京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?VI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?VI
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:47:20
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:67.84平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部


※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/
[part5] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153905/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-08-05 00:42:07

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?VI

685: 匿名さん 
[2011-09-06 23:59:08]
>679さん
その2位というランキングの良い方のネタも含めて、「所詮マスコミなんてそんなもん」と表現してるんで、いっこも誇張されてないですけどねー。

でも、そのランキング、第三者の設計会社が評価したのなら、大多数に迷惑かけてまで立ちのかないというアナーキーな神経の持ち主である人の主張だけを取り上げて作っちゃった「狙われるマンション」よりはだいぶと信憑性ありそうですね~ ^^
686: 匿名さん 
[2011-09-07 00:42:56]
確かに。好調な様ですね。
かたや元阪神選手の講演会を餌に集客しなくてはならないぐらい厳しいのに、ここは何もしなくとも良く売れてます。
羨ましいかぎりです。
696: 匿名さん 
[2011-09-07 17:53:40]
694

いい加減にな、9号棟も3000万台中心で反響良いそうだ、東向きだが間取りプラン良いね、小中学一貫教育で吹田市も始めての試みで先生も優秀な方を集めているようですよ、良い教育環境に成りますね。
702: 匿名さん 
[2011-09-08 07:58:50]
まあなりしすましが多くてもほぼ売れてしまえばそのうちなりすましも少なくなるでしょう。

703: 匿名さん 
[2011-09-08 07:59:09]
デメリットな部分は本人が知っていれば
それでいいのです。
良い部分をたくさん書き込んでいきましょう。

704: 匿名さん 
[2011-09-08 12:25:07]
10月に9号棟を売り出しするそうですが。
東向きで、全面道路の交通量が多くて、騒音や排気ガスなどの被害が気に成ります。

東向きにしては、予定価格の設定を見る限りでは高めと感じました。
705: 匿名さん 
[2011-09-08 18:57:36]
売れ行き好調で、強気でしょうか?
706: 匿名さん 
[2011-09-08 19:34:08]
9号棟から南千里駅の眺望は、鉄ちゃんにはたまらないものがあるから、案外人気が出ると、鉄ちゃんの気持ちがわかる お京阪による価格設定かもしれません。
713: 匿名さん 
[2011-09-08 23:29:28]
利用規約からみて、削除されべきものが削除されてるだけだと思いますが。

<利用規約>
投稿削除基準(抜粋)
1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
7.当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
14.スレッドが荒れてしまうと判断するもの
16.物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
19.自作自演の可能性があるもの


利用規約や管理人の対応が気に入らないなら、ここに来なければよいのではないでしょうか。
714: 匿名さん 
[2011-09-08 23:34:52]
いいんじゃないかな。
717: 購入検討中さん 
[2011-09-09 00:44:27]
>696

その件を私も同じように期待して市教委に聞きました。
特別に優秀な先生を集めるとか、そのような事実も予定も一切ありませんとのことです。ハッキリ断言されてしまいました。
ついでにと思い、知り合いの校長先生に聞きましても、私立や公立高校ではあるかもしれないが、公立小中学校ではそのような人事異動はしないだろうとのことでした。そもそもそのような目的の視点に立った評価システムや異動マニュアルなんて無いから無理だとハッキリ言われました。今では指導者不在の部活動救済のような人事異動ですら、配慮がほぼ無くなってしまったそうです。
しかも吹田の地域の方に聞くと、竹見台中学はけっこう評判悪いですね…。この小中一貫はその苦肉の策らしいです。中身が伴うか疑問の声が高いみたいなので、成功してくれたら確かにいいなと思うのですが、どうなるのでしょうかね。そこは気になりますね。
しかし、成功したら吹田市は結局全校同じようにするみたいですので、特色としては消えてしまうのは悩ましいです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
720: 匿名さん 
[2011-09-09 02:57:47]
>706
鉄ちゃんとしては、何階がベストアングルだろうか?
722: 匿名 
[2011-09-09 09:20:54]
1~7号棟に比べると2分くらい駅に近いのだから、妥当な価格設定だと思いますが。
周辺に比べても十分割安設定です。
728: 匿名さん 
[2011-09-09 19:56:25]
確かに、9号棟は南千里駅へのアクセスは1番ですね。
729: 匿名さん 
[2011-09-09 20:14:03]
3号棟のブルーシートも外されたようです。丁寧な仕上げです。

施工(建設、請負)安藤建設で良かった。
730: 契約済みさん 
[2011-09-09 21:46:49]
確かに、近隣の吹田一中や南千里中学校に比べると、すこしレベルが下がるかも
知れませんが、レベルが高すぎても内申点が悪くなるっていうものあるんで微妙。。。
ちなみに、暫定的に南千里中学校も選べるようなんで、今、中学生をお持ちの方は、
そちらも考えてはいかがでしょう?
小さいお子さんであれば、学校のレベルなんて、3年もすればどんどん変わっていきますから
あまり気にする必要は無いのでは?
小中一貫校と言っても、所詮、公立小学校の先生なんで、あまり期待しない方が良いのでは?
先生によって当たりはずれがありますから。。。
731: 匿名さん 
[2011-09-09 22:06:02]
>717

中学に過度な期待はしてませんが、市教育委に聞いても、「優秀な教師を集める」なんて回答をするわけはないと思いますよ。ここに限らず、公立でそういうこと正式に言うと、不公平だと問題になるので。

ただ、一般論としては、初めての取り組みでは失敗しないように配慮はするような気はします。それはマニュアルに書いてるようなことではなく、前から計画してることなので、普通に人事異動で配慮していくようなことだと思います。(少なくとも問題あるような教師はいないとか、校長先生がしっかりしてるとかはありえるような気がします)

最初に書いたように過度な期待はしてませんが、桃山台駅あたりのジオやヒルズなどのマンションの方や、桃山台小学校の方が全員行くのですから、心配することでもないと思ってます。
732: 検討中 
[2011-09-09 22:16:56]
優秀な教師以前に優秀な生徒が集まるかどうかにかかっているでしょう。
この辺りは、子供の教育熱心で塾等に入れる親のいる家庭とちょっと痛い家庭の差別化が進んでいる。
どちらも混在しているから微妙。
ただし、大阪南部よりはいいわな。
734: 物件比較中さん 
[2011-09-10 02:35:08]
>730
とりあえず小中一貫の一期生になった今の中学一年生の、桃山台小から竹見台中と南千里中それぞれに進学した生徒数を見れば、どれだけこの2校で評判が違うか歴然としたものが分かりますね。
圧倒的な差がありました。

735: 匿名さん 
[2011-09-10 02:54:23]
>734
もうわかったから早く寝なさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる