埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-04-27 09:52:09
 削除依頼 投稿する

住民専用板です。
有意義な情報交換が出来れば良いなと思います。
よろしくお願い致します。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47063/

[スレ作成日時]2011-08-17 12:46:59

現在の物件
ティアラマークス船橋行田公園
ティアラマークス船橋行田公園
 
所在地:千葉県船橋市行田3-15-34
交通:JR総武線 西船橋駅バス13分 徒歩1分

ティアラマークス船橋行田公園【住民専用・その2】

182: マンション住民さん 
[2012-02-03 20:59:08]
181さん
以前、このコミュに理事関係の方が書き込みしてたので書いただけです。
管理会社には来週にでも問い合わせるつもりでおりますが
そういう書き方したらこのコミュの意味がなくなるのではないでしょうか?
防災関係の件も直接聞けば?って事になりますよね?


ご意見ありがとうございます。
くだらない書き込みして大変申し訳ございませんでした。
183: 匿名 
[2012-02-04 02:36:14]
確か前期かなんかに管理組合が絡んで販売会をやりましたよねえ・・・
その業者が売り込みに来てるんじゃないですか?
184: 匿名さん 
[2012-02-04 11:57:28]
昨日も来た!!!
暫くは要注意かも
185: 匿名 
[2012-02-06 02:48:49]
管理会社にも確認しましたが、管理会社や、管理組合が承諾した場合は、掲示板に内容を掲示します。しかし、今回は、まったく、勝手に行っているようです。注意をしてください。あまりにも悪質な場合は、警察に連絡しても良いそうです。
186: 匿名 
[2012-02-06 02:51:23]
雪の凍結は、水の凍結は、危険ですので、除雪剤を購入して、雪が解けないときに利用するようになりました。滑って危ない場所がありましたら、管理員に言ってください。
187: 匿名さん 
[2012-02-10 01:25:48]
塩化カリウムは車が錆びやすくなりますのでご注意を!
188: マンション住民さん 
[2012-02-11 22:25:11]
除雪剤を使った後は、水でよく流してもらった方が良いかもしれませんね。
189: 匿名 
[2012-02-14 22:59:08]
昨夜は、雪がふらなくて良かったです。
190: 匿名さん 
[2012-02-16 11:57:55]
融雪剤をまいたら掲示板に「いつ」「どこに」まいたか書いておいてほしいなーと思います。
191: マンション住民さん 
[2012-02-28 22:53:49]
今晩は雪が積もるそうなので、融雪剤が必要な場所が出てくるかもしれませんね。
192: マンション住民さん 
[2012-02-29 21:20:08]
テレビを見ていると雪であちこちが大変な様子ですね。マンション内の駐車場も雪が積もっていて、階段も滑りそうです。車が通るところは、だいぶ雪がなくなっていました。
193: 匿名 
[2012-02-29 23:43:23]
階段が一番こわいですね。
194: マンション住民さん 
[2012-03-03 01:31:52]
137さんの書き込みの
「最近、気付いたんですが、1階の木の椅子の後ろの壁に落書きっぽいのがある!!
石で書いたような落書き。
あれも補修してくれるのでしょうか?」
の件ですが、保険で修繕できるか申請し、いずれにしても、5月中には行う予定です。
エントランスのハートマークのほうは、一部保険申請で通ったようです。
195: マンション住民さん 
[2012-03-03 01:38:19]
階段の水たまりや雨漏れは、長谷工さんが直しに来てほぼ直った感じがしますがどうですか。
196: 匿名 
[2012-03-05 09:14:37]
今期ももうすぐ終わりですね。お疲れ様です。

あのエントランスの赤い椅子は何の為にあるんでしょう!?
子供達がゲームする為?
しかも下足のまま乗って背もたれに座ってるのをよく見ます。
管理人も見て見ぬふりだし。
いつかあの椅子も壊れそうですよね。
その場合でも保険が適応されるんでしょうか?

落書きも修繕するのも良いですが、その前に予防したいですね。


197: マンション住民さん 
[2012-03-06 12:39:44]
ゴミ捨て場側のカギが開きにくいですね。
雨だったからかもしれないけど何とかならないでしょうか?
198: マンション住民さん 
[2012-03-12 00:44:36]
196さんのご指摘の「あのエントランスの赤い椅子は何の為にあるんでしょう!?
子供達がゲームする為?
しかも下足のまま乗って背もたれに座ってるのをよく見ます。
管理人も見て見ぬふりだし。」ですが、管理会社に連絡をしました。管理員さんから注意して頂くようお願いしました。
197さんの雨がかかると鍵が開きにくくなる件も管理会社に連絡しました。。何度か修理しているようですがなかなか解決に至っていないようです。
199: 住民ママさん 
[2012-03-12 22:27:10]
今日は風が強かったですね。
廊下の自転車が倒れてました。
子供が通りかかった時にもし倒れてきたらって思うと空恐ろしいです。
自転車だけでなく、発泡スチロールの箱も可燃性なので危険です。
それに何より見栄えが悪いです。
何とかなりませんかねー。
200: 匿名 
[2012-03-13 09:27:10]
団地だからしょうがないよ。
201: マンション住民さん 
[2012-03-13 23:03:42]
廊下の自転車、危険ですね。駐輪場は開いているところが多いので、駐輪場にしまえるといいですね。
202: マンション住民さん 
[2012-03-13 23:04:57]
何か良い解決策は、ないですかね。
203: 匿名さん 
[2012-03-14 07:45:55]
マンションを購入する時から各戸の自転車置場な2台って決まっていたんですから、2台以上所有している世帯は破棄すべきです。
せっかく直したEVもまた傷ついてますよ。
駐車場の車の後ろに置いている人もいますが隣の車に傷付けてトラブってるという話も聞きます。
それに駐車場で、特に猛スピードで下ってくる自転車と遭遇すると怖いです。
204: マンション住民さん 
[2012-03-14 08:08:25]
駐車場で契約車両以外の車を止めている人がいますが、
良いのでしょうか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
205: 匿名 
[2012-03-14 09:37:06]
自転車置場、結構空きがありますよね。
勿体ないと思います。
有料でも良いから貸してくれないかしら?
206: マンション住民さん 
[2012-03-14 10:32:40]
基本的には有料駐輪場案に賛成です。
が、問題は値段次第ですね。
207: 匿名 
[2012-03-14 10:55:16]
今日も換気扇フィルターの売り込みがきましたね。
208: マンション住民さん 
[2012-03-14 16:03:44]
一度、訪問販売でフィルターを買った事があります。
高いけど市販品より良いって事で買ったけど余り効果は感じられませんでした。
皆さん気をつけてください。
209: マンション住民さん 
[2012-03-14 22:00:15]
有料駐輪場(1ヶ月100円から200円程度)で、メリットは、① 自転車が整然と管理されることで、マンション全体の資産価値のアップ。② 自転車を持っていない方(少ない方)には、共用部の使用に対する公平な負担(台数が多い方が多く負担)③それ以外にも、1台も持っていない方の分を他に振り分け、場所の有効利用ができるようです。
210: マンション住民さん 
[2012-03-14 23:01:44]
100〜200円だったら良いですね。
ただ契約関係の処理が面倒臭そう。
211: マンション住民さん 
[2012-03-15 22:50:34]
使用していない自転車や三輪車を管理員さんにいえば、無料で廃棄して(リサイクル業者が再利用して頂けるのではと思います)頂けるので、少しでも整理整頓する方向にいければと思います。
212: マンション住民さん 
[2012-03-15 22:53:14]
近くのマンションでも有料にしているところがあり、共用部分にはおかれていないようですね。
213: 匿名 
[2012-03-16 01:43:53]
バイク置場も空いてるように見えるけど、実際にはどうなんでしょうか?
214: マンション住民 
[2012-03-16 08:37:07]
バイク置場を借りたいのに借りられない人が多いと聞きました。
そういう状況ならバイク置場は一年毎とかに抽選した方が良いのではないでしょうか。
215: マンション住民さん 
[2012-03-16 22:40:35]
期限を決めて、バイク置き場を使っていない期限が過ぎたら、他の空き待っている人に割り当てるようにするのはどうでぢょうか。他のマンションではそうしているところもあるのではと思いますが。
216: 匿名さん 
[2012-03-17 00:10:04]
215さん、良案です。




217: マンション住民さん 
[2012-03-21 22:33:15]
共用部分(廊下)の自転車は、以前にくらべると減ってきているように感じます。駐輪場の活用が徹底するともっと整然とした感じになると思います。
218: マンション住民さん 
[2012-03-21 22:37:54]
地震などで倒れてしまうと危ないので、子供用自転車の置き場があるといいですね。2段の上段は、子どもにはあげづらいと思います。(中学生、小学校高学年以上だったら自分でできるとは思いますが)幼児や小学校低学年だと、大人が上げ下ろしを手伝ってあげないとできないかもしれませんね。
219: 匿名 
[2012-03-22 00:20:39]
共用部分もそうですが、マンション玄関外の歩道に置いてある自転車も格好悪いですねー。
規律のないマンションだと外部へ宣伝しているようなものです。
220: マンション住民さん 
[2012-03-22 22:38:10]
来客用の駐輪場があれば、いいのですが、どこか置き場所がほしいですね。
221: 匿名さん 
[2012-03-22 23:41:59]
夜もあるから来客の自転車じゃないでしょう。
222: マンション住民さん 
[2012-03-23 00:41:51]
管理人だって掃除のオバチャンだって自転車通勤してそこらへ放置してるしね
223: 放射能汚染疑惑野菜はもういらない! 
[2012-03-23 12:04:21]
岩手県が子どもの内部被ばくについて、尿に含まれる放射性物質を調査した結果、132人のうち119人の尿から放射性セシウムが検出。

http://ameblo.jp/tagajyomiraie/entry-11181104138.html
放射線被曝から子どもを守る会 多賀城・岩手県の尿検査、子ども9割からセシウム検出

船橋は、子供の尿検査はもう実施したのかな。
しなかったら、早急にする必要がありそうな気がします。
特に、血税の無駄遣いの象徴と噂されるふなっこ畑の近くの保育園、小学校、
中学校は、今すぐだね。
検査は、捏造・不正が行われないないように、市民が立ち会う必要があるだろうな。

朝倉先生宜しくお願い致します。

224: 匿名 
[2012-03-23 16:51:01]
自作自演?
225: マンション住民 
[2012-03-24 23:08:28]
理事会便りのコピーって最近置いてあります?
226: マンション住民さん 
[2012-03-25 09:50:59]
コピーは、おいてありますが、なくなったら補充するのだと思います。管理員さんに言えば補充しておいて頂けると思います。
227: マンション住民さん 
[2012-03-28 01:55:48]
いらない自転車の廃棄依頼が少しずつ増えているようですね。年度が替わり、今まで自転車を使っていたが使わなくなった人も多いのではと思います。管理員さんにいえば、無料で廃棄(再利用されるとは思いますが)して頂ける業者に引き取って頂けるようです。三輪車も良いようですね。先日隣のコスモにいったら、20台くらい廃棄自転車置き場に停まっておりました。毎年ステッカーのはり替えがあるようなので、その時が見直すきっかけになるようですね。
228: マンション住民さん 
[2012-03-28 01:57:47]
理事会だよりはじっくり読むと理事会で審議された内容が良くわかります。掲示用も大きく拡大されておりますが、家でじっくりと読み、家族で確認しあうのも良いですね。
229: 匿名さん 
[2012-03-28 11:21:44]
自転車のステッカーを毎年貼り替えるとは徹底してますね。
それだけ管理組合が機能しているという事でしょう。

だけど、あれだけの大所帯だと色々あるそうです。
管理組合だけでなく、自治会だとか自警団だとか「やりたがり」な方が多いようで・・・辟易してる住民も多いと聞きました。
うちもそうならない事を祈るばかりです。



230: 放射能汚染疑惑野菜はもういらない! 
[2012-03-30 03:31:09]
船橋法典駅のすぐ向こうの市川市からです。
船橋も安心・安全とはいえないのでは?

http://www.keitousagi.com/kensas/detail/321
けいとうさぎ・千葉県市川市宮久保からの尿検査報告

≪上記、記事より≫

【内部被曝検査(尿検査)の結果を受けての感想をお聞かせください。】
・・・ここまでやって出ているということは、学校給食が怪しいとしか思えません。・・・


http://www.keitousagi.com/kensas/detail/118
けいとうさぎ・千葉県市川市新井からの尿検査報告

≪上記、記事より≫

【検査結果を見ての感想・思い】
・・・
牛乳は、西のものと小樽のもの混合でしたが、最近は西のもの限定にしました。(園でも小樽のもの)北海道も微量でもでているので、それがよくなかったのか、、、、
・・・


★両方とも、『学校給食が怪しい』ということのようですね。★

231: マンション住民さん 
[2012-04-01 21:34:48]
マンションのポスト付近に新たな落書きがありました。5,4,3,2,1と書かれておりました。
落書きは、その都度きれいにしていかないと次々と増えていくことがあるのだろうと思われます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる