京成電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サングランデ亀有親水公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. サングランデ亀有親水公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-20 01:34:04
 削除依頼 投稿する

今秋、販売予定。
周辺環境など、ご存じの方、
情報お願いします。

所在地:東京都葛飾区亀有1丁目65他(地番)
交通:JR常磐線「亀有」駅徒歩12分、京成本線「お花茶屋」駅徒歩18分
総戸数:41戸 (A棟)28戸 (B棟)7戸 (C棟)6戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建(A棟)、5階建(B棟・C棟)
間取り 2LDK+S、3LDK、4LDK
竣工予定:平成24年2月中旬
入居予定:平成24年3月下旬

売主:京成電鉄株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:京成ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-11 22:32:25

現在の物件
サングランデ亀有親水公園
サングランデ亀有親水公園
 
所在地:東京都葛飾区亀有1丁目65番2(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩12分
総戸数: 41戸

サングランデ亀有親水公園ってどうですか?

75: 匿名さん 
[2012-02-25 11:47:39]
家の近所にマンションを建設していて、どんなものかと思い探していてこのページを見つけました。

個人的にこのあたりは、子育て環境にとても良いと感じています。
近くには公園もあるし、道上小学校もあります。
最近まで娘が道上小学校に通っていましたが、授業参観などは給食以外の好きな時間帯に参加でき、仕事をしている主婦にとってはとても助かりました。
野菜を育てていたり、地域参加にも定評がある学校ですので、エリート校とはいきませんが、安心して子供を通わせることの出来る環境です。

駅近にイトーヨーカドーがあり、平日はそれを、休日はアリオを利用しています。
大きなスーパーが2つあるのは、とても便利です。

HPを見てみると、ここは京成電鉄がプロデュースしているマンションなのですね。
電鉄ということでアフターケアー面でも安心出来そうですね。
ディスポーザーというのも初めて知りました。
生ゴミ処理が簡単になり、主婦にとってはとてもうらやましい機能です。

同じような主婦のご近所さんになれるといいですね。
大きな買い物ですので、じっくり検討されて、良い買い物をしてくださいね。
76: 匿名さん 
[2012-02-26 12:09:45]
最終期の販売が始まりました。
中を見に行かれた方、どうでしたか?
77: 匿名さん 
[2012-02-27 18:04:01]
>>75
ご近所さまの情報、大変有用です。今後も色々とご教示下さい。

>>76
契約者向けにすでに内覧会が始まっていると思います。
希望TYPEの部屋があれば、違う階の契約者さんから感想が
聞けるかもしれませんね。
78: 匿名 
[2012-02-27 19:26:33]
亀有に住んでいる者です。現在は賃貸で家族4人暮らしなので、購入物件を探しています。

葛飾区は小6まで医療費補助があったり、ベビーシート購入の補助があったりと、子育て面でたいへん助けられています。私立中学を目指す場合も、千葉・埼玉と広く選べるし、受験する人ばかりではないので、その分公立中学(選択制)も落ち着いています。また、商店街で社会人に接する機会が多いせいか、子供2人も人見知りをしない社交的な性格に育ちました。そんな環境が気に入っています。

駅に近いブランズも拝見しましたが、環七沿いというのがネックだと思います。二重窓などの工夫は見られましたが、購入物件で窓が開けにくい暮らしはちょっとなぁ…と思ってしまいました。

その分こちらの物件は、周辺が図書館や公園と静かな環境で、気になっています。小規模物件なので、顔も見える範囲だし、地震などの場合も大規模物件よりも逆に機能する気がします。

数週間前に拝見した際にはまだ空きがあるようでしたが、まだあるのでしょうか。購入するにしても、1階は避けたいところです。
79: 匿名さん 
[2012-02-28 11:17:22]
内覧会に行ったとき、まだ完売はしていないとのお話しを聞いた
ような気がします。不確かな情報ですいません。。
1度販売センターで確認されてみてはいかがでしょうか。
販売中なら1階以外の部屋も残っていると思いますので。
80: 匿名さん 
[2012-02-29 19:56:31]
>>78さん
そうですね。ここの立地は東京、埼玉、千葉どこの方面へも交通の便がいいのですよね。
今住んでいる場所は幼稚園までしか医療補助がないので小学校6年生まで補助がでるのも
魅力的ですが、中学まで補助が出ている所もあるのでここもそうなってくれないかなと
期待します。小さなうちから色々な人と接する機会がもてる商店街があるのもいいですよね。
81: 匿名さん 
[2012-03-01 09:23:24]
>>78
物件HP見ると、A、E、Fタイプでモデルルームが設けられてる
ようですし、2階以上のフロアの部屋もまだ埋まっていない
ようですね。
82: 匿名さん 
[2012-03-04 23:08:20]
今日現地に行ったのですがかなりもう外部も出来上がってきていますね。
駅から歩いてみたのですが、商店街の中をとおってきたので
あまり遠さは感じなかったですね。
現地は本当に静かでした。
83: 匿名さん 
[2012-03-05 09:57:54]
入居予定の方々は、フロアコーティングはなされますでしょうか。
以前にもこのスレで出ていたような気がしますが。
入居前しか行う機会がない一方、値段も高いので迷ってしまいます。
84: 匿名さん 
[2012-03-05 15:39:51]
入居前の家具のないときにしかコーティングする機会がないのですが、
やはりお値段がネックで悩んでいます。
コーティングは1回すれば結構もつみたいですよね。
自分で業者を探すという可能性も含めて検討中です。
85: by 匿名さん   
[2012-03-09 18:52:09]
コーティング、必要か不必要か我が家も悩みました。
結局、営業の方の話でワックスフリーの床材だけど、コーティングする方は多いとの事なのですることにしました。
32畳余りの床と水廻りのコーティングで20万円位でした。
カーテンとか他の物も頼んだので結構金額は行きましたけど、初期投資はしょうがないかと・・・
一応HP載せておきますね。
http://www.best-coat.com/
86: 入居予定さん 
[2012-03-13 15:40:35]
我が家もコーティングはすることにしました。
友達の戸建てなのですがコーティングをしており紹介をしてもらい
自宅まで来ていただきお話をききました。
サンプルも見ましたがとても良かったです
オーネットコーティングでインターネットに乗っています
87: 匿名さん 
[2012-03-14 11:06:08]
やはりUVコーティングでしょうか。ガラスコーティングはどうなんでしょうね。
業者によって、UVより高かったり安かったりしますので、メリット・デメリットとともに
判断がつきかねております。
88: 匿名さん 
[2012-03-14 22:39:39]
コーティングと一口に言っても色々とありますよね。
我が家も悩んでいます。
85さんが載せて下さったURLを見ていると
UVコーティングが良いのかなと思いました。
89: 匿名さん 
[2012-03-20 10:51:46]
今日あたりからもう引っ越しされてる方いるんでしょうね。
どんな感じでしょうか? といっても、2,3日ではなんともでしょうが。
90: 匿名さん 
[2012-03-26 15:12:33]
住み始めました。周辺環境に馴染んでいてなかなか良い所です。
まだまだ人がいらっしゃらない住居が多いですが。
売れ行き具合はどうなんでしょうね?
91: 匿名さん 
[2012-03-26 16:55:20]
契約者・住民用スレッドを立てました。該当の方はどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/223418/
92: 匿名さん 
[2012-03-29 14:06:12]
あと8戸のようですね。
最近マンション探しを初めてこちらを知りましたので
まだもうちょっと選択肢があるのはありがたいです。
駅までそこまで遠くないのに、静かな街ですよね。
93: 入居済み住民さん 
[2012-03-29 14:38:55]
住み始めて1週間経ちますが、とても満足しております。
駅への通勤も大して苦になりませんでした。
あれくらいの近距離で、駅前の喧騒から離れられるのも良いです。
ぜひ前向きにご検討下さい。
94: 匿名さん 
[2012-04-05 14:21:27]
我が家も最近亀有周辺で探し始めてこちらが気になっています。
入居済みの方の書き込みを見て、かなり安心しました。
駅まで歩いて行ける距離ですが、ちょっと遠いかも?と思っておりましたので。
マンションのある場所は本当に静かですよね。
住まうのにとても良い環境だと思いました。
95: 入居済み住民さん 
[2012-04-05 18:06:29]
住み始めてさらに2週間経ちましたが、依然として
快適に暮らせております。
駅徒歩も快適です。仕事帰りですと、気持ちをON/OFF切り替えて
クールダウンするのに最適な距離です。これ以上長いと体力的に
辛くて疲労のほうに神経が行くでしょうし、あまりに駅近ですと、
切り替えが出来ずにテンションが高ぶったままかな、という気もします。
駅周りはガヤガヤしてますしね(出掛けるぶんには活気があっていいと思いますが)。
また、曳舟親水通りから歩けば、散歩がてらの徒歩にもなります。
アリオも駅もほぼ等距離ですので、出向くにも便利ですし。
自転車を使う場合ですと、置き場から出し易いですし、駅前に駐輪場がありますので、
出し入れや乗降の苦労や時間のロスもさしてないと思います。
今のところ住人の方もまだ比較的少ないのでどうかなと思いましたが、
静かでとても快適ですね(営業の方には申し訳ないですが)。。
住んでる側からしますと空室があっても構わないのですが、せっかく
選ばれるのでしたら、迷わずおすすめできます。
96: 周辺住民さん 
[2012-04-11 09:17:56]
エントランスもオシャレであまりこの辺りでは見かけないハイグレードなマンションですね。
完成した住戸を見ましたが、暮らす住戸として考えると雰囲気も良いし。
売却の事を考えると駅前の方が良いでしょうけど、売却するために買うのではないので我が家は前向きに検討中です。
97: 匿名さん 
[2012-04-18 10:21:24]
目の前の塩田さん(病院)の建物の解体工事が始まりましたね。
外からもクレーンが入ったようです。
ベランダの外に出ると騒音がすごいですが、窓を閉めると音がしなくなります。
防音対策もちゃんとなされているようです。
98: 入居予定さん 
[2012-04-20 13:10:32]
クリニック跡に戸建が建つのっていつくらいなんでしょうか?
あと、近所の大きな倉庫(月島倉庫?)も取り壊されましたね。
あの跡地も気になります。

町並みがさらにきれいになるのもを楽しみです。
99: 匿名さん 
[2012-04-27 09:32:56]
この辺りもちょっとずつ変化しているようですね。
今も大好きな環境ですが、
もっともっと素敵な街になっていたら嬉しいなと思います。

>>95
詳しくありがとうございます。
満足されて暮らされているのが伝わってきました。
100: 匿名さん 
[2012-04-28 23:54:03]
入居されたかたがたは、満足されていらっしゃるようで、
良い住環境なのだなと思いました。
内装や設備などについて、おすすめの点がありましたら、
教えてください。
101: 周辺住民さん 
[2012-04-29 13:32:23]
床暖房、食洗機、ディスポーザー、フローリング、二重床、二重天井全て揃っていて満足です。
下り天井の箇所にダウンライトもついていますし、10件くらいの新築を比較しましたが一番設備は良かったです。
管理費が高いと前の方にも書き込みがありますが、このくらいの世帯数ですし、インターネット代込みなので結果的には高くないと思います。
102: 匿名さん 
[2012-05-23 08:29:49]
残り8件とのことですが、
もう住まわれている方がいらっしゃるんですね。

住んでいる方のお話を伺っていると、
満足されているのが伝わってきます。

私はちょっと駅から遠いかなと思っているのですが
住んでいらっしゃる方は駅までそのように行かれているのでしょうか?
103: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 09:17:33]
平日は、基本的には徒歩で駅まで行っております。
ルートはいくつかあるのですが、じつは曳舟親水公園の通りを
ずっとまっすぐ歩いて、駅高架下のアルガードの所まで行って、
右折するのが一番近いです。この経路ですと、景観もよく道幅も広く最も快適です。
商店街ルートは、マンションから亀有中学までの距離と、駅前ロータリーを
迂回していく距離とで、意外と時間を取られますし、交通量も多いので、
最近は買い物以外は避けております。もちろん、買い物の時はとても便利です。

雨が強い日は、亀有中学前からバスで行きます。バスも色々な経路のものが
近くを通りますし、本数もありますので、荒天時には重宝しています。

休日は、晴れていれば自転車を使うことが多いです。駅前の南口公園下の駐輪場は
駅の目の前でありながら、広くて満車になることは殆どないですし、
終日150円なので、バスより安くて、小回りも利いて便利ですね。

一般のマンション広告と違い、本当に駅から11~12分で歩ける距離ですので、
徒歩を基本にしつつ、色々な交通手段を補足的に使うことができると思います。
104: 入居済み住民さん 
[2012-05-24 09:19:24]
土日結構内覧の方がいらっしゃってますね。
静かでゆったり生活できるので、子供がいる我が家には良い環境です。
我が家も駅までは親水公園側を使っています。
105: 匿名さん 
[2012-05-25 22:00:43]
102です。
駅までのルートを教えて戴き、ありがとうございます。
心から御礼申し上げます。

私が思っていたルートとは違うルートでした。
確かに地図上で確認すると教えて戴いたルートの方が効率的ですね。

しかもバスや自転車など、いろいろと交通手段が想像以上に使えるとの事、
本当に参考になりました。

このことも踏まえて真剣に前向きに検討したいと思います!!
106: 匿名さん 
[2012-06-12 08:40:55]
お隣の解体もほぼ終了し、スカイツリーが綺麗に見えるようになりましたね。

107: 入居済み住民さん 
[2012-06-12 17:32:11]
最近越してきました。
買い物の場所は、満足してます。夜も静かです。生活面では
クリーニング店が近くにあるのですが、料金が高いのです。どこか近くに安くていいところ知りませんか?

110: 匿名さん 
[2012-06-15 14:04:42]
駅から離れているので本当に静かですよね。
駅前のにぎやかな感じも好きですけれど、
住むならこれくらい静かなほうがいいかな・・・。

棟内モデルルームに行くとどうしても買わなきゃいけない感じになっちゃうかな?
と思っていたのですが、
やはり気になるので今度一度見に行こうと思います。
111: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 12:21:14]
無理強いされることはないと思いますので、じっくりご検討されると
よいかと思います。
112: 匿名さん 
[2012-06-18 11:41:10]
いくつかモデルルームを回り、こちらの棟内も見学しました。

不動産業者というより鉄道会社という体質からでしょうか・・
営業さんもさらっとしていてしつこくなかったです。

モデルルームだからといって、派手に盛っていることもなかったです。
冷静な判断材料にするには良いかと思いますよ。
実際、マンションの仕様も結構良い方だと思います。
113: 匿名さん 
[2012-07-02 10:59:42]
近所にビッグエーがオープンしますね。
24時間やってるのは亀有では貴重ですね~
114: 匿名さん 
[2012-07-04 00:01:01]
駅近にハナマサがあるじゃん。
115: 匿名さん 
[2012-07-04 09:21:42]
ハナマサは基本業務用ですし、それにビックエーのほうが遥かにマンションに近いですね。
あとは品揃えが良ければ言うことなしですが。
116: by 匿名さん  
[2012-07-24 00:42:23]
今残っている部屋を教えてください。
117: 匿名さん 
[2012-07-24 10:18:18]
見たかぎりでは、4FのEタイプの部屋がまだ残っているような気がします。
南向きの標準的な間取りで、眺望も確保できる感じなので、大人数のご家族でなければ
良いんじゃないでしょうか。
販売センターに直接伺えば、最新かつ確実な情報を教えてもらえることは言うまでもありませんが。
118: 匿名さん 
[2012-07-29 22:02:07]
4Fは既に埋まっているようですよ。
完売間近ですかね?
119: 匿名さん 
[2012-07-31 10:34:56]
あらら、失礼致しました。でしたら、もう完売間近ですね。
120: 匿名さん 
[2012-09-12 23:44:27]
ちらしが来ました。まだあったのね。いいマンションだと思うのでかったらいいよ。私は事情でかえないけの。
122: 物件比較中さん 
[2012-09-30 19:35:42]
まだ、7戸も残っているのですね。
123: 入居済み住民さん 
[2012-10-15 22:30:20]
現状を見るかぎり、7戸も残ってはいないかと。あと、2,3戸あるかないか。
124: 匿名さん 
[2012-10-20 01:34:04]
意外と売れないものですね。いい物件なのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる