住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-28 13:24:36
 

その32をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174282/

[スレ作成日時]2011-07-22 16:06:04

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その32

161: 匿名さん 
[2011-07-23 20:44:45]
>>148
>借りて早々に普通に金利が上がった時は残念だねという状況を指摘してるだけだよ。

変動金利だから上がったり下がったりするよ。
当たり前の指摘と受け止めて良いのかよくわらないけど。

それとリスク管理については、当然その影響度とコストも総合的に見ます。
津波が過去に40mきたから、高さ40mの防潮堤をつくるぞ。これで安心さ!。
過去に何度も急激な政策金利の引き上げがあったから固定金利でいくぞ。これで安心さ。

小幅な政策金利上昇については誤差の範囲と見ています。
固定さんがこだわっているのは、今の35年固定2.610%(みずほ銀行)を
変動金利(優遇後0.775)が上回る可能性があるということ。
金利上昇リスクだけ見れても、金利が上昇するまでにある程度元本減らせば
変動のほうが有利であるというのが大方の見方。
それ以外のリスクについては一長一短。
フラット35sの1%ちょっとであれば心理的な安心もあるから迷うが、
11年目からの1%増加分を計画的に考慮しないと痛い目を見る。
固定という安心を買うかわりに、経済に無頓着になるということだから、それがリスクになる。

実際問題固定さんに競売行きが多いのは、住宅ローンが借金であるという意識の決如から来ていると
私は考えている。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる