新星和不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 芦原町
  6. プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-13 00:16:46
 

阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅 徒歩7分。
プラネスーペリア西宮北口について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:星光ビル管理株式会社

【タイトルを正式マンション名に修正しました。2012.1.5 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-31 12:02:26

現在の物件
プラネスーペリア西宮北口
プラネスーペリア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市芦原町107-1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩7分
総戸数: 124戸

プラネスーペリア西宮北口(旧称:西宮北口プロジェクト)

252: 匿名さん 
[2012-06-20 22:24:53]
そうですね。学区が一緒なので、知らない間にお付き合いすることになるでしょう。
昔は、黄色いぜっけん運動を学校で子供も一緒にしてましたが今はどうなんでしょう?
253: 匿名さん 
[2012-06-20 22:28:39]
学校での同和教育は、在籍してる先生の具合によるんじゃないかな。自分の小学校時代は、すごい熱心な先生で、しょっちゅう同和教育の話してたなー。ちなみに君が代は教えてくれなかった。当時はそんなもんかと思ってた。今ならあり得ないんだろうけど。
254: 匿名 
[2012-06-21 00:32:01]
近所で勤める者です。
ここの小学校は生徒数少ないから運動会とか余裕で良い場所とれますよ

でも保護者タバコ吸ってたりして行儀悪いよ
255: 匿名さん 
[2012-06-21 00:57:26]
学校の先生も解同関連なんでしょうか?一緒にデモとかするのですか?解放子ども会とかあるのでしょうか?
256: 匿名さん 
[2012-06-21 11:21:21]
可能性は有るのではないでしょうか。
258: 匿名 
[2012-06-21 23:12:09]
下品な住宅
259: 匿名 
[2012-06-21 23:24:18]
安いマンションは低所得者の集まりってなっちゃうのでしょうか?
260: 契約済みさん 
[2012-06-22 07:09:58]
遠方の契約済みの方々へ

遠方の契約済みの方々へ
261: 契約済みさん 
[2012-06-22 20:49:40]
いい感じですね
完成が待ち遠しいです
262: 匿名さん 
[2012-06-22 21:28:18]
安いマンションは低所得者の集まりになります。

いろんな奴が集合するので収拾がつきません。
ここもバルコニーでの喫煙問題に発展しトラブル発生となるでしょう。
263: 契約済みさん 
[2012-06-22 22:01:52]
>>260さん
画像ありがとうございます。 本当に入居が楽しみです。
南面、西面の写真も可能でしたらお願いします。
264: ご近所さん 
[2012-06-22 22:37:13]
>>262
あなたのような悪意のある人が多いとトラブルになるのです。
周りを気遣える心があれば、穏やかでいれるのに。
憂さ晴らしをして、気分が晴れましたか?
265: 匿名さん 
[2012-06-22 23:20:11]
恐らく263と264は同一人物やろ!

自分に友好的にはさんを付け、賛同できないものには呼び捨てに!
周りに心遣いできる人ほど優劣心はありませんよ。
266: 契約済みさん 
[2012-06-22 23:29:49]
258=259=262=265=低所得者
267: 匿名さん 
[2012-06-22 23:37:43]
***の遠吠えってやつだな。弱い犬ほど、よく吠える。人間も一緒。
268: 匿名 
[2012-06-23 10:54:57]
ベランダで喫煙したらダメなんですか?マンション内禁煙なんですか!?
269: 契約済さん 
[2012-06-23 11:20:20]
ベランダ喫煙はどこのマンションでも話題です。
自分の家が吸わないのに洗濯物に臭いがついたり、隣や上の部屋の人は煙がくるので窓を空けられなくなります。
ベランダ喫煙は知らず知らずに住民関係を悪くするので私はしないで欲しいですね。
どこでも問題になってますよ。家の中でどおぞ。
270: 匿名さん 
[2012-06-23 13:59:18]
バルコニーでの喫煙は「管理規約で禁煙」と明記されていないかぎる喫煙してもいいはず。

271: 契約済みさん 
[2012-06-23 20:09:25]
私も購入した南側の写真を撮りに行こうと、ラン(^o^)ついでに行ってきましたが、南側と西側はまだのようです。でも本当にいい感じでしたよ
272: 匿名 
[2012-06-23 23:04:15]
キャンセル1件なかなか売れませんね~。

それはそうと、もう賃貸で不動産やに出てる部屋ありますね。
273: 匿名さん 
[2012-06-24 07:29:52]
東向きの2階が18万円で出てますね。
274: 匿名さん 
[2012-06-24 12:46:40]
残念。
275: 匿名さん 
[2012-06-25 08:42:21]
いつも通勤電車からの定点観測を楽しみにしてましたが、
タワークレーンの姿が消えてますね。
完成後の風景が非常に楽しみです。
277: 匿名 
[2012-06-25 18:18:37]
賛成です。今日もtobaccoは美味しい。
278: 匿名 
[2012-06-27 18:17:04]
ブランズ西宮北口
279: 匿名さん 
[2012-06-27 19:56:11]
ここを買えた人は、今のところ勝ち組だね。ローン破綻には気を付けて。新築マンション買った勢いで、新車かったらアウトだよ!
280: 匿名さん 
[2012-06-27 20:40:07]
こんな所を買った人が勝ち組?何の勝ち組!
281: 匿名さん 
[2012-06-27 22:33:21]
いまのところ・・・ですか・・・。
282: 匿名さん 
[2012-06-27 23:46:40]
同じ町内では勝ち組と言えるのではあるまいか?
283: 契約済みさん 
[2012-06-28 00:00:15]
勝ち組とは思いませんが、良い物件を購入できたと満足しています。
284: 匿名さん 
[2012-06-29 20:43:25]
キャンセル物件が売れましたね~。

でもまたキャンセルが出るのでしょう!
285: 匿名 
[2012-06-29 23:14:31]
やはりちれきの問題ですかね?後悔してるひとっているんでしょうか?
290: 匿名さん 
[2012-07-05 12:51:56]
地歴が悪いと何がいけないの?
住み心地悪いの?
そう言ってる人って西北に遊び来ないんですか?
292: 匿名 
[2012-07-05 14:45:29]
〉290
相手しないほうが良いです。
色々言うのは悔し紛れなんですよ。
所謂「酸っぱいブドウ」ってやつです。
293: 匿名さん 
[2012-07-06 22:37:16]
またキャンセル出ましたね。やっぱりこの物件は問題アリと思う人、買ったものの後悔するひとが多いのでしょうね・・・。
地歴問題って、根強いんですね・・・。
294: 匿名さん 
[2012-07-06 22:45:52]
611号室、3,780万円ですね。

キャンセルすると手付の一割分の378万円は戻ってこない。

大型マンションの建設もあり、南は地歴問題とと供給過剰で暴落!
これから続々とキャンセルがでるのでしょうか。

295: 匿名さん 
[2012-07-06 22:48:03]
なんで隣のブランズはキャンセル出ないんでしょうね。不思議。
ここにあう人たちなんですかね~・・・。
296: 匿名さん 
[2012-07-06 22:48:55]
普通他のマンションだと、こんなにキャンセルは出ないものなのですか?
297: 匿名 
[2012-07-07 00:16:29]
なんでキャンセル出るんですか?

この場合マジで手付け金返ってこないの
298: 購入経験者さん 
[2012-07-07 01:34:23]
ローン審査がOKにならなかっただけではないの??
299: 契約済みさん 
[2012-07-07 01:51:25]
本審査の結果はまだ連絡ないんですけど。
皆さん、きてる方いらっしゃいますか?
300: ご近所さん 
[2012-07-07 09:11:33]
銀行の仮審査を通り、申し込んだら手付金は払いますよね。



302: 匿名さん 
[2012-07-07 09:32:19]
情報収集は大事だと思いますよ。

>301も情報収集してますね~。
気になるのでしょう(笑)
303: 匿名 
[2012-07-07 09:35:40]
知らずに買って後から知ったって場合も多いでしょう。お気の毒に。
305: 298 
[2012-07-07 09:46:16]
ローン特約による手付金解除という制度を知らないのでしょうか?
307: 匿名さん 
[2012-07-07 12:15:33]
地歴の問題は今に始まったことではないので、これから先も一生消えへんで。

まぁ直ぐに値崩れし暴落やな!

308: 匿名 
[2012-07-07 12:47:58]
一生消えへんどころか今回の完売続きですでに消えてしまった感がありますね
西北便利で塾多いし育児もしやすそうでいいな~
309: 匿名さん 
[2012-07-07 12:55:09]
そやな~西宮北口はええ所や!

但し、北側エリアに限りやけど。
311: 匿名 
[2012-07-07 22:16:27]
俺も西北住みたいな
仲間に入れて欲しい
婿養子になろうかな
312: 匿名 
[2012-07-07 22:43:28]
311意味不明
315: 匿名 
[2012-07-08 20:53:02]
そんなことを何故わざわざここに完売後に書き込むのかがわからん
316: 匿名 
[2012-07-09 07:19:54]
   犬の遠吠え
世が世なら、私が313=314遠吠えする者をひっとらえさせる事が出来た。
317: 匿名 
[2012-07-09 07:34:14]
 プラネを買えなかった者としては313のセリフは聞き捨てなりません。
設備は良し・営業も大変良し・地域はこれから更に良くなります。

私の好きな北口をケナスと、昔はしょっ引かれましたが、現在はペンで
叩かれますよ。
318: 匿名 
[2012-07-09 10:27:11]
いつも同じ流れの繰り返しですねこのスレは。。。
319: 匿名さん 
[2012-07-09 13:44:16]
キャンセル出てもすぐに売れるね。すごい!!!

改めて完売おめでとうございます。
320: 匿名 
[2012-07-09 20:34:11]
祝完売⇒乾杯。
部外者の私がチト喜んでビールを片手に。
そんな私が可哀想であり、いとおしくもあり。
    
321: 匿名さん 
[2012-07-09 22:00:36]
きもちわる
322: 匿名さん 
[2012-07-09 22:07:03]
ぞくぞくとキャンセルが出てくるってかぁ。
323: 匿名 
[2012-07-10 00:02:57]
キャンセルになってもすぐ売れるよね。それだけ人気なのかしら。
324: 匿名 
[2012-07-10 02:32:32]
このスレに書込みする部外者は皆、キモイ。
買う気が無かった者は皆、キモイ。
買う気が無いくせにココに登場するな。
325: 匿名さん 
[2012-07-10 18:47:19]
キャンセルもソクカン!強いぜ!
326: 契約済みさん 
[2012-07-21 20:32:55]
ここも、ブランズも、もう賃貸がでてますねぇ。投資? それともキャンセルしたくても出来ない人?
327: 匿名さん 
[2012-07-21 20:56:08]
投資です。
328: マンション投資家さん 
[2012-07-21 21:45:23]
新築で投資になるのはタミーナル駅のタワーマンションぐらい。

並の物件なら賃料収入と物件価格の目減りを量りにかけてマイナスで全く意味なし。投資になる訳がない。
329: 匿名さん 
[2012-07-21 22:22:18]
投資というか、自分の老後とか、子どものために買って
それまでの間もったいないので、人に貸すという人は
結構いる。
330: マンション投資家さん 
[2012-07-21 23:24:43]
不動産は本当に必要なときに買うのが実需のセオリー。
慌てて買わなくても、もう既に家は余っているし、人口は減る一方。
直ぐにではないがいずれ需給のバランスが変わって、選り取り見取りの時代が来る。
今は超低金利の為、不動産価格は割高、いずれ急落します。
その時に安く買おうと思い、数年先の為に資料を集めています。
分譲時人気のあったマンションは中古市場でも人気があるのは紛れもない事実です。
331: 契約済みさん 
[2012-07-22 20:14:26]
今日、現場見に行ってきました。だいぶ出来上がっていました。隣のブランズなんてほとんど外観は完成してます。
332: 匿名 
[2012-07-22 20:54:19]
本当にここでよかったのかなと今でも思います。

今さらですが。

後悔してるかた他にもおられますか?
333: 契約済みさん 
[2012-07-22 21:12:10]
不動産買って後悔しない人なんていない。
100点満点の物件なんてないわけだから、欠点ばかりが気になって必ず後悔する。
新しくできた物件も気になり、隣の芝は青く見えまくり。
でもキャンセルして他の物件に契約し直しても同じこと繰り返すだけだと思うよ。
334: マンション投資家さん 
[2012-07-22 21:26:00]
金儲けの為でなく、必要だと思い購入を決めたのであれば、購入後の事はあまり心配せずにいればいいのではないでしょうか

伴侶を決める時も、結婚までは相手を両目でしっかりと見、結婚後は片目を瞑れと言いますし。

ローン?さえ確実に返済できるのであれば大して心配する事はないかと。

購入後、値上がりしょうが、値下がりしょうが、売らなければ損益は決まりません。

解体の日まで「使い倒す」根性で居ればいいのでは、・・間違いなく購入者よりはマンションの方が長生きすると思います。

335: 匿名さん 
[2012-07-23 06:22:35]
投資で買った人は、儲かるとおもったからでしょ。儲かるかどうかは誰にもわからない。
336: 匿名さん 
[2012-07-24 23:12:27]
このマンション、バルコニーが格子のところが多く外から丸見え!気になりませんか?
337: 契約済みさん 
[2012-07-25 00:48:57]
私も今日現地見てきましたが、第一印象は「バルコニー丸見え」でした。
設計図通りなのでしょうが、あれはあまりにもひどいと思いました。
隣のブランズが全戸ガラス張りで綺麗なのと対照的です。
どうにかならないのでしょうか(ならないのでしょうけど)。
338: 入居予定さん 
[2012-07-25 09:10:41]
確かに!でも植木などの緑は、ウリの一つなので完成時期には外観が違う事に期待。
出来上がりが楽しみです。
339: お隣のブランズ契約済みさん 
[2012-07-25 09:15:34]
バルコニーの格子から、部屋の中が丸見えとのことですが、今頃気が付いたのですか。
私はパンフレットを取り寄せ、検討時から気が付いておりました。
角部屋を契約すれば、リビングは白いガラス張りなのですが、別室は格子になることから、
契約には至らず、お隣のブランズを購入しました。
実際に入居すれば、部屋が丸見えになると、ヨシズを立て掛けるなど、折角の綺麗な外観が台無しになります。
340: 匿名さん 
[2012-07-25 12:57:41]
格子手摺、JRから見ましたよ。
確かにべランタの中は見えますが、室内は窓ガラスの反射で見えなかったですよ。
夜はカーテンor透けにくいレースカーテン、ベランダはすっきりさせるように気を遣うでなんとかなるんじゃないでしょうか?
341: お隣のブランズ契約済みさん 
[2012-07-25 14:11:51]
バルコニーの格子から、部屋の中が丸見えになっている写真です。
バルコニーの格子から、部屋の中が丸見えに...
342: 匿名 
[2012-07-25 14:25:10]
よそのマンションをそんなに積極的にけなさないでください。いまさらどうしようもないんですから。お隣りどうし仲良くしましょうよ。
343: 匿名 
[2012-07-25 14:26:57]
買った人はわかっていて買ったんですからいちいち写真まで載せなくて結構です。気分悪いです。それでもここがいいって思ったから選んだんですから。
344: 匿名さん 
[2012-07-25 15:21:31]
プラネのほうがブランズより見た目かっこいいというのはたしかです。
345: 購入経験者さん 
[2012-07-25 20:58:41]
昼間はレースのカーテン、夜はドレープをするから全く問題ない。(ブラインドも同様)
何かうらやましい物件を必死で悪く言おうとしている意地の悪さを感じる。
自称ブランズ契約者さんは、絶対にブランズの契約者じゃないと思う。
買わなかった人(買えなかった人)の同様の嫌がらせ。(でしょ?)
大人になっても、「中学生のいじめ問題」とメンタリティ一緒。
子どものいる親(多分大半が)として、恥ずかしくないの??
私は投資の参考に覗いているので、購入者でもなんでもないが、妙な正義感が蘇り
不当な嫌がらせには、心底腹が立ちます。
346: 入居予定さん 
[2012-07-25 21:00:14]
格子から部屋が丸見えになるのを気になさっている方がいらっしゃいますが、私は敢えて格子の部屋を選びました。
今住んでいるところは、座ると空と木々のてっぺんしか見えず、外を見るためには立たなければなりません。
格子だと中からも外の様子がよく見えるし、植木の生育も違うかな・・・と思って。
ただ、3階ぐらいまでは外からの視線も気になるので、上層階を選びました。
347: 匿名さん 
[2012-07-25 22:27:36]
むかしむかしの団地ですなぁ(T_T)
348: 匿名 
[2012-07-25 22:29:57]
347みたいな奴ってお決まりのように現れるよな 笑!

349: 契約済みさん 
[2012-07-26 21:34:08]
話は変わりますが、私はまだ、インテリアオプションが全部決まっていないんですが契約済の方はもう全部決めたのでしょうか?あれもしたい、これもしたい、と見積もっていくと大変な額になります。予算がありますので悩みます。
350: 匿名さん 
[2012-07-27 15:03:56]
凄いね、今どきこんな格子があるんや。
351: 匿名さん 
[2012-07-27 15:17:30]
最初の管理組合総会の議題が「ベランダの格子の問題について」だと思います。

人さまのマンションで申し訳ないですが,設計者のセンスを疑います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる