限りでは色味もパンフレット掲載のイメージ通りってとこでしょうか。いよいよ近づいてきましたねー!って言ってもうちはWESTなのでまだまだ先ですけど。。。
288: 286 
[2007-04-07 22:24:00]
 夕方だったので写真ではグレーがかってますが実物の色味はパンフのイメージ通りですよ(^^)。下の方の店舗部分はまだコンクリートの打ちっ放しのようです。写ってないけどエレベーターより向こう側のイーストにつながる弧を描いたデッキも出来ています。
289: 購入検討中さん 
[2007-04-08 12:03:00]
ここも、抽選の場合、倍率優遇してくれるのでしょうか?
290: 申込予定さん 
[2007-04-11 19:46:00]
倍率優遇???
私も気になってMRに行った時に聞いてみましたが
抽選の優遇はないと言ってましたよ。
一応…d^^;)
291: 契約済みさん 
[2007-04-11 23:22:00]
EASTの足場がほぼ全面外れて
ようやく建物全体のイメージがわいてきた感じです。
少し気がかりなのが、駐車場棟がなんというか期待外れというか…
まあ分譲対象外の場所なのであれこれいってもしょうがないんだけどね。
292: 契約済み2さん 
[2007-04-12 18:58:00]
確かに、かなりお粗末ですよね。エントランスのバーといい。大型スーパー(イオンとか)の駐車場より、かなりちゃちい。ライオンズの駐車場とも比べると。。。。あそこに宣伝の看板が入ってくると、もっと安っぽくなりますね。残念です。
293: 契約済み2さん 
[2007-04-12 19:00:00]
パンフとの差がありすぎですよね。決め手に駐車場も含めての全体イメージも若干ありますから。
294: 購入検討中さん 
[2007-04-14 12:27:00]
ここのマンションの価格って一般的にどうなのでしょうか?
295: BS 
[2007-04-14 20:19:00]
4月14日撮影したマンション写真
4月14日撮影したマンション写真
296: BS 
[2007-04-14 20:20:00]
4月14日West棟12階まで完成
4月14日West棟12階まで完成
297: 購入検討中さん 
[2007-04-14 20:33:00]
パンフレットとイメージがちがいますね。タイルの目地がないような。。。
パンフは、タイル目地がもっとはっきりしていましたよね。真ん中へ行くほど濃くなる色のグラデーションもパンフほどではないし。。
もしかして、まだタイル張ってないのでしょうか?そんなはずはないと思いますが。。
当初予定よりタイルの大きさがすべて小さくなったのが原因??コスト削減かな??
298: BS 
[2007-04-14 22:51:00]
確かに297さんの言った通りです。まぁPCで作成したイメージ図と実物は多少違いますよ。仕方がないです。コスト削減もしてないと思います。安心して買ってください。撮影の時間が夕方なので
その影響もあるかもしれません。
299: 契約済みさん 
[2007-04-14 22:53:00]
現地の周辺を見て回りました。
ルネックとライオンズ1番館の間にある広場にウッドベンチが設置されて
いたり道路が拡幅されていたりと、なんとなく雰囲気が良くなってきています。
EASTコート1・2階と、県道沿い(和菓子屋さんの2・3階)の
商業スペースの入居者の情報が、山彦さん・美容室・積和不動産
以降入ってこないので楽しみでも不安でもあります。
EASTコートはあと3ヶ月ちょっとで引き渡しらしいので
情報持ってる方は教えて下さい。
300: 入居予定さん 
[2007-04-15 09:53:00]
ツタヤとスポーツクラブ(ルネックはプールがないからば×)が欲しい。。。
301: 購入検討中さん 
[2007-04-15 21:38:00]
CD屋はあるといいですね。
仕事帰りにふらっと寄って地味に楽しめるものが良い。
302: 契約済みさん 
[2007-04-17 21:00:00]
見てきました。
駐車場とウェストの間と商店街の交通量の多さに驚きました。
小さい子供を持つ私としては少し心配です。。。
303: 契約済みさん 
[2007-04-17 21:20:00]
>>303さん
これから入居がはじまると更に増えるだろうし・・・
歩道が整備されているようですが心配ですね。
304: うさこ 
[2007-04-18 02:32:00]
 イーストは住居部分はカバーが全部外れましたね。近くで見るとタイルだなと思うのですが、確かに目が細かいかも。ちらっと覗けた2F辺りは大きめのタイルだったようです。
>302さん、303さん
 商店街は駅へ向かう車の多い時間帯はけっこうスピードを出している車も見かけます。駅や県道へ向かう車が急いでいると、正面の信号(歩道橋のところ)が赤になるのが見えると駐車場棟の方へ右折して一つ西の道(交番のところで左折)へ回ろうとすることがよくあるようです。
 商店街の歩行者が増えたり駐車場棟の周りが「通り抜け」しにくくなったら急いでる車が入ってくることが減るかしら…。
306: 匿名 
[2007-04-19 13:35:00]
EASTの1階に出店予定のスーパー「山彦」の開店が10月上旬に延びるそうです。
内装工事の関係の理由だとか・・・
勝川フランテのOPENも秋だというから、7月上旬入居予定のEAST約80世帯と付近住人は徒歩圏内にスーパーがなくて大変ですねぇ。。。
307: 入居予定さん 
[2007-04-19 19:05:00]
それもそうだけど、長い目で見ると、テナント、全部埋まるのかそっちの方が心配。。。
消費者のニーズを良く考えないと、ルネックの2の舞になりそう。。
308: 入居予定さん 
[2007-04-24 22:50:00]
イーストは1、2階部分も正面以外はカバーが無くなりました。駐車場棟寄りの斜め後ろ(宮田屋さんの前あたり)から撮ったものです。曇りで夕方のため色調の印象は違うかもしれません。
勝川駅構内は、上り線と北出口との間に地下通路ができて、階段登って降りての手間がなくなりました。
イーストは1、2階部分も正面以外はカバー...
309: 契約済みさん 
[2007-04-26 20:08:00]
クリーニング店が入ってほしいなぁ。
駅前にあったけど敷地内にあってほしいです。。。
勝川開発がんばってほしいですね。
マンションが完成すればもっと活気付くかしら。
310: 契約済みさん 
[2007-05-05 22:47:00]
イーストコートの入居開始は間近のはずなのに、
今後のスケジュールがいまいち分からないです。
以前モデルルームでは7月末頃と聞いたけど
その後7月上旬だとか、8月初旬だところころ変わってかはっきりしない。
今すんでる部屋(賃貸)の退出の申し入れをする時期なんだけど
引越しの日取り指定もあるらしいので退出日をいつにするか迷っています。
どなたか新しい情報があれば教えて下さい。
311: 契約済みちゃん 
[2007-05-08 16:34:00]
>>310
もうすぐ連絡来るみたいですよ。
担当方に電話入れをされたほうがいいと思います。

私も感じたのですが、契約したら(向こうからの連絡等)あっけないもんですよね
312: 入居予定さん 
[2007-05-08 22:20:00]
同感します。もう少し、気使うべきですよね。
313: 契約済みさん 
[2007-05-08 22:57:00]
>>311さん、312さん
連絡をまってみます。
確かにモデルルーム寄ってみても
ほったらかしにされます。
314: 入居予定さん 
[2007-05-08 23:54:00]
歩道橋の中程からの撮影です。
 先日モデルルームできいた話ですが、引っ越し作業は専門業者が1日に何件くらいずつできるかを割り出して(入居者の希望になるべく沿って)決めていくということでしたから、入居日には幅があるそうです。(ウエストの場合は年内と年明けに分かれることになるでしょう、とのことでした)
>306
 SEIYUとSATYは徒歩圏とは言えないですね。お肉と鮮魚はパセオ(駐車場棟)にあって、消耗品系の日用品やお菓子、保存の利く食品はある程度B&D(ライオンズの1F)の奥で扱っています。あとは青果ですが、ヤマナカの向かい側(水徳の前辺り)にテントの市が出ているのを見たことがあります。毎日なのかは確認していませんし夕方4時頃には撤収していたようですが、最近も続いているのかな?
歩道橋の中程からの撮影です。 先日モデル...
315: 入居予定さん 
[2007-05-09 21:38:00]
とうとう、あと1戸残すのみですね。これだけ早期に完売すると、うれしいですね。
316: 契約済みさん 
[2007-05-10 00:28:00]
入居手続会の日程連絡が来ました。
現場は順調なようで7月中旬ごろには引渡しのようです。
317: 申込予定さん 
[2007-05-10 23:51:00]
引越しの順番って、抽選ですか??
318: 契約済みさん 
[2007-05-11 21:44:00]
>>317さん
入居者同士の話あいらしいですよ。
混雑を避けるために調整するそうです。
319: 契約済みさん 
[2007-05-12 10:59:00]
内覧会って、いつからでしょうか?内覧業者頼まれますか?不具合情報あれば、共有化したいですよね。
住民の結束った大事ですよね。
引越しの順番話あいですか。希望重なっても、そうなのかな?
あと、マンション用の光ってどこがはいるのでしょうか?加入数で料金かわりますよね?
320: 契約済みさん 
[2007-05-12 11:43:00]
>> 319さん

NTTに問い合わせたメールを貼っておきます。
中電にも質問を投げましたが、三ヶ月経っても返答なしです。

--
日頃は、NTT西日本をご愛顧いただきありがとうございます。

ご質問の件ですが、グランドメゾン勝川のマンションには、セキスイハウス様のご要望でNTTのフレッツ光マンションタイプを導入させていただきます。なお、入居説明会等で申し込みを承りますので、よろしくお願いします。
詳細は、営業担当よりご連絡差し上げます。
321: 契約済みさん 
[2007-05-12 12:43:00]
そうなんですか。どこを導入するか、入居者の希望は聞いてくれませんでしたね。
322: 320 
[2007-05-12 13:30:00]
あくまでNTTに問い合わせた結果なんで、他のところも用意されてるかもですよ。
323: BS 
[2007-05-12 20:47:00]
5月12日撮影したウエストコート、5階までタイルを貼り付けています。
5月12日撮影したウエストコート、5階ま...
324: 入居予定さん 
[2007-05-13 09:54:00]
EAST購入者です。BSさんは熱心な方ですね。よく写真とられてますね。
気軽に行ける距離でないので、楽しみにみています。
これはWESTのA〜Fの棟でしょうか。BSさんはWESTの最上階購入者の方ですか?
325: BS 
[2007-05-13 10:14:00]
そうですね。これはウエストコートのA〜F部分です。ちなみに最上階の購入者ではありません。
昨年の6月ごろ契約したものですので比較的に下の階です。現在の家から現場までよく自転車で
見に行きます。健康兼ねての楽しみです。皆さんも楽しんで頂けたら嬉しいです。入居までの間、
一番ワクワクではないでしょうか。
326: 契約済みさん 
[2007-05-19 20:51:00]
内覧会の業者同行については悩みますが、私はおそらく依頼します。
お守りみたいな感覚ですかね。ちょっと高額ですが…。
本当に楽しみですが、引っ越しが時期的に大変になりそうだし
新しい家具の配送とかはきっと年明けになるから
落ち着くまで必要以上に時間がかかりそうですね。
327: 契約済みさん2 
[2007-05-19 21:53:00]
私も、内覧会、業者依頼しようと思いますが、どこに依頼されますか?
ウエストの引越しは、年末掛かるから大変になりますよね。当初は1ヶ月程、引渡し時期が
早かったのに。。。
早めに引越しの日程等、調整して欲しいですね。年末は20日くらいから、引越し代金高くなるそうです。。
328: 契約済みさん 
[2007-05-22 14:35:00]
こんな掲示板あったんですね(^^)。W購入者です。
自分は近所なのでたまに現場を見に行っています。
楽しみですね。
自分も写真とか撮ったら載せてみます
329: 契約済みさん 
[2007-05-26 23:17:00]
内覧会の業者同行はしないつもりです。
一応、表面上の施工不備以外ないものと信用します。
330: うさこ 
[2007-05-28 21:14:00]
三井不動産のwebページがリニューアルされて、勝川ネクシティの個別の情報ページは無くなってますね。受託販売の最後の一戸が売れたのでしょうか? 新しいページ内を検索しましたが現在取り扱い中の物件の中には勝川がありませんでした。(積水のほうのGMのリストにはあるけど詳細情報は三井にリンクされているので個別情報は無し)
 ウエストはカバーが掛かっているので見かけ上の変化はあまりありませんがイーストはすっかり全貌が外から分かる状態です。植え込みなんかも作られ初めてイメージがハッキリしてきましたよ。
331: ご近所さん 
[2007-05-30 21:36:00]
完売らしいです。
332: BS 
[2007-06-03 11:43:00]
早く新居に引越ししたいです。気持ちはわくわくです。
タイル貼り、内装も進んでいるでしょうね。タイルは先週
見た限り、6階まで完成しています。
333: 契約済みさん 
[2007-06-09 23:09:00]
イーストコート購入者ですが先日
入居手続き会に行ってきました。
登記や借入関係の事務的な手続きでしたが
入居まで本当にまもなくと実感しました。
ウェストコートの皆さんより一足先に
入居開始しますが、いろいろと情報提供
したいと思います。
334: 入居予定はん 
[2007-06-12 21:32:00]
ここでもよく話題に出ていたのでひとつ情報提供します。

入居手続き会でNTTから光の説明がありました。
提供時期が、9月とのこと。

  ??????

理由が「最新の機器を導入しますので」って・・・。
理由にもなってない。入居と同時に提供できない情けなさ。
これじゃ、マルチメディアコンセントも泣きます。

ウエストでも同じことにならないように
願うなり、突くなり(笑)したほうがよろしいかと。
335: 入居予定さん 
[2007-06-13 15:32:00]
光の件ですが、提供時期が9月ということでしたが、先日NTTさんから連絡もらいまして、入居日には提供できるとの事でしたよ・・・。
また確定はしてませんが・・・。

ちなみに私は入居から9月頃まで一時的にADSLを申し込んだのですが
その話を聞き、現在キャンセルした状態です。

また近いうちに連絡くださるとの事でしたので、
新しい情報入りしだい報告させていただきます。

あと、各部屋マルチメディアのパネルはありますが、空配管があるだけとの事でしたので、CTUからLAN配線しないといけないですねぇ(^^ゞ
336: 近所をよく知る人 
[2007-06-13 21:42:00]
テナント、すし屋入るみたいです。回るタイプでしょうか?
はやりますかね??
337: H 
[2007-06-16 02:28:00]
テナントかぁ。ゴキブリが心配ですね。
338: 入居予定さん 
[2007-06-17 11:51:00]
CTUからLAN配線って、NTTがするのでしょうか?
イーストはNTTの光しかないのでしょうか?
KDDIがいいなー。
339: West契約済みさん 
[2007-06-19 19:32:00]
West契約し頭金を支払ったのですが、一身上の都合で住むことが困難になり、キャンセルしようとしました。するとマンション側から「頭金は手付金として受け取っているためキャンセル時の返還はできません」と言われてしまいました。私にとって頭金で支払った金額は大変高額な為、あきらめることができません。みなさま、何か良い方法は無いのでしょうか。是非お知恵をお貸しいただけると幸いです。
340: 物件比較中さん 
[2007-06-19 21:59:00]
契約書にどう書いてあるかですが、その都合とは、相手が原因のものでしょうか?
341: 契約済みさん 
[2007-06-19 22:28:00]
本当に頭金ですか?物件価格の1割程度の手付金のことでは?その場合、買い手の都合でキャンセルする場合は返却することは出来ないと、マンション側から話があったことを覚えています。

もし頭金だとしたら、額が大きいほどあきらめがつかないですよね。。。
342: 匿名さん 
[2007-06-20 02:45:00]
合意解除は、まず相手が応じてくれるか、次いで、 どういう内容で応じてくれるかなど、相手方との交渉次第ということになります。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p30-34.htm
343: BS 
[2007-06-21 21:06:00]
>339
頭金と手付け金の違いはわかりますか?
 Westの場合、現在手付け金のみを払っているはずです。
 頭金っていうのはローンを契約するとき、手付け金+α=頭金です。三井不動産との契約では手付け金を返還しない内容のはずです。
取り返すのは難しいと思います。しかし今回の物件は人気があるため、誰かに権利を譲る方法があるかもしれません。
344: West契約済みさん 
[2007-06-22 13:57:00]
>340 >341 >342 >343

レスありがとうございました。
お察しのとおり、支払いしたのは手付金だと思います(物件の1割支払いました)。約300万円くらい支払ってるので、あきらめるのはちょっとつらいです。

権利を譲渡したい時に、物件を欲しい人を探す良い方法ってあるのでしょうか。
345: BS 
[2007-06-22 20:37:00]
>344
三井不動産がすべての情報を握っているはずです。当然、当マンションがほしくて抽選であたらない人のListもあるはずです。大手の不動産である三井は客のために最善の方策を考えることも仕事のうちと思います。契約上では非がありませんが道徳上、弱い立場である客のためにできることであれば尽くすべきと思います。何といっても300万円って庶民として大金ですからね。三井不動産の人と相談したほうがいいですよ。契約社会のアメリカと違って日本は人情の社会です。きっといい方法があると思います。
346: 契約済みはん 
[2007-06-23 13:06:00]
内覧会行っていましたぁ
マルチメディア関係ですが、ちゃんと各お部屋からのLAN配線されていましたよ。ボックスに集約されていて、ちゃんとハブ(コレガ製)につながれていました。ちょっと安心^^
347: 契約済みさん 
[2007-06-23 16:56:00]
内覧会、手直し何かありました?
348: 契約済みはん 
[2007-06-23 17:21:00]
>>374 さん
もちろんありましたけど、詳しく書くと業者さんに個人特定されそうなので(笑)
私も始めての経験だったのですが、気になったことはドンドン言うことですね。「まぁーしょうがないのかなぁー」とか「ここまでのクオリティーもとめちゃいけないのかなぁ」とか「高級マンションじゃないんだから」なんて思わずにね。
349: 匿名さん 
[2007-07-03 15:56:00]
>344
手付金を返してくれるところは、中々ないでしょうね。引渡しを受けて
から、入居せずに直ぐ売りに出してはどうですか?そうした方が、損失
が少ない気がします。人気物件なら、そう時間が掛からず売れると思い
ますよ。購入者が少し負けてくれと、言うかも知れませんが、50万くらい
なら応じてあげてもいいかも。それがいやなら賃貸も一つの方法です。
地元の不動産やさんにでもご相談されてみては?売る場合の相場価格とか
賃貸の場合の価格を見積もってくれると思います。
350: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:04:00]
引越しの順番ってスムーズに決まりましたか?
351: 契約済みさん 
[2007-07-10 22:12:00]
引越しの順番について特に打ち合わせをした記憶がないです。
業者(引越社)と当方の日程調整をしただけですが・・・
352: 契約済みさん 
[2007-07-11 12:07:00]
West契約した者です。主幹の引越業者はどこの会社ですか?
353: 契約済みさん 
[2007-07-11 19:20:00]
イーストは「ありさんのマークの引越社」です。
354: 契約済みさん 
[2007-07-11 19:34:00]
West契約者です。
ほとんどの方は主幹の引越社を利用されるのでしょ〜か??
あと内覧会の時にほかの業者は(例えば新聞屋とか)みえてましたか??
355: 契約済みはん 
[2007-07-14 19:20:00]
>>354さん

 ほとんどの方が引越社を利用されているんじゃないでしょうか?

 新聞屋さんですが、入居説明会のときに「中日新聞のご案内セット」のようなものは頂きました。(中にドラゴンズ5mメジャーが入っていました)直接的な勧誘や説明はなかったです。内覧会の時も同様です。他の関係のない業者の出入りはなかったです。

 新聞は、引渡し時のギャラリー前、マンション前では必死に勧誘していますので、そのときに好条件で契約されてはいかがでしょうか?
356: 契約済みさん 
[2007-07-21 12:06:00]
イーストコートに入居の方にお聞きしたいのですが、上階からの音は、同のような感じでしょうか?上階の人にもよりますが。。
357: 無名 
[2007-07-22 13:10:00]
静かな場所もあり、煩い場所もあるんじゃない?貴方の書いた通りですよ。
「上階の人にもよりますが。。」
358: 契約済みさん 
[2007-07-24 21:42:00]
Wの購入者ですが、以前積水ハウスの人が、六月頃にE棟の人も含めて、駐車場棟の割り当て抽選会をすると言っていたのですが。全くなしのつぶてで。二年近く待たされて、いつ頃内覧会かとか予定もたたないなんて・・
情報を知っている方は、教えてください。
E棟の方も、六月というぎりぎりの連絡だったのですか。もう住まわれているとばかり思っていました。
台所に注文家具を入れる予定なのに、それが二ヶ月かかるというし、本当に見通し真っ暗です。
359: 入居予定さん 
[2007-07-26 20:21:00]
ウェスト購入者です。
先日マンションを見に行ったらイーストには布団が干してありました。
やっぱりもう引っ越しをされた方もいるんですね。
私たちはもう少し先ですが、確かに情報が少なすぎるかも…。
どのような心構えでいればいいのかよく分かりません。
こんなもんなのですかねぇ。。。
360: 入居予定さん 
[2007-07-26 20:56:00]
イースト購入者です。
早い人で13日に鍵の引渡しがあったので、もう入居始まってます。
私も連絡がなかなか来ない、と気をもみました。
6月9日入居手続会、6月22日から3日間内覧会という連絡が来たのは、5月上旬でしたよ。
駐車場については、取り敢えずイーストだけで仮の抽選がされてます。12月にウエストと併せて抽選し直すと聞いてます。
361: 契約済みさん 
[2007-07-26 21:14:00]
年内の引越しって、Wで何割くらい可能なのでしょうか?
362: 契約済みさん 
[2007-07-26 22:08:00]
いつか積水からのアンケートに書いたのですが、何も解答いただけなかったので、ウェストの皆さんに聞きたいのですが。イーストには、ちゃんと集会所が用意されています。それなのに、ウエストには、チャイルドルームと有料のパーティールームのみ。以前新聞のマンション情報で、本当に必要なのは集会所くらいだとか。チャイルドルームは、あと十年もしたら不要だと思えるし、パーティールームも後片付けが面倒であまり利用されないとか。セールストークとしては有効でも、イーストに比べて、大所帯なのに、集会所がないなんて、後々困ると思います。どうでしょうか。
363: 太目さん 
[2007-07-27 21:00:00]
前にもこの話題がでましたが、イーストの方を先輩と見込んで、教えていただきたいのですが。しばらく住んでから、上の階と左右の部屋の音がどのように聞こえるか、お知らせください。ビリーズブートキャンプは無理としても、なにかエクササイズが可能でしようか。名前の通りですので・・
364: 契約済みさん 
[2007-07-28 09:04:00]
362さん
W購入者です。私も、不要論全く同感です。めぼしい本にも同様に書いている事が多いです。
集会所無いとこまりますよね。
365: 契約済みさん 
[2007-07-28 09:07:00]
集会所は、イーストでテナントが入らず貸し会議室にした所を有料で使うようなことになったりして。。。
366: WEST契約済みさん 
[2007-07-28 11:28:00]
会議室はホテルプラザ勝川の部屋借りるとかになるのかな??
キッズルームは個人的にはあった方がありがたいですね。
年月の経過と使用状況みながら、不要なら組合決議で会議室にするのも手ですね。
367: WEST契約済みさん 
[2007-07-28 11:32:00]
あ、会議室→集会所のことです。
368: 契約済みさん 
[2007-07-28 18:31:00]
南面の住戸部分の壁は、角部屋のみ全面タイル張りなのでしょうか?
北面も、角部屋のみ、住戸部分の壁は全面タイル張りでしょうか??
369: 無名 
[2007-07-28 23:50:00]
皆さん!三重銀行はどうですか?金利が一番安いですが、、、詳しい情報がわかる人がいれば教えてください。
370: 契約済みさん 
[2007-07-29 15:57:00]
イーストの入居者の方にお尋ねします。エレベーターはどこの製品ですか。まさかシンドラー社やオーチスではないでしょうね。
浴室暖房換気乾燥機は、ノーリツのハーマンプロという出火が問題になった製品ではありませんよね。教えてください。
371: 契約済みさん 
[2007-08-02 18:24:00]
私はW契約者で、Eの方にはいろいろ情報提供をしていただきたいですが、聞き方には注意しようと思います。何か分かっていても答えたくなくなるような書き方もあるようなので。。。
372: W契約者+勝川住人 
[2007-08-03 11:49:00]
今朝、勝川駅ホームでいつものように通勤電車待ちをしながら、ルネッサンスシティの1番街と2番街のすき間からグランドメゾンを眺めていたら、「およっ!」
ウエストコートの西側のホロが外されているではありませんか!
もっと近くで見てみたい衝動に駆られながらも、やって来た電車に乗らねばならず、後ろ髪を引かれる思いでした。。。週末はじっくり見に行こっと!(笑)
契約から1年以上も経ち、すっかり待ちくたびれていましたが、ホロが外されると、いよいよ・・・という嬉しさと実感が込み上げてきますね〜♪

1街区2(ウエスト東側)の「美穂デンタルクリニック」も、もう開院しているのですね〜
ちなみに、イーストコートのテナント内の美容室「defi」に行ってきました! とても良かったです☆ 美容院のスタッフに紹介された勝川商店街内の沖縄料理店にも行ってきました。美味しかった!
勝川商店街はとても活気のある街で、私にとって、ますます「暮らしたい街」になっています。
入居が待ち遠し〜!
373: BS 
[2007-08-04 16:11:00]
今日自転車で我家を見て来ました。シートが外されたので写真も取ってきました。購入者の皆さんがご覧になってください。結構感度的です。
今日自転車で我家を見て来ました。シートが...
374: BS 
[2007-08-04 16:13:00]
側面の写真です。
側面の写真です。
375: BS 
[2007-08-04 16:14:00]
裏面です。
裏面です。
376: BS 
[2007-08-04 16:15:00]
拡大写真です。
拡大写真です。
377: 契約済みさん 
[2007-08-05 21:41:00]
写真ありがとうございます。もうすぐなんだという実感がわきました。
中央線からも、ちらとは見えていたのですが、こうしてしっかり見えると結構感激します。
378: 契約済みさん 
[2007-08-05 22:24:00]
うちも見てきましたよ〜!
楽しみです。
うちも見てきましたよ〜!楽しみです。
379: 契約済みさん 
[2007-08-07 09:15:00]
投稿写真を拡大して、何度も見て楽しんでいます。WESTの東棟もはやくシートがはずされるといいですね。名古屋のツインタワーをまねして、勝手に勝川ツインタワーなんてよんだりして・・・
380: 契約者 
[2007-08-11 23:27:00]
シートの外されたウエストコートを間近にまじまじと眺めてきました! 見れば見るほど、タイル張りの疎らなうねり・・・というか、所々ムラのある「たわみ」が目立って気になって仕方がないのですが、ああいうものなのでしょうか?? 一緒に見に行った友達は「ちょっと見苦しいよ〜ぉ!」とまで言われてしまいました。ショック! ルネッサンスシティのデッキから眺めて見てください。
381: 契約済みさん 
[2007-08-12 12:13:00]
イーストも同じような、仕上がりなのでしょうか?
こういう、話は、契約者一人が、売主にいっても、相手にされないです。売主が施工会社から引渡しを受ける前に、不良の手直しを指摘しないと、直らないと思います。
売主に誠意があれば、対応するでしょうが、可能性はないでしょう。
382: デベにお勤めさん 
[2007-08-12 19:40:00]
380さんへ
青田買いの弊害ですね。イメージパンフで何千万もの買い物をする怖さですね。
多分売主もこのサイトは見ているでしょうが、買主が仕上げが悪いと、訴えても、所詮素人、相手にされないでしょう。
一度、県の検査機関などに、相談してみるのも手ではないでしょうか。匿名の情報だけでも、完成検査の時に、厳しい対応をしてくれるかもしれません。行動して損はありません。そのために税金払っているのですから。
耐震偽装問題以降、公共の検査機関も厳しい対応をしてくれるのでは。

売主もこれを見ているなら、大きな問題になる前に対応すべきではないでしょうか。自主的な対応が一番望ましいと思いますが、売主の姿勢が問われますね。
383: 入居予定さん 
[2007-08-13 16:33:00]
380さんのウエストのタイルのうねり、まさかと思い、見てきました。
380さんの言われる通り、実際、肉眼で見るとそのデコボコの酷さが良く分かりました。日が雲に隠れると分かりにくいですが、日が出ると明らかです。(写真より、肉眼です)
子供の下手な糊付け工作みたいな感じです。
これは、明らかに通常のタイルの仕上がりのレベル以下の粗いものだと思います。近所のマンションの外壁をみても、こんなデコボコなものはありません。こんなタイルの施工レベルでは、雨水のコンクリート、鉄筋への浸透がはやく、将来の修繕費にも大きく影響するのでは。。
こんな状態で、売主は素知らぬ顔で買主に引渡しをするのでしょうか??
こんデコボコの外壁だったら、契約しませんでした。こんな仕上がりとは、パンフにも書いてありません。悲しく、悔しいです。
380さんのウエストのタイルのうねり、ま...
384: 入居予定さん 
[2007-08-13 16:37:00]
外壁写真です。縦の外壁のラインがタイルがデコボコです。
外壁写真です。縦の外壁のラインがタイルが...
385: 入居予定さん 
[2007-08-13 16:42:00]
外壁写真です。
外壁写真です。
386: 入居予定さん 
[2007-08-13 16:53:00]
南面しかみていませんが、南面はほぼ、デコボコです。
施工、監理共はこれでOKのつもりなのでしょうか?
売主はこれで引渡しを受けるつもりなのでしょうか?
南面しかみていませんが、南面はほぼ、デコ...
387: 匿名さん 
[2007-08-13 17:34:00]
かわいそうに・・・同情します。
388: 匿名さん 
[2007-08-13 18:03:00]
施工/鉄建・佐藤・アサヒビルド共同企業体
・・・あんまり聞かないところですね。
積水は節目節目にちゃんとチェックしていたんでしょうか。
売主として貼替えをすべきでしょう。
389: 匿名さん 
[2007-08-13 18:27:00]
積水ハウスのグランドメゾンシリーズなのに。。
このまま放置だと、グランドメゾンのブランドも、終わりだな。
390: 匿名さん 
[2007-08-13 19:54:00]
グランドメゾンに過大な期待をしてはいけないのではないかと。
首都圏では長○工が作ってるし。
391: 匿名さん 
[2007-08-13 20:02:00]
この、外壁タイルの仕上がりは、それ以前の問題ですね。
引渡し前に、売主は貼替えをすべきでしょう。
392: 入居予定さん 
[2007-08-13 22:44:00]
購入したひとは私も含めて楽しみにしていますので、ネガティブなことをこんなところで言うのやめてもらえませんか?ホントに言いたいことは売主に言えばいいと思いますので。ウチはとにかく楽しみでしょうがありませんよ。
393: 入居予定さん 
[2007-08-14 00:12:00]
私も入居予定者ですが、このタイルの貼り方が一般的に見てどの程度のレベルなのかが気になります。イーストの方ではそういった苦情が出ていないし、施工業者が同じであれば気にする程でもないのでは。

実際に住むのは中なので、私は外装以上に内装が気になりますね。
394: 契約済みさん 
[2007-08-14 01:18:00]
楽しみにしていましたが、あの外壁のコメントに気になりました。やはり積水の名古屋市支社に連絡すべきでしょうか。我が家はオプションもしっかりつけたので内装も気がかりです。かといって、出来上がったマンションでも、シャトレ愛松みたいにトラブルの多い所もいやだし・・・
395: 購入者 
[2007-08-14 08:05:00]
外壁の仕上げレベルはどうの程度ですか?今の仕上がりは普通なんですか?
とても心配です。盛り上がった新居への気持ちもちょっと冷めた気がします。売主はきちんと説明してほしいです。
396: 入居予定さん 
[2007-08-14 09:14:00]
>>392>>393
私も購入者ですが、ネガティブとはちょっと違いますよ。
何千万という買い物ですよ。
うかれ気分のままでこの酷い外装を見て見ぬふりをしていたら
それこそ資産価値にも影響します。

気にしないのなら構わないけど、折角報告してくれている人がいるのですから
もう少し冷静になった方が健全かと思います。

内覧会の専門業者のチェックと同じです。
そりゃ悪い所を指摘されたら気分もよくありませんが、その指摘で気づけたのだから
感謝ですよ。

匿名掲示板ですから冷やかしとかもありますが、それくらいは大人なんですから
軽くスルー出来るくらいの器が欲しいところです。

私はお盆休み返上で出勤してますから、来週になったら先ずは自分の目で
状況を確かめてみようと思っています。
397: 入居予定さん 
[2007-08-14 09:18:00]
396です。連投失礼します。

兎に角、外壁タイルの仕上がりが悪そうなのは事実なんですから
諦めたり目をそらさないで、これからデベがどう対処するかが
ポイントですね。
きちんと直してさえしてくれれば、個人的には納得します。
398: 契約済みさん 
[2007-08-14 10:30:00]
例えば、画像の真ん中の上下の列はぼこぼこ。左右は普通にフラットです。左右を見れば、上下の列が通常でないのがよく分かるはずです。

392さん
ネガティブな情報こそ共有化が大事なのでは。(特に共用部は)
ご自分の目で確認されたのですか?(392さんが売主の方でなければ、一目見れば分かるはずです。)
近くの他のマンションの外壁を見てから、ルネッサンスシティのデッキから一度、肉眼で見て比較してください。
単なる冷やかし情報では無いから写真を付けているのです。写真の左下にマウスを当てて拡大されて見られたら、波打ってデコボコなのが、よく分かるはずです。一般の方が見ても、貼換えるべきと思うのです。購入者なら、なお更です。

393さん
外装も含めて、購入しているのですよ。購入者が払う修繕積立金は、外装部分の改修にも将来使用されます。適正なレベルで引き渡しを受けないと、購入者の費用負担が増えるのですよ。購入者全員に関わる問題です。

最初の情報提供の380さんに感謝します。外装は特に入居してからでは、大変です。

売主が、施工会社にちゃんと直させれば、それで良いのです。
大事なのは、今後の売主の対応です。
例えば、画像の真ん中の上下の列はぼこぼこ...
399: 契約済みさん 
[2007-08-14 10:39:00]
左右の列も、タイルの大きさが中住戸の半分の一番左側(西角住戸)の列は、がたがたです。
通常なのは、中住戸の左右の列です。
400: 契約済みさん 
[2007-08-14 10:41:00]
写真の拡大ボタンは右下でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる