京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コンフォ−ル四条東洞院」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. コンフォ−ル四条東洞院
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-05-27 23:44:35
 削除依頼 投稿する

京都の中心に多くのマンションが建っていますが、ここはいかがですか? 情報がございましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-31 15:05:00

現在の物件
コンフォール四条東洞院
コンフォール四条東洞院
 
所在地:京都府京都市 中京区東洞院通蛸薬師下る元竹田町631-2他(地番)
交通:阪急京都本線烏丸駅から徒歩4分
総戸数: 83戸

コンフォ−ル四条東洞院

44: 匿名さん 
[2008-11-18 20:42:00]
途中まで建っているけれど、マンションを建ててしまうという話には
なることはあるのでしょうか。
西松建設さん、環商事の工事を2件持っているとありますね。
売買手付金返還債務の連帯保証も行っているようですが、痛手ですよね。
45: 匿名はん 
[2008-11-19 18:20:00]
建ててしまわないことには、マンション自体の新しい買受先も決まらんだろうしね・・・。
西松が買い受ければ一番手っ取り早いんだろうけど、西松もすごい債務を背負うことになるんじゃないのかね。
46: 匿名さん 
[2008-11-25 00:14:00]
ここを購入していて、入居予定だった人はどうするのでしょうか?このまま最後まで建設されたとしても竣工が遅れるのは必至ですね。手付金が返ってくるなら他のマンションを探すのでしょうか?
47: 周辺住民さん 
[2008-11-29 20:58:00]
今日、前を通ったら、建物は西松建設の管理下になってました。
MRもしまってたし。
48: 匿名さん 
[2008-12-01 22:18:00]
西松建設はどうするのでしょうね。
このままだと回収できないから、売主になるか売主を探して建てて売る
のでしょうか。
半分弱の戸数は契約されていましたよね。
49: ザビ 
[2008-12-06 15:30:00]
勿論、引き続き建築されますよ、

でも、元々十軒ほどしか売れてないようですよ。

間取りも悪いので、買い手も付かないでしょうけど、、、
50: 匿名 
[2008-12-19 23:22:00]
ここのマンション、その後どうなったんですか?
51: 匿名さん 
[2009-01-14 22:30:00]
西松建設は何や悪いことがバレたみたい。踏んだり蹴ったりやな。
52: 匿名はん 
[2009-01-21 16:34:00]
今日も前を通りましたが、全くメドがたっていない様ですね。
53: 匿名はん 
[2009-01-27 16:47:00]
これには驚いた
54: 匿名さん 
[2009-01-29 08:25:00]
メドがたってないってことは、建築途中でストップ?契約されてた方達どうされたんでしょう?
55: 購入検討中さん 
[2009-01-29 11:02:00]
私も気になりますね。
資料頂いてまさに検討していた物件でした。
まさか倒産するなんて・・・・・・。
56: 匿名さん 
[2009-01-29 21:06:00]
室町の栄泉不動産も仲間入り!!
57: ご近所さん 
[2009-01-29 23:02:00]
工事はストップしたままのようですね。
西松建設もオリックス不動産も手が回らないんですかね。
58: 匿名はん 
[2009-01-30 09:15:00]
>>56
カノン室町四条のデベよな
59: 匿名はん 
[2009-01-30 09:25:00]
>>58です。

違いました。すいません。
カノン室町四条の事業主はONSHINだった
60: 匿名はん 
[2009-02-06 11:57:00]
工事…ストップしたままですね。
場所は良かったのに、残念です。
61: 匿名さん 
[2009-02-06 21:12:00]
そろそろ動きがありそうです。
62: 匿名希望さん 
[2009-02-07 00:39:00]
どういった動きでしょうか?
63: 匿名はん 
[2009-03-15 08:56:00]
その後どうなってるんでしょうか?
64: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-15 10:46:00]
ネット検索だけの結果ですが、全く動く気配がありません。
65: 匿名はん 
[2009-03-22 05:24:00]
工事がストップしてるんですか?
66: 匿名はん 
[2009-04-04 10:59:00]
このマンションは今現在どうなっているのでしょうか。
工事中断のままですか?

今日現地をついでに見に行こうと思っていますが、事情に詳しい方いましたら
よろしくお願いします。
67: 匿名はん 
[2009-04-04 23:12:00]
現地に行かれてどうでしたか?
68: 匿名さん 
[2009-04-04 23:15:00]
一切進展ありませんよ。
69: 匿名はん 
[2009-04-06 09:39:00]
66ですが、現地に行ってみました。
そのまま放置状態でしたね。
なにやら弁護士らしき人たちの連名文書が貼ってあり、それによると勝手に敷地内に入るべからず的な事が
書いてありました。
それよりも今の現状を記したものが一切なかったので、そこまで手が回らない程だということが分かりました。
70: 匿名さん 
[2009-04-14 19:11:00]
先月に債権者集会が開かれたようですね。
何か進展はあったのでしょうか。
71: ご近所さん 
[2009-07-23 17:30:00]
中止して取り壊しって話が出てますね。
外郭は6階位まで工事進んでるので「もったいないね~」って声も聞きましたが、
これだけ長期間放置後だと再開するにしても問題ないんですかね。
72: 匿名はん 
[2009-07-24 10:52:00]
>>71
取り壊しですか。
びっくりです。しかし、
こういう倒産、占有された物件は街中に結構ありますね(賃貸含め)
73: 匿名さん 
[2009-07-26 10:31:00]
もったいないですね。このまま続けると、高さ制限は昔のままで建てることが
できるのでは? 建てかえるとかなり低くしないといけなくなりますよね。
高級マンションもイーグルコート京都六角を考えると売れなくもないでしょうに。
74: ご近所さん 
[2009-07-27 15:47:00]
高さ制限についてですが、このマンションはほぼ新基準に適合する設計でした。
地元との調整で途中で変更したようです。

そのしわ寄せなのか天井高は2.1mと低く、エントランス部も天井低いなぁと前を通りながら思ったものです。
(今は閉鎖してあるので見えませんが)

このあたりの事情も、事業の引継ぎ手探しが難航してる要因になってるのかもしれませんね。
75: 匿名さん 
[2009-08-14 17:55:00]
気なる場所でですが、

売り出しするのかな?

2.1mはかなり低いの?
76: 匿名さん 
[2009-08-17 01:25:00]
もう工事がストップしてから9か月ほどになりますね。
77: 物件比較中さん 
[2010-01-10 23:03:50]
最近は、現地はどのような状況でしょうか?
78: 周辺住民さん 
[2010-01-11 09:47:52]
そのまま、放置されたままです。
79: 物件比較中さん 
[2010-01-11 10:43:13]
とても良い立地で、完成すれば魅力的な物件だと思うのですがね。
もったいないですね。
何処か事業を引き継ぐ所は無いのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2010-01-11 13:14:57]
もうすぐ決まるよ。
大手が買うと聞いた。
81: 匿名さん 
[2010-01-12 08:23:35]
私は、とある不動産屋から、ここはさまざまな業社が色々な形で債権を抑えているので、それがクリアーになるまで2~3年は多分このままでしょう、と2ヶ月程前に聞きましたが・・・

まあ、別のマンションのモデルルーム訪問時に、ついでに聞いた話なので、真偽の程は不明です。
82: 物件比較中さん 
[2010-01-13 10:34:13]
うーむ。80さんのおっしゃる様なら悩ましい所ですね。
しばらく様子見ですね。期待しています。
83: 匿名さん 
[2010-01-13 17:33:24]
>>82
買う話は聞いたけど、『分譲する』とは聞いてないんだよね。
多分、売ると思うけど、
買取金額如何では収益に回せるからね。
84: 匿名さん 
[2010-03-26 15:46:39]
で、結局いまどうなっているのでしょうか?
85: 購入検討中さん 
[2010-03-28 21:03:49]
工事始まった
86: 購入検討中さん 
[2010-04-26 21:23:07]
その後、工事は進んでいるのでしょうか?
87: 近所をよく知る人 
[2010-04-27 10:37:22]
建物を覆っていたカバーが外されたけど、知らない間にほぼ出来上がっていたんだな
88: ご近所さん 
[2010-05-10 14:19:31]
カバーがはずされてから1月くらいたちましたが、工事が再開された様子はないですね。
破産から1年以上たって足場や重機を安全性の面から撤去されたのでしょうか。
エントランスのところを隙間からのぞいてみると、積んであった資材などもなくなってますね。
89: 匿名さん 
[2010-05-14 18:07:48]
ゼネコン東海興業で間もなく工事再開するようです。
売主はどこになるのでしょうか?
90: 匿名さん 
[2010-05-14 18:45:03]
ここ、いい場所ですよねー。
91: 匿名さん 
[2010-05-15 21:27:46]
施工が東海興業ならば、売主は都市環境開発ではないでしょうか?

円町のコンフォールも東海興業&都市環境開発で引継ぎ、この前完売したようですよ。

92: 匿名さん 
[2010-05-16 10:21:59]
都市環境開発、そんなに金持ってるか?
そもそもここは大手デベにほぼ決まってる情報が回ってたのに。
93: 匿名さん 
[2010-05-27 23:44:35]
足場などはレンタル料が高額らしく、未払いのままなので回収されたのではという
話を聞きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる