埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-05-26 20:28:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

3601: 通りがかりさん 
[2024-01-11 22:24:14]
>>3600 坪単価比較中さん

さいたま市南区別所

さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区)
3602: 通りがかりさん 
[2024-01-11 22:26:22]
「悔しいのぉw」マンが武蔵浦和の価値を下げてる。
3603: 評判気になるさん 
[2024-01-11 22:58:50]
お里が知れた別所高台の戸建て民が武蔵浦和の価値を下げてる。
人間性を疑わざるをえない。
3604: 評判気になるさん 
[2024-01-11 23:21:14]
>>3603 評判気になるさん

端から見てるとどっちもどっちだから
3605: 匿名さん 
[2024-01-11 23:35:02]
あまりにも民度が低い話題が多いですね。
この街は大丈夫?
3606: 匿名さん 
[2024-01-11 23:44:24]
>>3605 匿名さん
この掲示板を見てる人の9割は武蔵浦和に住んでないだろうし、半分は降りたことすらないと思うよ。
3607: マンション検討中さん 
[2024-01-11 23:59:01]
>>3605 匿名さん
別所高台の戸建に住んでいる老人は大丈夫ではないです。
3608: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 00:20:26]
住人ならわかるが高台の戸建は医者と会社役員ばかりで明らかに階級が違う。最低でも1億ないと家が建たないエリアなので当然ではあるが。
駅前のタワマンの住人層はどんな感じなんだろう。都心勤務エリートサラリーマンが多数を占める感じかな?
3609: マンション検討中さん 
[2024-01-12 05:48:43]
>>3608 マンション掲示板さん

ですね、別所はオーナー社長や医師や地主が多い印象ですね。
もちろん狭小建売の方はサラリーマンが多いと思います
3610: 通りがかりさん 
[2024-01-12 06:58:03]
武蔵浦和のスレだけなんでこんなに民度が低いんだ?
それだけ住民の質が悪いってこと?
3611: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-12 07:25:19]
>>3610 通りがかりさん
別所高台の奴等があれだもの。
他人を中傷する問題発言して書き込み消されてるし。
3612: 匿名さん 
[2024-01-12 10:25:30]
論理的に反論出来ないと人格攻撃をするのは民度が低い証拠です。
3613: 評判気になるさん 
[2024-01-12 10:47:01]
>>3612 匿名さん
それはまさしく高台戸建の人だな
3614: 名無しさん 
[2024-01-12 10:54:10]
>>3601 通りがかりさん
別所沼公園、埼大附属中、別所幼稚園、浦和別所小学校、武蔵浦和駅、サウスピア、浦和中央郵便局、これら全部別所アドレスなんだよね
マンションと工場しかない坂を下った低地ではなく別所こそが武蔵浦和であることは疑いを入れないところです
3615: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 11:16:20]
>>3614 名無しさん
日本語がおかしい。
3616: マンション検討中さん 
[2024-01-12 11:21:34]
>>3614 名無しさん
別所7丁目は沼影1丁目と同じでハザードかかってますが?
低地ではないはずのに不思議ですね
3617: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 12:28:48]
武蔵浦和が具体的にどこか?と言われたら、地名が存在しない以上、武蔵浦和駅周辺の再開発エリア=別所七丁目・沼影一丁目・白幡五丁目というのが一般的だろうなぁ。
別所一~六丁目は武蔵浦和や中浦和ではなく浦和もしくは別所という認識の人が多いし。
3618: マンション検討中さん 
[2024-01-12 14:09:58]
>>3614 名無しさん
別所のぞいたら武蔵浦和って悲しくなるくらい何もない街だね
ロッテの工場と沼影公園くらい?
3619: eマンションさん 
[2024-01-12 14:20:37]
新幹線とのバーターで埼京線ができるまでは、まともな人間が住むところじゃなかったから仕方ないですね
3620: 匿名さん 
[2024-01-12 15:01:37]
>>3617 口コミ知りたいさん
確かに武蔵浦和の名前が出てくるのは再開発エリアだけ
そう考えると武蔵浦和と呼べるのは別所7丁目、沼影1丁目、白幡3丁目のみ
それ以外の地域は武蔵浦和とは呼べない
3621: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 21:20:24]
武蔵浦和でマンション買った人がこのスレ見たら武蔵浦和を選んだことを後悔しそうなくらい民度が低い。。。
3622: マンション検討中さん 
[2024-01-12 21:38:34]
>>3621 マンコミュファンさん

キミも含めて民度が足立区レベルです
3623: 通りがかりさん 
[2024-01-12 22:04:05]
>>3622 マンション検討中さん

武蔵浦和=足立区
3625: eマンションさん 
[2024-01-13 00:22:04]
別所の高台って言葉自体がウケ狙い?
3626: eマンションさん 
[2024-01-13 00:40:27]
>>3625 eマンションさん
武蔵浦和の低地から見たら高台だろうけど、浦和区側はみんな高台だから、わざわざ高台なんて言わない
3627: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 20:42:51]
そもそも論で別所は武蔵浦和ではないからな。
3628: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 21:12:00]
>>3627 マンション掲示板さん

別所は高級住宅であり浦和です
3629: eマンションさん 
[2024-01-13 22:17:05]
別所は中浦和な
3630: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 23:01:46]
別所と武蔵浦和になんの関係があるんだ?
3631: 名無しさん 
[2024-01-13 23:07:55]
>>3630 検討板ユーザーさん

武蔵浦和駅は別所7丁目ですが?
馬鹿ですか?
3632: 匿名さん 
[2024-01-13 23:27:30]
オーミヤン
3633: マンション掲示板さん 
[2024-01-14 08:54:47]
>>3631 名無しさん

別所7丁目って高台なのか?
3634: マンション検討中さん 
[2024-01-14 09:01:46]
武蔵浦和と言っていいのは別所7丁目、沼影1丁目、白幡3丁目だけだよね。
それ以外の人が我が物顔で語っているのは意味が分からない。
3635: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 11:12:11]
別所の高台って言葉自体がウケ狙いとしか思えないし、そもそもそれと武蔵浦和が何の関係があるのか不明
3636: 匿名さん 
[2024-01-14 11:16:47]
>>3634 マンション検討中さん
俺もこれは疑問
武蔵浦和在住ではない輩がなぜドヤ顔してるのか
3637: 名無しさん 
[2024-01-14 13:35:00]
武蔵浦和でタワマン以外に住むメリットが分かりません
正直、駅から遠いしデメリットしかないと思います
3638: マンション掲示板さん 
[2024-01-14 13:54:52]
>>3637 名無しさん

ステアリはゴミだと?
3639: 名無しさん 
[2024-01-14 13:58:15]
>>3638 マンション掲示板さん
ステアリは板マンでしたね
タワマンとステアリに訂正しておきます
3640: 名無しさん 
[2024-01-14 14:51:29]
>>3638 マンション掲示板さん
タワマン志向の人々ってそう思われちゃうなぁ。
3641: マンコミュファンさん 
[2024-01-14 16:23:26]
>>3637 名無しさん
そもそも論で別所七丁目・沼影一丁目・白幡三丁目以外は武蔵浦和ですらないしな。
3642: マンション検討中さん 
[2024-01-14 19:12:08]
>>3641 マンコミュファンさん

うちは沼影二丁目なんですが何と呼べば良いですか?
3643: 匿名さん 
[2024-01-14 20:01:01]
>>3642 マンション検討中さん
沼影
3644: eマンションさん 
[2024-01-14 20:31:44]
要するに武蔵浦和民の憧れは中浦和ってことだな。
中浦和>武蔵浦和
3645: 評判気になるさん 
[2024-01-14 21:16:51]
>>3643 匿名さん

了解でーす!
3646: eマンションさん 
[2024-01-14 22:25:12]
>>3644 eマンションさん
武蔵浦和の奴は別所の戸建街なんて相手にしてないだろw
3647: 匿名さん 
[2024-01-14 22:52:48]
別所は武蔵浦和の属国みたいなものだと認識している。
同じ埼京線。武蔵浦和から別所沼にランニング行く人がいるし、別所から武蔵浦和に買い物に行く人もいる。
キレイな遊歩道があって、15分ぐらいで歩いて行ける。
3648: 名無しさん 
[2024-01-14 23:03:29]
>>3647 匿名さん

別所の人間からしたら武蔵浦和に行くことなんてまずないだろうけどな。
3649: 名無しさん 
[2024-01-14 23:17:51]
>>3648 名無しさん

沼地はしょせん沼地だから人が住むところではありません
3650: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 18:34:51]
トヨタレンタカーの横(駅寄り)が工事が始まるっぽいですが、なにができるかご存知の方いらっしゃいますか?
3651: eマンションさん 
[2024-01-19 07:44:18]
>>3650 口コミ知りたいさん
上が賃貸の雑居ビルだったはず
3652: マンション検討中さん 
[2024-01-19 07:58:55]
>>3647 匿名さん
別所は武蔵浦和・中浦和ではなく浦和ですよ。
3653: eマンションさん 
[2024-01-19 12:35:06]
>>3649 名無しさん

日本地震工学会会長で府政策推進委員長の福和教授はマンションが建つような駅前立地は最悪で昔から戸建が建つような台地なら平気だとAmebaで言ってますね。
https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=yEZQTiWPzM7qp5dR
3654: eマンションさん 
[2024-01-19 12:47:04]
中浦和は鹿手袋、関、西堀のあたり
3655: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-19 12:52:48]
>>3653 eマンションさん
この教授は壁量計算の戸建万歳なので、別所にある豪邸はほとんどアウトですな
3656: マンション掲示板さん 
[2024-01-19 14:10:18]
>>3655 検討板ユーザーさん

政府政策推進委員長の福和教授は構造計算のマンションが壁量計算の戸建以下らしいです
3657: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-19 14:29:24]
>>3656 マンション掲示板さん
別所にある豪邸はほとんどアウトですな
3658: マンション検討中さん 
[2024-01-19 14:59:02]
>>3657 検討板ユーザーさん

日本地震工学会会長の福和教授は簡易計算の戸建の方がマンションより圧倒的に地震に強いそうです
3659: マンション掲示板さん 
[2024-01-19 19:07:36]
>>3655 検討板ユーザーさん
>>3657 検討板ユーザーさん
ほとんどが構造計算の重い鉄骨かRCだしね。
福和先生によると壁量計算で軽い木造が最強らしいから。
3660: 匿名さん 
[2024-01-19 21:24:16]
>>3659 さん

そもそも沼地で地盤増幅率2.3以上の場所でしかもタワーマンションなんてあり得ないってことだね
3661: 通りがかりさん 
[2024-01-19 22:54:20]
>>3660 匿名さん

しかも耐震等級1だと終わりだね
3662: マンション掲示板さん 
[2024-01-19 23:08:37]
>>3660 匿名さん
2.3って具体的にどのタワマン?
一番南のスカイ&ガーデンですら2.08なんだけど?
3663: 通りがかりさん 
[2024-01-19 23:24:53]
>>3660 匿名さん
1.87や1.88の別所で一戸建て建てる奴も十分頭がどうかしてるけどな
3664: 通りがかりさん 
[2024-01-19 23:27:16]
>>3662 マンション掲示板さん
武蔵浦和の人間ではないから何丁目なのか知らないんだろ
3665: 通りがかりさん 
[2024-01-19 23:28:29]
>>3659 マンション掲示板さん
動画見たが基本的に重い建物は駄目らしいな
3666: マンション掲示板さん 
[2024-01-20 00:15:02]
浦和と北浦和駅にはマンション建てて良いが武蔵浦和は駄目だってことだな
3667: マンション掲示板さん 
[2024-01-20 00:24:41]
別所2丁目
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/546278/
沼影1丁目
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/546272/

坂の上と下でこれだけ違う
坂の下が関東大震災で壊滅したのは当然だな
3668: マンション検討中さん 
[2024-01-20 00:52:24]
マンションは大地震のたびに莫大な修繕費が必要になるな

熊本市では、マンションの約9割で何らかの被害があったと報告されています。構造的に大破する被害は多くありませんでしたが、壁のひび割れや設備の損傷で住めなくなったマンションがあちこちで見られました。熊本市では最大でも震度6強の揺れだったのに、鉄筋コンクリートのマンションにそれだけの被害が生じたのです。
一方、木造住宅の多い益城町の激震地では、耐震基準が強化された2000年以降に建てられた木造住宅の6割が無被害でした。古い家屋を中心に局地的な被害は甚大でしたが、全体的に見るとマンションに比べて木造住宅の方が被害を免れた割合が多いことになります。
3669: eマンションさん 
[2024-01-20 01:11:50]
>>3667 マンション掲示板さん
公的な情報を使いましょう。

別所2丁目 1.87
https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2023/5339652121/meshinfo.ht...
沼影1丁目 2.06
https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2023/5339650134/meshinfo.ht...
3670: マンション検討中さん 
[2024-01-20 01:14:36]
>>3666 マンション掲示板さん
高砂も別所も揺れやすいので戸建には向きませんね。

高砂1丁目 1.85
https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2023/5339652243/meshinfo.ht...
3671: 評判気になるさん 
[2024-01-20 01:20:28]
>>3668 マンション検討中さん
戸建は燃えますけどね。
地震の最大被害の要因は揺れではなく火災です。
3672: eマンションさん 
[2024-01-20 01:42:05]
>>3668 マンション検討中さん
関東大震災で全壊したエリアらしいからなあ。
タワマン直すの物凄い費用がかかりそうだよね。
3673: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 10:15:03]
>>3669 eマンションさん
>>3670 マンション検討中さん
大宮台地=地震に強いというのは浦和周辺については、もはやイメージだけだからなぁ
いろんなことが数値化されて真実が明るみに出てきてる
3674: 匿名さん 
[2024-01-20 11:31:55]
>>3671 評判気になるさん

マンションだと煙です
3675: 評判気になるさん 
[2024-01-20 11:34:53]
>>3673 検討板ユーザーさん

マンションが建つような駅前や埋め立て地は最悪で昔から戸建が建つような台地なら平気だと言ってますね
3676: 評判気になるさん 
[2024-01-20 11:48:41]
3677: 買い替え検討中さん 
[2024-01-20 11:52:47]
>>3676 評判気になるさん

これは相当脆弱だなあ
3678: eマンションさん 
[2024-01-20 13:08:57]
>>3676 評判気になるさん
公的な情報を使いましょう。

沼影1丁目 2.06
https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2023/5339650134/meshinfo.ht...
3679: 匿名さん 
[2024-01-20 13:16:59]
>>3673 検討板ユーザーさん
正しい知識を得ようとしない、知識を更新しようとしない頭が固い老害に言っても無駄だよ。
3680: 通りがかりさん 
[2024-01-20 13:35:03]
別所って台地上なのに何でこんなに揺れやすいのかね?
3681: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 14:19:55]
>>3667 マンション掲示板さん
液状化のリスクも大きなポイント
沼影は仮にタワマンは倒壊しなくても街としてはそれ以外の建物やインフラは全滅し住めないエリアになる
3682: eマンションさん 
[2024-01-20 14:39:15]
>>3680 通りがかりさん
もともとが沼地/湿地だからです。
3683: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 14:46:03]
荒川が氾濫するたびに水没する水田地帯だったらしいね
3684: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 14:47:34]
>>3678 eマンションさん

http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/towndetail/349421/

本サイトの地震の予測確率は、国立研究開発法人 防災科学技術研究所のデータを利用しています。 その計算方法は、 1.震源断層毎に、そこで30年以内に発生する地震の規模と確率、各地域への揺れの伝わり方を計算する 2.全震源断層について確率をまとめる となっています。詳細は、国立研究開発法人 防災科学技術研究所の確率論的地震動予測地図のつくりかたに記載されています。
3685: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 14:48:10]
>>3683 検討板ユーザーさん

地震に洪水w
3686: 通りがかりさん 
[2024-01-20 14:57:02]
>>3678 eマンションさん

マンションが建つような駅前や埋め立て地は最悪
耐震等級1のタワーマンションなどあり得ない
https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=XtUxEy996nqThBlo
3687: 通りがかりさん 
[2024-01-20 14:59:56]
>>3683 検討板ユーザーさん

低地は洪水リスクもありますね
http://ooame-hazardmap.info/data/hazard/1123847/
3688: 通りがかりさん 
[2024-01-20 15:06:17]
>>3686 通りがかりさん
その動画、別所の豪邸を下げてるだけだから逆効果だよ。
3689: 通りがかりさん 
[2024-01-20 15:07:06]
>>3678 eマンションさん
都合が悪いデータは使わない。
タワマン憎しで下げたいだけだから。
3690: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 15:12:36]
別所7丁目と沼影1丁目については再開発の際に地盤改良しているからな。
表層地盤増幅率が2前後なのは地盤改良のおかげ。
手抜き工事していなければ地震で倒壊するのはちょっと考えにくい。
3691: eマンションさん 
[2024-01-20 15:23:11]
形勢不利と見て他の話題に逃げる戸建てさんwww
3692: マンション掲示板さん 
[2024-01-20 16:45:53]
>>3690 検討板ユーザーさん
サウスピアあたりが2.04なのは、やはり地盤改良の効果なのだろうな
3693: 評判気になるさん 
[2024-01-20 17:05:11]
>>3692 マンション掲示板さん

沼地にマンションの時点で終了です
3694: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 17:29:36]
>>3693 評判気になるさん
揺れやすいところに戸建ての時点終了です
3695: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 18:05:06]
野村に騙されて坂下の湿地買っちゃったよそ者たちが暴れてるの?
過去ずっと、地震か洪水がある度に壊滅し続けてきた場所なのにね
3696: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-20 19:39:06]
>>3695 検討板ユーザーさん

そもそも家族で70平米で摺り足とか拷問でしょ
3697: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 20:56:34]
>>3696 口コミ知りたいさん

しかも低地で沼地で耐震等級1w
3698: 管理担当 
[2024-01-20 21:16:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3699: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 23:36:10]
建物倒壊の大きな要因となったのが。
(名工大・北川教授)
「マンホールが1mほど上がっている。本当に典型的な液状化の現象」
液状化とは、地震による揺れで地中の水分が浮かび上がり、地盤が液体状に柔らかくなる現象です。川の近くや埋め立て地などで起こりやすくなります。
輪島市内では、7階建ての鉄筋のビルが横倒しになりました。
北川教授は、倒れた原因は液状化による影響が大きいと見ています。
(名工大・北川教授)
「地盤を見ても、歩道のところが上がっている。建物がそのまま倒れるというのが液状化のひとつの現象で、建物自体が損傷する前に倒れ始めて、それで全体が崩壊し始める。この建物は本当にしっかりしている。(柱の)太さもしっかりしているし、ただ地盤がこれだけ液状化するのは想定外だったと思う」

タワマンがそのまま倒壊したら壮観でしょうね
3700: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 00:39:58]
>>3699 検討板ユーザーさん
> タワマンがそのまま倒壊したら壮観でしょうね

人命が失われることにつながる不謹慎なことを喜んで発言するのはやめなされ。
さすがに常軌を逸していると言わざるをえない。
3701: 評判気になるさん 
[2024-01-21 00:59:25]
>>3699 検討板ユーザーさん
そういう発言はお里が知れますよ
3702: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-21 01:03:45]
>>3699 検討板ユーザーさん
ムサウラの名は世界の建築工学史に残るでしょうな
3703: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 05:09:02]
>>3698 eマンションさん

そういう発言はお里が知れますよ
3704: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 06:48:11]
別所の戸建てに住んでる奴はやっぱり頭がおかしいな。
前も駐車場の件で問題発言してたし。
まともな人間ではない。
3705: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 07:52:13]
>>3704 マンション掲示板さん

沼地マンションの煽り投稿は管理側から削除されてますけど?
3706: eマンションさん 
[2024-01-21 13:43:31]
>>3699 検討板ユーザーさん
タワマンは倒れなかったとしても建物の破損、敷地の流動化、インフラ配管の破断等で修繕に数億~数十億必要になる可能性が極めて高い。
一戸あたり数百万~1千万くらいの負担になる。
湿地だった場所に住むというのはそういうこと。

3707: 評判気になるさん 
[2024-01-21 14:03:53]
幕張のタワマンとかやばそうだよね
あそこは私有地が広いから配管やら自前のインフラが莫大だから地震が起きたら暫くは酷いことに

それと比較するとここは公共側とのインフラの設置までの距離が短く安くすみそう
3708: eマンションさん 
[2024-01-21 14:11:17]
ボーリング調査から言えるのは、
高台とされる県庁のあたりだって5m下は水が流れてるし、地下40mまでは10n以下の軟弱層が続いてるんだから揺れやすさは目クソ鼻クソ
地耐力を担保する3m位ローム層はあるけど、自宅近隣が地盤改良とかで掘ると粘土の結合が失われてただの軟弱地盤化するし、埋設谷ももちろん酷い
自宅がどうなのかピンポイントで知りたくて調査のために掘ると軟弱地盤化するから、我が家は大丈夫と信じるか、あそこよりはましって慰めるしかない悲劇の土地

こんな感じで地盤の話してもネガ合戦だから建設的な話したら?
3709: マンション検討中さん 
[2024-01-21 14:16:15]
台地の下の武蔵浦和のダメなところは揺れに弱いだけじゃなく液状化、洪水、あらゆる災害に対するリスクが高いところ
昔から地元の人が住みたがらなかった地域なのには理由がある
3710: 匿名 
[2024-01-21 14:28:02]
>>3708 eマンションさん

だから軟弱地盤のマンションは最悪なんだね
3711: 通りがかりさん 
[2024-01-21 18:25:11]
タワマン戸建て争いをさせて面白がる輩が嵐目的で書き込んでるだけだから相手にしない方がいい

人生終わってて陰湿さに陰湿さを重ね塗りしてもはや現実逃避状態なんだと思う

もっと自分の人生楽しく出来るように生きればいいのにね
可哀想な奴らです
3712: 坪単価比較中さん 
[2024-01-21 18:25:40]
別所ってウサギ小屋**のようなエリアのことでしょうか。
土地勘がなくてよく分かりません。
3713: 匿名さん 
[2024-01-21 18:30:47]
まだ土地が残って開発のキャパがある西口が変わっておもしろくないんでしょう。
3714: 通りがかりさん 
[2024-01-21 18:58:47]
よそから見たら住民全体の品格が疑われるから
いい加減この話題やめてくれねーかな
大規模物件の多数の住民でマンション掲示板というホームで殴り続けて悦に浸ってるの気持ち悪い
正論であったとしてもいつになったら飽きるんだか
3715: 評判気になるさん 
[2024-01-21 19:12:17]
>>3712 坪単価比較中さん

さいたま市南区別所

さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区)
3716: eマンションさん 
[2024-01-22 08:33:01]
武蔵浦和の新たなランドマークですね。
https://twitter.com/katumi_ueda/status/1748996221535244651
3717: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 10:12:29]
>>3716 eマンションさん
カッコいいマンションになってよかった
3718: マンション検討中さん 
[2024-01-22 10:56:55]
>>3716 eマンションさん

こちらのマンションは免震構造ですか?
耐震等級1のマンションですか?
3719: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-22 12:09:36]
>>3716 eマンションさん
駅からも目立つし中古で指名買いが多数出るだろうな
3720: 通りがかりさん 
[2024-01-22 12:27:49]
https://twitter.com/a_y_uuuu634/status/1749223608680165667

やっぱりステアリ良いよな
3721: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 13:59:03]
>>3720 通りがかりさん
商業施設も付いた良いマンションが駅前にできるのは武蔵浦和にとって良いこと
3722: 匿名さん 
[2024-01-22 16:15:01]
>>3718 マンション検討中さん
免震神話も崩壊しつつあるよ
免震設備は縦揺れには全く効果ないし、大地震であればある程発生する長周期地震動に対してはあまり効果が無いと言われてる
結局小規模な地震の短周期な揺れを吸収してくれるだけのギミックに過ぎない
デベのセールストークに上手く使われただけ
3723: 通りがかりさん 
[2024-01-22 17:05:11]
>>3722 匿名さん

じゃ、なのに免震構造は保険が安いの?
3724: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 17:20:57]
>>3717 マンコミュファンさん
駅前にあるオフィスビルにしか見えない
何がいいんだか
3725: 匿名さん 
[2024-01-22 17:26:35]
>>3722 匿名さん
結局このマンションは免震なの?免震じゃないの?
3726: 評判気になるさん 
[2024-01-22 17:41:41]
渾身のプラウド
デザインが秀逸すぎる
3727: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 18:19:23]
>>3720 通りがかりさん

沼地の低地でまさか耐震等級1?
3728: 通りがかりさん 
[2024-01-22 18:30:18]
駅近に見栄えがするマンションや商業施設が増えるのは良いこと。
何で戸建ての奴は妬んでるのかね。
3729: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 18:31:47]
>>3722 匿名さん
制振タワマンの耐震性はどうなんですか?
3730: eマンションさん 
[2024-01-22 18:32:49]
板マンは夏場にカナブンやらカメムシやら玄関に大量に集まってくるから無理
3731: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 18:36:51]
やっかみがすごいなぁ…
3732: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 18:45:16]
>>3727 マンション掲示板さん

否定しないってことは耐震等級は最低ランクの1のようですね…
3733: 匿名さん 
[2024-01-22 18:46:04]
>>3728 通りがかりさん
ここにいる戸建ての人はちょっとお察しなので...
3734: 匿名さん 
[2024-01-22 18:46:51]
>>3730 eマンションさん
それはタワマンと板マンの問題ではなく内廊下と外廊下の問題ではないでしょうか?
3735: 匿名さん 
[2024-01-22 18:47:44]
>>3731 マンコミュファンさん
ここにいる戸建ての人はかなり残念なので察してあげてはください。
3736: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 18:57:14]
>>3734 匿名さん
タワマンの外廊下はドーナツ状の構造により虫は集まりづらい。
板マンは廊下の灯りで虫も集まってくると言うことでは
3737: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:06:14]
そもそも武蔵浦和にそんなに虫いるか?
外廊下タワマンでもほとんど見たことないが
3738: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:08:39]
>>3728 通りがかりさん
注目されて羨ましいのでは
3739: マンション検討中さん 
[2024-01-22 19:09:31]
>>3736 マンション掲示板さん

ステアリは痛マンでしたよね?
3740: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:10:48]
>>3737 通りがかりさん
別所沼公園や白幡沼は虫が多いね
武蔵浦和ではないけど別所とか白幡の人は大変
3741: 評判気になるさん 
[2024-01-22 19:12:00]
>>3731 マンコミュファンさん

武蔵浦和のマンションならキャッシュで買えますよ(笑)
3742: eマンションさん 
[2024-01-22 19:12:09]
完成間近のステアリがSNSで絶賛されてて戸建の奴が発狂中www
3743: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:13:28]
>>3734 匿名さん
一般的にはそうだよ
3744: eマンションさん 
[2024-01-22 19:14:12]
戸建にしか住んだことがない奴が偉そうにマンションを語るw
3745: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:15:00]
>>3731 マンコミュファンさん
羨ましいだけでしょ
3746: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:20:15]
SNSで絶賛...?
他の同時期販売マンションと比べたら話題性は皆無
3747: 匿名さん 
[2024-01-22 19:22:22]
武蔵小杉を目指すと豪語しながら駅前に並んだ壁マン眺めてみんなで大絶賛してる武蔵浦和民ってなんか可愛いな
俺は嫌いじゃないぜ
3748: 匿名さん 
[2024-01-22 19:31:37]
武蔵浦和や浦和に住めない人間も世の中にはいるのです
3749: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:32:46]
>>3744 eマンションさん

戸建に住んでますが去年マンション売りましたよ
3750: 評判気になるさん 
[2024-01-22 19:35:24]
>免震神話も崩壊しつつあるよ 免震設備は縦揺れには全く効果ないし、大地震であればある程発生する長周期地震動に対してはあまり効果が無いと言われてる

残念ながら、能登半島地震で免震の建物が威力を発揮しています

https://youtu.be/wqbmgnwYjyo?si=CuaJDiNUO5JijipD
3751: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:44:08]
>>3750 評判気になるさん
免震技術は液状化や洪水から武蔵浦和を守れますか?
3752: 評判気になるさん 
[2024-01-22 19:48:38]
>>3750 評判気になるさん

輪島と同じ軟弱地盤なのにステアリってまさか耐震等級1?
動画みたら武蔵浦和のマンションは免震構造がマストだね。
3753: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 19:49:22]
>>3751 通りがかりさん

輪島で唯一機能してる病院が免震構造だからね
3755: eマンションさん 
[2024-01-22 19:53:29]
戸建民悔しいのぉwww
3757: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 19:57:05]
>>3753 マンション掲示板さん
免震とか制震とか耐震とか関係なくきちんと安定地盤まで杭打ちしてるマンションやビルは液状化エリアでも簡単に倒壊しませんよ。
液状化エリアだと一戸建ては簡単に倒壊しますけどね。
3758: 通りがかりさん 
[2024-01-22 19:58:48]
>>3756 マンション検討中さん
最近のマークスの値動きはレジデンスに負けてるがな
3759: eマンションさん 
[2024-01-22 20:00:58]
>>3756 マンション検討中さん
マークスではないですが近隣タワマンです
同感です
3760: eマンションさん 
[2024-01-22 20:02:23]
>>3748 匿名さん
困ったら浦和の名前出すのやめなさい
浦和民も煙たがっていますよ

3761: 名無しさん 
[2024-01-22 20:04:14]
>>3756 マンション検討中さん
仕様はともかく価格ではしばらくステアリが武蔵浦和の王様でしょう。
東口の東急が出るまでは安泰。
3762: 評判気になるさん 
[2024-01-22 20:06:18]
>>3761 名無しさん
そら新築価格だからな
中古で横並びになったら所詮は板マンよ
3763: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 20:20:12]
>>3744 eマンションさん
集合住宅民が偉そうに
マンションしか買えないのに
3764: eマンションさん 
[2024-01-22 20:23:51]
>>3763 マンション掲示板さん
悔しいねw
3765: 匿名さん 
[2024-01-22 20:25:52]
悔しい
3766: 匿名さん 
[2024-01-22 20:26:19]
一生武蔵浦和に住むことすらできないのは可哀そう
3767: マンション検討中さん 
[2024-01-22 20:27:47]
>>3762 評判気になるさん
ステアリは2年前の試算で1年あたり-0.5%程度の資産価値減少ですのでマークスやレジデンスは勝ち目がないと思いますよ
3768: 評判気になるさん 
[2024-01-22 20:29:59]
高額な管理費で板マンなのは厳しい
駅距離だけではカバーできない残念どころ
3769: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-22 20:31:52]
ステアリは武蔵浦和の王様w
3770: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 20:32:03]
武蔵浦和に数あるマンションでここまで嫌われてる住民も珍しいな笑
3771: 匿名さん 
[2024-01-22 20:33:08]
完売してもレスが続くほどの人気なのね
3772: 評判気になるさん 
[2024-01-22 20:47:55]
>>3769 検討板ユーザーさん

ステアリは武蔵浦和の裸の王様w
3773: 匿名さん 
[2024-01-22 20:48:37]
>>3771 匿名さん

痛マンw
3774: 匿名さん 
[2024-01-22 20:50:48]
輪島の動画を見たら武蔵浦和駅前は免震、制震以外はヤバいね
3775: 管理担当 
[2024-01-22 20:56:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3776: 名無しさん 
[2024-01-22 20:58:52]
>>3767 マンション検討中さん
マークスで坪350とか絶対に無理だもんな。
3777: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 21:07:14]
マークスは共有設備のアップグレードがされていないのがちょっとね
管理組合がそういうことに積極的ではないのか、住人がケチ臭いのかは分からないけど
3778: 評判気になるさん 
[2024-01-22 21:14:03]
>>3775 eマンションさん
「悔しいのぉwww」マンは武蔵浦和の王様
3779: 匿名 
[2024-01-22 21:33:58]
>>3778 評判気になるさん

多分何にも言い返せないからそう書くしかないのでしょう
軟弱地盤の沼地に耐震等級1の痛マンですから
3780: eマンションさん 
[2024-01-22 22:15:48]
このスレを見てると武蔵浦和がとてつもなく民度が低い街なんじゃないかと思えてくる
3781: 評判気になるさん 
[2024-01-22 22:24:06]
>>3780 eマンションさん

君も含めここは匿名ネット掲示板ですから
3782: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 22:34:00]
武蔵浦和にとってマイナスでしかないスレ
3783: 名無しさん 
[2024-01-22 22:43:51]
>>3780 eマンションさん
別所戸建て民の発言は民度が低いよね。
別所は武蔵浦和ではないけど。
3784: 評判気になるさん 
[2024-01-22 22:55:59]
別所の最寄りは中浦和
3785: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 23:02:51]
>>3777 口コミ知りたいさん
内見したけど、あれ勿体無いよな
3786: 名無しさん 
[2024-01-22 23:03:03]
>>3784 評判気になるさん

さいたま市南区別所

さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区)
3787: eマンションさん 
[2024-01-22 23:08:30]
>>3780 eマンションさん
まともな思考力があれば高台で戸建建てる経済力がなくてもせめて台地上の浦和か北浦和でマンションを買うからね
3788: 匿名さん 
[2024-01-22 23:22:35]
>>3783 名無しさん

と言ってるあなたもだいぶ・・・だけどw
3789: 匿名さん 
[2024-01-22 23:43:24]
>>3780 eマンションさん
武蔵浦和がというよりはステアリ民が
3790: eマンションさん 
[2024-01-22 23:44:57]
タワマン民がいかに狭量かということがわかる興味深いスレだね
都心のタワマンスレなんてもっと酷いからこんなくらいじゃ驚かないけど
3791: マンション検討中さん 
[2024-01-22 23:50:13]
別所は武蔵浦和ではないと言いつつ武蔵浦和のスレで高台攻撃する武蔵浦和民は頭どうかしてないか
3792: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 23:50:23]
>>3790 eマンションさん
この流れでどう読み取ったらそういう都合いい解釈が生まれるの
戸建民だけじゃなくタワマン民も敵に回してステアリさんは何がしたいのですか

3793: 名無しさん 
[2024-01-23 06:38:40]
>>3783 名無しさん
民度低いというか人間として最低最悪
スカイ&ガーデンの駐車場の件とか、タワマン倒壊で大喜びとか
3794: 名無しさん 
[2024-01-23 07:27:08]
ステアリ絡みの書き込みがある度に顔を真っ赤にしてる人がいますが意味が分かりません。
武蔵浦和におしゃれなマンションや新たな施設が増えるのは価値向上につながるので喜ばしいことだと思うのですが。
3795: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-23 07:49:19]
>>3794 名無しさん
ステアリ民の民度の無さに皆さん声をあげていることは見えていない?そういうところ
3796: 名無しさん 
[2024-01-23 07:53:32]
>>3756 マンション検討中さん
この書き込みがあった直後に浦和スレでなぜかマークス叩きの書き込み。ステアリさんはそろそろ他掲示板を荒らすのをやめなさい
3797: 匿名さん 
[2024-01-23 07:54:53]
>>3794 名無しさん
嫌われてるのはそれだよ。
ステアリが特別なことのように思い込んでいる
勘違いのマウント連発。
妬みではなく、ステアリが良いと思っていないのに
武蔵浦和の象徴面をするのが、みんな癪に障るんだよ。
3798: eマンションさん 
[2024-01-23 07:58:21]
>>3794 名無しさん
おしゃれ..笑
下駄の施設が充実した駅直結タワマンができていたら
ここまで否定もされていないでしょうに。
3799: 匿名さん 
[2024-01-23 08:03:12]
>>3794 名無しさん
ほとんどは妬み僻みでしょ
ステアリのおかげで武蔵浦和駅周辺の中古成約金額が15%前後上がったのは事実だしね
すでに再開発の効果は出てる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる