なんでも雑談「転勤する夫と結婚したら負け組みか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 転勤する夫と結婚したら負け組みか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-16 10:15:03
 削除依頼 投稿する

題名の通りです。

[スレ作成日時]2011-08-18 14:13:37

 
注文住宅のオンライン相談

転勤する夫と結婚したら負け組みか?

51: 匿名 
[2011-08-25 20:52:50]
私は小学校四年生までに父の仕事の転勤の為、五回引っ越しました。決して多いすぎる方ではないと思いますが…

結局、転勤のない方と結婚しました!

子ども心に、転勤は楽しみ感もあったけど、友達関係や勉学的に辛い時もありました。。。


52: 匿名さん 
[2011-08-30 07:48:54]
48さん>

ご同意、ありがとうございます。
官舎って本当にひどいところは酷いですよね!!!

実家から結婚して、官舎に住み始めて本当にショックでした。
やっぱり、生活は苦しくても転勤があるので住み続けざるをえないっていうのが苦しいです
53: 匿名 
[2011-08-30 08:07:35]
でも、民間はリスキー
54: 匿名さん 
[2011-08-30 13:31:37]
国民から吸い上げた税金で建てた宿舎。
なーんか贅沢言ってるのがよく分かります。
民間の社宅も同じだよ。何を期待していたんだ?
55: 匿名さん 
[2011-08-30 15:42:49]
54 そうですね。転勤族はどこも大変ですね。
56: 匿名 
[2011-08-30 15:59:46]
うちも、小さいとき社宅に住んでいました。
でも、戸建てだったので、狭くはなかったです。
57: 匿名さん 
[2011-08-30 18:09:33]
転勤族の新婚28歳の息子の社宅の風呂場はシャワー付きでした。
ここの皆さんより住居に恵まれている事が分かりました。
もっともっと大変な思いをしている人がいるので、もう親ばかな心配はしません。
58: 匿名さん 
[2011-08-30 20:00:50]
>57
うちは民間ですが、新婚当時の社宅ひどかったですよ。
洗面所はすごく小さくて水しか出ないし、お湯は給湯器でキッチンと
古い後付けの給湯のお風呂。カチャカチャ回してお風呂沸かしました。
私の母は、新婚の頃、その社宅に来て泣きました。
「こんな生活するために結婚させたわけじゃない」って。
でも今思えば、家賃は都内のまあまあの場所で一万ちょっとだったので、
なんとありがたかった事かと思います。
新婚の頃は一生、頭金も貯まらないと思ったものですが、ちゃんと収入は増えました。
そんな生活も楽しんで出来る新婚時代は大丈夫です。
人生の最後がそんなアパートだと心配ですけどね。
59: 匿名さん 
[2011-08-30 23:18:41]
58 当時はそれが主流でしたね。公団や公営住宅もその作りだったし。
今は建替えや修復で少ないようですね。
若い頃はみなさん苦労されたようですね。
60: 52です 
[2011-08-31 07:14:00]
54さん>
そうですね。民間も同じですね。
転勤で、居住する場所が実質的に官舎や社宅しかないなら、国や事業主はもう少し配慮してほしいものです。

夫の転勤は半年や一年、長くて2年です。
それだけの期間しか住めないのに、自分でアパート借りて、敷金礼金って国家公務員の給料からは出せないのです。
民間企業の方でも会社の手当のない方は大変だと思います。
手当がしっかり付く会社の方とは前提が違うのです。(親は海外勤務で住宅手当30万って言っていて、びっくりしました!!これはかなり恵まれてますよね)

57さんの新婚当初のつくりがもっと古くなって、築40年近くても何の手入れもなく住んでいる感じです
畳が腐って、ゴムみたいな踏み心地だったこともあります。

安くてありがたいって感謝もしますが、
適正な価格で、ある程度の(アパート程度の、、、です)部屋に住みたいです
洗面所にお湯が出るような、、。

それなりの家賃は払えるんです。家賃1万じゃないと生活できないって訳ではない。
地方なら7,8万もだせば3LDKのアパート借りられるところはたくさんありますよね。
でも、転勤するから初期費用がかかりすぎるので、そんなアパートだって借りられないんです。
61: 匿名さん 
[2011-08-31 16:22:09]
住宅は転勤族の苦労の一つですね。
昔は転勤の3週間前に人事異動の内示がありました。
赴任先の新しい住所住いがなかなか決まらないので、こどもの転校手続きが出来ませんでした。
制服のある小学校とは知らずに、始業式当日に冷や汗が出たという友人もいました。
54さん、お互いに転勤族は大変ですね。
62: 匿名 
[2011-08-31 16:28:34]
たいへんですね。
でも、それだけ会社のために仕事をするなら、ボーナスや退職金もいいでしょう。
63: 匿名さん 
[2011-09-02 18:37:05]
***みだなんて思ったことありません。民間の企業なので、いつも新築のきれいなマンション選んで
住めるし、いろんなとこに住めて楽しい。観光もいっぱいしました。
でもでも、女友達ってすぐ転勤=***み認定したくてしょうがないみたいね。
「知らないとこによく住めるね」はまだいい方で「子供が転校ばかりでかわいそう」と馴染めないん
じゃないかとありがた迷惑な心配ばかりしてくれます。
この度、実家近くに転勤になったのでマイホーム購入したけど、今度は「転勤になったらどうするの?
ダンナさん単身赴任なんてかわいそう」とまたありがた迷惑です。
64: 匿名さん 
[2013-03-21 00:34:47]
あんたも好きね~
65: 匿名 
[2013-04-11 15:07:46]
利点欠点両方あり
66: 匿名さん 
[2013-04-29 09:38:13]
転勤族、銀行マン
高給取り
67: 匿名さん 
[2013-04-29 10:54:16]
単身赴任すると年間100万は掛かり増しになる。
68: 匿名さん 
[2013-04-29 11:58:21]
ずっと賃貸に住むか、夫だけ単身赴任で行かせるかのどちらかですね。
69: 匿名さん 
[2016-02-06 12:10:59]
夫が
不動産業だと、恥ずかしいよね

70: 匿名さん 
[2016-02-08 11:42:47]
分かる

71: デベにお勤めさん 
[2016-02-08 12:59:59]
ものは考えようですよ。
いろんな土地を知れて羨ましいよ。
日本全国友達ができて、老後は
どこでも気軽に遊びに行けるよ!
72: 匿名さん 
[2016-02-10 18:48:45]
以外とそうならないよ

73: 匿名さん  
[2016-02-10 20:24:03]
夫が国家公務員で、今も単身赴任です。

息子は転校引越しに懲りて、転勤が無い会社を選びましたが、、、
インフラ関係の仕事で、4月から福島県の臨時出張所に2~3年ばかり転勤しそうです。

息子夫婦にはまだ子どもがいませんが、、、
年収103万パート勤務の嫁は、福島の田舎に付いて行く気がサラサラありません。

民間の息子の会社は、家賃全額支給の上に僻地手当が出るそうです。
美味しいので、同僚には福島転勤希望者も多いというのに、、、

息子夫婦は、嫁の強い希望で無理して自宅をローン購入してしまったからかもしれません。
「〇〇が可哀想で、、、」と夫に嫁の愚痴をこぼした後で
「あっ、おとうさんも単身赴任だったわね」

転勤族には、妻の愛がより必要です。

74: 匿名さん 
[2016-02-10 21:14:21]
どうでもええでー
75: 匿名さん 
[2016-02-11 22:19:33]
うちは海外赴任も2回経験しました、その当時はツライ事も多かったのですが、機会があればまた行きたいなと最近思います。
76: 匿名さん 
[2016-02-13 18:33:56]
自営業がいいよ

77: 匿名 
[2016-02-13 22:06:36]
>>74

つまらんやつだな。ひっこんでろ。
78: ⤴ 
[2016-02-24 22:00:09]
オマエが一番要らね
粘着が
79: 匿名さん  
[2016-02-24 22:54:34]
転勤がある職業は?

日本各地に支社、支店があるって事だから、、
大企業か中堅企業、、とか国家公務員

うちみたいに、平均年収以下の貧乏暮らしではない事だけは確か



80: ビギナーさん 
[2016-03-01 14:54:19]
大企業なんて所詮歯車
81: 匿名さん  
[2016-03-01 17:46:24]
転勤、引越しのシーズンですね

希望と不安が入り混じり、、
振り返ると、あの頃が一番、充実していたっけ

転勤する若い人達が羨ましい

82: 匿名さん 
[2016-03-02 00:28:35]
海外赴任手当は大きかった。そのお陰で頭金作れた。ただ高収入と勘違いしてしまったけど、帰国したら給料安くて驚いた。
83: いすさん 
[2016-03-08 10:06:06]
もっと踊って〜 笑
84: 匿名 
[2016-03-09 00:34:48]
人生一度だから色んな場所に住んだ方が私はいいな〜
85: OLさん 
[2016-03-11 12:52:31]
旧伝みたいなアホと結婚したら
人生終わり

86: 匿名さん 
[2016-03-11 13:00:41]
転勤なんてー
子供ができない寂しさに比べたら
87: 匿名 
[2016-03-16 22:14:12]
不動産業者も 負 け 組 !

88: 契約済みさん 
[2016-03-23 10:09:44]
転勤がある仕事は
重要ポスト

89: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-26 02:04:47]
国家公務員ですが、本当に転勤のメリットって業務の不正防止以外ないと思います。
独身だったころは特に何も感じませんでしたが、結婚して子どもがいると転勤が本当に大変なものになりました。しかも転勤の多い省庁なので、大体2年で動きます。2年毎に赤字の引越です。築45年のボロ官舎もあります。当然水しか出ないし、ライターで火をつけるお風呂。トイレも和式です。だったらアパートでも借りろ。と思われると思いますが、毎回赤字の引越をしてるのにアパートを借りる余裕なんてありません。妻は働きたくても転勤族の妻ということで働かせてもらえません。なのでバイトです。バイトでも助かってますが。
あと何より子どもへの負担も大きいです。新しい保育園、小学校にちゃんと馴染めるか不安でたまりません。友達とも離ればなれで可哀想な思いをさせてしまってます。新しい環境で相当なストレスになっているはずです。
そして毎回思います。
我が家にとって転勤のメリットはなんなのかと。なぜあのとき地方公務員を選ばなかったのかと。
すいません。愚痴でした。
世間では公務員は待遇がいいと言われてますが、それなりに大変な思いをしていることをわかって欲しいのです。
90: 伝さん 
[2016-03-30 00:06:27]
んだんだ
91: 匿名さん 
[2016-03-30 08:55:55]
↑コテを「んだんだ」にしろ!
92: 働く女子さん 
[2016-03-30 08:56:38]
ニセ伝を続ける無神経糞ババア。
93: 匿名さん 
[2016-03-30 10:54:17]
↑禿げしく同意!
94: 伝さん 
[2016-03-30 11:12:51]
んだんだ!

95: 働く女子さん 
[2016-03-30 11:52:49]
キモイ、ニセ伝。
96: 匿名さん 
[2016-03-30 11:58:54]
「んだんだ」というコテにしなはれ。
97: 匿名さん 
[2016-03-30 12:12:59]
んだんだ!(笑)
98: 伝さん 
[2016-03-30 15:03:20]
んだんだ
99: 主婦さん 
[2016-04-02 11:08:42]
転勤には理由がある
100: 伝さん 
[2016-04-06 18:36:35]
100ゲット~~~!!

ありがとう、、み ん な ☆

101: 検討中の奥さま 
[2016-04-06 18:37:24]
伝さん


おめでとうヽ(^o^)丿~★
102: 匿名さん 
[2016-04-06 18:52:12]
ニセ伝の連投ミエミエ(笑)
ど阿呆!
103: 検討中の奥さま 
[2016-04-06 18:53:48]
ニセ伝さんは、気持ちわるいな。
104: 匿名さん 
[2016-04-06 19:28:56]
大嫌いです、
105: 匿名さん 
[2016-04-07 00:16:48]
ここって低格者の集まりなの?
マジレスした自分が恥ずかしい。
106: 匿名さん 
[2016-04-07 07:37:02]
懲りないニセ伝糞ババア。
107: 女子大生 
[2016-04-08 09:46:44]
私は伝さん

好きだよ☆

108: 伝さん 
[2016-04-09 13:40:18]
あんがと ^^

109: 周辺住民さん 
[2016-04-11 10:20:39]
ニセなんかいないよ
110: 匿名さん 
[2016-04-11 10:48:32]

いすさんが、悔しくて三連投(笑)
また訳のわからんこと言ってます。爆
111: 匿名さん 
[2016-04-11 10:50:51]
わかりやすい!
112: つくえさん 
[2016-04-12 09:34:29]
んだんだ
113: 匿名さん 
[2016-04-12 19:38:04]
精神が分裂さて伝さんを演じてるのか
自分が伝さんか、わからんようになった。
114: 匿名さん 
[2016-04-12 21:54:31]
あかんがな(笑)
115: 働くママさん 
[2016-04-13 08:40:22]
いすさんのように嫌なことばかり起こる人生もある。
116: OLさん 
[2016-04-13 09:12:03]
人の幸せを願えば自分も幸せになれますから。
117: 伝さん 
[2016-04-14 00:16:53]
旧伝とあたしは
全くの別人
一緒にすんなボケ!
そもそも、昔の伝なんて知らんわ!
118: 匿名さん 
[2016-04-14 06:25:41]

いすさん、もうええで。
つまらんでー。
119: つくえさん 
[2016-04-15 11:54:54]

スルー出来ない
ねんちゃくん(笑)
120: 匿名さん 
[2016-04-15 12:00:13]

自分のこと言ってるん?(笑)
121: 伝さん 
[2016-04-18 00:41:56]

荒らしはよくないよ
スレチ
122: 匿名さん 
[2016-04-18 09:02:25]
伝さんコテでの入室禁止。
荒れますのでご理解下さい。
123: 匿名 
[2016-04-19 11:40:45]

偽伝糞ババアは消えてください

124: 匿名さん 
[2016-04-19 11:41:19]

貴様だよ、ニセ伝は。笑
125: 匿名さん 
[2016-04-19 11:43:15]
どっちもどっちでアウト!笑
126: 匿名さん 
[2016-04-19 11:47:13]
いや、セーフ 笑
127: 匿名さん 
[2016-04-19 11:50:11]
なんでやねん!

スリーアウト、ゲームセットでしょ。
128: 匿名 
[2016-04-19 11:55:31]
オバサンの仕切りはしらけるんだよなー

早く飯食ってこいよ
129: 匿名さん 
[2016-04-19 12:41:27]
糞ババアニセ伝(笑)
130: 匿名さん 
[2016-04-19 13:04:52]
島根県転勤。笑
131: 周辺住民さん 
[2016-04-21 01:13:52]
熊本転勤
無くなった>^_^<
132: 匿名 
[2016-04-21 01:25:55]
不謹慎じゃー
(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙>>131
133: 熊本 
[2016-04-22 09:11:03]

荒らしは出て行ってください
134: 伝さん 
[2016-04-22 11:12:54]
んだんだだ。
135: 匿名 
[2016-04-28 15:43:01]

偽伝糞ジジイ!
136: 匿名さん 
[2016-04-28 15:44:48]
なりすまし行為は糞行為です。
みんなから罵倒されて当然です。
137: 匿名さん 
[2016-04-28 16:25:59]
みんな?ひとりでしょ
138: 匿名さん 
[2016-04-28 16:28:45]

偽者糞伝が、悔しくて出てきました。笑
139: 匿名さん 
[2016-04-29 00:16:04]
一人で頑張りすぎやん 笑
140: 匿名さん 
[2016-04-29 16:32:52]
一人じゃないやろ?
141: 匿名さん 
[2016-04-29 16:54:03]
ニセ伝はルール無視の嫌われものやから。
142: 匿名さん 
[2016-04-29 20:58:11]
一人で叫んでも誰も聞いてくれてないよ?
カワイソウーーーー
143: 伝さん 
[2016-04-30 18:35:29]
んだんだ~
144: 匿名さん 
[2016-04-30 21:07:03]

嫌われものニセ伝さんが自演連投しとります。笑
145: 匿名さん 
[2016-04-30 21:10:54]
格好悪いですねーーー。笑
146: 匿名さん 
[2016-04-30 22:41:14]
と、2連続三振~ 笑
147: 匿名さん 
[2016-05-01 07:47:56]

にせ糞伝が悔しくて泣いてます(笑)
148: 伝さん 
[2016-05-01 22:52:24]
んだんだ
149: 匿名さん 
[2016-05-02 06:08:37]

やっぱり悔しいのか(笑)
150: 匿名さん 
[2016-05-02 06:44:32]
変な糞ニセ伝糞ババア(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる