大阪の新築分譲マンション掲示板「世界同時不況…今、大阪という大都市でも不動産を購入すると損をする?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 世界同時不況…今、大阪という大都市でも不動産を購入すると損をする?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-26 20:50:20
 削除依頼 投稿する

ちょっと世界情勢が危険な状況になってきました。
果たして今の状況でマンションを購入するのはどうなんでしょうか?
特にローンのリスクなどが気になるところです。

[スレ作成日時]2011-08-11 19:12:31

 
注文住宅のオンライン相談

世界同時不況…今、大阪という大都市でも不動産を購入すると損をする?!

1: 匿名さん 
[2011-08-12 08:12:11]
ま、損得で言えば損。
住む住まないとは別問題。
2: 匿名さん 
[2011-08-12 10:12:55]
憲法第25条『全ての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。』

⇒生活保護法による生活困窮者に対する保護の種類は8つ

⇒詳しくは…居住地の福祉事務所へ!
3: 匿名さん 
[2011-08-12 12:17:10]
底値になった不動産は買い時♪
4: 匿名さん 
[2011-08-14 20:56:52]
底なし沼。
5: 匿名さん 
[2011-08-14 21:23:13]
買える人は買う。買えない人は言い訳を見つける。
6: マンション投資家さん 
[2011-08-14 21:32:54]
当市やってるけど、大したことは無いけど普通に儲かってるよ
下がっているとか、もう不動産は駄目とか、今買ったら大損、とか言っている人って
投資下手で大損したか、貧乏人の嫉妬か、どちらかで間違いない。
そういうのって、自分は能力(又は財力)がないって言ってるようなもんだ
7: 匿名さん 
[2011-08-14 21:45:38]
不動産を処分するときに醜態をさらさないようにしとけw
立派な子供に相続させるなら上物をきれいに解体してあげろよw
8: 匿名さん 
[2011-08-14 21:59:24]
ワッシは元が土建屋だから大丈夫でっせ。
解体も建築も業界価格で可能。
素人投資家の自己管理物件程度の泡沫は時代の流れとともに消えろ。
9: 匿名 
[2011-08-15 05:59:44]
格好悪
10: さん 
[2011-08-15 10:10:40]
不況と言わはじめた時点にマンション買って大損したケースはない。
好景気と言われた時代に買った人は大損が多い。
あとは自分自身にとっての家が必要なタイミングをどう考えるかだね。
人生で家が重要で買いやすいタイミングは十年間くらいしかないもの。
思う程時間はないよ。
11: 匿名さん 
[2011-08-15 12:56:01]
人生の残り時間がか?
それとも日本経済の終焉までの時間か?
12: 匿名さん 
[2011-08-15 17:47:56]
このままでは、日本経済の終焉は間近ですな。

そもそも、重要な優秀な若い人材が激減するのですから、
円高に物言わせて海外から人材輸入しないといけない。
まずは海外の人が住みやすい街作りが第一歩だけどな。
13: 匿名 
[2011-08-15 17:56:17]
民主党と利権に塗れた老害議員がいる限り、あと数年で日本は破綻やろ。
旧い体質の連中さっさと辞めさせたらいいのに。
外国みたいに国会議事堂前で暴動起きないのが不思議。
14: 匿名さん 
[2011-08-15 19:12:19]
>13
日本の政治は腐敗しているということですよ。
15: 匿名さん 
[2011-08-15 20:05:09]
暴動おこさない人が、暴動起きないのが不思議って、そんな他人事みたいに…
外国の方ですか?
日本人なら当事者なので無責任に暴動とか言わないでくださいな。
起きたら困るでしょ。
あなたは遠くでケガも罪も負わないからいいってこと? なんかやだなぁそういうのは。
16: 匿名さん 
[2011-08-15 23:05:46]
不動産価格は下がり続けるのは間違いないからあとはタイミングの問題ですよ。
17: 匿名さん 
[2011-08-15 23:15:33]
>>16
無知蒙昧
世の中は常に変化している
政策次第では幾らでも変化する
18: 匿名さん 
[2011-08-16 01:26:39]
>>17さん
無知蒙昧は貴殿いお返し致しましょう。
日本の不動産価格は下がる。
都心部も例外ではない。

ただ、No.17の信じたくない気持ちもわからんではない。
19: 匿名さん 
[2011-08-16 02:40:40]
政府は金融政策次第で、円の価値など簡単に変えられる。
もし円を基準に下がると断言するのなら、政府が財政問題解決のために
ハイパーインフレ政策を未来永劫絶対取らないと考える根拠を述べてもらおうか。
お金に信用がなくなったから、今ゴールドが上がってる。
それと同じことが不動産にも波及する可能性は絶対ないと言えるのか。
経済に疎い人は大きい流れが読めないから損をする。
20: 匿名さん 
[2011-08-16 04:35:23]
>19
ゴールドは国際的に価値があるが、日本の不動産は国際的価値はない。
バブル崩壊後のように下がりまくれば、注目してくれるが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる