なんでも雑談「女性が結婚相手に求める年収は650万以上というのは本当か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 女性が結婚相手に求める年収は650万以上というのは本当か?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-16 11:50:18
 削除依頼 投稿する

そういう話しをよく聞くんですが女性の方そうなんですかね?

[スレ作成日時]2011-08-08 22:14:27

 
注文住宅のオンライン相談

女性が結婚相手に求める年収は650万以上というのは本当か?

21: 匿名さん 
[2011-08-10 16:36:23]
14さん 団塊の世代ではありません。早婚でした。
22: 匿名さん 
[2011-08-10 17:51:10]
地方都市で夫の年収650万もあれば主婦してる人もゴロゴロいるよね。
23: 匿名 
[2011-08-10 17:54:54]
時給3000円で650万円か。
24: 匿名さん 
[2011-08-10 22:29:43]
女ですが、自分が年収600万で足りないから結婚したいのに、650万の男性は無理。
多分価値観や会話のレベルが合わないと思う。
尊敬できる男性がいいし。

年収200~300万の女性なら400~600万の男性がちょうどマッチするかも。





25: 匿名さん 
[2012-03-31 12:15:23]
そうか
26: 匿名さん 
[2012-03-31 12:53:54]
年収1100万だが、相手に年収は求めないなあ。会話のレベルって何だ?
27: 匿名 
[2012-03-31 13:18:51]
何様だよ。会話のレベルって言う女なんかろくな女じゃない、だから一生独身か結婚出来ても離婚する。
28: 匿名さん 
[2012-03-31 13:38:31]
額面年収650万以上の男性正社員は多いと思うけど。
日本では、女性の年収が低すぎるので正社員の平均年収が550万になっちゃうだけ。
2チャンネルを賑わしているブラック企業の一つに勤務する26歳だけど、年収500万。
基本給が低く1日の勤務時間が平均12時間でブラック企業と言われるけど、残業代は満額支給される。
会社は新聞沙汰になる事を恐れているので、サービス残業は一切無し。

手取り年収が650万の男性正社員となると40代の既婚者ばかりになってしまう。
世間で税引き後の手取り年収を語るようだけど、100万以上の開きがある。。
29: 匿名さん 
[2012-03-31 13:43:07]
24さん、すみませんねぇ 私は発達障害で、障害枠にて就労して。扶養範囲で年金100万しか稼げず。障害年金も月に10万しかもらえないので。頑張っても年収200万の低レベルでございます。主人は、年収800万なので。知的レベルとしてはついていけませんが。既婚20年で、生活はともにして幸せですよ。
31: 匿名 
[2012-03-31 14:01:24]
バブリー世代ではないですが、結婚時夫は年収1200万但し外資系企業サラリーマンです。
今の若い日系企業サラリーマンだと年収600万以上は僅かです。
もしくは中堅層の既婚者だと思います。
夫は外資系とは言え20代の頃並々ならぬ努力と犠牲をはらって来たと聞いています。

苦労知らない未婚女性は求めるばかりですね。
未婚男性の結婚離れや晩婚化も納得出来ます。
32: 匿名 
[2012-03-31 14:08:07]
高年収の男は女に高年収は求めないと思うがな。
妻にするなら若さ、容姿、妻としての才能の方を求めるんじゃないかね?
バリバリ働く生意気な女より家庭的で自分を支え癒しを与えてくれる良妻賢母タイプ。
低年収な男ほど高年収の女に群がるからな。
33: 匿名 
[2012-03-31 14:28:18]
そもそも年収が600万だろうが足りないから結婚したいってのがおかしい。
自分の稼ぎ以上に使いたいなんて、かなりの浪費家で行く末は自己破産だろ。
34: 匿名さん 
[2012-03-31 14:30:35]
>32
そだね。だから自分が稼げるなら、高年収過ぎる男性は嫌。
女だって癒やしてもらいたい。
俺の方が稼いでるんだから、一方的にお前が俺を癒せって言われてもなあ。
結婚はお互いを思いやり、成り立つもの。

24さんみたいに、自分が600万稼いで、相手が650万なら、
それぐらい稼ぐ大変さがお互いに分かってて、価値観や会話のレベルもあうだろうし
ちょうどいいと思うんだけどねえ。
2000万稼ぐ旦那に、600万しか稼げないんだから、お前が俺を支えて癒せって
一方的に言われたら嫌でしょう?
300万しか稼げない旦那にいじけられても嫌だしなあ。

35: 匿名さん 
[2012-03-31 14:32:33]
ここに来てるやつらはほとんどが年収500万以下だよ。ま、俺様の半分以下ってわけだな。
36: 匿名さん 
[2012-03-31 14:38:01]
>妻にするなら若さ、容姿、妻としての才能の方を求めるんじゃないかね?
>バリバリ働く生意気な女より家庭的で自分を支え癒しを与えてくれる良妻賢母タイプ。

38歳1500万専門職ですが、そんな感じですね。
うちの妻は優しい性格で私が貧乏学生の頃からいろいろと支えてくれました。
37: 匿名さん 
[2012-03-31 14:52:17]
いいよねー 共稼ぎでやっと世帯年収1000万です。
38: 匿名 
[2012-03-31 14:57:27]
僕も同感です。
独身時代は好きに働いてて、結婚を期に退職し家庭を支えてくれる女性が理想でそんな妻と結婚しました。
39: 匿名さん 
[2012-03-31 15:25:54]
需要と供給のミスマッチやね。女は子育てせんといかれちゃいますからね。
40: 匿名さん 
[2012-03-31 15:37:02]
ここだと、やたら年収1000万ですが・・と書き込みする人が多すぎる気がする。
ゆかい犯ばかりですね。。。
41: 匿名さん 
[2012-03-31 15:47:45]
夢ぐらい見させてあげなよ。
42: 匿名 
[2012-03-31 16:22:04]
事実だよ!
45: 匿名 
[2012-03-31 16:30:12]
年収にこだわる女は金への執着凄いぞ。大したことない女に多いのが不可解(笑)
46: 匿名 
[2012-03-31 16:31:41]
高卒で外資系企業の部長だもん、登り詰めたわよ(*^m^*)
47: 匿名さん 
[2012-03-31 16:35:10]
年収650万円以上がそんなにたくさんいるかよ!
49: 匿名さん 
[2012-03-31 16:38:47]
40代以上なら、大卒で新卒から普通の企業にいれば650万位ならさほど珍しくないと思いますよ。主人45歳ですが。知り合いサラリーマンは、600万~700万位ですよ。
50: 匿名 
[2012-03-31 17:09:06]
お金じゃ買えないものもある。
51: 匿名さん 
[2012-03-31 17:13:40]
貧乏な親が子供によく言う台詞ですね?
52: 匿名 
[2012-03-31 17:21:41]
高年収っているとこにはいる。
53: 匿名 
[2012-03-31 17:34:13]
外資系は厚待遇ですから妬まないで下さい。
54: 匿名さん 
[2012-03-31 17:48:32]
外資系は実力主義だから、実力があれば高収入が望めますね。
でも、実力ないとすぐ切られるから怖い。
自営業も1000万はざらだけど、潰れたら怖い。
銀行員、マスコミ関係も高収入30代1000万越えは普通だけど、仕事は忙しくて
サービス残業当たり前で、夜遅くて奥さんも大変。
銀行は最近改善されてるみたいだけど。
55: 匿名さん 
[2012-03-31 18:09:56]
年収1000万円なら頑張る。
56: 匿名 
[2012-03-31 19:03:46]
夫38歳、30歳で転職して現在の年収600万。
普通だと思います。
57: 匿名 
[2012-03-31 19:19:58]
地方だと600万円なら高いでしょう
58: 匿名 
[2012-03-31 19:39:32]
ですね~
59: 匿名さん 
[2012-03-31 20:06:59]
年収600万は普通ですよね。
贅沢は言わない、普通の人でいいの、年収だって600万で構わない、って
高望みをしない女性が、結婚相手に望む年収のレベル。

バブルの時代に若い子がこんなことを言えば、なんて謙虚なの!て感心された。
それが、今の時代、そのレベルの人すら少ないらしい。
寂しい話です。
いつになれば景気が良くなるんでしょうね。
60: 匿名 
[2012-03-31 20:12:00]
年収600万で普通なんて言わないで下さい。
今の時代400万に満たない家庭も沢山います。
上から目線のレス見るとホント悲しくなります。
61: 匿名 
[2012-03-31 20:24:52]
バブル世代のオバチャンとは金銭感覚合わないですよ(-.-)y
バブル引きずった世代って見栄っ張りで質が悪いわよ。
62: 匿名 
[2012-03-31 20:26:20]
おばさんがこの掲示板に現れるのもドン引きです!
63: 匿名さん 
[2012-03-31 20:37:20]
そうか、600万は今は普通じゃないのか。
認識が足りなかったです。
60さんごめんなさいね。
64: 匿名 
[2012-03-31 22:24:46]
でもね、東京だと年収600万は普通なんです。
全国平均は400万円台だったと思うけど。
65: 匿名 
[2012-03-31 22:28:35]
東京基準は嫌い
66: 匿名さん 
[2012-03-31 22:33:31]
東京と、その他の地域に分けないと話が噛みあわないよ
67: 匿名さん 
[2012-03-31 22:44:08]
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4484.html

確かに、つい自分の住んでる地域の基準で考えちゃうよね。
年収600万で調べたら、平成20年で東京の平均年収が600万ってあった。
東京は物価が高いらから、これ位はないと普通の生活は出来ないと思ってたけど
地方なら物価も安いので、そこまで無くても不自由なく生活できるのかも。
68: 匿名さん 
[2012-03-31 23:09:13]
地方は物価が安いと良く聞きますが、安いのは土地と家賃ぐらいで、他は東京の方が安かった。
ドラッグストアやディスカウントストアも競合が多いから東京の方が安い。
東京なら車無くても生活できるが、地方では一人一台必要です。

東京から地方に引っ越したのですが、東京にいたときのほうが貯金できましたね。
69: 匿名さん 
[2012-03-31 23:13:55]
はいはい、東京が一番ですねー。
70: 匿名 
[2012-03-31 23:24:47]
東京は地方出身者が多いだけ~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる