ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-22 05:17:52
 

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part3です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154017/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2011-08-12 02:06:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3

909: 住民さん 
[2012-03-06 06:10:28]
新聞の勧誘、どうにかして欲しいです。

昨晩もデカイ声で『こんばんわ―新聞店からご挨拶に伺いましたぁぁぁ~!!!』って玄関前で叫ばれても迷惑。

なんであんなデカイ声で叫ぶの?
威嚇して断らせない為?

うちは前に一回同じように叫ばれて出てしまい永遠と20分くらい捕まったので今回は無視しましたが…
隣の部屋のポーチでも叫んでるから響くし迷惑!!
910: 匿名 
[2012-03-06 06:51:28]
>909
マンション内での勧誘は禁止なので、何新聞が来たかフロントに言って注意して貰った方がいいかも
知れませんね。
いきなり玄関前に来て勧誘は本当に迷惑です。
911: 匿名 
[2012-03-06 10:22:03]
コンビニの店員同じ人かな?
私もクリーニング出しに行ったら自分の作業優先され、二度目は自分で飲むお茶の買い物終わってからでした。
金額を言われたから準備してたら「まだ準備しなくていいですから」とか言われて唖然としましたよ。
文句言っていいんですかね?
912: マンション住民さん 
[2012-03-06 16:59:54]
コンビニの店員で凄く態度の悪い人がいます。
感じ悪いしありえない態度をとられました。
苦情、もしくは辞めさせたいのですが誰に言えばいいのですか?
感じが悪すぎて二度と行こうとは思えません。
913: 匿名 
[2012-03-06 19:43:00]
店に行かなければそんな思いもしませんよ
914: 住民さんC 
[2012-03-06 22:56:09]
売店の店員は、たしか管理費で雇ってないので、強制力はないとは思いますが
管理組合に苦情を出せば、それなりの対応をしてくれると思います。
新聞のおっちゃんについても同様。


受付のおばちゃんへの苦情は、ダイレクトに届くはず。
我々の払っている管理費の大部分は人件費ですので、
文句がある人は、是非、管理組合に出すべきです。

915: 匿名 
[2012-03-07 04:18:49]
苦情もいいですが、感謝を伝える仕組みもあってよいと思います。

これだけの規模であれば、年に1回くらい、管理組合主催等で、現場で働いて頂いてる方を招いて、

質素でもいいので、感謝会や交流会のようなものができたらいいなと思います。

孫と接するかのように子供の相手までしてくれるような掃除担当の方々など、

残念なことに今はまだお名前はわかりませんが、感謝してます。

北風と太陽ではありませんが、そういうブロセスを通じて、より良い関係や管理が行われていくモデルって、できたらなんか良くないですかね。
916: 匿名さん 
[2012-03-07 04:46:35]
人の良すぎるおっちゃん見てたら、今は亡き優しかった爺ちゃんを思い出してなんか泣けた。
ワンカップでも一緒に一杯やりたい。
917: 住民さんC 
[2012-03-07 07:57:31]
>915
良い意見ですね。
賛同します。
918: マンション住民さん 
[2012-03-07 08:15:59]
コンビニ店員さんの態度より品揃えの方が気になる。

なんか病院の購買みたい。

逆に今の病院は、大きさはあんなものの、セブンイレブンやローソンそのものが入っており、電子マネーが使えたり公共料金が支払えたりするし、当然毎日おにぎりなり弁当なり紙パック系の飲み物なりが届けられる。もちろん24時間営業。

オールパークスの規模なら病院のソレより利用者は多いと思うんだけど、難しいのかな。
919: 匿名 
[2012-03-07 09:25:10]
>915,>916

ボランティアの管理組合さんが任期終了後にするなら分かりますが
人件費を出して雇ってる人に、また経費を出して感謝会ですか?

920: 匿名 
[2012-03-07 09:29:33]
>915

良い提案だと思います
しかし誰を呼ぶかで揉めそうですね
受付、コンビニ定員も含まれますかね?(笑)

>918

病院のソレとここのソレは、設置目的が全然違いますから・・・
921: マンション住民さん 
[2012-03-08 01:38:59]
>915
やるんでしたら、費用は「やりたい人」のカンパだけでやってください。
922: 住民さんC 
[2012-03-08 07:42:38]
>919,921

小金を惜しんで、なんとやら ですね。

YAPフェスティバルの一環でやればいいんじゃないかな。
今年も実施できるかは不明ですが。
923: 匿名 
[2012-03-08 22:37:43]
>922
意味が分かりません。
小金って・・・
清掃して下さってる方はボランティアではないのですよ?
報酬を払ってる方に又お金を出して慰労だなんて、管理費からどう言う項目で
出費出来ると思ってるのですか?
>919.さんと同じ意見になりますが、言葉は少し悪いですが
雇ってる人に感謝の会ですか?
管理費は、住人の為のお金です。感謝したいなら順番のボランティアでやる
役員さんにするべきじゃないですか?

管理人さんや、清掃者さんに感謝を表したいのであれば「お疲れ様です」や「いつもありがとうございます」
などの言葉でいいと思いますが。
924: 住民さんC 
[2012-03-08 23:41:19]
>923
名目なんて、その気になれば、なんとでもなります。

「お金を払って雇ってる」という立場を誇示すれば
雇われている方は、貰う分しか仕事はしないし、
見えないところで手を抜きます。

慰労という言葉が引っ掛かっているようですが、
ただ、挨拶するだけではなく、きっちり会話することで、
お互いを知ることが出来ますし、お互いを知ることにより
物事がスムーズになりますよ。

別に、お金なんか割り勘でもいいんですが、
ビール一杯でも、気分が良くなる人は、いるわけです。
私は、少額でも大きな効果が期待できると思ったので賛同しましたが
感覚の違いみたいなもんですかね。


無愛想な受付のオバちゃんも、知っている人になら挨拶するだろうし
ちょっとした問い合わせにも、窓口をたらい回しにするのではなく、
ひと手間かけて調べてくれるでしょう(笑
925: マンション住民さん 
[2012-03-09 00:12:35]
>>924
じゃあ小金を惜しまない924さんが自腹で、働いている人達に缶ビール1本ずつでもプレゼントしたらいいんじゃないですか?
あなたには挨拶してくれたり融通をきかせてくれるでしょう。
926: 住民さんC 
[2012-03-09 07:28:45]
>925
個人的には、満足な対応をしてもらっています。(ビールなんぞ渡してませんが)

1400世帯全体へのパフォーマンスを考えましょう
1400人で割れば小銭でも、数人じゃ、懐が痛い人もいるでしょう。
いや、お金の問題じゃなくて、
コミュニケーションをとる口実があれば、別に、ビールじゃなくてもいいんですよ。

そして、勝手に賛同者だけでヤレという意見がありますが、
バラバラにしたら、「あの人だけ」って、不満を持つ人が出るでしょ。(苦笑
927: 住民さんC 
[2012-03-09 07:41:06]
あ、論点がずれてきた気がしますが、
個人で感謝を示すことは、悪いことじゃなくて、
「みんな」ということが示せると、1400世帯全体にとっても
仕事としてやっている人にとっても良いことだと思います。
928: マンション住民さん 
[2012-03-09 09:40:28]
「みんな」で感謝の気持ちを伝えるなら、923さんが言っている通り、「お疲れ様です」「いつもありがとうございます」などの言葉で十分だと思います。
向こうから笑顔で挨拶されたらこちらも(大人も子供も)笑顔で大きな声で挨拶を返す。
それに一言「いつもありがとうございます、助かります。」と添えればいいのではないでしょうか。

924で『「お金を払って雇ってる」という立場を誇示すれば
雇われている方は、貰う分しか仕事はしないし、
見えないところで手を抜きます。』

と書いてありますが、そんなことないと思いますけど…


でも更に何か感謝の気持ちを伝えたい!と思うのであれば、YAPフェスティバルに入れ込むのが一番無難かなぁと思います。
929: 匿名 
[2012-03-10 08:52:35]
こちらに来てから出産された方いますか?戌の日はどこで安産祈願されました?熊野神社ですかね?
930: 匿名 
[2012-03-10 12:55:20]
929さん


川崎大師です。安産のお守りとかお札もあります。御護摩もできますよ。

鶴見の総持寺は安産お守りありませんでした。

熊野神社は氏神様ですが、やっているのかやっていないのかよく分からない感じ。
931: 匿名さん 
[2012-03-11 01:39:30]
どうか元気な赤ちゃんが生まれますよう。
お大事になさってください。
932: 入居済み住民さん 
[2012-03-11 17:20:38]
みなさんこの辺の病院で出産しましたか?

どこか近くで良い産婦人科、総合病院はありますか?
933: マンション住民さん 
[2012-03-11 18:46:40]
私は戌の日は水天宮まで行って、お宮参りは川崎大師で行いました。
ちなみに出産は武蔵新城にある病院です。
934: マンション住民さん 
[2012-03-11 22:00:16]
みなさん、今日のグランドパーク見学会には行かれましたか?
935: 匿名 
[2012-03-11 22:48:30]
行きました。
やっぱり広いですね~。
936: 契約済みさん 
[2012-03-12 11:07:47]
大容量のコインランドリー近くにありますか?
知ってる方いらっしゃいますか?
937: 住民ママさん 
[2012-03-12 15:49:16]
いいか悪いかは別として、ここから一番近くの
分娩も出来る産婦人科は済生会横浜市東部病院。
938: 匿名 
[2012-03-12 15:56:45]
さっそくセントラルパークでサッカーやってる子どもたちがいますね。公開空地は球技禁止なんですよね。自転車通行もそうですが、OKなのか、いけないのなら取り締まる等、はっきりしてほしいものです。
939: 匿名 
[2012-03-12 17:05:13]
鶴見駅から徒歩5分の浅川産婦人科で産みました。

食事がおいしいです。

院長先生も有名な女医さんです。ただ非常に人気なので早めに分娩の予約はとったほうが良いと思います。
940: 住民さんC 
[2012-03-12 21:51:19]
>938
公開空地利用細則の第1条(8)に以下の記述があります
「ゴルフの練習等、他に迷惑となるような球技は行わないこと」

他の人の迷惑にならないレベルであれば、
容認するようにも読み取れますがどうでしょう?

未就学児の球遊びレベルならOKなんですかね?

小学生のドッジボールや、サッカーはどうでしょう?
リフティングやドリブルなどの1人で練習はOK?
キャッチボールや、パスの練習はOK?

今後、グランドパークが公開されれば、利用者も増えそうですし、
もう少し、明確に決めておいた方がいいかもしれないですね。


うちの子は小さいので、
ドッチボールやサッカーの流れ弾が当たると危ないのでやめて欲しいですが、
もう少し大きくなると、キャッチボールくらいは、したくなるかもしれません。
941: 匿名 
[2012-03-12 22:23:29]
確かに、何でもダメというのも子どもにとってはかわいそうかもしれませんね。場所を特定したり、本当はネット等で隔離できればいいんですけどね…。
ただ自転車の暴走は何とかしてほしいです。エントランスを平気で横切る主婦の方も多いですし、小さなお子さんのお散歩をされる方もいるので危ないですよね。
三和方面の入り口のバリケード?もあまり効果がないですし、警備員でも配置しないと改善は難しいのでしょうか。
942: マンション住民さん 
[2012-03-12 23:01:12]
ほんとですよね。
三和方面の入り口のバリケードも自転車ガンガン当てながら通り過ぎてますし…
どこかにもっとみんながわかるように「自転車通行禁止」って看板みたいの出せないのかな…
943: マンション住民さん 
[2012-03-12 23:17:19]
938みたいな人って何でこのマンション選んだのかなって思う。
ここってまさに子育てファミリーが多い物件ってのが想像出来ると思うんだけど・・・
子供の騒々しさが嫌ならタワマンとかDINKS向けの物件を選んだ方がいいのにと思うけどな。
944: マンション住民さん 
[2012-03-13 00:32:56]
943みたいな人って「子供が騒がしいのは当たり前」と言って迷惑を掛けても気にせず、
やがてはモンペになると思う。
945: マンション住民さん 
[2012-03-13 01:27:52]
>944
「子供が騒がしいのは当たり前」とは思いませんが静粛さを求めるならもっと適した所があるのにと思っただけです。
いきなり目くじら立てて書き込みするような人なんかには特に。

グランドパークとセントラルパークを読み違えました、セントラルパークでサッカーははっきり言って問題だと思います
。柵で囲って入れないと思いましたが既に入ってるんですね。
946: 匿名 
[2012-03-13 06:23:26]
この付近でおいしいケーキ屋さんとか、ありませんか?

ちょっと食べたいなってとき、
ラゾーナまで行くのは億劫ですし
コンビニのケーキだと味気ない。

947: 匿名 
[2012-03-13 07:57:52]
「子供が騒がしいのは当たり前」とは思いません、私もそう思います。

ただ、やはり子供って元気で、いくら親が監視して注意してなだめても、どうしたって子供なので騒がしくなるものなんですよ。ご自分が子供の時を思い出してみてください。

廊下で子供が走っているのが迷惑的な掲示を見た時はビックリしましたね。ある程度はしょうがない事だと。
948: 住民さんC 
[2012-03-13 08:01:08]
>946
一応、サンワの中に不二家がありますよ。

>945
セントラルパークの柵は取り外されたみたいです。
昼間、家にいた妻に聞いてみたら、サッカーよりも自転車の爆走が
気になったと言ってました。>941さんと同じ意見みたいです。

看板じゃ効果ないのは、既に、立証済みなので、
物理的に、通過できないようにするのが一番ですが、
「ベビーカーを通して、自転車を通さない」という良い方法ないですかね。
949: 匿名さん 
[2012-03-13 10:59:51]
子供が騒がしいのは、しょうがない。
腹ただしく思うのは、それを注意しない親に対してではないでしょうか?
共用廊下を走り回ってても、「こらーっ!廊下は遊ぶところではない!」などと
親が言ってる声を聞けば、腹ただしく思いません。
「まぁ、子供だからしょうがないよね!」って微笑ましく思います。

941さんのコメントにあるように、
エントランスを平気で横切る主婦が居るようでは
子供に示しがつきませんけどね・・・。
950: 匿名 
[2012-03-13 17:46:54]
>943
マンション購入はそれぞれのご家庭の事情があるのでファミリーマンションだから嫌なら他のマンションを買えば…というのは少々一方的な考えかと思います。むしろこれだけの大規模マンションですから色々な方がいることを理解し、配慮して生活すべきではないかと思いますよ。それに938さん目くじら立ててるようにも感じませんがね。

>949
同感です!親が注意していれば不快に思う人は少ないはずですよね。

球技にしても、自転車にしても、管理組合できちんと線引きをしてほしいものですね。





951: 匿名 
[2012-03-13 21:54:52]
不二家のケーキはおいしいと思わない。

このあたり、早くもう少し、開発されて
いろんなお店ができると、もっとよくなるのにね

952: マンション住民さん 
[2012-03-13 22:28:02]
カフェも無いし、本屋も無いし、保育園も少ないし文化的な物が少ない気がします。
都内の住宅街から越してきたので周辺環境は違和感を感じます(便利な所は便利ですが)
953: 住民さんA 
[2012-03-13 23:04:27]
本屋やドラッグストア作れば絶対人入ると思んだけどな〜
どこかにできないかなぁ。
954: マンション住民さん 
[2012-03-14 00:12:14]
近くにダイニングバーやパン屋、イタリアンレストランっていうかパスタ屋でもいいけどあれば嬉しい。
休日のランチにふと出かけたり、夜一人でふらっと飲みに行ったり、友達が来た時に食事や飲みに連れてくような店があればいいかな。行きつけに出来るようなこぢんまりとした味のあるお店とか。
錆びれたおっさんが行くような汚い酒場はあるけど。
955: 匿名 
[2012-03-14 06:41:20]
>954

なんでここに来たの?
六本木辺りにあるらしいよ
956: 匿名さん 
[2012-03-14 07:56:31]
>955

確かに!
957: 匿名 
[2012-03-14 08:21:15]
そんなの六本木でなくても、成城や白金のような住宅街でもなくもっと郊外の普通の住宅街にすらあるものですから!
この辺にずっといた人は知らないんですかね・・・


958: 匿名さん 
[2012-03-14 09:53:18]
いやだから、この立地の物件を選んだ時点で最初からどういう環境かわかってたでしょ?
2キロと離れていない鶴見や川崎の駅周辺ならいくらでもあるよ、バーもカフェもレストランも。
元々工場街で自転車や徒歩で行ける距離に川崎、鶴見。
新たにオールパークス周辺に儲けの少ないお店を開店なんて自分が経営者なら絶対しない。
959: 匿名さん 
[2012-03-14 10:44:42]
>957

六本木って言ったのは誇大表現で笑いをとるためなんじゃない?
誰も六本木にしか、ないなんて思ってないよ。
960: 955 
[2012-03-14 12:08:48]
>959

私もここにツッコミが入るとは思いませんでした(汗
961: 住民さんA 
[2012-03-14 18:14:25]
957イタイなぁ…
六本木は笑うとこでしょ。
マジメにレスされても…
962: 匿名 
[2012-03-14 19:28:03]
どこの土地にも、いろんな人がいます

皆さんで生暖かく見守って行きましょう・・・
963: 住民でない人さん 
[2012-03-14 21:10:37]
検討中のものですが、
今、千葉県沖であった地震の揺れ
どんな感じでしたか?
964: 匿名 
[2012-03-14 21:18:38]
私も聞きたいです。
965: 住民さんA 
[2012-03-15 02:11:01]
高層階ですが、小さな縦揺れがあってから、
部屋に設置されている、緊急警報機が鳴りました。
『これから、震度3程度の地震がきます』との
警報機のアナウンスの後、
ゆっくりした横揺れが続いた感じでしたね。
今回は少し長く感じました。
発生中は、ドアが少し揺れている程度で
物が落ちるなどはありませんでした。
966: 住民 
[2012-03-15 02:59:58]
子供にはどんなに言っても聞いてくれない時期があります。それは子供が嫌いな人も、好きな人もご自身の成長過程で自分たちも通った道だと思うのです。
とは言え、私も子供を産むまでは子供嫌いだったので不快に思う方がいるのも当然と思います。


子育てをウリにしているマンションとは言え、やはり自分の子供のすることですから、他のマンション住民に迷惑になると思われる時は親の注意は必要だと思います。

我が家の子はまだ小さいのでセントラルパークで固いボールで遊ばれると通る時に怖さを感じることがあります。でも、遊んでいるお子さん自身だったり、親御さんが、通る人がいるから今は止めてって言ってくれて、止めてくれれば、それは思いやりで微笑ましく感じるんですけどね・・・単純かな・・・。



むしろ、セントラルパークを疾走する自転車、いますね・・・。
あわてて、子供を捕まえに行きますが・・・・。
自転車は降りて押すようにって書いてますよね、看板に。
主婦の方かと思いますが、その自転車に子供用のかごがついていたりするとなんだかがっかりします。。。自分のお子さんが小さい時は怖いと思わなかったのでしょうか・・・。

子供の球技も確かに怖いですが、自転車がもっと怖いです。。。
万が一のけがが球技の比じゃないと思うので。


967: マンション住民さん 
[2012-03-15 19:41:06]
ここをご覧になる住民の皆様のご意見を伺いたく、書き込みさせて頂きます。

本日車でJR踏切を超え駐車場に向かう際、前を走っていたタクシーが、入り口をちょうど横付けのような形で塞いで停車しました。

住民の方か近隣の方かはわかりませんが、どうやら降車しようとしているみたいです。

しかし、後ろにいる私は道路から入ることができず、後ろに渋滞が起きていました。渋滞はすぐに踏切まで到達し、危険な状況になりました。

すぐに私は、タクシーに敷地内ロータリーまで移動してもらおうと、クラクションを鳴らしました。後方の車からもクラクションが鳴りはじめました。

しかしタクシーは移動するそぶりもなく、乗客の方も運転手に状況を伝えるわけでもなく、支払いが済むまで渋滞はそのままでした。

その後驚くことがおきました。

支払いを済ませた乗客の方は、私の車に近寄るなり窓ガラスを叩き、どなりながら汚い言葉を浴びせてきました。

正直驚きました。
確かにクラクションが聞こえる中、急かされて支払いを行うのは気分の良いものではないかもしれません。

しかし、状況を鑑み、運転手に一言声をかけるだけで済んだのではないでしょうか。

タクシーによる、道路からの入口を塞ぐ形での停車に関して管理人にご相談しました。そして、その場所での停車を禁止していること、またタクシー会社及び住民に対する呼びかけをして頂けるとのことでした。

もしかしたら、オールパークスの住民の方ではないかもしれません。また、そう願いたいです。

しかし今後もし、ご自身がタクシーで帰宅する時があり、そしてタクシーがもしも入口を塞ぐように停車してしまったら、その時はどうか運転手に一言お声がけ下さい。

現在踏切は歩道もなく、小さい子供達も多く通ります。
今日のような渋滞は、非常に危険な状態となります。

どうかこの書き込みをご覧の住民の皆さん、及び近隣の皆様に、私の思いをご理解頂ければ幸いです。

長文失礼致しました。
968: 匿名 
[2012-03-15 19:57:31]
タクシーが一番悪いが、乗客もヒドい

あそこは踏切のところだからね
ちょっと信じられないが、残念なこと

乗客もタクシーの運転手にロータリーに入るように促すべきだ
969: 匿名 
[2012-03-15 19:57:39]
タクシーが一番悪いが、乗客もヒドい

あそこは踏切のところだからね
ちょっと信じられないが、残念なこと

乗客もタクシーの運転手にロータリーに入るように促すべきだ
970: 住民さんC 
[2012-03-15 21:20:05]
>967
乗客が悪いし、タクシーの運ちゃんも悪いかな。
マンションの住人なら、エントランス前まで入ってもらうのが普通だし、
車の出入りを塞ぐ位置なのも分かっているから、たぶん、住人じゃないでしょう。
(あの位置で都合がいいのは、一街区の一部の人?)

ただ、現場は、ほぼ直線なので、後ろの車も追い越し可能だったんじゃないかと思います。
ウインカー出さずに急に止まったりしました?

クラクションは、やむえない場合以外は鳴らさない方がいいですよ。
参考:第54条 (警音器の使用等) 第2項
971: 匿名 
[2012-03-16 08:06:44]
あの場所の停車は本当に迷惑です。

私は普段頻繁に車を使うので、駐車場から出て来る時や帰宅時駐車場に入りたい時に
出口を塞いで停車しているタクシーと何度も出くわした事がありました。

あと信じられないのは、幼稚園のバズです。
確かに乗り降りにはガードレールが無い分、停車しやすいのでしょうが
子供を乗せるだけなら待ちもしますが、先生とダラダラ喋っていて
こちらが駐車場から出れないor駐車場に入れない
って言うのは迷惑です。
迷惑以上に、駐車場の出入口ですので子供には危険な場所ですよね。

972: マンション住民さん 
[2012-03-16 08:20:45]
971さん

某幼稚園に通わせている親ですが、邪魔になっている入り口とはどこの入り口でしょうか?

1街区駐車場入り口?2街区駐車場入り口?

973: 匿名 
[2012-03-16 09:47:14]
972さん

2街区の駐車場入り口に停まる園バス、ありますね。
971さんのおっしゃる通り、先生と保護者がだらだらと連絡事項でしょうか?話して停車時間がやたらに長いのを何度もみかけています。駐車場から出てくる車や後車に迷惑だろうなといつも思って通りすがりますが。

974: マンション住民さん 
[2012-03-16 10:22:23]
973さん

分かります。うちは1街区よりなのでもし邪魔になっていたらその旨、園側に伝えなければ・・・

と思ったのです。よその幼稚園のことと安心せずに気をつけたいと思います。
975: 住民でない人さん 
[2012-03-16 13:12:12]
最近住み始めた方からいろいろ投稿がありますが、まあ良くないエリア・人種なんですね。
976: 匿名 
[2012-03-16 17:11:09]
>972.さん

971です。
973.さんの仰る通り2街区の駐車場出入口です。

子供の多いマンションなので、停留所として停まるのは仕方がないにしろ、
先生とのやり取りで長くバスを停めるのはやめて頂きたいです。
手紙を渡すとか、連絡帳を使うとか何故しないのか?と思います。

977: 匿名 
[2012-03-16 17:58:06]
2街区前の駐車場からの出入り口の件だけど、その時間帯はそんなに車の出入りはないけどな~

978: 住民さんB 
[2012-03-16 18:22:21]
道が悪い
979: 住民さんA 
[2012-03-16 18:25:48]
>977
台数の問題ですか?
一般的に、普通の駐車場の出入口に駐停車する車はいないと思います。
ただ、幼稚園バスなので速やかに乗り降りすれば問題視する事はないけれど、
ダラダラと話しているのが迷惑と言ってるのではないでしょうか?
渋滞を招きますからね。
980: 匿名 
[2012-03-16 19:33:33]
地元の人でたまに貧乏臭い人と遭遇しますね。
オールパークスの人は小綺麗にしてるので一目でわかります。
オールパークスでも周辺から越して来た人はトタン屋根の家で暮らしてたせいか感覚の違いを感じますが。
少し前まで長らく不便な地域だったみたいなのでしょうがありませんが。
でも次々いろんな物が出来てこれからに期待が持てますよ。
981: 匿名 
[2012-03-16 20:54:05]
>979

そうです、台数の問題です

あの幼稚園に通ってある幼児の分だけ車の出入りが起こることを考えると、オールパークスの機能としては圧倒的に効率が良いということです

要は自分の「車が幼稚園のバスのせいで5分間出られなかった」
に対する意見です
982: 住民 
[2012-03-16 20:56:49]
>980

非常に下らなく、腹立たしい。
今までの書き込みで一番最低の書き込みだ
983: 982 
[2012-03-16 21:02:09]
>980

こんな書き込みをする奴がオールパークスにいるということを冷静に受け止め、対処していかなければ行けないと感じた・・・
984: 住民さんC 
[2012-03-16 22:04:09]
もう少し、ルーナ幼稚園側で停めれば良いだけに感じたけど?

わざわざ、車の出入り口塞がなくてもいいでしょ。

>980は、ただの煽りでしょ
反応する価値もない。
985: 住民 
[2012-03-16 23:37:06]
>977
いや、台数の問題じゃないだろ。

幼稚園バスは通園者以外関係ない乗り物。

住人に迷惑かかる様な停め方はダメだろ?
986: 住民 
[2012-03-16 23:41:47]
>983
本当に住人か?

イヤな住人のフリをわざとしている様にも思えるが。

どちらにしても心の貧しい人だと軽蔑しながらスルーするのが一番!
987: マンション住民さん 
[2012-03-16 23:47:18]
>967
その乗客ありえないですね!
その状況ならわたしもクラクションを鳴らしていると思います。踏切が開いてしばらくは反対側も車が並んでいて後ろからはすれ違えないと思うし。
降りた後に謝るならまだしも逆ギレだなんて!
そんな人がここの住民じゃないことを祈ります(>_<)
わたしも何度か入り口を塞いでいるタクシーを見たことがあります。
あんな所で頻繁に渋滞を起こされたらオールパークスの住人全体のイメージが悪くなってしまいますね。
うちも主人がタクシーで帰ることがあるのであそこでタクシーを停めさせないように言っておきます(^ ^)
今後いい方向に改善されるといいですね。
988: 匿名 
[2012-03-17 00:50:00]
パーク内でグローブはめて、堅いボールでキャッチボールは危険ですね。。オーナーパークでやってる方がいましたが散歩ができなかったです。
989: 匿名 
[2012-03-17 05:18:42]
>985

通園者はここの住人なんだが・・

踏切に近い2街区のとこじゃなくて、ルーナ前の1街区の方だね。幼稚園バス

全く問題無い
990: 住民さんA 
[2012-03-17 07:40:59]
>989
2街区の所の話です。
そして通園者がここのマンションの人だからこそ
なが話をして渋滞を引き起こさない様に!って言ってるのです。

別に園バスが停車する事を言ってるのでは無くて
バスが停まってから先生との長話しをして駐車場出入口を塞ぐのはやめて!って事です。

991: 匿名 
[2012-03-17 09:38:33]
990さん

園バスにちゃんと幼稚園名が記されているので、直接、幼稚園に促してはいかがでしょうか?

他の幼稚園は、もう少しルーナ保育園側に停めて挨拶もそこそこに引き上げる幼稚園もありますし、わざわざ三和の公園までいって園バスを乗っている方もいらっしゃいますよ。そういう事を挙げて、その塞いでいる幼稚園に諭した方が良いですよ。
992: 住民さんC 
[2012-03-17 13:34:25]
タクシーは、その都度、違う人だろうけど
園バスは、毎日なんだから、苦情一発で解決しそうなんですけど
その一言が言えないもんなんですかねぇ?

993: 匿名 
[2012-03-17 16:16:05]
いや、踏切に近い第2街区側の幼稚園バスは有り得ない
どこの幼稚園?
何時ぐらい?
ホント?

1街区ルーナ前は2つの幼稚園バスが来るのは知っている

994: 匿名 
[2012-03-17 16:59:45]
バス助手席にプーさんの大きなぬいぐるみが乗ってたような気がする。
995: 入居済み住民さん 
[2012-03-17 18:06:51]
部屋の換気口のフィルターってどこに売ってます?

この前 売店で聞いたら超感じ悪いレジの人に売ってませんって言われたんだけど。

みんなどこで買ってるの??
996: 住民さんA 
[2012-03-17 18:15:52]
>991
>992

運転中だったので幼稚園名まで確認取れていません。
997: 匿名 
[2012-03-17 18:52:56]
>994

時間帯は分かりますかね?
998: 住民さんC 
[2012-03-17 20:47:08]
>995
年に一回くらい売りに来てますよ。
前回は9月頭だったから、8月くらいに案内が来るでしょう。

純正のフィルターは高いので、どこかよそで買ってもいいかもね。

なお、HAMAビジネスフィルター販売センターというところが売りに来ます。
売りに来た時に買うと、配送・代引費用400円が無料ということになってて、
使用済みフィルターを回収してくれるそうです。

売店は、残念な人が多いみたいですね。
999: 住民さんA 
[2012-03-18 15:34:33]
売店のおばさんの態度はありえないですね。

目に余るものがあります!どうしてあんな人を雇ったのか理解に苦しむ。
1000: 住民さんA 
[2012-03-19 07:35:16]
売店、一人だけ微妙であとは感じがいいと思うけどなぁ。
1001: 住民さんC 
[2012-03-19 07:52:23]
売店の経営は「光洋」ってところらしいけど、
売り上げ少ないから、ダメな人を中心に派遣しているのかな??

バスに引き続いて撤退があるかなあ?
3年契約らしいので、あと1年。
1002: 近所住人 
[2012-03-19 15:45:59]
ここ高くない?
1003: 入居済み住民さん 
[2012-03-20 02:37:38]
新スレ、立ち上がりました。
1004: 入居済み住民さん 
[2012-03-20 02:40:17]
おっと、URL。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222025/

です。慣れないことをしてみたので不備があったら済みません。
1005: 匿名 
[2012-03-21 19:00:45]
コンビニの売上状況って出ますよね

一人の店員などどうでもいいです

店の赤字に対する補填の保証がどれくらいなのか気になります
契約条件を知りたいです
1006: 住民さんC 
[2012-03-21 21:25:03]
>1005
続きは新スレに書きましょう♪

なお、売店の売り上げは、去年は公開されませんでしたし、
補てんも補償もしてません。

電気代とかは、マンション持ちのようですが。
1007: 住民さんZ 
[2012-03-22 05:17:52]
このスレは終了!
続きはこちらへ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222025/
1008: 管理担当 
[2012-07-05 23:16:44]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222025/

今度とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる