なんでも雑談「日本の医者の技術の実態はどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 日本の医者の技術の実態はどうなのでしょうか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-03 10:38:20
 削除依頼 投稿する

医者が足りてるのに、足りないといいます。
田舎と勤務医が足りないだけで、都市部は医者が多すぎるくらいです。
医学部は特に裏口入学が多く、最高学府の東大もささやかれています。
裏口医師を粗製乱造した結果、大学病院の客の紹介所のような開業医も
多い。技術の現実はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2011-07-25 19:19:50

 
注文住宅のオンライン相談

日本の医者の技術の実態はどうなのでしょうか?

1: 匿名さん 
[2011-07-25 19:31:09]
あぶなっかしい人は患者から見てもわかりますよね
2: 匿名さん 
[2011-07-26 07:57:49]
川崎医科大学出身の医者に手術をしてもらう勇気がある人、いますか?
3: 匿名さん 
[2011-07-26 08:02:01]
藤田保健衛生大学出身の医師に手術をしてもらうチャレンジャー、いますか?
4: 匿名 
[2011-07-27 12:18:29]
医師だけじゃないよ。いい人がいる一方で、
ナースも?の人がいるし、福祉関係者にも?の人がいる。
それが世の中。
5: 匿名さん 
[2011-07-27 12:33:42]
最近の若い医者は外来診察をやりたがらないからですよ。大変なわりには得るものが少ないですからね。

本当は現場の実務経験というのは、将来すごく役に立つし、医者としてのキャリアも積めるのだけど、若い医者
はそんな仕事をやりたがらない。

自分たちは選ばれたエリートだ。そんな下仕事みたいなのは3流大出の助教授にもなれない叩き上げ組にやらせればいい。我々は最先端の医療技術で高度な医学を学び身につけるのだ。

そう思っている。

こんな医者にはかかりたくないですねえ。
6: 匿名さん 
[2011-07-28 10:46:26]
大病院で、担当医が他に行ってしまい
代わりに新しく来た若い医者が担当になり、
初めて診察室に入ったら
その先生はパソコン画面を見たきりで
患者の方に顔を向けることもなく会話していた。

患者の顔も患部も興味無しか…
7: 匿名さん 
[2011-07-28 11:53:26]
川崎医科大学というものすごい大学。
8: 匿名さん 
[2011-07-28 12:04:17]
どの大学を出ても「良い先生」「悪い先生」はいるもんです。
また有名な薬剤メーカーでも、良い薬悪い薬あります。

医者の卒業学校を気にする人って、医者の人物そのものより肩書きに惹かれるのでしょうか?
私は医者も歯医者もその他の分野の専門家でも、卒業大学や学歴など一切気になりませんが。

>その先生はパソコン画面を見たきりで 患者の方に顔を向けることもなく会話していた。
受診科や治療内容にもよりますが、最近ではカルテもX写真すらも電算化されてますから
過去の受診内容や患部の写真確認はすべてPC見ることになりますね。
または新しい先生が直視できないような魅力ある又は魅力ない風貌だったのかもしれません。
9: 匿名さん 
[2011-07-28 12:14:11]
直視も何も、
患者が診察室に入ってから一度も患者の方を見ない。
画面とニラメッコしてるだけ。
初対面になる患者なのに。
10: 匿名 
[2011-07-28 16:10:46]
名前と顔が変な医者が多い
11: 匿名 
[2011-07-28 16:11:43]
せめて、患者の顔色ぐらいは見てほしいですねー。
12: 匿名さん 
[2011-07-28 16:11:59]
大学病院の医者からみれば、患者はモルモットですから。
13: 匿名さん 
[2011-07-28 16:18:54]
ん~~! 
診察室にもカメラがあって、PC通して観察してたのかも...もしくは待合室で終えてた(^^;
14: 匿名さん 
[2011-07-28 16:49:59]
大学病院より町医者のほうが、親身になって診察してくれるよ。
15: 匿名さん 
[2011-07-29 05:51:11]
>8

私は、初めての医者に掛かるときは必ず本人の学歴を確認しますよ。
前述のK医科大学出身の医者はもちろん避けます。危険過ぎます。
16: 匿名 
[2011-07-29 13:15:11]
大学病院での出産は人体実験でした。
17: 匿名さん 
[2011-07-29 13:52:50]
今は、病院のサイトを見ると
担当医の学歴や職歴までわかりますね。

でも、名前でググってみたら公式サイトには書かれてない職歴まで分かったり、
本人のブログを見つけてしまったりする(笑えることが書かれてたりする。)
18: 匿名 
[2011-07-29 15:46:58]
八王子でもH医療センターが一番危険と言われています。
T海大付属病院も設備一流腕三流なんて言われています。
駅南口に近いS智会病院も事故で私が運ばれましたが右あばら骨4本骨折して
いたにもかかわらずレントゲンも撮りましたが医師3人だれも気が付かず
丈夫ですねで返されてしまい、後日くしゃみをしたら一本が肺に刺さり
動けなくなりました。
かみさんなど、前出のH医療センターで腎臓結石の超音波破砕手術をうけたら
後のケアが悪く、敗血症になりかけ死にそうになりました。
今は、死にそうな年寄りでもあそこだけは勘弁してくれと救急車の中で言うそうです
19: 匿名 
[2012-12-19 12:37:37]
神戸市
ま〇ざきクリニック
松〇秀司(在日三世)神〇大学出身
考えられないぐらい色んな科を転々

容姿:目が細く小さくつり上がってる
(典型的な朝鮮顔)

大学時代から伸ばしたひげが自慢

手足が異常に短く、腹が前に妊婦並みにつき出している
紅の豚にそっくり


看護師が、使用する手袋を患者に自己負担させている。
(入院基本料に含まれるので、違法)

病院のオムツ販売の為、1枚でも持ち込むと、破棄料1日50円徴収。

1日200円で、エアーのマットを貸し出す為、体位変換をまったくしない。
(入院後、床擦れの患者が多数発生)

寝たきりの患者に、リハビリも行ってないにもかかわらず、1日2単位まで取れるので、不正請求。
〈リハビリ〉
1単位20分
2単位40分

事故で骨折した患者を、リハビリ目的で数ヶ月入院させる。
診断書をすぐ書くので、悪徳な患者にはすごく感謝されている。

18時から翌朝の8時まで、ナースコールをしてはいけない。夜勤は、看護師1人体制になる為、救命措置の必要な患者が、医療行為を受けれないから?
(毎日、救命措置が必要な患者が入院する様な規模の施設ですか?)

クリニック:19床以下(ベッド数)
病院:20床以上
20: 匿名さん 
[2012-12-19 13:10:48]
>19
威力業務妨害で訴えられますよ?
アクセスログ残ってますから。
21: 匿名さん 
[2012-12-19 13:18:00]
19は内部告発なのでしょうか
嫌なことがあって憂さ晴らし?
22: 匿名さん 
[2012-12-19 19:09:27]
以前、サンケイ新聞の診療報酬の調査で30%がブラック、あとの30%がグレーと出ていました。
5000万までは72%が非課税、3750万は経費扱いですね。
商売では1000万から消費税、所得税ですよ。不公平もいいとこ。
23: 匿名さん 
[2013-05-18 21:18:39]
K医科大学って有名なんですか?

神奈川県下で、外科の手術をしてもらうのなら、どこの病院がいいかな?
24: 匿名さん 
[2013-05-18 21:43:58]
手術ってもどこの臓器のどういう病気でどう治療するかでピンキリ。
25: 匿名さん 
[2013-05-19 08:14:27]
国試には裏口は無いよね?
26: 匿名さん 
[2013-05-19 08:48:23]
新薬に関しては、欧米に10年遅れているらしい。
27: 匿名さん 
[2013-05-19 08:54:16]
さすがに国家試験に裏口は無いよ。
あんなもん金積む価値もない。9割が受かるんだから。
受かる実力の無い奴は事前に卒業試験で落とされて留年してる。
28: 匿名さん 
[2013-05-20 07:29:02]
診療を受けたくない病院、入院をしたくない病院、医院、
そんなスレがあったらいいね。

29: 匿名さん 
[2013-12-03 15:08:51]
医療事故調査委員会
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1347511890/l50

医師への不満
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1297614805/l50

『医者に殺されない47の方法』を検証するスレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1364704150/l50
30: 匿名さん 
[2013-12-03 15:20:25]
東京医科大学病院 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1334678383/l50

東京警察病院in中野
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1324293711/l50

東京医科歯科大学医学部附属病院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1288225018/l50

東邦大学医療センター大森病院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1285260496/l50
31: 匿名さん 
[2013-12-03 15:42:07]
32: 匿名さん 
[2013-12-03 15:58:37]
日本大学医学部・板橋病院・駿河大病院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368873458/l50

東邦大学大橋病院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1315089821/l50

慶應義塾大学病院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1327210748/l50
33: 匿名さん 
[2013-12-03 16:21:24]
34: 匿名 
[2013-12-03 20:54:04]
医者は、金さえあればなれます。残念です。
日本は医療技術が世界でトップレベルだと言っていますが、間違いです。国民が世界の事情知らないからと勝手な事言ってるだけです。だまされないでください。あとインフルエンザとかの『ワクチン』あれは恐ろしいものだけど、国としては打ってほしいんですよね。だからメディアを使って、今年もインフルエンザが流行る、うち1万人以上は死者もでるとか国民を不安にさせる事をいい、煽ってますがだまされないでください。子宮けいがんワクチンも恐ろしいものです。
35: 匿名さん 
[2013-12-03 21:37:59]
36: 匿名さん 
[2013-12-03 21:45:32]
>>34
>インフルエンザとかの『ワクチン』あれは恐ろしいものだけど、国としては打ってほしいん
>ですよね。    だからメディアを使って、今年もインフルエンザが流行る、
>1万人以上は死者もでるとか国民を不安にさせる事をいい、煽ってます・・・


 ”ワクチンが恐ろしい”、って、どう恐ろしいんですか? 打たないほうがいいの?
それでも、インフルエンザによる1万人の死者を出すことのほうが問題なんでしょ?
37: 匿名さん 
[2013-12-03 21:59:02]
欧米と比べて、新薬の承認、混合医療などかなり遅れているそうです。
10年という人もいます。
38: 匿名さん 
[2013-12-04 10:15:04]
遅れた原因の責任は厚生労働省だろ?
それとも薬品メーカー?

まさか、『国民が悪い』じゃないだろうね?
『医者の責任だ』というのもおかしい理屈だしね。
39: 匿名さん 
[2013-12-04 11:00:37]
1000万人分も不足って、本当か?

マスク、マスク!!!
40: 匿名さん 
[2013-12-04 12:20:50]
マスクと「うがい」でどれほど防げるのか?

消毒用アルコールの設置が少ない病院がある。
大病院なのに、どうしてこんなものでケチってるのか、と思う病院もある。
41: 匿名さん 
[2013-12-04 13:03:01]
消毒用アルコールなんて気休めだから。
手洗いすればウィルスは十分防げる。
因みに流行中のノロウィルスは消毒用アルコールでは防げない。
42: 夢〜眠 
[2013-12-04 17:25:17]
施設のスリッパは必ず靴下二重履きかえするよ!水虫移るからね?
43: 匿名さん 
[2013-12-04 19:22:35]
>>41
ノロウィルスはどんな薬品が効くのか?

ノロウィルスは水洗いしてもダメか?
44: 匿名さん 
[2013-12-05 11:40:21]
●風邪!すぐにマスクをしなさい!マスクを!
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1254671810/l50
45: 匿名さん 
[2013-12-05 12:39:45]
漂白剤
46: 匿名さん 
[2013-12-05 12:46:05]
次亜塩素酸ナトリウム
つまり漂白剤
47: 匿名さん 
[2013-12-05 16:19:52]
漂泊剤でもいいから病院は備え付け容器を置いてほしい。

こういうことにサービスが行き届かない病院は、どんどん公表しましょう。
48: 匿名さん 
[2013-12-05 23:09:25]
今は、高齢化で介護保険から医者に報酬を支払われるため
高齢者を無駄に延命させて儲ける。 小児科になる医者は
少ないそうです。 昔はたくさんの子供が医者を必要とした
時代があったが、いまは逆のようです?
49: 匿名さん 
[2013-12-06 12:00:35]
東京のある有名大病院だけど、天井を見たらゴミで真っ黒。
毎日、床だけ掃除しているけど、天井のゴミは落ちてくるんじゃないのか?
エアコンで空気を清浄にしてるから、室内の上の方のゴミはいいってことか?
50: 匿名さん 
[2013-12-06 13:36:20]
ある個人の整形外科病院、高齢者が手術を希望しても
なかなか手術のできる大病院を紹介しない。
注射や投薬をするだけ。高齢者の通院を長続きさせたいだけとしか思えない。

うちの親は呆れて、紹介ではなくサッサと大病院に行って手術しました。
51: 匿名さん 
[2013-12-06 13:49:04]
>>48
小児科が減ったのは訴訟や患者親のモンスター化が原因。
産科医が減ったのも同じ。
52: 匿名さん 
[2013-12-06 17:27:39]
昔のお産婆さんでいいんだよね。
もちろん、子供や親に何かあるかもしれないけど、昔から
『案ずるより産むは易し』と言われる
53: 匿名 
[2013-12-07 00:48:18]
某大学病院の医師を好きになってしまいました。
夫がいるので叶わぬ恋ですが。
医者って白衣が素敵。
今度生まれ変わったら絶対に医者と結婚したいわあ〜W
54: 夢〜眠 
[2013-12-07 18:28:48]
あんたはなんの病気か?
55: 匿名さん 
[2013-12-07 19:51:38]
無医村では子供が生めない
子供を産むために都会に住む、なんか変だね。
56: 匿名さん 
[2013-12-07 22:56:52]
57: 匿名さん 
[2013-12-08 19:38:10]
>>56
川崎の某病院のことを何回も何回もレスしている人がいるけど、
タチの悪い病院だったら訴えたらどうなの?
58: 夢〜眠 
[2013-12-08 20:33:37]
医者より弁護士のほうが人の役に立つ仕事、知能も上?医者は病気治せなく、注射も下手!もっと訓練しろ?悪いが!
59: 匿名さん 
[2013-12-13 20:28:09]
男看護師 愚痴言っとけ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1310805850/l50

精神科の男性看護師だけど、質問ある?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1345032460/l50

俺は男性看護師だが、医者には負けたくない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1328519445/l50
60: 匿名さん 
[2013-12-13 20:35:09]
手術をしない(できない)外科医
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1268558609/l50
61: 匿名さん 
[2013-12-14 21:58:36]
医者にお金や商品券を渡す行為について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1333977589/l50
62: 匿名 
[2013-12-15 02:00:52]
医者も高齢化してます。かかりつけの医者が60歳以上の所ばかりで、いつ病院が潰れるか心配です。身内で継がれる人もいないらしいです。ちなみに田舎ではありません。
63: 社宅住まいさん 
[2013-12-15 10:56:42]
医者を継ぐ人がいない、ってどういう理由があるでしょうか?
もちろん、子供が医者にならなければ継ぐことは困難でしょうけど、自分の病院
の後継者は、自分の血筋とは関係ない人に継いてもらうことだって出来ると
思いんですが。
64: 匿名さん 
[2013-12-15 15:59:34]
厚生省のル-ルが厳格過ぎて、実験ができなくて、海外流出。
薬も認可まで時間が掛かり過ぎて、ドラッグラグが発生している。
自由診療と保険診療の混合診療は、すべて自由診療の扱いなど、遅れていることこの上ない。
認可になっていれば、助かった命がたくさんあっただろう。
65: 匿名さん 
[2013-12-16 10:33:36]
>>63
医院がそのまま売りに出たりしますが(継承者募集)、売り手側と買い手側の折り合いが付かないことも多いです。
建物や機器が古いとなると改修費用も多額ですから。
66: 匿名 
[2014-02-27 01:37:17]
総合病院選び方について
メリットデメリット詳しく情報下さい

※大学付属病院ではなく市中病院の私立OR公立のくだり
診察科は内科外科、メジャーマイナー揃っている単科ではない総合病院
67: 夢〜眠 
[2014-02-27 07:06:18]
昨日子宮けいガンのワクチン再開の検討会のテレビで副作用じゃない薬が原因じゃない本人のストレスが原因だって!医者のやろーどこまで図々しいの?病院に行ったら治せないばかりか殺されるよ!この中学生がかわいそうだ!
68: 匿名 
[2014-02-27 07:11:24]

これも薬品会社の在庫が無くなるまで使うのでしょうね。
エイズの血清剤被害を思い出します。
69: 匿名 
[2014-02-27 07:31:15]
私大卒の医師にかかる勇気はありますか?
70: 匿名さん 
[2014-02-27 14:52:22]
皆さんは個人病院に通院ですか?
71: 匿名 
[2014-02-27 20:39:45]
↑市立病院や大学病院などの大きな総合病院は、初診料などがめちゃくちゃ高いから診療所などの小規模な個人病院にて診察してもらってます。
72: 匿名さん 
[2014-02-27 20:48:21]
初診料はどこも一律ですよ。
嘘はいけません。
73: 匿名さん 
[2014-02-27 20:59:06]
大きい病院は、紹介状がないと初診料の他に、選定療養費がかかります。
うちの近くの病院は、今、3150円だけど、4月から5400円になるそうです。
74: 匿名 
[2014-02-27 21:23:59]
それ、初診料じゃない
75: 夢〜眠 
[2014-02-27 21:41:03]
大病院は見習いみたいな医者だらけだからモルモットにされるし勉強材料になるだけだ?大病院で見習い終わったみずから開業または跡継ぎの中堅開業医がおすすめです。研修履歴プロフィールをよく読んだ。大病院に居座る肩書き重視医者はまずやび医者。
76: 匿名さん 
[2014-02-27 23:30:13]
助けて下さいって来るから診てるだけのこと
嫌なら家で我慢していなさいな
77: 匿名さん 
[2014-02-28 00:35:17]
紹介状ない患者は高くなるんですよ
救急外来も高いでしょう

特定機能病院とそれ以外とで役割がありますからね
なんでもかんでも初診で大きい病院へ行かないように
まずは近くの町医者へ行きましょう
78: 匿名 
[2014-02-28 13:42:49]
大病院の偉い先生にみてもらいたいんだよ!
悪いのかね?
79: 匿名さん 
[2014-02-28 13:45:26]
私大卒の医師にかかる勇気はありますか?
担当医師が私大出と判って殴りつけたことありますか?
80: 匿名さん 
[2014-03-01 09:14:55]
慶應大卒なら良いと思いますよ。
琉球大学とかより100倍マシです。
81: 匿名さん 
[2014-03-01 12:25:18]
琉球大も案外いいですよ。

センターも9割程度は取るわけだし。
卒業後もいろいろな所に行ってる。

皆さんの近くにもいるかもね。

慶応医って医学部志向というより東大京大の理系組みが併願で受けてるだけで
本命なんて殆どいないのでは。

学力ある層は国公立(自治医防衛医産業医)受けるわけで。
82: 匿名さん 
[2014-03-01 12:42:04]
琉球大と慶応では、琉球大の方がレベルが上って事なんだね。
83: 匿名さん 
[2014-03-01 14:48:24]
モンスターペイシェント
84: 匿名さん 
[2014-03-01 15:39:33]
生保の患者は態度がでかい
85: 匿名さん 
[2014-03-01 15:46:11]
患者の層は地域性があるからね。
違う病院に移れないの?
86: 匿名さん 
[2014-03-01 15:47:19]


誰に行っているのですか?
87: 匿名さん 
[2014-03-01 17:18:49]
おれ?
88: 匿名さん 
[2014-03-01 18:49:27]
私立大卒の医者だと下に見る人は多いでしょうね。
特にそこそこ学歴がある人は、自分より賢くないとわかると
不審に思うこともあるかと思うが。

歯医者なんてのもその口かもね。
医科歯科大ならOKだがそれ以外は厳しい。

89: 匿名さん 
[2014-03-01 18:51:42]
埼玉医科大とか聖マリ?
90: 匿名さん 
[2014-03-01 18:54:31]
でも病気になったら縋りつくんだろうな
家で自分で治せるなら来なくていいんだよ
病院も大喜び
91: 夢〜眠 
[2014-03-02 20:32:00]
職場の同僚が大卒じゃないと上司と認められない。
92: 匿名さん 
[2014-03-03 00:33:46]
スレチですけどね。
93: 匿名さん 
[2014-03-03 01:34:06]
私立大卒だとセカンドオピニオンですよ。

自分の兄弟も医科歯科大の歯科医を選んだと聞いて、笑った。

94: 匿名さん 
[2014-03-03 01:37:41]
笑っても歯痛は治らん
95: 匿名さん 
[2014-06-11 18:04:42]
どこの病院も玉と石がいるよ。

石の医師をどう見分けるか? それがクエスチョン。
96: 匿名さん 
[2014-06-11 19:47:53]
今は楽して儲けることばかり考えてる若い医者多いらしい。

イケメンで愛想いいのは特にね。開業してぼろ儲け。

若くなくても患者のことをお客様としか思ってないんだろうと思う医者も最低。

見る前から何もないと分かってる不必要な検査ばっかりして。整形のレントゲンとかね。

金に異常に細かくドケチだけど、自分は豪邸建て高級車数台。
97: 匿名さん 
[2014-06-11 20:57:51]
田舎の暇なドクターかよ。都会の現場のドクターは皆、額に汗して一生懸命はたらいているよ。今この瞬間も。素人にはわからないだろうけどね。
98: 匿名さん 
[2014-06-13 00:09:13]
96ですが週5日、間近で3年、いやというほど見てきたので本当の話。

開業医はなんで金儲けが優先なんだろう。それに恐ろしくケチな割りに
いつも、うちはそんな余裕ない!が口癖。

最低でも2億はする豪邸建てときながら。

スタッフは激安でこきつかう奴隷とでも思ってるのね。

患者のこともっと考えろ!と言いたい。
99: 匿名さん 
[2014-06-13 01:30:52]
そんなに間近で見てきたのに随分と節穴だなぁという印象しか浮かばない。本質を見抜く力に難があるのか。
100: 匿名さん 
[2014-06-13 18:14:18]
>都会の現場のドクターは皆、額に汗して一生懸命はたらいているよ

ほとんどがそうなんでしょうけど、今はそうでない医者もだいぶいるのも事実。
間近で見られ、その医者の診療、人間性を見てるの。
節穴だの、本質を見抜く力がないだの、、、
逆に世間知らずなの?と思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる