神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ドルチェヴィータ西宮ミッドプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 津門仁辺町
  6. ドルチェヴィータ西宮ミッドプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-10-16 22:27:01
 削除依頼 投稿する

8月下旬モデルルームオープン予定
情報おもちの方、周辺住民の方、
情報よろしくお願いします。


所在地:兵庫県西宮市津門仁辺町33番1(地番)
交通:阪急今津線「今津」駅徒歩6分
   阪神本線「今津」駅徒歩7分
   JR東海道本線(神戸線)「西宮」駅徒歩8分
総戸数: 28戸
構造・階建て:RC6階建
建築面積:583.66m2
建築延床面積:2601.02m2
敷地面積:1113.13m2
公式URL:http://www.dolcevita.co.jp/nishinomiya/
施工会社:三和・信和建設共同企業体
管理会社:未定

【公式URLを追記いたしました。2011.09.28 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-04 10:49:37

現在の物件
ドルチェヴィータ西宮ミッドプレイス
ドルチェヴィータ西宮ミッドプレイス
 
所在地:兵庫県西宮市津門仁辺町33番1(地番)
交通:阪急今津線今津駅徒歩6分

ドルチェヴィータ西宮ミッドプレイスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-08-04 10:50:41]
売主、橋本さん?笑

飲み屋みたいな名前ですね。
2: 匿名 
[2011-08-29 11:25:22]
売主は株式会社信和 三和エステート株式会社です。大阪府知事ではありません。(笑)
3: 匿名 
[2011-08-29 12:27:01]
立地がイマイチ良くないかな...
4: 匿名 
[2011-08-31 01:08:43]
今日、偶然モデルルーム前を歩きました。

床下収納があるって書いてた。

でもモデルルームの場所…2号線と171の交差点角で車での来場者とか行きにくそう…
5: 匿名さん 
[2011-09-04 11:22:08]
モデルの場所で買うわけじゃないのに・・・。

否定的なコメント多いですね。西北でも2物件がでてくるんで、
妨害てきな動きでしょうか。

価格きまってないみたいですが、だいたい3000万半ば平均みたいですよ。
6: 購入検討中さん 
[2011-09-22 02:27:35]
主観ですが立地がよく利便性は高いと思います。
MR行きましたが、1つの部屋タイプを再現するのではなくギャラリーの
1F・2Fそれぞれに部屋をバラバラに設置してました。
まあ部屋の特徴を訴求するだけならあーいうのもありなのかも、と思いました。
(広告宣伝費、物件価格に跳ね返ってるのなら)
7: 匿名さん 
[2011-09-22 07:12:06]
施工会社が売主の親会社のところって、施工ミスや資材ケチった手抜き工事が発生しても
揉み消されることがあるので、止めたほうがいいですよ。

売主と施工会社の利益は相反するものです。施工会社にしがらみ無く、はっきりモノを
言える立場で無いと安心安全なモノ作りはできないと思います。
8: 匿名 
[2011-09-22 18:57:59]
なんちゅうえぐい名前!
9: 匿名さん 
[2011-09-22 18:59:58]
名前で引きます
10: 匿名さん 
[2011-09-23 17:55:48]
床下収納があるって事は、収納にこだわったマンションなんでしょうか?
11: 申込予定さん 
[2011-09-25 18:28:38]
>名前
…慣れですかね。
今の住居(賃貸)も結構なお名前ですのでw

シリーズ名「ドルチェヴィータ」はイタリア語で「甘い生活」とか。
子育て層の関心が高いらしいですが、マンション名とのマッチングやいかに。

>収納
はポイント高いと思います。

どの部屋タイプでも各室に床下収納ハッチがあり、高さ60㎝×合計面積30㎡~。
ただし、ハッチからのアクセスになるので、サイズや入れる角度は要確認。
また、フルに使うにはもぐり込む必要があるので、基本ハッチ周辺になりそう。

LDKを除く居室にはクローゼットや押入があり、廊下物入なんかもあったりで、
収納力は十分備えていると思います。

>立地
については土地勘がないので、ご存じの方にご意見をお聞きしたいです。
具体的なポイントをあげていただけると嬉しいです。(良し悪しにかかわらず)

とりあえず現地付近をさらっと歩いた感じでは、
・閑静な住宅街
・夜道は街路灯だけでは心許なく明るい道を選んだ方が良いかな
・日々の買い物(食料品)は自転車の距離かな
といった感じでした。

売れ筋は上層(5、6)階と、中層(3、4)階の中住戸でした。
12: 申込予定さん 
[2011-09-26 19:21:50]
確かに収納は大事ですよね。

我が家も荷物がいまでも多いんのですが、今後もまだまだ子供のものが増えそうなので、
あの収納はすごく魅力でした。


立地に関してもJRに徒歩で行けますし、今津駅も十分歩けるので・・・。

買い物もアプリを始め、コープやLIFEなどまったく困らないかと思います。


今津駅近辺は少しごちゃごちゃした感じですが、現地付近は営業さんの説明どおり
落ち着いた雰囲気の住宅地でしたよ。近くの公園にもたくさん子供たちが遊んでいましたし。



13: 市内住民 
[2011-09-26 22:19:28]
津門って…怖いイメージがある。
14: 匿名 
[2011-09-26 23:21:32]
床下にゴキブリが増えそう…。虫とか大丈夫かな。。。
15: 匿名さん 
[2011-09-28 10:48:24]
マンションにゴキブリ?普通あまりでません。

1階住戸とか、飲食店がはいっているのであれば考えられますが、あまり聞きませんね。

ちなみに我が家は分譲マンション6年目ですが、1階住戸で1回だけ遭遇しました。
うちにも床下の収納がついていますが、はいっていく入口が床にはないので、あるとしたら、
窓がエアコンのスリープ、換気口くらいではないでしょうか。
16: 匿名 
[2011-09-28 16:04:57]
見えないところで繁殖しそう… たまに収納あけるのが怖い。
17: 11 申込予定さん 
[2011-09-28 22:37:58]
>13 市内住民さん
どういった類の怖さですか?
「津門」とはどれぐらいの範囲(「津門」とつく地域全体?)でしょうか?

具体を教えていただけると対策がとれることもあると思うので助かります。

>ゴキブリ
確かに出てほしくはありませんね。

イメージ的には水廻りが可能性高そうですが、床下も気になるようでしたら
あらかじめ手を打っておいた方が良さそうですね。
床下のある逆梁工法の中では比較的楽に対策できるのもメリットでしょうか。

床下については湿気が気になったのでモデルルームで訊いてみましたが、
「いくつか床下のあるマンションを建てているが今のところ苦情はない」
「1階の床下部分については強制換気している」とのことでした。
こちらも気になるようでしたら湿気とりぐらい置けばいいのかなと思います。
18: 匿名 
[2011-09-28 22:42:24]
津門とつく界隈です。
夜は一人で歩くなと親に言われてました。

19: 近所をよく知る人 
[2011-09-28 23:00:31]
場所が微妙・・・・
20: 匿名さん 
[2011-09-28 23:17:44]
今津駅近辺はラブホテルがいくつかありますね。

パチンコ屋や飲み屋も多いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる