横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-09-19 21:24:07
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART7を立ち上げました。様々な住環境、住宅事情、生活についての情報交換をお願いします!
横浜市青葉区の素敵なお宅の紹介をお願いします♪

[スレ作成日時]2011-07-25 15:20:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART7

852: 匿名さん 
[2011-09-11 19:59:54]
あざみ野駅周辺に住んでいますが、韓国語を声高に話す人がたくさん通るときがあります。
ひょっとして、劇団四季に関係するのかな?あっちのほうから来るようなんだけど。
853: 匿名さん 
[2011-09-11 21:01:40]
アフリカ系の人は多くはありませんが、
定住していると思われる方はたまに見かけるようになりました。
グローバル化というやつでしょう。
854: 匿名さん 
[2011-09-11 21:37:39]
来てもらえる、選んでくれている・・・という訳で有難い話ではないですか
855: 匿名さん 
[2011-09-11 22:04:11]
そうですよ。
治安が悪化したとか、そういうわけでもないんですから。
856: 匿名さん 
[2011-09-12 13:05:35]
韓国人の劇団四季ファンが追っかけできてるんでは?聞いて観たら?
857: 匿名さん 
[2011-09-12 13:10:50]
たまプラーザにいくと、旅行バック、トランクを持って歩いている方を見かけます。アジアからの観光客の方?なぜ地元密着型小規模たまプラーザに観光なんだろうか?横浜、やみなとみらいラゾーナ行けばいいのに。地元ながら不思議なんです。観光ホテルは青葉台にはあるけど、青葉区は海外や地方からトランク持ってまでして来る場所ではないよ。誤解しないでね。
858: 匿名さん 
[2011-09-12 14:27:09]
え?
たまプラから成田や羽田へのリムジンが発着してるからでしょ?
地元の方々じゃないの?

それとも釣り?
859: 匿名さん 
[2011-09-12 14:35:01]
>>856
韓国の方は高校か大学と思われる学生の集団でした。
運動系の部活をやってる風な出で立ちでしたよ。
860: 匿名 
[2011-09-12 16:29:31]
京急蒲田は粗悪でしょ。治安悪いし。川崎も柄が悪くて駄目。犬蔵は、マンションが建ったけどたまプラではありません。
861: 匿名さん 
[2011-09-12 16:34:16]
青葉台に日本体育大学があります。水泳金メダリスト北島こうすけ選手や数々のメダリストを輩出していますね。もしかしたら、親善試合か何か大学で外国の方と試合が行われたのかな。バス、バイクをジャージ姿で利用し通学する日体大生は青葉台で頻繁に見かけます。
862: 匿名さん 
[2011-09-12 16:37:11]
韓国学生が試合か何かの後、学校帰りにあざみ野やたまプラ寄り道してるんだよ。
863: 匿名 
[2011-09-12 17:01:58]
日本語学校もあるし、その帰り道に出くわしたのも一理あると思うよ
864: 匿名さん 
[2011-09-12 17:18:04]
日本語学校があるということは、
それなりに外国人が住んでいるから経営が成り立つということですよね。
やはり青葉区に外は国人が増えていると考えてよさそうです。
865: 匿名さん 
[2011-09-12 17:25:12]
神奈川や都内では外国人が増えているから内陸部でも多少は影響あるのかね。
866: 匿名さん 
[2011-09-12 17:27:32]
青葉区みたいな街は東京だと何処?住んでみたい。
867: 匿名 
[2011-09-12 17:38:01]
>864

何も知らないようだが、
神奈川県は川崎市も横浜市も、各区に日本語学校あるよ。青葉区は1件だけ。少ない方。

無知で煽りたいだけのレストって一番恥ずかしいよ
868: 匿名さん 
[2011-09-12 18:51:24]
一件しかないのか。だからほとんど見かけないんだね。
869: 匿名 
[2011-09-12 19:57:45]
それよりも一日も早く、
タバコ1箱 1000円 にしてほしい!
870: 匿名 
[2011-09-12 19:59:34]
犬蔵は昔ながらのパットしない街。変なガキ共も多いよ。
871: 匿名さん 
[2011-09-12 20:30:45]
鷺沼はなんか駅前綺麗なりのどかで良さげでしたよ。
田園都市線沿い青葉区開発した東急はやるね!
川崎市も東急を真似るなりコラボしてもう少し頑張ってほしいですね。惜しいね。
872: 匿名さん 
[2011-09-12 20:36:38]
劇団四季は韓国に進出しているよ。
韓国人の俳優さんも多いしスタッフもいるでしょうよ。
873: 匿名さん 
[2011-09-12 22:06:18]
>>867さん
ということは青葉区に外国人が増えてる要因ってなんでしょうね?
通勤、通学の関係やらいろんな要因がありますし。
874: 匿名さん 
[2011-09-12 22:17:09]
>劇団四季は韓国に進出

竹島かなんかで、韓国に日本が言いがかりを付けられたときに、止めたんじゃなかったっけ?
875: 匿名さん 
[2011-09-12 22:20:48]
日本語学校?
それって日本に半永住するつもりの方々向けだろうから、アジア人向けじゃないの~
先進国からの外国人が多いところは、インターナショナル・スクールがあるでしょ、普通。
インターナショナル・スクールは、東京の城南方面とかにあるよね。
876: 匿名 
[2011-09-12 22:21:53]
青葉区内を綺麗な街へ

→ タバコのポイ捨てを無くす → 一箱 1000円
877: 匿名さん 
[2011-09-12 22:25:14]
賛成!
希望は青葉区内でのタバコ販売禁止。
878: 匿名さん 
[2011-09-12 22:27:51]
>青葉区みたいな街は東京だと何処?

青葉区は、60~70年代以降、野山を切り開いて綺麗な住宅街つくったんだよね。
東京にはそんな場所はないでしょ。
住宅街はなくても田畑の利害関係が入り組んでたから、区全体で大規模開発なんてできなかったし。

強いて言えば世田谷や中央線沿線方面の一部だが、当然、青葉区ほど空間や道路にゆとりはない。
それに、切り売りされた古くて狭い住宅地が点在してるからな、、、
どうしても地域全体でイメージが良いわけではないかも。
879: 匿名さん 
[2011-09-13 00:02:27]
たまプラーザ、あざみ野、江田はドライブするとビビる。あざみ野駅前からうかい亭のある道沿いを走るか歩くんだよ。綺麗でチビりそうになるよ。他は普通の街並みも探せばあるけど、青葉区は平均点が高いですね。
880: 匿名さん 
[2011-09-13 00:05:07]
劇団四季まで韓国に狙われてるのか…。
881: 匿名さん 
[2011-09-13 00:07:02]
878さん、有難うございました。
882: 匿名 
[2011-09-13 00:09:41]
隣の三か国は日本に対する動きが不穏だよね・・・。
883: 匿名さん 
[2011-09-13 00:11:08]
都心部や都内や横浜、川崎市、横須賀市、大和市などは外国人だらけだよ。劇団四季はいいですね。稽古場覗けたり逢えるのかな?
884: 匿名 
[2011-09-13 04:59:33]
>>877
青葉区みたいな綺麗な街から、タバコを追放しないとダメです。
タバコの販売禁止をすると共に、禁煙地区にすること。
タバコの吸い殻が落ちていると台なし。
885: 匿名さん 
[2011-09-13 07:11:23]
>878
ほかの板でとしまえんの一件も宅地開発されなくて良かったという意見が載っていた。
23区で大規模開発は無理だろうね。
道路や提供公園の減歩が大きいので、土地が高くなる。

青葉区、港北NT,戸塚、多摩NT、八王子みなみ野みたいな山を崩したところは街並みがきれい。
杉並や武蔵野市、練馬区、中野区は昭和初期に区画整理されたきれいな住宅地もあるが
サラリーマンにはまず手に入る価格ではないな。
886: 周辺住民さん 
[2011-09-14 01:51:18]
>883
いいえ、全く。見学とか一切なく、非常に閉鎖的な施設だと思います。
あれだけ広大な敷地を占めているのですから、もっと地元と交流するなど貢献して欲しいです。
ある程度の大きさの企業の社会的責任としてそういうのはあると思うのですが。
887: 匿名さん 
[2011-09-14 02:42:49]
まあ、都心から遠くて不便なのはしょうがない。
生活感覚もどうしても、元から都内住まいとは違う。
子供の頃住んでて通学で懲りたので23区内都心方面に脱出。
ジジババはいまだに住んでるし、いいところだとは思うけどさ。

車のみならず徒歩や自転車でも便利に、適度にいい環境で過ごせる・・・
こういう点では、23区内にいい場所はある。
青葉区とかだと徒歩や自転車ではあんまり快適とは言えんもの。
杉並、武蔵野、練馬、中野もそうだが、もっと大規模に整備されてるのは同じ東急・小田急沿線。
成城は飛び地として、岡本・瀬田・用賀辺りから弦巻、深沢、上野毛、等々力、奥沢一帯などなど。
各方面へのアクセスもまあまあで、道路含め空間的にもゆとりがあるかたちで整備されてていいね。
その分、高いわけだが。

by 878
888: 匿名さん 
[2011-09-14 14:01:25]
結局、高いから都心は無理で、不便でも手ごろな青葉に住んだ。
で幸か不幸か住んでしまったので、自己の満足のために青葉のいいところを見つけ、
他の悪いところを探して書き込んでいる。
ってことですね。
889: 匿名 
[2011-09-14 15:34:06]
おまえ、暇だな。
焼きもち妬くなよ。
890: 匿名さん 
[2011-09-14 16:05:13]
世田谷、杉並とは比べないほうがいいと思うよ。
891: 匿名さん 
[2011-09-14 16:31:49]
杉並は知らないが世田谷はたいしたことない。
892: 匿名さん 
[2011-09-14 18:10:24]
北とか板橋と競ってたほうがいいよ。あと、町田とか調布。
893: 匿名 
[2011-09-14 19:20:53]
都内は古いアパートなんか多いからな。
894: 匿名 
[2011-09-14 19:22:34]
都内は都内同士で頑張れ。
895: 匿名 
[2011-09-14 20:00:22]
青葉区も古い賃貸が多い バブル前後くらい
896: 匿名さん 
[2011-09-14 20:33:22]
886さん、劇団四季稽古場見学できないのですね…。読売ランドにたまに読売ジャイアンツや読売ベルディの練習を観に行ってましたが、さすがに稽古を同じ様に見学するのは無理でしたか。

確かにアメリカブロードウェイで好評だった数々の舞台を日本版として発信するくらいだから、社会貢献という形で年に一度で良いから地元のお祭に参加か何かイベントをして欲しいですね。益々ファンが増えるのに。

897: 匿名さん 
[2011-09-14 20:35:19]
そういえば、三菱科学や日本体育大は青葉区の地域イベントに何かしら貢献しているみたいだね。
898: 匿名さん 
[2011-09-14 20:47:15]
YouTubeやテレビ番組でちょっと話題になり観てみたのですが、日体大の学園祭では歴史ある定番の演技披露が体育館であるみたいです。
頭を一切動かさず、男性数十人がクロスしたりバックしたり特殊な行進をするんです。タキシードかスーツ姿で寸分の狂いなく揃って様々な技を使い行進するらしい。学園祭シーズンだから行って見ようかな。いつなのか知らないけど、実際観た方いらっしゃっいますか?新体操披露や試合していたら面白そう。

近くにあるミチパンの日体大バーガー、チキンタルタルバーガーが美味しいですよ。フリードリンク付きで外の切りカブ椅子で食べられます。
899: 匿名さん 
[2011-09-14 21:00:20]
パン工房ミチ
http://www.michipan.com/
泰野店、鴨志田店みちぱんは、こどもの国行く最中近いので寄ります。こども国食べる店無いに等しいのでランチ代わりに。みちぱんの隣のガソリンスタンドには何故だか本物のブダさんが一匹います。
茶器、陶芸、家具工房、展示などがある寺屋ふるさと村や畑も近く、鴨志田はなんとも穏やかな地域です。


900: 匿名 
[2011-09-14 21:09:54]
Michiは我が家も大好きですー!休日の朝はここのパン。いつも混んでます。

でも先週V6の長野くんが行きつけの店でテレビに出てた、たまプラのプロローグっていうパン屋も気になります。
パンが1日に8000個売れるみたいです。
駅からは遠いみたいだから車かな〜。行ってみたいです。
901: 匿名さん 
[2011-09-14 21:11:34]
田園都市ドットコム
みちぱんについてhttp://www.denentoshi.com/shop/michi/ma/
日体大生や育ち盛りの子からお年寄りにお惣菜パンのボリューム感と可愛らしいパンさ人気。テラス席も増え、製造中の様子が窓越しに覗けたりします。
土日は比較的混んでますが焼きたてパン遭遇率高い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる