総合地所株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ルネ吹田江坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南金田
  6. ルネ吹田江坂ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-12-27 00:16:18
 削除依頼 投稿する

ルネ吹田江坂ってどうですか?


売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地(地番):吹田市南金田2丁目1
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩12分、阪急電鉄千里線「吹田」駅徒歩15分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数:46戸


【タイトル・本文の『(仮称)』『計画』を削除しました。2012.10.12管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-29 11:24:34

現在の物件
ルネ吹田江坂
ルネ吹田江坂
 
所在地:大阪府吹田市南金田2丁目1番2、1番11(地番)、大阪府吹田市南金田2丁目1番7(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線 江坂駅 徒歩12分
総戸数: 46戸

ルネ吹田江坂ってどうですか?

64: 物件比較中さん 
[2012-04-05 21:41:02]
見に行きましたよー。あと17戸くらいみたいですね。今はキャンペーンもやってるし、迷っていますが、クレヴィアを見てから決めようと思っています。
65: ご近所さん 
[2012-04-08 09:04:23]
昨日の住宅ローンセミナー参加してみました。
個別に、親切に対応していただけ、大変よかったです。
お土産ももらえたし!
毎週あるみたいなんで、参加してみようと思っています。

参加された方、検討されている方いらっしゃいますか~?
66: 匿名さん 
[2012-04-08 11:16:24]
物件はいいと思いますよ。需要もきっとあるでしょう。

でも営業さん、あんたほんとなんなの?
週末セミナーのお知らせの電話をしてくるのはいいよ。
でも、他物件を検討してるので今回は結構ですって言ったら、
「立地はどこですか?」
「そこは供給過多で資産価値ありませんよ」
「将来売るとき大変ですよ」
って。

ほっとけや!そんなこと言われてルネに行く気になるとでも思うんか!?
営業で8割位損してるんじゃないの?ここ。
67: ご近所さん 
[2012-04-08 13:04:10]
そんなことなかったですよ。私はとても親切にわかりやすく
説明していただきました。
ところで、週末セミナーってどんなでした??
68: 匿名さん 
[2012-04-08 18:54:55]
住宅ローンセミナーってどんな事を話してくたのですか?
住宅ローンの話ってなかなかっ詳しく聞く機会が無いですものね。
セミナーの内容は参加する日によって違うのでしょうか?
69: 契約済みさん 
[2012-04-08 23:11:40]
セミナー参加したものです。内容は、住宅ローンの種類?元利均等と元金均等の
違いとか、1万円から繰り上げ返済できるシステムだとか、私なりには
かなり勉強になりました!
来週は「保険の見直しセミナー」とかで、住宅ローン組んだあとの生命保険
の見直しや火災保険などの話もきけるみたいですよ。
なんか、こじんまりした雰囲気で個別の質問にも答えていただけて中々
よかったですよ。
70: 申込予定さん 
[2012-04-10 22:08:21]
私もセミナー行きました。皆さんすごく親切でした。わかりやすく、丁寧に説明してくれて、良かったです。
住宅ローンも奥が深いですね。今回いけてなくても、いろいろモデルルームに直接聞きにいったら、営業の人が
教えてくれるみたいで、いつでもどうぞーという感じで、好感は持てましたね!

収納セミナーと、家電の選び方もいってみようと思います☆
71: 物件比較中さん 
[2012-04-14 23:00:14]
ローレル、アーバネックスとここ、迷っています。
ここの売りって何でしょう??
72: 匿名さん 
[2012-04-16 21:32:47]
収納はマンション住まいの主婦の永遠のテーマのようなものですから
セミナーなどで良い情報を得たいです。
家電の選び方も、今は同じ品物でもメーカーなどによって様々な
特色の物が出ているので、選び方ってわからないのでこのような
セミナーって良いですね。
参加したいです。
73: 物件比較中さん 
[2012-04-21 13:13:34]
近所に住んでいるものですが、ここは子育てするにはいいですよ。
静かだし、公園も混んでないし、スーパー安いし。
生活しやすいと思いますよ!

あと、ここの物件ホームページにある現地取材レポートに近所の様子が
のってましたよ!
74: 匿名 
[2012-04-21 13:53:57]
供給過多で資産価値ない?
いや〜
どこの事か知らんけど、ここよりは絶対ありますよ

かなりの数が売れ残ってるのに・・・
笑われますよ!
75: 匿名さん 
[2012-04-21 22:51:27]
資産価値重視か?生活の利便性重視か?
それぞれですね。
76: 物件比較中さん 
[2012-04-30 12:42:25]
駅から離れている割に内環に近いのが…

新御堂や名神の方が交通量多いとは思いますが、信号待ちせず車が流れているせいか、
内環沿いを歩いているときの方が排気ガスでウッときます。

アーバネックスもルネもリビングの向きは道路と反対側ですけど建物は動かず空気は動きますから
受動喫煙と同じでずっと吸わされ続けるとなるとちょっと考えてしまいます。

もう1本だけでも南に入ったところに建つなら文句なしに「駅から遠くても環境がいい」と言えるんですが。

生活の利便性は江坂で考えるならどこも言うほど差がないと思いますよ。
江坂自体便利な街ですから。
通勤通学の利便性には差があるので主婦の方と仕事してる方で重視するかどうかそれぞれかもしれません。

ここの売りは駅から離れた分手ごろな価格である程度の広さが手にはいること、
2012年中に入居できるので住宅ローン控除が少なくなる前に間に合うこと。
77: 匿名 
[2012-05-03 19:20:44]
竣工が近くなってきたということは、室内の間取りやカラーなんかのセレクト期限がもうかなり高層階までいっているのでしょうか。
いま何階くらいまでかご存知の方いらっしゃいますか。
78: 匿名 
[2012-05-05 04:21:17]
まあ ここの場所なら迷わず一戸建てでしょう
金田でマンションって・・・
79: 匿名さん 
[2012-05-05 21:52:38]
マンションを検討する人は戸建には関心無い事多くないですか?
昔は戸建が良いって人多かったですが、最近はマンションの方が
手間がなくて暮らしやすいのでマンションを検討する人が多いですよ。
戸建は、子育て中は良いかもしれませんが子供が育った後は
暮らしにくいです。
マンションの方が暮らしやすいです。
80: 周辺住民さん 
[2012-05-08 23:13:25]
ここはすごく便利な地域です。いろいろ書かれている人もいますが、住んでるものとしては、とても住みやすい所です。
駅近いのは便利ですが、ある程度離れていたほうが、静かでいいと思います。
私は阪急をよく使うので、地下鉄も阪急も徒歩でいけるのが、ここの特徴ですよ。
81: 匿名さん 
[2012-05-09 17:55:17]
駅近マンションのデメリットは、騒音の問題や空気の汚れらしいです。
ここは、いい感じに距離があるので静かで良いと思います。
82: 周辺住民さん 
[2012-05-09 20:19:46]
一般論的にはその通りですし、周辺環境がよいのはしってますが
「ルネの建つ位置」に関して言えば空気汚いです
駅から離れても内環はうるさいです

江坂駅周辺って賑やかなイメージ私ももってましたが
実際は広芝町や江坂町も駅や道路から少し離れるだけで充分静かですよ

実態にそぐわない必死な擁護をみると周辺住民をよそおった関係者かと勘繰ってしまいます
83: 匿名 
[2012-05-10 09:50:52]
82さんのおっしゃるとおりです

マンションの横の道もフラワーロードに行く道から内環に出る抜け道に使われるから飛ばす車も多いし
地元で車通勤している者しかわからない盲点もありますよ

84: 物件比較中さん 
[2012-05-20 09:45:02]
先日、家計見直しセミナーに参加しました。
ここは、なんだかほんわかした雰囲気の方が多いように思います。(笑)

なんとなく、いい雰囲気でした。私は好きでしたよ。

85: 匿名さん 
[2012-05-21 13:47:40]
セミナーってもう無いんかな
あったら行ってみようかな
86: 匿名 
[2012-05-22 09:38:51]
江坂と名の付くマンションの中では一番苦戦してる
あと何戸くらい残ってるんでしょう?
完成までの完売は難しそうですね
87: 申込予定さん 
[2012-05-23 23:31:41]
次のセミナーは、27日にありますよ。私はもう予約しましたよ。

あと10戸くらいは残ってそうですね。早く完売してほしいです。
88: 匿名さん 
[2012-05-24 19:59:36]
最新のスーモでは46戸中販売戸数は15戸になってましたよ
ようやく半分以下にはなったようですね

たしかにこのペースで8月末完成までに完売は厳しそう

各部屋のセレクトの期限ももう過ぎていっているでしょうし
今の時期あわてて購入しなくても建ったものを見てから買うという方もいるかも
89: 申込み予定 
[2012-05-26 11:08:49]
実物見てからじゃないとって気持ちやったけど
やっぱり新築買うなら内覧会したいと思いました。
90: 申込予定さん 
[2012-05-26 18:27:30]
そうですよね。内覧会行きたいですね。出来上がってからだと直したりしてくれないですもんね。
ルネは値段の安さと、外観が良かったです。
でもエコポイントがなくなりそうなので、それは悲しいです。
91: 買い換え検討中 
[2012-05-26 21:46:11]
えっ、出来上がった後だと直してくれないんですか?
今のマンションは引き渡し後でも対応してくれましたよ。
あまり評判のよくない施工主でしたが。

エコポイントは財源がきびしいらしいですね。
対象住宅でも財源の都合で早期終了なんて、エコカー減税みたいですね。

うちは階数にこだわりがないので、もし希望の間取りが売れ残って値下げしてもらえるなら検討しようかな、と、のんびり構えているので、内覧会とかエコポイントとか、気にしていません。
92: 匿名さん 
[2012-05-27 22:39:58]
出来上がった後でも手直ししてもらえますよ。
出来上がり後だから手直しなしってそんな話は聞いたこと無いです。
93: 申込予定さん 
[2012-05-28 21:36:22]
それは良かったです。それなら出来上がってからでもいいですね。
私は仕事にいったり、実家が阪急なので、阪急が徒歩圏内なのがうれしいです。
94: 物件比較中さん 
[2012-06-08 00:01:15]
あと何戸くらい残ってるのでしょうか??
そろそろどこかに決めたいのですが、安さでいったらここが1番です。
契約済みの方は、何が決め手で購入されたのでしょうか??
95: 匿名さん 
[2012-06-09 01:28:39]
エコポイント無くなるんですか?
96: サラリーマンさん 
[2012-06-09 14:22:31]
エコポイントですが、HPで確認できますよ!
使ったポイントがでているだけなので、
自分で計算しないといけないですがね・・・
でも、あと1300億ポイントくらいあったような・・・
まちがってたらすいません。

でもつかえるうちに、購入したほうがいいに決まってますよね!
でも、今どきエコポイントつかえないマンションってあるんですかね?
97: 匿名さん 
[2012-06-21 10:05:56]
少し前に学校区の書き込みがあって、今は良くなったと書いてましたが・・・
よく言えたもんですねぇ
夜、この界隈のコンビニ、ドラッグストア公園等に群がっている中学生の見るからに悪そうな集団、めっちゃ迷惑なんですけど!
昨日も某ドラッグストアで駐車場の入口をふさぐようにたむろして最後は大量の花火を買ってました。どこでやるのやら?
98: 匿名さん 
[2012-06-21 21:44:28]
どんなに評判の良い学校でも、色んな生徒はいると思います。
私立の学校でも色んな生徒がいますよ。
良い子だけしか居ない学校の方が少ないでしょう。
少し前の世代の子達より見かけが悪そうにみえても中身はしっかりしている
子も居るし、塾の影響もあってか今時の子供達は遅い時間も平気で外出してますね。
99: 匿名 
[2012-06-23 22:41:47]
エコポイント、間に合わないみたいですね…
残念です…
100: 申込予定さん 
[2012-06-25 11:15:09]
エコポイントぎりぎり8月まで間に合うみたいですよ。
ルネの人が、わざわざエコポイントの担当に聞いてくれたみたいで、すごくありがたいです。
101: 周辺住民さん 
[2012-07-20 21:46:51]
完成間近です…ってルネの営業の人が南金田あたりを訪問してまわってるみたい
同じ南金田でプラウドやクレヴィアも完成後まで売れ残ってたけどこんな営業はしてなかったなぁ

よっぽど数が残ってるとか?
102: 周辺住民さん 
[2012-07-21 10:41:23]
私の所にも来ましたが、嫌らしい営業ではなかったので、
ま、近くなんで見に行くだけでも行こうかなと思いましたね。
でも、そんなに売れてはなさそうですね。
103: 匿名さん 
[2012-07-24 21:13:07]
完成間近でどれぐらい売れているんでしょうか?
ラストスパートの訪問販売?
104: 匿名さん 
[2012-07-26 23:53:03]
ホームページでは14戸が先着順に販売となってますね。
全部で46戸なので、苦戦してるみたいですね。

でもあまり焦ってはないのかな?って思いました。
ハンズ前でキャンペーンやってましたけど、立ってるだけで特に声かけもしていませんでしたし
105: 入居予定さん 
[2012-07-27 11:42:06]
エコポイントのことですが、再度担当者に確認したところ、
まだいけるみたいですよ!!
詳しくはわかりませんが、「30万ポイント」の方はまだ
12月31日まで受付できるようですよ!

8月末の引渡しまで予算が持ちますように願うばかりです!




107: 入居予定さん 
[2012-08-02 12:56:23]
なんでゴミみたいな奴という認識をしているのか、よくわかりませんが、
そんなことを、わざわざ書き込みするってことは、業者関係の人としか思えません。
これから住もうとしている人に失礼なので、やめてほしいです。
108: 入居予定さん 
[2012-08-02 20:22:29]
いよいよ土曜日に内覧会ですね。
実際の部屋を見てから家具やカーテンを、準備しようと思っていたので、今月は家具選びと引越し準備で忙しくなりそうです。
先日引越し会社さんに見積もりに来て頂きましたが、指定以外の見積もり取られた方いませんか?
今の金額が高いのか安いのか、分からないんで比較された方、教えてください。
109: 匿名 
[2012-08-03 10:44:23]
ハセコー物件は結構不良箇所多いから内覧会で注意して
みておくように言われましたよ。
110: 匿名さん 
[2012-08-03 17:59:23]
私も知人から内覧会はかなり疲れると聞きました。
キズや汚れは、引越し後に気付いてもだいたいは対応してくれないそうです。が、長谷工物件はキズや汚れはがかなり多いそうです。
頑張りましょうね。
111: 入居予定さん 
[2012-08-03 21:00:48]
毎日マンションの前を通っていますが、
今日も先程帰宅途中に通ると、
お掃除をされていました。
明日からの内覧会が楽しみですね。

部屋のキズ汚れよりも、
家具とカーテンばかり気にしていたので、
しっかり見ないといけませんね。
長いローンがはじまりますからね(笑)
112: 入居予定さん 
[2012-08-04 19:25:00]
内覧会に行ってきました。部屋の中は暑かったですが、
想像以上に良かったです。キズもほとんど無く、引越しが待ち遠しいです。
(出来たら見学中に扇風機とかの心遣いが欲しかった・・)
113: 入居予定さん 
[2012-08-07 13:06:28]
内覧会にいってきました。長い時間をかけて、細かくチェックをしました。引越しが待ち遠しいです。
思ったより、外観もよく、部屋の中も良かったです♪
引越しは佐川引越しセンターに決めました。他社ではだいたい同じような金額だったので・・
114: 入居予定さん 
[2012-08-09 22:47:33]
引越し見積もり2社お願いしましたが、
結局マンションの推薦にしました。
8月末は一日に5件以上の引越があり、
効率よく作業ができるとのことで、
他よりかなり安くして頂きました。

今日、佐川引越センターから
ダンボールがタップリ届き、
まだ、何もしていないのに、ダンボール見てるだけで、
気持ちがあせってきますね(笑)

今年の夏は引越し準備に追われそうですが、
皆さん楽しみながら、がんばりましょうね。
115: 匿名さん 
[2012-08-10 22:27:18]
何社か見積もりを出して、価格がたいして変わらなければ
マンションの推薦の業者さんにお願いした方がスムーズに
引越しがおわりそうですよね。
暑い時期の引越し作業です、なかなか作業がはかどりませんが
引越しは楽しみですね。

体調に気をつけながら、引越し作業をしましょうね。

116: 入居予定さん 
[2012-08-12 15:01:58]
引越し荷造り大変ですが、頑張りましょう!!!
46戸の小規模マンションですので、すぐ皆さんと顔見知りになれそうですね!
よろしくお願いします^^
117: 匿名 
[2012-08-20 20:43:00]
もうすぐ引き渡しですが、住宅エコポイントは間に合いますか?
申請書類は、事前に頼んでおかなくても引き渡し時に貰えるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
118: 入居予定さん 
[2012-08-21 11:57:10]
申請書類は自分で用意しなくてはいけません。でも工事の建築書類とかは、鍵渡しのときに
もらえるはずですよ。詳しくは、インターネットで調べれば、すぐ出てきますよ。
多分エコポイントはもらえます。
119: 匿名さん 
[2012-08-22 23:02:37]
あと何邸ぐらい残っているのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2012-08-23 16:39:32]
8月16日にホームページの情報が更新されているみたいですが、販売予定数は14戸から変わっていませんね。
夏休みは販売が鈍るそうですよ。
9月になってからまた動きがあるかもしれませんね
121: 匿名さん 
[2012-08-24 10:26:57]
そうなんですか。あまり売れ行きが良くないのでしょうか・・・
もう入居は開始されていますよね
122: 匿名さん 
[2012-08-25 01:32:04]
売れ行きが悪いって程でもないのでは?
ここ最近の南金田の物件は完成後に完売という形のようですので、予想の範囲内の売れ行きだと思いますよ。
模型よりも実物の方がずっと素敵に仕上がっているので、これから値引きがかかればあっという間かも?
先週目の前を通ったときには、まだ玄関は通れないようになってました。
一戸だけ明かりが灯ってましたが、現地モデルルームかなと思いました。
123: 入居予定さん 
[2012-08-26 12:32:08]
28日から入居開始ですよ!!外観もきれいですが、内装もとても気に入りました。
もう少しなので、楽しみです。
124: 入居予定 
[2012-08-26 12:56:53]
売れ行きを気にする方って、売れてたら買うんですかね。
ウチはここが自分たち家族にとって暮らしやすい条件だったので決めました。
高い買い物なのに、周りの評価に流されて決めるのは嫌です。
125: 匿名さん 
[2012-08-26 14:31:33]
周りの評価は、決定する為の材料にはなりますが
結局最後は、自分達の生活にとって一番どうかって考えた時の
答えが検討から決定になるのだと思います。
126: 匿名さん 
[2012-08-28 15:54:24]
私は売れ行きを気にする派です。
一生をこのルネで過ごす場合は気にせずに済みますが、転勤や家族構成の変化から売却に出すこともあるわけですし。
その場合、「ルネはなかなか売れなかったから最終的には相応な値引きをした」ってことになれば、将来の物件の査定に影響する可能性もありますよね。
だからみなさん売れ行きを気にしているのでは?
売れてるから買うのではなく、買ったからこそ早く売り切って欲しいのだと思います。
127: 入居済み住民さん 
[2012-08-31 14:43:30]
引越しが終わりました。ダンボールは少し残っていますが、とっても快適です。このマンションに住まれている方は、
誰に挨拶しても、ちゃんと丁寧に挨拶してくれるので、嬉しいです。
129: 匿名さん 
[2012-10-05 15:05:17]
既に入居されている方に質問です。
玄関前の石畳?や玄関タイル(左下)などがかなり雑に仕上がっているようですが、どなたか指摘された方はいらっしゃいますか?
誰も指摘していないのか、指摘したけれど直してもらえないのか、修理待ちなのか気になります。
今回は信号待ちの際にちらっと見ただけですが、それでもかなり気になったので。
差し支えなければ教えてください
130: ご近所の奥さま 
[2012-10-12 09:36:15]
通りすがりでもいろんな方がいらっしゃるのですね。
友人が住んでいるので遊びに行きました。
きれいなマンションでした(^^)
131: 匿名さん 
[2012-10-12 17:38:15]
たしかに新築ですので、きれいですが駅から遠く食べもの屋さんが近くにあるのは少し気になります。たしか昔は焼肉屋さんだったような。
132: ご近所の奥さま 
[2012-10-12 22:23:39]
そうですね。
133: 匿名さん 
[2012-10-14 23:43:15]
129です。
前回は通りすがりに見て気になったので書き込みをしましたが、もともと江坂近辺にマンション購入を考えているので、一般の方よりは細かくチェックしているとは思います。
用事があれば、江坂周辺の新築、建設中のマンションの前を通っているので。
134: 契約済みさん 
[2012-10-15 10:22:58]
必要ないです。
135: 購入検討中さん 
[2012-10-22 11:51:46]
思ってたよりいいマンションですね。
出来ればもう少し駅前ならすぐに買ってたんですけどね・・
136: ご近所さん 
[2012-10-22 15:31:04]
たしかに、毎日自転車にて江坂まで行ってますが特に雨の日はつらいですよ。
137: 購入検討中さん 
[2012-10-23 08:11:36]
私は江坂周辺に住んでますが、逆にちょっと駅から離れたほうが
いいなと思ってます。今は家具付きのお部屋を考えてるんですが、
家具付きと家具なしで少し安くしてもらうので迷ってます。
138: 匿名さん 
[2012-10-23 11:05:28]
やっぱり値引きされないと売れないのですね。
139: 匿名さん 
[2012-10-23 11:10:27]
広芝町のマンションは売れ行きよさそうですけどねー
ここも歩こうと思えば歩けるんですけどね。。。
140: 物件比較中さん 
[2012-10-23 16:33:13]
安く買えるならお得だと思いますが・・
広芝町は全部売れたんですよね。
江坂周辺は選択肢が少ないので、待ったほうがいいかも?
141: 入居済み住民さん 
[2012-10-25 15:18:46]
阪急にもいけるし、駅からちょっと離れているほうが、まだ駅前に比べてガチャガチャしていないので、
静かです。同じマンションの人たちは親切な人ばかりなので、安心して子育てもできますし、
エコポイントはとても大きいので、今のうちだとは思います!!もし入居されるのであれば、
よろしくお願いいたします♪
142: 匿名さん 
[2012-10-25 15:46:37]
75平米のお部屋3000万円切らないですか?
143: 購入検討中さん 
[2012-10-25 19:50:03]
買う気があるなら直接業者に問い合わせすればいい。
144: 匿名 
[2012-10-26 02:08:32]
営業は切羽詰まると恐ろしいほど値下げをしてきます。

もう少し様子をみれば5~600万値引きしてくれるかもね~

よっぽど条件のいいマンション以外は様子を伺ったほうがよいでしょう。

慌てて買うと損しますよ。とくにここは駅から遠いですしね・・。
145: 購入経験者さん 
[2012-10-26 09:30:01]
駅から遠いですか???
当方、このあたりで生活して長いですが、そんなに遠い・・って
思った事ないんです・・・人それぞれかと思いますが・・・

切羽つまるってどの程度?
今まで近所のマンション見てきたけど、そんなに
値引きばかりしてなかったけど。
値引きするから買うんじゃなくて、「欲しいから
手が届くようなら買う」でしょ?
本に書いてるような「今が買い時~」っていうより
自分たち家族にとって必要な時期なら、購入を真剣に
検討した方がいいと思いますが。
自分たちは、得したかどうかは今となってはわかりません
が、買ってよかった!って本当に思っています。

家が必要でない人が「もう少し待つ」とかいえると
思うんですけどね~
146: 匿名さん 
[2012-10-26 10:48:09]
南金田の中古マンションも安くなってますので参考にされてはいかがでしょう。
147: 匿名さん 
[2012-10-27 10:11:19]
地域にもよるかと思いますが、この辺は3沿線通ってますから、どの沿線からも徒歩15分は駅から遠いってことになるでしょうね。
相対的な判断で。
自転車に慣れていればどうってことありませんが、電車で来る知人なんかには申し訳ない気持ちになります。
みんな子持ちなのに遠くてごめんって。
ベビーカーにしろ自転車にしろ、子供と一緒だと内環は通りにくいので(坂が急なので危ない)、迂回する人も多いです。
そうなると更に遠い。
住んでみればスーパーサクラは安いし、自転車に慣れれば快適だし悪くはない地域なんですが、外からみると手を出しにくいのはあると思います。

値引きはそこそこかかっているようですよ。今までも。
145番さんのように買って良かったと思える人もいればそうではない人もいますよね。
こればかりは住んでみないと分からないと思います。
そうなった場合のことを考えて安く買うのも間違った考えではないのでは?
人それぞれです。
今すぐ必要な人もいれば、「子供が小学校に上がるまでに」と時間をかけて探している人もいますので、「待つ=家は必要ない」ではないとおもいますよ。
実際、このエリアは新築分譲が供給過多になりつつあるのに、今後も計画はあるようですので、希望予算まで物件価格が下がるまで待つ方もいるでしょうしね。
私の場合そこまで期間をかけて探すつもりはないので、今ある物件の中から選ぶことになりそうですが、正直もっと早く動いていれば選択肢も広がったのになと思います。
148: 物件比較中さん 
[2012-11-04 14:20:34]
周辺に新築マンションが発売されましたね(聞いたことない会社でしたけど・・)
値段的にはどちらが安いんでしょうか?
149: 匿名さん 
[2012-11-05 23:55:26]
えっなんてゆうマンションですか!?
150: 物件比較中さん 
[2012-11-06 08:21:28]
吹田レジデンスだと思います。
ルネさんと同様に駅からの距離はあるマンションのようです。
その割に値段が高そうなので、どうなんでしょうか?
151: 匿名さん 
[2012-11-06 19:43:20]
吹田垂水町ザ・レジデンスが正式名称のようです。
同じような距離でもこの物件はフラットアクセスですし、なにより人気の垂水町の物件なのでそれなりのお値段になるのでは?
戸建で同じような条件で比べると、垂水町の方が数百万単位で高い気がします。
江坂駅を新御堂と内環を境にして4つのエリアに分けると、垂水町の周辺が一番人気らしいですよ。
ただ、あの辺は戸建が多い印象なので、どうせ買うなら戸建狙いの人の方が多いかもしてませんね。
私はマンション派ですが、ご近所さんはみんな戸建で自分はマンションってちょっと嫌かもです。
ここのようにマンション群の中の一軒を選びます。
152: 匿名さん 
[2012-11-06 23:28:22]
垂水町3丁目は立派なマンション群ですよ。1丁目程じゃないけど、2丁目は確かに古い戸建多めですが、そのマンションはかなり3丁目寄りじゃないですか?
人気のエリアだけあって予算的に厳しいけど、あの辺りは江坂からもフラットだし静かだし理想的ですよ。
153: 匿名 
[2012-11-07 11:03:44]
垂水町で、江坂から徒歩圏内ならかなり高くなるでしょうね。
豊津に近いのに、江坂圏内にしているなら、安くなりますね
154: 匿名さん 
[2012-11-07 22:59:24]
垂水町ってだけで売れそうですね
155: 匿名さん 
[2012-11-08 07:31:53]
私もそう思います。
ネットでは狭い部屋しか確認できなかったのですが、広い部屋もあるのかなというところが気になります。
156: 匿名さん 
[2012-11-08 13:33:29]
まぁ、どちらにせよここと比べる物件ではないですよね。
値段も全然違うようですし、なにより完成時期が26年ではかなり待たなければいけませんしね。
157: 匿名さん 
[2012-12-16 11:27:21]
ここ全然人気ないですね
158: 匿名さん 
[2013-01-12 13:30:34]
残りちょっとみたいですね。
今からの値引きに期待します。
159: 購入検討中さん 
[2013-01-14 22:20:45]
この前見学しましたが、結構お客さんが入っていて、びっくりしました。
思ってたより良かったけど、もう少し値段が落ちるまで待つつもりです。
160: 購入検討中さん 
[2013-01-17 17:51:48]
あと残り4戸くらいらしいです。商談も入っているみたいなので、どうしようか迷います。
家具つきの部屋は、お得ですね。もう一回見に行ってみようと思います。
161: 周辺住民さん 
[2013-01-18 08:23:29]
残りちょっとのチラシが良く入ってますね。
もうすぐ終わりなのかな。
162: 匿名さん 
[2013-01-22 00:36:08]
残り5戸になってからかなり経つので、今現在4戸ということを考えるともうしばらく時間がかかるのでは?
どこまで値引きがかかるのか気になるところですね。
163: 匿名さん 
[2013-02-15 19:12:11]
家具と家電が全部付いた部屋は売れたんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる