三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークリュクス目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-04-27 20:02:30
 削除依頼 投稿する

ネット上では公開前のようですが・・・パークリュクス目黒の購入を検討しています。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区下目黒3丁目674番19、674番20(地番)
    東京都目黒区下目黒3丁目6番以下未定(住居表示)
交通:
JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩10分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩10分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK
総戸数:78戸
面積:40.55㎡(26戸)~60.43㎡(13戸)
入居予定時期:平成24年3月下旬

公式URL:7月下旬公開予定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:17:22

現在の物件
パークリュクス目黒
パークリュクス目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒三丁目674番19(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩10分
総戸数: 78戸

パークリュクス目黒ってどうですか?

453: 匿名さん 
[2011-11-21 01:20:44]
お墓がはっきり見えますね。
454: 匿名 
[2011-11-21 01:38:54]
お墓ビュー別にいいんじゃない?
455: 匿名さん 
[2011-11-21 09:51:25]
ご近所、ドメス目黒のHPが消滅してるんだけど…。
完売したってワケじゃなさそーだし。
マイナーデベってこーゆう所が怖いなぁ。
456: 購入検討中さん 
[2011-11-21 15:19:02]
墓で悩んでます。
女性は気になると思うんですが。
457: 匿名 
[2011-11-21 15:33:38]
墓はどこにあったのってくらい全く気にならなかったな。
460: 匿名 
[2011-11-21 23:37:37]
目黒駅ホームまでは信号も行人坂もありますし、マンションのエレベーターも1台ということを考えると15分くらいかかっちゃいそう。
461: 匿名さん 
[2011-11-21 23:43:37]
目黒まで15分くらいはかかりそうですね。
不動前の物件と考えたほうがいいのかな。
462: 匿名 
[2011-11-21 23:50:12]
エレベーター1台か。川は二台だし。三井はエレベーター少なめですね
463: 匿名さん 
[2011-11-21 23:54:27]
ん~立地、広さ、造り、どれをとっても住むにはビミョーな感じ。
ただお手頃なので、投資用に2LDKを購入しようかと思っています。
464: 匿名さん 
[2011-11-22 00:21:47]
値段と物件のバランスを分かってる感じ。
三井にしては。
465: 匿名さん 
[2011-11-22 01:07:25]
一番気になるのは住民の質じゃない?
たまたまと思いたいけど、見学に行った2回ともお水系?の人とか
やんちゃな感じの人がいてちょっとびっくり。
お値段的に手頃だし、土地的にもそういう感じの人も多いのかもしれないけど、
穏やかに過ごしたいと思っていたので少し気になります。
466: 匿名さん 
[2011-11-22 01:21:35]
確かに。
民度の低そうな人がけっこういたのが気になる。
ま、安いですからしょうがないかも。
というわけで、投資ように購入します。
468: 購入経験者さん 
[2011-11-22 12:23:38]
土地柄はよろしくないですからね。
470: 購入検討中さん 
[2011-11-22 20:29:42]
土地柄てどう意味でしょうか
お寺が固まってますがその分緑が多いから相殺かなぁと考えてますが。治安❓
たしかに庶民的なお家か多いですね
471: 匿名さん 
[2011-11-22 21:52:20]
2LDKで家賃どれくらいで貸せるんでしょうか?
472: 匿名 
[2011-11-22 23:32:44]
18万円くらいですね
473: 匿名 
[2011-11-23 01:39:37]
落ち着いた生活するのに山手通り沿いはないよねー。駅から遠いのに空気悪い&騒音ひどいんだから。
474: 匿名さん 
[2011-11-23 02:34:14]
投資で回るほど安くないよ。
三井×目黒にしては安いだけ。

部屋に入ったら全然音しないし。
ベランダは南西向きで眺望もキレイ。
倍率下げたいんですかね?
476: 購入経験者さん 
[2011-11-23 11:11:53]
買いたいと思うが住みたいと思わないだけ。
以上
477: 匿名さん 
[2011-11-23 18:09:21]
山手通り沿いだけど 部屋の中は全く騒音とか気になりませんでした。
エントランスも通りから見えない造りになっていて よいですね。
479: 匿名さん 
[2011-11-23 21:59:58]
もう投資家が買えるような目玉は倍率すごいのでは?
貸すことにこだわる人が多いみたいだけど。
とりあえず買っても売る・貸すには困らなそうだね。
480: 匿名さん 
[2011-11-26 00:04:16]
登録どれくらい入るんですか?
482: 匿名さん 
[2011-11-26 12:32:00]
土地柄悪いのによく、売れるなぁと思います。
483: 匿名さん 
[2011-11-26 13:05:23]
騒音がするしないよりも、排ガスによる身体への悪影響が心配。
10年住んだら身体がボロボロになりそう。
484: 匿名さん 
[2011-11-26 14:20:59]
同感です。

仮に自分が良くても、リセールの時に買い手は同じように考えるでしょうし。
485: 匿名さん 
[2011-11-26 18:16:27]
まだ目黒川沿いのほうがいいかな。
安いからしょうがないけど。

それより現地見て気になったのが外壁のタイル。
トイレみたいなセンスのない色と材質も一番安いやつ。
いずれ大規模修繕必要になりそうと思った。

三井はいつからこんな廉価帯の物件作るようになっちゃったんだろう。
なんだかガッカリ。。
486: 匿名さん 
[2011-11-26 18:57:57]
実はそんなに倍率ついてない??
487: 匿名さん 
[2011-11-26 22:31:07]
抽選前は書きこみも探り合いだよね。
488: 購入経験者さん 
[2011-11-26 23:08:01]
下の階はそれなりに倍率ついてるよ。
489: 申込予定さん 
[2011-11-26 23:20:16]
買う力がない人は文句ばかりですね。
それか業者が売れるマンションの僻みを言っているんですかね?
抽選に当たって欲しい。
絶対住みたい。
490: 匿名さん 
[2011-11-26 23:26:40]
比較的都心で、この値段と眺望はなかなか出てこないと思います。下層階は倍率高い模様。
491: 匿名さん 
[2011-11-26 23:44:10]
高層階買える予算がある人ならわざわざこんな幹線道路沿いの物件買わないだろう(^^)

俺は売れ残った高層階を待って、値引きして安く買う予定だよ。
492: 匿名さん 
[2011-11-27 00:19:39]
それも賢いですよね。
あの眺望なら売るときも有利でしょう。
しかし大通り大通り騒いでいる人は、実際に現地見たのかな?
ただのマニアの空想?売れない業者の大手に対する僻み?
493: 匿名さん 
[2011-11-27 00:34:32]
どうみても大通りでしょ(笑)
494: 匿名さん 
[2011-11-27 00:51:15]
現地見ましたよ。部屋からは見えないけど、バルコニーに出ると目の前に出てくる墓がポイント。
495: 匿名さん 
[2011-11-27 09:10:37]
最近は原価抑えた物件を、会社のブランドで売り切っちゃうのが多いよね。。
498: 匿名さん 
[2011-11-27 15:32:53]
高層階は一室以外全て倍率ついてますね。

499: 匿名 
[2011-11-27 17:09:58]
一期で全戸即完する可能性大。
500: 匿名さん 
[2011-11-27 17:23:59]
倍率表なんてあてにならないよ。

高層階はそんなつかないよ。
501: 匿名さん 
[2011-11-27 18:17:54]
自分もだけど、買ってもほとんど皆さん賃貸に回しちゃうんでしょ。
ここの管理組合ってどうなるのかしら。
502: 匿名さん 
[2011-11-27 18:34:55]
コンパクトマンションに管理なんか期待してはダメだよ。
503: 匿名さん 
[2011-11-27 19:11:00]
自分が住むんじゃなきゃ管理なんて
気にしなくていいんじゃない。
504: 匿名さん 
[2011-11-27 19:18:39]
たしかに、期待できないですね。

でも管理費そこそこする。賃貸並みの管理なのに。
505: 匿名さん 
[2011-11-27 20:02:34]
三井とはいえ、リュクスは別物と考えたほうがよさそうですね。
とはいえ、無名デベのコンパクトマンションよりはまともだと思いますが。
506: 匿名さん 
[2011-11-27 20:15:59]
立地に難があるのと景気の不透明感と、実需目的の3LDKがないため意外と完売には時間がかかると思います。
507: 匿名さん 
[2011-11-27 22:43:47]
南向きの角部屋も全て倍率がついたようです。
低層は3~5倍ということでした。これは以外に低かったのかな・・・。

北側の角部屋はパラパラと空きがあるようでしたが、半分以上は倍率が付いている雰囲気でした。
登録まで日があるので、この先どう検討するか、迷うところです。
508: 匿名さん 
[2011-11-27 23:00:10]
できれば全て2L以上にしてほしかったですね。
永住目的の人ほとんどいなそうなので、買うか悩みどころ。
509: 匿名さん 
[2011-11-28 00:50:29]
この立地では永住は無理でしょ。

デべも分かってるから幹線道路沿いのマンションはコンパクトしか作らない。
510: 匿名さん 
[2011-11-28 23:00:03]
じゃあ結局みんな投資目的で買うってことか。
511: 匿名 
[2011-11-28 23:30:40]
私は住むつもりで買いますよ。
永住するつもりはありませんが、住みながら貯金して何年か後に住み替えするつもりです。
間取りも何気に収納が豊富で好みでしたし。
仕様もまあこんなもんかって感じです。可もなく不可もなく。
山手通りは室内では全く気にならないですが、マンションから出た時は若干げんなりしますね。
もともと価格設定も押さえ目ですし、一応山手線徒歩圏で三井なので今後の市況鑑みてもそんなにリセールリスクは無いかなと思ってますが、こればっかりはわかりませんね。

シングル、ディンクスでステップアップ見据えて何年か住むには非常に良い物件かなと。
とりあえず抽選当たることを祈るばかりです。
512: 匿名さん 
[2011-11-28 23:49:51]
実際に住むにも静かな環境ですごく良いと思うけど。

商品と価格が三井にしては珍しくバランス良い。
抽選当たったら買いだね。
513: 匿名さん 
[2011-11-28 23:52:03]
わたしは賃貸に出すつもりです。
住むのも悪くはないですが、511さんの仰るようにあくまでシングル&ディンクスが
一時的に住むのには悪くない物件で、決して永住向きではないですね。
514: 匿名 
[2011-11-29 00:16:55]
賃貸に出すなら低層階が断然利回りいいですが、低層はどこも高倍率っぽいですよ。
515: 匿名さん 
[2011-11-29 00:37:26]
まだ当選どころか登録前なのに。
投資で回るような部屋は倍率すごいでしょ。
ちゃんと調べてないなぁ。
516: 匿名 
[2011-11-29 07:56:25]
消費税も上がるし、ローン減税も来年までに使わないとメリット薄いから、流動性高そうなここ買って数年住む選択は良いと思う。
517: 匿名さん 
[2011-11-29 08:14:12]
低層階でも 思ったより倍率低いですね。
今後 本登録で増えるのでしょうか?
実は人気そんなにない?階数によっては2ケタいってもおかしくないと思ったけど
518: 匿名さん 
[2011-11-29 09:55:08]
517
いま何倍なんですか?
先週末で7倍と言われてましたが。
519: 匿名さん 
[2011-11-29 22:38:39]
10倍くらいになるんじゃないの?
当たればラッキーくらいで利回りよさげな低層階にチャレンジします。
520: 匿名さん 
[2011-11-30 00:27:14]
そんなに倍率あるの?すごいね。
そこまで魅力に思えなかったから驚き。
521: 匿名 
[2011-11-30 10:45:23]
このご時世不動産投資なんて金持ちの道楽でしかないと思ってましたが、賃貸にまわすと仰ってる方々は現金一括で買われるんですよね?

522: 匿名 
[2011-11-30 13:20:49]
もちろん 一括ですけど
523: 匿名 
[2011-11-30 13:23:57]
4000万〜5000万キャッシュで払えるくらいお金持ちなのにお金の使い方にはあまり詳しく無いみたいですね。
524: 匿名さん 
[2011-11-30 15:55:36]
投資だったら、1LDKの下層階しか妙味はないでしょうから、
3000万で足りるんじゃない?
525: 匿名さん 
[2011-11-30 16:04:22]
要は知ったかぶりです。
この人は物件見てすらいないのに、
投資投資と騒いで、いかにも「賃貸にたくさん出る」
イメージを植え付けたいだけ。
527: 匿名さん 
[2011-11-30 23:47:16]
525さん指摘の方とは違う者ですが、
投資目的ですが物件見ましたよ。
それも2回も。

投資にしろ何にしろ、買うのには
かわりないんだから現地見るのは
当たり前でしょ。
529: 匿名さん 
[2011-12-01 01:18:40]
ここでなにを書こうとも、売れる物件は売れる。
当たることを願って登録してきます!!
531: 匿名さん 
[2011-12-01 21:19:59]
幹線道路沿いはトラックの振動や排ガスで建物の劣化は早いよ〜
白いタイルなんて使用して大丈夫なのかなぁ。
533: 匿名さん 
[2011-12-01 23:01:31]
なんやかんやいってみんな注目してるから、
結構な倍率になりそう。
534: 匿名さん 
[2011-12-02 00:56:55]
釣りじゃなくて事実ですよ。
537: 匿名さん 
[2011-12-02 14:13:01]
静かだね。
抽選終わったら契約者と落選者でバトル勃発かな。
538: 匿名さん 
[2011-12-02 17:31:46]
それならまだまし。
都心に住めもしないのに、書き込みだけしてる人はほんと
どっかいってもらいたい。
539: 匿名さん 
[2011-12-02 18:51:03]
都心って?
ここは都心でもないし、都心価格でもないですよ(笑)
541: 匿名さん 
[2011-12-02 21:09:47]
いや!
落ち着いちゃダメだ〜

ここは良くないよ(笑)
542: 匿名さん 
[2011-12-02 21:11:20]
皆さん抽選に落ちたらどこ買いますか?

僕は三茶タワーにするかも(^^)
543: 匿名さん 
[2011-12-02 22:09:58]
540
まず自分の住んでるところを鑑みて発言
した方がいいと思うよwww?
544: 匿名さん 
[2011-12-02 23:45:10]
安価ミス?
545: 匿名さん 
[2011-12-03 00:57:23]
上の階も抽選?
546: 匿名さん 
[2011-12-04 23:39:26]
今日低層階に申し込んできました!当たりますように。。
547: 匿名 
[2011-12-05 00:38:14]
私も申し込みました!
私の申し込んだ部屋は結構な倍率みたいなので、期待し過ぎないで果報を待ちたいと思います。
548: 匿名さん 
[2011-12-05 01:38:49]
私は来週申し込みます。
もしもハズレたらキャンセル待ちとかできるのでしょうか?
今日聞いておけば良かった。
550: 匿名さん 
[2011-12-05 14:24:04]

売り出した66部屋で、空きはありませんでした。
552: 匿名さん 
[2011-12-05 19:24:35]
第1期で8割5分ですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる