東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)高槻セントラルプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 上田辺町
  6. Brillia(ブリリア)高槻セントラルプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-10-20 13:59:54
 削除依頼 投稿する

2011年12月上旬販売開始予定

所在地:大阪府高槻市上田辺町247-1(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「高槻」駅より徒歩3分
   阪急京都線「高槻市」駅より徒歩6分
総戸数: 52戸
構造・階建て:RC14階建
建築面積:443.5m2
建築延床面積:4461m2
敷地面積:979.86m2
駐車場:敷地内27台(料金未定、機械式)
駐輪場:104台収容(料金未定)
バイク置場:2台収容(料金未定)
ミニバイク置場:5台収容(料金未定)
公式URL:不明
売主:国土交通大臣
施工会社:西武建設(株)
管理会社:(株)東京建物アメニティサポート関西支店

[スレ作成日時]2011-08-04 10:20:26

現在の物件
Brillia高槻セントラルプレイス
Brillia(ブリリア)高槻セントラルプレイス
 
所在地:大阪府高槻市上田辺町247番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩3分
総戸数: 52戸

Brillia(ブリリア)高槻セントラルプレイスってどうですか?

163: 匿名さん 
[2011-11-07 22:31:05]
プレミア要素なのかもしれませんが
結局使用頻度も少なくなって、管理費だけが
かさんでしまうようなプレミア要素なら必要ないと
思うし、なくて管理費が安い方が良いですけどね。
164: 匿名さん 
[2011-11-07 22:38:03]
そういう無駄をプレミアムって言うんだよね、って言ってる人は
営業さんにうまく誘導(だま)されているってことに気づいてないんだよね。
これはジオのスレに書くべきかな?
165: 匿名さん 
[2011-11-07 23:00:16]
ディスポーザーはプレミアムじゃなくて、生活必需品でしょ。
166: 購入検討中さん 
[2011-11-08 13:02:58]
プレミア感ってのは結局より高く売る為の方便だよね。

コンシェルジェが宅配便を手配してくれます!切手も用意してくれます!クリーニングも出してくれます!
だから○○万円価格が高くなります、てそんなの自分でやればいいじゃん(笑)

良い例で最近言わなくなったのは二重床かな?
ちょっと前まではこれがあるのが高級な証みたいに言ってたのに、
今はあんなの意味ない、とか平気で営業が言うのを聞いてこの業界の体質を思い知る。
167: 匿名さん 
[2011-11-08 15:07:51]
あとあって欲しいのは、バレーサービス。
168: 匿名さん 
[2011-11-08 15:47:26]
マンション選びの第一に考えるのは立地だからね
ここはそこそこ条件にかなってるかもね
169: 匿名さん 
[2011-11-08 21:13:53]
駅に近く、住環境はよいですよ。周辺には便利な店舗や設備もそろっているので、
ジオタワーのような無駄な共用設備はいらない。
170: 匿名さん 
[2011-11-08 22:02:56]
ディスポーザーはトラブルが多いですし、なんでもかんでも
ってわけには行かないし、不衛生な気もします。
なので必要ないです。
171: 匿名さん 
[2011-11-09 10:58:49]
バレーサービスって聞かない名前と思ったら駐車してくれるサービスなんだ。こんなのしてくれるマンションってあるの?
172: 物件比較中さん 
[2011-11-09 17:04:11]
公式HPだとエレベーターにもセキュリティがあるって話ですが、他の階に遊びに行く時はどうしたらいいんでしょう?
173: 匿名さん 
[2011-11-09 20:52:39]
セキュリティセンサーがあるのは1階だけでは?それにノーガードの階段もある。
174: 匿名さん 
[2011-11-09 22:46:48]
高槻の駅周辺はお店も豊富ですし、便利なので。
特別マンション内にいろんな物は必要ないと思います。
175: 匿名さん 
[2011-11-10 09:20:23]
中之島のN4タワーは、バレーサービスと、コンシェルジュが荷物もって部屋まで届けてくれますよ。
お金払うから、やって欲しい。
176: 購入検討中さん 
[2011-11-10 11:12:02]
間取り図がHPからも見えるようになりましたね。
見えるようにはなったんですが、
DタイプとCタイプのサムネイル間取りを逆に表示しちゃってますね…
ほんとに大した問題じゃないんですが、
この程度を間違えるチェック体制で
果たしてマンションをちゃんと建設できるのか不安になっちゃいます。
177: 匿名さん 
[2011-11-10 14:05:04]
間取り見ました。
またしても、何の工夫もないようかん型でした。
もう見飽きた。
なんでこれが無難ってことになってるんだろ
これは団地モデルではるか昔のはやりだろうに、いまだ普及価格のマンションはこればっかり。
悪いけど、「すごい」とはいえない。
178: 匿名さん 
[2011-11-10 17:46:21]
>>177
例えばこの建物でどんな間取りになると凄い間取りなんですか?
物件の実例込みだと助かるんですが、教えて頂けないでしょうか?
179: 匿名さん 
[2011-11-10 22:17:37]
Aタイプはいい間取りと思うが。。。和室を納戸、書斎に変えれば。。。
180: 匿名さん 
[2011-11-10 23:26:12]
Aタイプは廊下が長いのが難点。
BタイプはシングルとかDINKS向けにはいいんじゃない?
181: 物件比較中さん 
[2011-11-11 13:04:52]
ここは無い!!!
182: 匿名さん 
[2011-11-11 18:51:13]
凄い間取りって個性豊かな間取りの事じゃないですよね。
どんな間取りなんでしょう?
一般と違った間取りなんでしょうか?
間取りは家族構成で欲しい間取りって違ってくると思います。
和室があったほうが良いと言う意見と和室は最初から無い方が
良いって話程度の事とはちがうのかな?
183: 購入経験者さん 
[2011-11-11 19:02:39]
よい間取りというのは家族構成によってかわります。
ですから、将来のリフォーム時の自由度が高い方が良いと思います。

その点では、確かにヨウカン型(縦長の占有部で、廊下が長いこと構造と思います)は
間取り変更の幅は自ずと限られてしまいます。リフォームの観点からすれば正方形が理想的で、

ヨウカン型ではとうしても導線が一本になってしまいますので、その点では変化に乏しい、よく言えば
無難と言うことになるのではないでしょうか。

ヨウカン型は無難なのであって、決して便利ではないとは思いますが、それが多いという事は、
一般的にはそこにこだわる人が少ないのでしょう。

ただ、リビングを通らずに子供部屋にいけてしまうというのは、決定的な欠点ですね。
184: 匿名さん 
[2011-11-11 19:29:06]
つまり玄関からすぐリビングにしちゃえば、どんな構造でも子供部屋直結は無くなるって事だねw
しかし羊羹理論から行くと、Aタイプは結構良いって事なのか
185: 匿名さん 
[2011-11-11 22:13:39]
広ければ形は羊羹でもいい。
186: 物件比較中さん 
[2011-11-11 23:09:21]
南向きに魅力感じて検討してたけど、間取りはロジュマンのが圧倒的に良いから悩み中。
まあブリリアは周辺駐車場ばかりってのも気になる。
187: 匿名さん 
[2011-11-12 12:56:25]
間取りはロジュマンが圧倒ってwどっちも似たような作りじゃん。4戸一列が東西に並ぶか南北に並ぶかの違いで、両脇を割と広め、真中は小さめに、どれも縦長住居。この作りで何が圧倒的なのか。
188: 物件比較中さん 
[2011-11-12 19:34:22]
ロジュマンのモデルルームでは、下り天井が低過ぎるよ!
手が天井に届き、玄関では、圧迫感があって背が低い私でも窮屈に感じた。

ここ、ブリリア高槻も、天井がやや低いのと、部屋のつくりが気になりました。
それから営業マンの対応が悪かった。営業マンの対応で物件のよしあしも
分かるのではないでしょうかね。ずっと付き合う訳ですからね。
これって、物件比較者には、物件の決め手には重要です。
189: 購入検討中さん 
[2011-11-12 22:10:17]
先代(高槻町)のロジュマンの評判はなかなかいいですね?
ブリリアはあまり高級感が無いみたいで、近所の不動産屋はいいことを言わなかったことが気になりますが
190: 匿名さん 
[2011-11-12 22:15:56]
リビングを通らず子供部屋に行ける間取りは良くないって
思いますが、玄関から直でリビングだと常に
リビングは片付けておかなければならないので
主婦としては緊張する間取りですね。
192: 匿名さん 
[2011-11-13 07:31:56]
最近のマンションは天井が低いよね。
部屋が狭く見える。
193: 匿名さん 
[2011-11-13 10:49:47]
狭い土地の多くに人間を詰め込むには必要な要素です。1~2フロアー稼がないといけない。
194: 匿名さん 
[2011-11-13 11:35:49]
最近って何時位からの話?二重床を止めたおかげでここ最近のマンションの天井高は割と高めじゃない?
195: 匿名さん 
[2011-11-13 16:14:46]
↑そんなことくらいは調べておいた方が良いぞ。
一部(高い方)が2550mmだっけ?
少し前までは一部(低い方)が2600くらいで、最上階は2750くらいはあったがね。
196: 匿名さん 
[2011-11-13 17:14:58]
天井高低いと何か困るか?
197: 物件比較中さん 
[2011-11-13 23:37:44]
頭打つやんけ!

分からんかに。

下り天井は部屋でジャンプすると、頭打つよ
198: 匿名さん 
[2011-11-13 23:42:26]
下り天井とLDの天井高の話関係なくない?
250の天井にジャンプで頭打つにはだいぶ跳躍力無いと厳しそうw
199: 匿名さん 
[2011-11-14 15:28:18]
この国の最大の問題は、本来に
”政治家 ”の”質”にある。

なぜ、政治家の質が低くなってしまうのか?
考えれば、国政も地方自治も同じだと気付くはずだ。

それは、政治家の行動を制約するよう情報を統制し、
時に、甘言し、誘導し、政治家を公務員組織なしには
何もできない状態に維持し、まさに
政治家を 常に”無力化” する。
その状態を作り上げている ”公務員”組織が
存在するからだろう。

その公務員組織こそが、力を持つことを知っている
企業は、税金をむさぼるために、天下りを与える。
だから、天下りはなくならない。

彼らと共同すれば、利権を誘導できるからこそ、
公務員組織の支持をうけるため政治家もすり寄る。

公務員組織の支持している”政治家”を排除するだけで、
この国は、変わっていくだろう。

国民が気づけば、投票権のみで変えることが可能だ。

大阪だけではない。
もう”変革”を始めないと、この国は、ギリシャや夕張市に
本当になってしまう。
200: 匿名さん 
[2011-11-14 17:02:18]
>197
何でジャンプするわけ?
201: 購入検討中さん 
[2011-11-14 20:43:02]
消費税増税は一番早くても来年国会提出、再来年度から施行?
そうするとここは増税の影響は受けないという理解でいいんですよね?
厳密に言うと増税分を払わないといけないのは何時時点なんでしょう?
入金日?契約上の受渡日?入居日?そこまでシビアなタイミングで増税を気にする必要はないか。
202: 物件比較中さん 
[2011-11-14 23:44:13]
引き渡し日の時点です。これは確定ですよ。
普通は4月1日から施行ですので、平成25年(2013年)3月31日までなら5%の額面通り。
平成25年4月1日からは数%増税で、追加分は当然買う側の持ち出しです。おそらく現実味を帯びてくれば、契約書にも明記されると思いますが、万一なくても、それを理由に解約はできません。(いくらかの手付け金放棄で当然解約そのものはできますが)
203: 購入検討中さん 
[2011-11-15 11:17:29]
余程の特例措置があったとしても、再来年明けぐらい施行が限界だから
やはりここは増税は免れそう。
ロジュマン辺りもTPPで揺れてるから多分大丈夫で、ジオ第2段辺りからかなり危険って事か。
204: 匿名さん 
[2011-11-15 22:08:23]
消費税が5%UPで、それに対してデベが5%値引きしてくれたら、安くなるの?
1.05×0.95=0.9975?
205: 匿名さん 
[2011-11-16 00:22:44]

どうでもいい計算

206: 購入検討中さん 
[2011-11-17 12:50:31]
要望は出したけど、実際に売り出すのが先過ぎてもう忘れちゃいそうだ。
207: 匿名さん 
[2011-11-18 00:04:14]
>206
おっ、購入されますかぁ。先の話ですが、入居後のレポよろしく。
208: 購入検討中さん 
[2011-11-18 12:15:38]
入居後のレポ、了解。
とか言いたけど、まだ販売開始すらされてない状態だし忘れそうだ。
209: 匿名さん 
[2011-11-21 16:39:38]
書き込み無くなったけど、実際売れてるの?
210: 匿名さん 
[2011-11-21 19:57:08]
ロジュマンには勝ってますね。
211: 匿名 
[2011-11-26 10:15:01]
最近書き込みないですねー。
もうすぐ第一期の登録開始ですが、どれくらい売れるのかな…。
212: 物件比較中さん 
[2011-11-26 17:40:06]
対応悪い営業マンに、モデルルームでの説明を聞いてから
ここの検討意欲が落ちました。

せっかく見学に行ったのに、営業マンの第一印象って大切でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる