三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 11:57:49
 

ザ・パークハウス 梅田について、物件を検討中の方やご近所の方など
色々と有意義な意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

【皆様へお願い】投稿前に、いま一度、掲示板についてのルールを御覧下さいませ。
 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 

・初代スレはこちら
 ザ・パークハウス梅田[旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/

・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all

・住民板です!契約後の方はこちらもどうぞ。
 【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179098/


※以下公式HPより(2011年08月08日現在)
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 (茶屋町口)徒歩7分
   大阪市営地下鉄谷町線 「中崎町」駅 (4号出口)徒歩2分
   大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅(2号出口) 徒歩10分
   JR東海道本線「大阪」駅 (御堂筋口)徒歩12分

事業主・売主:三菱地所レジデンス株式会社
総戸数・規模:150戸・鉄筋コンクリート造地上15階地下1階建 1棟
間取:2LDK・3LDK
面積:54.05平米~65.31平米 (~72.94平米タイプは完売)
完成予定:平成24年1月中旬予定
入居予定:平成24年2月下旬予定
備考:※震災の影響により表示の完成予定・入居予定が変更となる場合がございます。
   予めご了承ください。

問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー  0120-486-080
営業時間/10:00~18:00、定休日/水・木曜日(祝日は除く)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(日勤管理)

[スレ作成日時]2011-08-12 02:11:38

現在の物件
ザ・パークハウス 梅田
ザ・パークハウス 梅田  [最終期(第3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎西1丁目19-2(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩7分
総戸数: 150戸

ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3

505: 匿名さん 
[2011-09-29 22:16:41]
価格は一緒ですよ。そんな事しなくても元々売れてた部屋なら値引きの必要ないんじゃないんですか?DMもらいましたがただのゴミです。
506: 入居予定さん 
[2011-09-29 22:39:29]
私、一期の終わりくらいにそのBタイプ8階と他のタイプで迷いましたよー。
なので価格表持ってますが、2918でした。
その後、そこは成約済みになったので(私は他タイプを契約しました)かぶらなくて良かったなぁと
思ってたのですが……値引きかぁ。
たまたま諦めた方とかがタイミング良く出会えればいいですね。
Bタイプは2Lですし、広いとは言えないので、いらない人はいらないでいいんじゃないですか?
507: 匿名さん 
[2011-09-29 23:13:48]
485です。どこをどうカン違いしたのか今再度DM見ると2918万でした。
28xxなんて間違ったこと書き込んでしまい混乱させてしまいました。
錯覚とはいえごめんなさい。大分ボケてきたみたいです。
508: 入居予定さん 
[2011-09-29 23:38:55]
以前、梅田駅徒歩10分圏内・築10年内限定で探していました。
やっぱり中古2LDKでも、5~60平米でもこのエリアは結構するんですよね。
ばかにならない仲介手数料や引越代を考えると、何やかやで3000万近く…

それならここは、この条件・設備だし、しかも新築だし!。ってことで、一期で決定。
Bタイプならもう少し上の階も狙えたかもしれないけど、結局違うタイプの部屋に。
階は少し下げたけど、頑張れば予算で狙える部屋を選べたので大変満足しています。

ラストの部屋も、そうやって合う条件を探している方がいると思います。
良い御縁で会えるといいですねー。
509: 匿名さん 
[2011-09-29 23:50:39]
自画自賛 一次取得者に多いみたいだねw
510: 入居予定さん 
[2011-09-30 00:04:09]
>509さん
そんな風に見えたらすいませーん^^;
なにせ、マンションが土地を取得する以前の
済美小学校の取り壊し前からずっと探していたもので。
511: 入居予定さん 
[2011-09-30 00:43:46]
まあ、何かしらの理由でキャンセルせざるをえなかったんでしょうけど
早く次の方が見つかって「完売」になるといいですね。
ちょうどインテリアオプション会とかもありますし。
512: 入居予定さん 
[2011-09-30 01:15:33]
オプション会、高いけど楽をとるか、
後から購入で抑えるかで迷っています
さっきもこんなスレ見ていろいろだなあと。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3805/
家電揃えると予算はどこまで行くかな
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76776/
513: 入居予定さん 
[2011-09-30 03:36:55]
皆さんインテリアオプション会では何か頼まれますか?

高いですが、パンフを見ていると色々いいなと思ってしまい、迷っています^_^;)

514: 入居予定さん 
[2011-10-01 08:02:49]
スッゴい今更、フローリングの素材について詳しく調べました。
シートということで、熱や摩擦に弱いらしいのですが、
オプションでの追加コーティングは予算外なので……

熱って、具体的にどんなくらいなんだろうか。
キッチンで油ハネとか、電子レンジで熱くなったカップの直置きとか、今は平気でやってるけど
日常生活で気を付けることとか、掃除の時使えない洗剤とか…具体的な生活イメージを始めると
急に気になり出しました。

最近のマンションは、このフローリングが主流なんですね。
ゴメンナサイ、ネガのつもりはないんですが、この手のフローリングにお住まいの方が
いらっしゃったら、具体的なお話が聞けるかと思いました。
515: 匿名さん 
[2011-10-01 11:48:00]
フローリング素材がシートとは高額になるコーティングとか、自分でもできるワックス塗りも
不要ということかな?
516: 匿名さん 
[2011-10-01 12:56:02]
木目調オレフィン化粧仕上げ となっています。
調べると、基板の上に薄ーーーいオレフィンシートを貼って、
その上から何らかのコーティングを施してる・・・といったもののようです。
基板が木かMFDかで、日ごろのお手入れが変わってくるようですが、こちらの基板が何かにもよりますね。
基板がMFDなら逆にワックスできないようです。

天然木のように反りなどがない反面、傷でシートが破れると、
基板がMFDなら水を吸うようなので・・・気を使わないといけないかな?
現在の我が家はおそらく、ベニヤフローリングかと思われ、
水拭きとクイックルワイパーのワックスシートで掃除しています。
家具を動かしたり、重いものを落としたりで傷や凹みもできてますが、木なのでその部分だけのいたみですが
まだ、この素材が世に出回って数年のようですので、耐久性の具体例は検証されていないようですね。
コーティングも長年の摩擦で、当然はがれるでしょうし、はがれたら、シートむき出しになるので、
できれば、簡単なワックスがけくらいできればいいですけど・・・。それぐらいは苦ではありません。

天然木フローリングのような自然現象による反りやすきまができないため、施工側はクレームが少なく
また安価なので、ここ数年の主流のようです。

以上、入居予定のド素人がネット検索した程度の知識です。
517: 匿名さん 
[2011-10-01 13:02:42]
詳しくありがとうございます。ワックスなしで使えるに越したことはないのですが
汚れると嫌なので。コーティングは最初から頭にないのですが。
518: 匿名さん 
[2011-10-01 13:54:18]
フローリング、市販シートの水拭きくらいは使えますよねぇ?
こんな心配をオプション会なんかで話したら、いいカモにされそう。
私もオプションのコーティングは考えていません。
519: 入居予定さん 
[2011-10-01 14:15:29]
完売御礼!だそうです。
先ほど、別件で担当さんからお電話があり、完売なので近々モデルルームが閉まりますとのことでした。

フローリングの件、私も気になってきたので、調べてもらってます。
水拭き(もちろんビショビショはだめですが)はオッケーだそうですよ。
525: 入居予定さん 
[2011-10-01 18:46:13]
>520の匿名さん

完売ならば確かに喜ばしい事柄ではありますが、
いずれ周囲のスレには分かるはずです。
わざわざ知らせに回る意図は何でしょう。

せめて名前を契約済みさんか入居予定さんくらいになさっては?

もし「本当の購入者」さんであれば、ですが。
526: 匿名 
[2011-10-01 20:46:30]
営業のカキコでずら。
527: 契約済みさん 
[2011-10-01 21:07:24]
そうでしょうね、自らマルチポスト表明するくらいですから。
この話題は終わりにしましょう。


ところで、モデルルームは、もうすぐ閉まってしまうんですねー
もう一度くらい見に行けば良かったかな
どこが、というわけではないけれど。

エコジョーズの機械(給湯器)はベランダ設置なんですよね。
当然ながらモデルルームには無かったので…(笑)
今のところはエコジョーズではないので、大きさがあまり想像できなくて。
528: 匿名 
[2011-10-01 21:09:27]
完売?
タワーマンションではないのですね…
529: 入居予定さん 
[2011-10-02 07:19:39]
ベランダにエコジョーズ、そうですよねー。
エアコンの室外機くらい?それ以上?のモノが出現ですね…
リビングからの視界には入らないでほしいな(笑)。
530: 匿名 
[2011-10-02 09:49:07]
どうしてタワーに住まなかったんだ?
金銭的な問題かな?
531: 契約済みさん 
[2011-10-02 11:34:31]
私は地震が怖くて最初からタワーは検討外でした。
でも、よく考えたら、ここは耐震でタワーは免震だったりで、
タワーの方が良かったのかとも考えています・・・
532: 匿名 
[2011-10-02 11:57:15]
ここは耐震構造なので騒音は遮断されやすいのでは?
533: 匿名 
[2011-10-02 11:59:15]
場所も最高
534: 匿名 
[2011-10-02 12:15:08]
1.タワーは戸境壁が乾式工法のボードだから衝撃に弱く、遮音性能とか頼りなくて嫌。
2.通勤の際のエレベーター渋滞に巻き込まれるのが嫌。
3.災害その他でエレベーターがストップした時、高層階はアウトなので嫌。
4.日本ではタワーマンションの歴史が浅く、将来的に修繕にかかるコストが未知数で嫌。
5.マンションは乗り合い馬車のようなもので、戸数が多すぎるとマンション全体をまとめるのが
  大変そうなので(特に高層階と低層階の意識の違い等)嫌。
6.ゲストルームや中途半端な共用施設が多く、ほとんど使わないのに管理費ばかり掛かるのは嫌。

以上がタワーに住みたくない理由。ちなみにタワーマンションだから価格が高い、非タワーマンション
だから価格が安いという事は無いので、金銭的な問題では無い。ただし、ランニングコストが無駄に高い
という意味では金銭的問題かも。

535: 匿名さん 
[2011-10-02 12:26:27]
タワーマンションは高層階の景色以外、居住者にとってメリットは無いに等しいからね。
デベはいろんな意味でウハウハでしょうけど。
536: 入居予定さん 
[2011-10-02 15:57:18]
床の色を白にしたのですが、今更ながら、
ダークブラウンもいいなと思えてきましたf^_^;)
最後まで悩んで明るい方を選んだのですが、
床が白だと家具やカーテンの色に気を遣わないと、
少し寒々しい感じになるかなと思えてきまして。。
入居までいろいろ考えて工夫してみたいと思います。

やっぱり床は色はナチュラルにされた方が多いのでしょうか?
537: 入居予定さん 
[2011-10-02 16:59:06]
白の床も素敵じゃないですかー。
うちは間に合わなくてデフォルトまんまですが(笑)

白は明るくて広く見えそう!
建具は何色にされたのでしょうか?
インテリア雑誌は大好物なので(悲しいかなそれとセンスは比例しませんが)
同じ素材から間取りの違いはあれど、150色のお家になるんだと考えるだけでワクワクします(*^_^*)
538: 契約済みさん 
[2011-10-02 17:12:00]
白の床は確かに素敵で憧れでもあったけど
あまりまめに掃除しないと黒ずむかもという理由で
残念ながら却下となりました

ダークブラウンもバリリゾート風でいいんですが
ペットが居ると小さな傷やホコリ・白い毛が目立つという理由で…

結果、無難なナチュラルに。

どんだけ消極的~って言われそう(笑)
539: 入居予定さん 
[2011-10-02 17:42:03]
>537さん
536です。
建具はダークブラウンにしました。
白とダークブラウンのコントラストのある配色が好きでして(#^.^#)
私もインテリア雑誌を見るのは好きなんですが、
雑誌を見ても白い床の部屋の写真があまりなくて、
イメージするのが難しいですねf^_^;)

>538さん
ここのナチュラルはきれいな色ですよね。
黄色かがったナチュラルだと少し安っぽく見えたり
しますが、ここのはベージュ系の落ち着いた色で
適度に明るさもあって素敵です。
埃、傷、汚れ、髪の毛も目立ちにくいですし。
私は「せっかくセレクトできるんだから」と思って、
白がダークブラウンで検討してしまいましたがf^_^;)

540: 入居予定さん 
[2011-10-02 18:09:19]
537です。
536さん、ダークブラウンなんですね。コントラストが大人な感じがします(^_^)

うちも、広いとは言えないリビングダイニングの大物家具をようやく決めたところです。
寸法のイメージがつかず、モデルルームのダイニングテーブルサイズを聞いてしまいました。

皆さん、素敵なお家になりますように(*^^*)
541: 入居予定さん 
[2011-10-02 19:30:55]
540さん
536です。もう家具を決められているんですね(*^_^*)
ウチはまだ全然です(汗)
モデルルームももうすぐなくなるでしょうし、
入居まであっという間でしょうから、
生活に最低限必要な家具は早めに検討しておいた方がいいですよね。
542: 匿名 
[2011-10-02 21:01:04]
540さん
モデルルームのダイニングテーブルの大きさ教えてほしいです!
うちはテレビボードやリビングテーブルなどあらかた決めましたがダイニングセットだけが決まりません…。
543: 入居予定さん 
[2011-10-02 21:27:21]
540です。

営業さんがメジャーで計って下さったので、「概算ですよ」と前置きされてますが
90×150センチだそうです。
544: 契約済みさん 
[2011-10-03 22:02:25]
HP上ついに完売御礼になりましたね!
みなさんお疲れ様でした~

今週末は住宅ローン申込会なので書類記入が大変ですが、頑張りましょう!
ところで、うちのローンは住友信託ですが、本審査の際に
給与振込先を住友信託に変えろとか言ってくるのかな?
545: 契約済みさん 
[2011-10-04 18:10:58]
「HP上ついに完売御礼になりました」と書かれていたので、HPを
見に行ったら本当に「完売御礼」ってなってて、もうどのページ
も見れなくなっちゃってました。
いや~、なんだか嬉しいなぁ!!^^
自分の買ったマンションが、第1期販売からわずか4か月半ほど
で完売になるなんて、喜ばしいことです。
完成後も何戸か売れ残っていて値引きなんてことになったら、正規
の金額で買った者としては、なんとなく嫌な気がしますからね。
もうこの掲示板も終わりでしょうか?
次は入居者の掲示板で皆さんと情報交換ってことになるのかな。
546: 契約済みさん 
[2011-10-04 18:18:49]
内覧会が待ち遠しい!
自分の部屋の変更した間取りと色、早く見たーい!!o(^0^)o
547: 契約済みさん 
[2011-10-04 18:23:31]
モデルルームが10/16で閉鎖するとの連絡が届きました。

みなさん見に行かれるんでしょうか?

素人すぎて、行って何を見たらいいのか、わかりません・・・

行かれる方、何を見に行くのか、よかったら参考に教えてください。
548: 契約済みさん 
[2011-10-04 19:52:51]
ここの良さは、徒歩15分以上とかではなく、
本当に梅田から歩けるという立地ですよね。
この規模でこの立地は、当分出て来ないと
思います。

私は梅田界隈だけでなく、
天神橋筋商店街にも歩いて行けるのが
気に入って契約しました!
549: 入居予定さん 
[2011-10-04 20:05:29]
私はこの前、ちょっと話題になってた洗面台の下の引き出しや、カーテンレールを見てきました。
クローゼットあけてみたり。あと流しの下を引き出してみたり。なんかまな板入ってた〜
あとはクーラーの配管を撮ったので、電気屋さんでこんな加工にするのにおいくらかかる?
って聞いてこようかと思ってます。

あと、思っていたよりフローリングが幅広だったり、
ルーバーってこんなだっけ?だったり、
あと、引き戸を見てきました!!引き戸を開けた後、部屋の中に扉が入るので
そこには家具置けないんだぁとか、確認してきたりしました〜

そういえば、WICの扉はクローゼットと同じ色になるのか、扉の同じ色になるのか
どっちなんでしょうねぇ
550: 入居予定さん 
[2011-10-04 21:36:40]
WICの扉は、建具と同じとずいぶん前のレスで見ました。
直接聞いた訳ではないので、アレですが。
私は、クローゼットのあのグレーな感じがあんまり…だったので、寝室になかったらいいな(^_^;)と
思ってたので、その書き込み見てホッとしたもので。
551: 入居予定さん 
[2011-10-04 22:56:19]
550さん、そういえばそうでしたね。なんとなくぼんやり思い出しました。

やっぱりWICある部屋が寝室の方がいいかなぁ。
未だにどっちを寝室にしようか悩んでいるのですが。

私はCなので、寝室候補が西と東にあるので、迷ってます。
552: 入居予定さん 
[2011-10-05 16:01:50]
中崎町で完全禁煙の飲食店ってありますか?
チェーン店以外で。
せっかくいろんなお店があるのに、たばこアレルギーなんで行けないです。いい加減、飲食店は全面禁煙にすればいいのに。
伊勢丹、ルクアしかないのかな
553: 入居予定さん 
[2011-10-05 17:07:56]
私も、お酒は飲みますが、タバコに縁がないので、隣りで
座れると、早めに席を立ちます。
中崎町は古屋を改修したカフェが多数あり、ほとんど若い女の子が
オーナーなので、禁煙の店は多いかと思います。
ただお酒を扱わない昼だけの営業店に限りますが。
確認はしてませんが、中崎町カフェ元祖店「カヌトン」とか。
マンション北側路地の「モノカフェ」は分煙です。
下記の地図をご参考に、一度歩かれては。

http://nakazaki-cho.kitatenma.com/food.html
554: 匿名 
[2011-10-08 11:07:31]
完売
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる