住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-15 21:45:43
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/

引き続きお願いいたします。

【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その33

761: 匿名 
[2011-08-04 07:23:54]
最初固定、途中から変動にするなら最初から変動がいい?5年くらいの固定じゃ今の低い変動金利が固定金利を越えることはなさそう?
762: 匿名さん 
[2011-08-04 07:30:26]
実際には住宅ローン減税がある間は、繰り上げ返済しない方が得かも。

ただ、住宅ローン減税が終わったら、無理にリスクを取らずに、速やかに繰り上げ返済
すれば良いと思う。

運用側は長期固定すれば高いリターンが取れるけど、ローンの利率が変動(上昇)する
可能性は当然あるので、逆ザヤになるリスクがある。

なお、元本確保できない商品で運用するのは危険きわまりないので避けるべきだと思う。
763: 匿名さん 
[2011-08-04 07:39:17]
ローン減税期間中でも金利が少しでも上がったら繰り上げ返済した方がいいと思う。
それにしても0金利解除どころか更なる金融緩和が必要な状況だね。
764: 匿名さん 
[2011-08-04 09:11:55]
住宅ローン減税終わる10年までは繰上げせず
速やかに繰上げ返済(できれば完済)
貯めておく繰上げ資金は無理な運用しないで定期預金で良いと思う。
765: 入居済み住民さん 
[2011-08-04 09:24:02]
自分は変動で1.6優遇の0.875%ですが,
長期優良住宅なので住宅ローン減税は1.2%
減税枠を全部使いきれる(扶養控除の廃止で所得税が大幅に増えたから...)
財形貯蓄で会社から1%利子補給がある
ので,住宅ローン減税が終わるまで繰り上げ返済はしない予定。金利が上昇したら考えるけど。
同じような人,多いのでは?
766: 匿名さん 
[2011-08-04 11:19:35]
追加金融緩和来ましたね。ますます利上げは遠のきそうな。
767: 匿名さん 
[2011-08-04 11:34:46]
>>766
さすがにこれで固定さんはここには来なくなりますね。
768: 匿名さん 
[2011-08-04 11:57:42]
内需拡大する状況じゃない。景気回復しても増税が待っているし。
政策金利上がる局面が10年スパンで見ても思い描けない。0.2くらい上げてまた景気悪くなり0金利の繰り返しになるのではないだろうか。
悲観的過ぎるかな。
769: 匿名さん 
[2011-08-04 12:50:42]
こりゃまた戻るな

投資家に金が流れるだけですね
770: 匿名さん 
[2011-08-04 13:08:31]
円高阻止が目的の金融緩和策。
そんなのは続かないよw
771: 匿名さん 
[2011-08-04 13:30:10]
13:09(ダウ・ジョーンズ)
日本政府の為替介入を背景とした円安・ドル高は長続きしない公算が大きいと、IGマーケッツは指摘している。
米国経済に減速の兆しがみられるなか、利回りが引き続きドルの投資妙味を損なうはずだ。
米連邦準備制度理事会(FRB)は2013年まで利上げしないとみられるため、円安・ドル高を一時的な動きではない、と考えるのは難しい」という。
日本銀行は、当初5日までの2日間を予定していた定例の金融政策決定会合を4日のみで終了すると発表したため、「為替介入がさらに続けば、本日中には一段のドル高もあり得る」としている。
日銀が本日発表する政策声明には、「金融システムへのさらなる流動性供給と資産買入プログラムの拡充が盛り込まれると予想している」とのことだ。
ドルは現在、78円98銭前後で取引されている。

米連邦準備制度理事会(FRB)は2013年まで利上げしないとみられるため
ここ重要だから繰り返した
772: 匿名さん 
[2011-08-04 13:38:24]
10月以降、フラット35Sにする人いるのかな…。
変動しか選択しようがない気が。
773: 匿名さん 
[2011-08-04 13:51:55]
>>772
確かに10年前から変動以外で借りる人は馬鹿を見てるわけだけど。
フラットは勤続年数、低年収とかで銀行で借りれない人用だからそういう人にとっては需要はあるんじゃない?
そこまでして家が欲しい人がどれだけいるのかは不明だけど。
774: 匿名さん 
[2011-08-04 15:05:32]
日銀の声明だと2012年末まで緩和策を続けるとあるので、来年一杯は利上げが無い事が確定したね。円高が止まらなかったり米景気低迷が長期化すれば日本も緩和策の期間延長となるんだろうな。

白川さんは利上げ出来ないまま任期が終わりそうだ。
775: 匿名さん 
[2011-08-04 15:39:29]
リーマン後、あれだけダウ平均が戻したアメリカですら利上げが2013年まで無理なら
日本が利上げなんて夢のまた夢だろう。むしろ増税による更なる景気悪化の方が心配。
776: 匿名さん 
[2011-08-04 15:45:21]
これで当初5年間の低金利がほぼ確定した。
忠実にテンプレ返済+αを続けてきたため
変動金利が怖くないよ。
777: 匿名さん 
[2011-08-04 15:50:28]
やっぱり、変動さんはお気楽ですね(笑)
778: 匿名さん 
[2011-08-04 15:52:04]
いえいえ、固定さんは悲観的ですね(笑)
779: 匿名さん 
[2011-08-04 16:02:31]
むしろ固定が楽観的すぎるんだよ。ハイパーインフレ来たら固定はどうするの?
今どき35年返済はおろか20年返済でも逃げ切れるかわからないのに。
780: 匿名さん 
[2011-08-04 16:10:49]
みんなで 破綻すればいいんだよ

タダ それだけ 怖くないよ たくさん仲間がいるじゃないか?

35年のローンを組んで 10~15年で 繰り上げ返済って
書かれているが わらちゃいます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる