株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
幼稚園中退理事長 [更新日時] 2011-08-28 11:49:16
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/

[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】

642: マンション住民さん 
[2011-08-15 22:39:32]
夏だからしょーがないよ。
643: センチュリーつくばみらい平デザイン切手研究会 
[2011-08-15 22:59:14]
マグカップのデザインしてますが、マグカップって大きいです。
直径80㎜、高さ96㎜で画像は70㎜角の両面。
設計図は平面だからこんな感じにしかならない。
だけど何個発注したらいいか皆目検討がつかない。
試作が出来たらフロントに見本置いてみようかな?
でも個人の企画だから拒否されるかもしれない。
そしたら掲示板に釘で止めてぶら下げるか?
でも誰かに持って行かれてしまいそう。
マグカップのデザインしてますが、マグカッ...
644: 匿名さん 
[2011-08-15 23:46:26]
マンション名入りキーホルダーにここの鍵付けられて落とされたら最悪だな。
645: 匿名 
[2011-08-16 00:18:03]
Tシャツをお願いします
646: マンション住民さん 
[2011-08-16 00:36:29]
専門家の話だと学校の徐洗は屋根も高圧洗浄機で洗浄した方が良いと記載されていましたが、
マンションは屋上の徐除はしなくて良いのですかね?
中庭もやるなら、屋上もやった方が安心じゃないですか?
18階の住人の部屋の放射線量高くないですかね?
中庭で0.415あるなら屋上もそれくらいありそうだし。
647: マンション住民さん 
[2011-08-16 00:45:52]
徐洗⇒除洗
徐除⇒除洗
648: マンション住民さん 
[2011-08-16 06:07:31]
>>641
出鱈目じゃないと思う。
区分所有法じゃ管理組合法人でない限り、理事も監事もいらない。
649: マンション住民さん 
[2011-08-16 06:41:05]
>>646
屋上は立ち入り禁止じゃないか?
鍵がかかってるから住民は開けられない。
それに屋上で子供は遊ばないし・・・・
650: 匿名 
[2011-08-16 07:47:09]
マグカップ敬老会に寄付してやれ  
651: マンション住民さん 
[2011-08-16 08:16:23]
>>646
ブランズシティー守谷は管理組合で線量計を購入して住民に貸し出ししてるそうです。
また敷地内の除洗を行うそうで、お手伝いできる住民を募集してるそうです。
守谷はホットスポットですから、マンションも積極的に動いてるようです。
652: 入居済みさん 
[2011-08-16 08:19:20]
>>650
まずはお前が20個購入して敬老会に寄付したらどうだ?
そしたらお前の名が上がるぞ。敬老会の特別顧問に就任できるだろう。
653: マンション住民さん 
[2011-08-16 08:28:56]
>>651
同じ文章繰り返すな。
引っ越して関西方面に住んだら。
654: 住民さんA 
[2011-08-16 08:38:41]
>>653
回答になっとらん。
651は当マンションの放射線被ばくの対応を問うてると思う。
そのくらい理解しろや、ボケ!
655: マンション住民さん 
[2011-08-16 08:52:55]
そうですよね。
屋上は立ち入り禁止ですよね。

18階で小さい子が居るお宅は線量が高いのかと心配になってしまって・・・。
もし高ければ、一時的に立ち入り禁止をを解除してもらって、
除洗してもらった方が安心は安心ですけど・・・。
まぁ難しいかなぁ↷。
コメントしてくださった方ありがとうございます。
656: マンション住民さん 
[2011-08-16 09:00:31]
そんなに放射線気になるならボランティア募って周辺の道路を除せんしたら。
657: マンション住民さん 
[2011-08-16 09:12:36]
みらい平も守谷と殆ど同じような感じだよね。
ブランズシティー守谷みたいに協力しあえれば一番だけど。
放射線に関して関心がある人とそうでない人がいるのが一番のネックだよね。
子供の事を考えてしまうのは親として仕方ない事で、でも気にし過ぎも良くないのは
分かっているんだけど、気にしないなんてできない。
お互いの事を尊重し合いながら生活していければいいですね。
658: 住民さんC 
[2011-08-16 09:13:34]
>>656
敷地外の周辺の道路じゃなく、まずは敷地内の中庭の除洗だろう。
敷地外の周辺道路は自治体の管轄、敷地内は管理組合の管轄。
管理組合としてどう対応するかは理事長の判断による。
今は住民の放射線研究会が独自活動してるだけ。
659: 住民さんA 
[2011-08-16 09:15:24]
マンション回りも出来るなら除洗したいですね!!
ボランティア集まるかしら。
660: マンション住民さん 
[2011-08-16 09:30:35]
>>659
>650が喜んでやってくれます。間違いなし。
661: マンション住民さん 
[2011-08-16 09:38:25]
>>637
私も同感です。今のグータラ理事会も困りますが、あまり熱心なのも・・・。でも無関心の人は巻き込まないということなのでこれで安心ですね。もちろん我が家も管理費はちゃんと払います。
662: マンション住民さん 
[2011-08-16 09:40:28]
つくばみらい市の市内の空間放射線量測定箇所が56箇所に増えていました。
増やす事も大事ですが高い所をどうするかが問題ですよね!!
663: センチュリーつくばみらい平放射線研究会 
[2011-08-16 09:47:16]
>>655
9月下旬になれば貸し出し用の線量計が1台用意できますから、気になる方は放射線研究会から借りて測定してみてください。
屋上の屋根は分厚いコンクリですから、遮蔽されて階下の18階への影響はないと予想しています。

まずは内からの解決が先決で、外は後でいいでしょう。
コンクリ・アスファルト・石畳の除洗は業者に依頼せずに住民が行うにしても、マンパワーの問題以外に大量の水を使います。当然管理組合の水道料金です。
敷地外の道路・歩道まで除洗するのに管理組合の水道を使うことが適切かどうか?
市の管轄なら市の費用でやるのが筋です。

当マンションの放射線情報は下記アドレスで日々公開しています。
http://www.century660.sakura.ne.jp/sv.pdf
参考までに昨日までのグラフを掲載します。
9月下旬になれば貸し出し用の線量計が1台...
664: マンション住民さん 
[2011-08-16 09:55:21]
そうですね。
回答ありがとうございました。
665: マンション住民さん 
[2011-08-16 10:52:56]
暇つぶしができていいね。
放射線測定器も買った甲斐があるね。
ツバメ観察より反応があるし、これで理事長立候補だね。
666: マンション住民さん 
[2011-08-16 11:17:42]
>>665
貴方も立候補して戦い挑んだらどうですか?勝てるかな?
667: センチュリーつくばみらい平放射線研究会 
[2011-08-16 11:18:46]
敷地内の除洗は、やはり管理組合業務として取り組まないと無理です。

住民有志がボランティアでやる分には放射線研究会は測定面で協力しますが、問題は水道料と高圧洗浄機レンタル費のお金の問題が発生します。
それと水栓の位置も考えないとなりません。長いホースや吐出圧力の問題もあるかも。敷地内に水栓はなかったと思います。
住民ボランティアと言っても水道料や高圧洗浄機レンタル費を管理費で負担してもらうには理事会の許可が必要です。また管理会社にも協力してもらわなければなりません。
それから植栽部分地表をどうするか?掘削した残土の処理をどうするか?ここの部分は恐らく手作業になります。
マンパワーも果たして集まるか?無関心住民が多いですから。

ベストな策は、管理組合業務として取り組み、石畳の高圧洗浄作業は東急コミュニティー、それ以外の遊具やベンチは住民の手作業で水洗い、植栽地表部はパスがいいでしょう。そうなると今期理事会では到底無理です。
東急コミュニティーも野菜産直フェアーの提案なんかするよりも「日ごろの感謝を込めて中庭の高圧洗浄をタダでやります!」と提案した方がいいかもしれません。そしたら来年の管理委託契約締結は総会ですんなり通ると思います。注文取るためには汗かかないと・・・・
668: マンション住民さん 
[2011-08-16 11:47:15]
除洗って除染が正しいんじゃないかな?
汚染を除くか洗って除くか。
669: マンション住民さん 
[2011-08-16 11:55:13]
>>637
あなたも管理組合の中の一員です。
自分の住んでるマンションを住みやすい良い環境にしようという気持ちは無いのですか。
ボランティアで立ちあがって理事のなられた方からすれば無関心なあなたには当然不平
不満もいいたくなるでしょう。全員で協力して理事会活動を支援しましょう。
できることから。
670: 住民さんA 
[2011-08-16 12:04:29]
除染が正しいと思う。
でも表土除去は除染、コンクリ・アスファルトの洗浄の時は除洗、って表現が多い。
671: 匿名 
[2011-08-16 14:58:50]
私も637さんに賛成!やりたい人はやる。やりたくない人はやらない。そしてお互いに干渉しない。それが上手くやる一番のコツ。これが守れないから争いになる。周りをあてにするなら初めからやらないほうがマシ。
672: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:13:54]
やりたくない人は管理費・修繕積立金・其の他課金を滞りなく払ってれば何もしなくていい。
その代わり総会では議長委任の白紙委、もしくは議決権行使書で全議案賛成で出してくれればいい。
管理組合執行部としては、このような住民が一番扱いやすいし大歓迎である。
管理組合執行部のやることに絶対服従ってことだ。
673: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:23:55]
>>672
このあいだの臨時総会の2号議案みたいに、高くついても「いいとも!」と言って議決権行使書で賛成にマルつけてくれる住民が沢山いてくれるほうがいい。
あんたらは何もしなくていいよ、業者が「ごっつぁんです!」と言って喜んでエキスパンション作ってくれるから。
674: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:30:08]
マンション管理適正化法

第四条  管理組合は、マンション管理適正化指針の定めるところに留意して、マンションを適正に管理するよう努めなければならない。
2  マンションの区分所有者等は、マンションの管理に関し、管理組合の一員としての役割を適切に果たすよう努めなければならない。
675: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:36:40]
エエじゃないか。
エエじゃないか。エエじゃないか。
エエじゃないか。
676: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:39:02]
努めなければならない。
努力目標だよ。
677: 匿名 
[2011-08-16 15:40:12]
672、673さん
お墨付きを頂きありがとうございます。但し一つだけ勘違いされている点があります。それは執行部や業者が暴走した時のことです。もしそのようなことになってもこのマンションには「意識の高い」人たちが沢山いるので執行部や業者の思う通りにはならないと思います。組合活動、頑張って下さい。陰ながら応援しています。
678: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:47:20]
>業者が暴走
防火扉のゴムラバーを管理会社が管理組合に無断で切除したのに「ゴメンちゃい」で理事会席上で許している。意識の高い執行部の人はいないよ。
ただ、これには裏があることは知ってる人は知ってる。
679: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:56:30]
>>678
その時の審議の様子はエムポタで公開されてる第2回理事会議事録P.13~P.14に生々しく報告されてる。懸命な組合員なら審議の矛盾を感じ「おかしい、裏がある!」と読み取ったはずだ。
680: マンション住民さん 
[2011-08-16 15:59:50]
>>677
何から何まで人任せですか。
681: マンション住民さん 
[2011-08-16 16:05:15]
>>679
知ってる人は議事録の先期からの留任理事の会話が「白々しい」と思って読んでるだろう。
682: マンション住民さん 
[2011-08-16 16:06:51]
もともと5期執行部は崩壊してるからいいのでは?
今は6期のこと考えたほうがいい。既に動いてるみたい。
683: マンション住民さん 
[2011-08-16 16:25:16]
>>679
懸命な組合員なら審議の矛盾を感じ「おかしい、裏がある!」と読み取ったはずだ。
懸命でないのでわかりません。
裏とはなんでしょうか?
684: マンション住民さん 
[2011-08-16 16:53:38]
なぜ謝罪だけで現状回復させなかったのか?じゃないか?
勝手に管理組合の財産を損傷させたのだ。
議事録読んでもゴムラバーの隙間が2mmとか0mmとか理事が発言している。
685: マンション住民さん 
[2011-08-16 17:05:17]
誰かの指示で管理会社が切除したのだろう。でなきゃ現状回復すべきものだ。
だから管理会社が謝罪だけで済まし、理事会も現状回復を命じないでそれを良しとしている。
686: マンション住民さん 
[2011-08-16 17:16:41]
「4期では考えられないが」だってさ、プッ
687: マンション住民さん 
[2011-08-16 17:19:30]
熊谷組から2mm程度必要だと聞いてる、とか、法律上は0mmだ、とか言ってる理事。
何で管理会社に現状回復命令出さないのか?単なる放言?
しかも議事録に証拠載せてネットで公開してるから笑える。
688: マンション住民さん 
[2011-08-16 17:22:54]
>>687
そこを読んだだけでも言ってることとやってることが矛盾してるってことが読んだら分かる。
689: マンション住民さん 
[2011-08-16 18:32:14]
たぶん想像するとこうだ。
2月以降、実質5期が活動を開始して直ぐに管理会社による防火扉ゴムラバーの切除が行われた。
これは、もし実施するにしても本来5期理事長の許可がなければ実施できないにも関わらず、
理事長以外の理事の独断で管理会社に許可を与え管理会社が実施した。
ところが理事会で問題になったので許可をした理事はしらばっくれて審議に参加し、
己の責任が追求されるのを防ぐために管理会社に罪をかぶってもらった。
だから理事会としては、管理会社に原状回復を命じることなく謝罪だけで済ませた。

本件、理事長は手ぬるいし詰めが甘すぎる。理事長も内々知ってたと思われる。


No.107 by 匿名 2011-04-16 09:50:34

女性前理事長が就任したのが1/31だ。
防火扉の意思決定の暴走は2/1。
個人的に得た情報では防火扉とは別件で2/9に一部役員と管理会社の暴走が確認されている。
理事長が抗議して管理会社は謝罪したらしい。
管理組合員に公表し辞めるか改善するか選択を迫ったそうだ。
それは副理事長と監事に共有されたようだ。
それを聞くと防火扉も先期理事長の指示でカットしたのではないかと。
議事録のやりとりが白々しい。これは感想だけどね。
690: マンション住民さん 
[2011-08-16 18:45:55]
やはり防火扉の件は一部役員と管理会社との暴走だったのですね。
691: 住民さんE 
[2011-08-16 18:52:44]
いつまでも理事会を批判し続ける爺を何とかしてほしい。
一住民からの切なる願いはただそれだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる