丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 1丁目
  7. グランスイート白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-03 22:10:21
 削除依頼 投稿する

グランスイート白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩6分
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~75.61平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売

施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-08-01 16:47:40

現在の物件
グランスイート白金高輪
グランスイート白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪1丁目406-2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

グランスイート白金高輪ってどうですか?

302: 購入検討中さん 
[2012-05-20 11:55:10]
モデルルームで確認しました。
ほぼ、売れていました。
303: 匿名さん 
[2012-05-20 12:12:00]
人気のエリアですしね。
304: 匿名さん 
[2012-05-22 09:23:06]
完売
305: サラリーマンさん 
[2012-05-22 21:15:02]
また言ってるよwww
306: ご近所の奥さま 
[2012-05-28 07:17:58]
モデルルームに誰も居ない様なのでやはり販売終了しているみたいですね。
307: 匿名さん 
[2012-05-28 08:40:47]
HPには先着10戸(5/21更新)と書いてあり、ブログも継続中(最新5/23更新)なのに、完売?

不思議な物件ですね。
308: 匿名さん 
[2012-05-28 09:28:35]
完売というのは単に全ての部屋の売り出し完了ってことでは?
(先着10戸=売れ残り、またはキャンセル10戸)
309: 匿名さん 
[2012-05-30 20:34:51]
良いお部屋はもうありません。
ほとんど完売状態。
310: 匿名さん 
[2012-05-30 20:39:23]
じゃあもう残りは当分の売れ残りマンションですね
311: 匿名さん 
[2012-05-30 20:59:10]
まだいい部屋残っているみたいですよ。白金高輪の利便性を考えると魅力的、三井の高輪台よりもいいなと思います。
グランドメゾン白金台とは客層違うでしょうし、焦らずとも売れていくのでは。
312: 匿名さん 
[2012-05-30 23:28:32]
4期6戸に先着順10戸で、16戸は残っていそうです。まだまだ選べそうですね。
ここはリセールを考えるとよさそうですね。
仕様は確かによくないけど、自分でインテリアを作って楽しむのもいいかもしれませんね。
313: 匿名さん 
[2012-05-30 23:43:24]
全然完売じゃないじゃん。何で無駄に連呼してるんだろ
変な人がいると胡散臭い物件に見えてくるね
314: 匿名さん 
[2012-06-03 23:42:30]
いよいよあと16戸になりましたね。
315: 物件比較中さん 
[2012-06-05 09:03:29]
ミスト浴って最近よく聞きますけど
人気なんですか??

今週末に「ミストサウナ&ハンドマッサージ体験会」
なるものがここであるみたいです。

オプションなのかどうなのかまで確認してないですけど
一度体験しておいて損はないのかな・・やっぱり普通の入浴とは癒しが違いますか?
316: 申込予定さん 
[2012-06-06 11:26:54]
私はミストサウナ体験会に行ってみます。
317: 匿名さん 
[2012-06-06 11:31:12]
315さん
今、住んでいるマンションにミストサウナがついています。ミストサウナははじめは特に使わなくても
なんて思っていましたが、一度経験したらあまりにも気持ちがよくて今では毎日の様に使っています。
普通のサウナは高温で低湿度なので、入るとすぐに息苦しくなってしまうのですが、ミストサウナは低温で
高湿度なので芯から汗が出てくる感じがします。ミストサウナを使った後は冬の寒い日でも体がずっと
ぽかぽかしていますよ。
318: 物件比較中さん 
[2012-06-23 19:17:06]
こちら値引き交渉は可能でしょうか。真剣に購入検討中です。
319: 匿名さん 
[2012-06-23 21:15:52]
結構人気みたいですよ。
320: 購入検討中さん 
[2012-06-23 21:37:27]
けどもう4期なんだね。
321: 匿名さん 
[2012-06-23 21:43:32]
あと16戸ですか。抽選は避けたいですね。
322: 匿名さん 
[2012-06-23 22:49:25]
今さら定価買うお人好しはいないでしょう。
323: 匿名さん 
[2012-06-23 23:07:38]
対応してもらえればよいですが、あまり期待はされない方がよろしいかと。
竣工後であれば、多少は聞いてもらえると思いますが…
324: マンコミュファンさん 
[2012-06-24 23:14:41]
竣工がまだだいぶ先なのにこれだけ売れていればよい方です。普通に考えて値引きはないと思います。
325: 匿名さん 
[2012-06-25 01:17:33]
商社はビジネスの特性上、在庫かかえるのをよしとしないので
普通のデベに比べれば下げてもらえる余地はありますよ。
326: 匿名さん 
[2012-06-25 22:01:59]
それは竣工後の在庫についてですね。今の段階で値引き期待するのはナンセンスかと。
327: 匿名さん 
[2012-06-26 00:36:36]
商社系は竣工前から値引きも普通にしますよ。
というか売れないとわかれば普通のデベでも竣工前でも値引きします。
実際に何度も竣工前に値引きされた物件を見てきました。

ただ普通のマンション業者は個別対応で少し下げるような下げ方しますが
商社の場合は値引き幅が大きくって一括下げで個別で下げるような売り方はしません。
328: 匿名さん 
[2012-06-27 16:23:50]
どの間取りも、キッチンにカウンターがついていて使い勝手が良さそうです。
329: 購入検討中さん 
[2012-07-21 14:58:42]
完売したのかな?
330: 匿名さん 
[2012-10-05 23:39:15]
先日行きましたが、まだそれなりに残ってるようでした。
キッチンカウンターはいいですがダイニングは無駄に広いし、リビング狭すぎです。
331: 匿名 
[2012-10-06 13:13:42]
Bタイプは残っていますか?
332: 匿名さん 
[2012-10-07 14:18:38]
残ってますよ。
333: 匿名さん 
[2012-10-07 14:59:02]
Cタイプもまだあるのかな?
334: 匿名さん 
[2012-10-07 22:41:12]
全タイプあるよ。
335: 匿名さん 
[2012-10-07 22:46:23]
>330
4.5畳のリビングってひどいですよね。
まさしくチビング。
336: 匿名さん 
[2012-10-07 23:12:32]
今時のマンションはLDKなのでリビングとダイニングを分ける必要無いような…
11.5畳くらいでは満足できない場合、3LDKを2LDKに間取り変更するか、80m2以上の他物件を探すしかないですね。
337: 匿名さん 
[2012-10-08 00:39:29]
>336
マンションギャラリー行ってごらん。
3LDKを2LDKに間取り変更してるが、ひどいチビングだから。
338: 匿名さん 
[2012-10-08 01:08:04]
リビングとダイニングは簡単に区別できるものでしょうか。
リビングダイニングが広げれは、それはそれで良いのですが…
今度見に行ってきます。
339: 匿名さん 
[2012-10-08 01:30:50]
73㎡の2LDKなので、うまく家具を置けば広く使えるのかもしれませんが、
11.6畳にダイニングが広々としてて、4.5畳にリビングが窮屈に置かれているのですごく使いにくそうで。
L型LDだと仕方ないんですかね。
340: 匿名さん 
[2012-10-08 18:22:39]
4.5畳はもともとリビングではないようですよ。
もともとの部屋は11.6畳がリビング+ダイニング、4.5畳の部屋はLDとくつっけて使うこともできる洋室のようです。
http://www.gs-shirokane56.com/plan/plan_popup/btypepopup.html
小さい洋室は開け閉めできる引き戸か何かにしておけば使い勝手も少しよくなりそう。
341: 匿名さん 
[2012-10-09 22:17:03]
それなら何であんなモデルルームのレイアウトになっているのでしょうか。
もう頭があの狭いイメージになってしまって。
342: 匿名さん 
[2012-10-09 22:44:58]
4.5畳の部屋はそもそもBed roomですよね?
リビングじゃないですよね?
まぁ、Bed roomとしてもまだ狭いですが、
リビングとつながっていることから書斎前提でしょう。
書斎なら4.5畳でもアリ。

でもモデルルームに行ってないのですみません、MR
に行くとまた違う印象でしょうか。
343: 匿名さん 
[2012-10-10 00:37:18]
342さんは検討者の方でしょうか。
一度見ていただければ私の言おうとしていることがわかると思います。
344: 匿名さん 
[2012-10-10 08:51:22]
ずいぶん前にみたからうろ覚えだけど、確かすごく梁が下がってて分断されてる印象だったような。
345: 匿名さん 
[2012-10-10 13:43:09]
>338

家具の形次第で区別可能だと思います。先日家具のショールームに行ってレイアウト事例を見ました。我が家は細長ーいテーブルが好きで、これだとリビングとダイニングのセットの間にそれなりにスペースを設けられます、逆に残りの辺が詰まるのですが、これは好みということで。ソファも同じ人数仕様でもストレートかL字かで置き方変わりますよね、このあたりを工夫して広く利用したいところです。
346: 匿名さん 
[2012-10-10 21:05:00]
自分にあった間取りがある物件に巡り会えると良いですね。
347: 申込予定さん 
[2012-10-31 17:46:00]
そろそろ1割引きかしら。
348: 匿名さん 
[2012-10-31 18:44:33]
345さん
今は、自分の家の間取りを家具屋さんへもっていくとシミレーショをしてくれるんですよね。
家具って実際おいてみると結構幅をとっていたとか、想像していたものと違っていたなんて
事あるのでこういったサービスがあるのは便利ですよね。家具一つで部屋のイメージも
全く変わるので重要ですよね。
349: 匿名さん 
[2012-10-31 20:55:52]
今時壁掛けエアコンとか勘弁
350: 匿名さん 
[2012-11-03 01:42:22]
埋め込み式はメンテナンス面倒費用高というネガティブ要素もあり一長一短かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる