リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン平野正覚寺ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバーガーデン平野正覚寺ってどうですか。
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-19 15:14:43
 削除依頼 投稿する

赤い屋根が目印みたいですね。
小高い丘の上とのことですので、眺望はいいのでしょうか。

・所在地:大阪市平野区加美正覚寺3丁目96-1(地番)
・交通:JR関西本線「平野」駅徒歩13分
    JR関西本線「加美」駅徒歩11分
・総戸数:146戸
・駐車場:111台(内来客用1台含む、月額使用料3,000円~9,000円)
・竣工予定:平成24年9月下旬
・入居予定:平成24年10月下旬

公式URL:http://www.rg-hirano.jp/
売主:リバー産業株式会社 大阪本店
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-07-14 19:22:52

現在の物件
リバーガーデン平野正覚寺
リバーガーデン平野正覚寺
 
所在地:大阪府大阪市平野区加美正覚寺3丁目96-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 平野駅 徒歩13分
総戸数: 146戸

リバーガーデン平野正覚寺ってどうですか。

101: 匿名さん 
[2011-08-19 19:55:19]
第三期の売れ残りセールの大幅値引きありますかね?
102: 匿名 
[2011-08-19 20:38:55]
竣工前完売してる実績もあるので竣工前に値引きはないと思います。
103: 匿名 
[2011-08-19 22:40:56]
駅からの距離はそれぞれ感覚の違いがあるでしょうね。

生まれ育った環境で、遠く感じる人もいればそれほど気にならない人もいるでしょうし。

全ての条件を満たすのはなかなか難しいですが、優先順位を決めて納得いくものに決めたいものですね。
104: 匿名 
[2011-08-20 00:48:49]
先日モデルルームに行ってきました。
担当者が頼りなかったけど嫁がえらく気に入り自分も価格の割にはよかったので申し込みしました。
業者っぽいのがぐだぐだ文句言ったり保護したりしてますが一個人(一般購入者)からしたら手頃で良いと思います。
もし他に同じ価格で良い物件が有るなら教えてほしいです。
105: 匿名 
[2011-08-21 00:22:21]
同じ価格の物件なら多くあると思いますが、駅近なら狭い、広いけど立地が…など良い物件となると一長一短で一概には言えないですね。
106: 匿名さん 
[2011-08-21 18:00:59]
自分がどの部分で妥協できるかの問題でしょうね。
駅まで少し距離はあるけど、自分の生活は便利に出来るので
駅の距離は関係無いと思える人と、狭くても距離が近くなきゃって思う人
それぞれの条件で、マンション選びは変わってきますね。
優先順位の妥協は人それぞれですね。
107: 匿名 
[2011-08-21 23:06:08]
玄関、浴室やトイレに手すりがあったり、引き戸にされているところが子供やお年寄りの方にも配慮されてるなぁと思いました。
部屋の風通しをした時に大きな音を立ててドアが閉まってしまうことがよくありますが、ゆっくりと静かに開閉ができるようにリビングのドアが工夫されているところも気に入りました。
108: 匿名 
[2011-08-23 00:16:38]
モデルルームよかったですよね。フローリングは何種類か選べるみたいですが、白を基調としていて天井も高いので、広く明るい印象がありました。
あとは自分のセンスでいろいろインテリアを変えていけそうです。
109: mm 
[2011-08-23 16:55:48]
東日本大震災があってから
家選びで結構ナーバスになっていましたが
耐震強度が避難施設と同じというところが私には結構響きました。

暮らすには便利そうな立地ですが、もうちょっと駅から近ければ。。。

110: 匿名 
[2011-08-23 20:03:30]
耐震強度が避難施設と同じなんですね。
地震の不安は常にあるのに、災害時への備えは不十分な現状です…
少しでも安心できる耐震性のある場所で生活できればと思います。
111: 匿名さん 
[2011-08-23 22:17:19]
駅から遠いことを妥協できるかできないか。

緑が多い=虫問題を妥協できるかできないか。

安さや他のメリットとこれらのデメリットを天秤にかけて、後は個人の価値観次第でしょうね。

メリットが大きいと感じる人は買うし、デメリットが大きいと感じる人はやめるだけ。


駅から遠いと賃貸にしたり、売る時には不利な材料にはなりますね。


田の字の間取りのマンションて作る側は安く作れるから、こんな間取りのマンションばかり建ってるけど、共用廊下に部屋が面してると廊下を通る人の気配が気になって、ゆっくり出来ない気がします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
112: 匿名さん 
[2011-08-24 21:07:28]
1番の問題は入居が始まってからの揉め事ですね、安かろうは購入者の質が悪かろうのリスクが高いから考えてしまいます。この地域はそういう地域だと他のサイトで伺いました。外部からの入居者ばかりなら大丈夫そうだけど、地元の方が多いようではリスクが高そうです。契約者の情報公開ってしてないのでしょうか?
113: 匿名 
[2011-08-24 22:27:14]
今同じ区内に住んでいますが今のところ大きな問題はないですよ
まあ場所が少し違うのと賃貸なので何とも言えませんが…
114: ご近所さん 
[2011-08-24 22:38:34]
>>112

「安かろうは購入者の質が悪かろうのリスクが高いから考えてしまいます。この地域はそういう地域だと他のサイトで伺いました」。

こう言う考え方はどうなのかな?それじゃ、止めとけよ!!!!!
115: 匿名 
[2011-08-24 23:10:05]
まぁ、リバーはどこも安いから住人の差ないんちゃう?
116: 匿名さん 
[2011-08-25 19:39:13]
内装に引き戸が使われているマンション最近増えてきましたが
やっぱり便利だと思います。
天井が高いのも魅力ありますね。
リバーマンションは売れ行きが良いと聞きます。
117: 匿名 
[2011-08-25 23:22:06]
リバーは結構どこもよい評判みたいですね。
新しい物件が出ると気になります。
118: 匿名さん 
[2011-08-26 18:37:29]
売れ行きが良いと言う事は、人気があるって事ですし。
たくさん建設していると言う事は安心にも繋がりますね。
119: 匿名 
[2011-08-26 20:14:55]
実績があるので信用できると思います。
市内では手の届きやすい価格ですし、実際モデルルームも見学行きましたが良かったです。
120: 匿名 
[2011-08-27 22:12:44]
昨日チラシ広告が入っていたので見学に行こうと思っています。
人気があるようですし、内容知る限りでは興味ありますが、実際のところどうなのかなぁと…書き込みもすべて読みました。
他にも感想ありましたらお願いします。
121: 匿名 
[2011-08-28 21:20:53]
見学行きました。とても親切に対応していただきました。
お部屋にはちょっとしたこだわりがところどころあり、主婦目線で作られた間取りが魅力的でした。
主婦にとっては家で過ごす時間が多いので、生活しやすい環境がそろっているのはうれしいですね。
122: 匿名 
[2011-08-29 22:37:46]
公園が近くにいくつかあるみたいですね。
久宝寺緑地はテニスコートもあったり大きな公園なので1日過ごせそうですね。
123: 匿名さん 
[2011-08-29 22:53:29]
やけに殺人や変死体発見が報道されるけど、大丈夫でしょうか?
124: 匿名 
[2011-08-30 01:27:06]
なんかねぇ 怖いねぇ
125: 匿名さん 
[2011-08-30 11:31:53]
関係ないっしょ。。
126: 匿名 
[2011-08-30 19:58:53]
防犯対策はどうなってるか気になりますよね。
マンション選ぶ上で、セキュリティがしっかりしてるのかどうか重要視したいポイントです。
127: 契約済みさん 
[2011-08-31 00:42:41]
セキュリティに関しては、此方をご覧下さい。(公式HPより→http://www.rg-hirano.jp/index.html)

http://www.rg-hirano.jp/quality/quality06.html
128: 匿名さん 
[2011-08-31 15:07:14]
安いわりにけっこうきちんとしてるんだね~大阪防犯モデルマンションにまで登録しているとは、ぬかりない。
129: 匿名 
[2011-08-31 18:25:44]
購入検討中です。
防犯はしっかりしてるみたいですね。
敷地全体が少し高台になっていて見通しよくさせていたり、死角を少なくした造りになっていたり。
部屋のドアや窓に取り付けられているセンサーは警備会社とつながっているようなので安心です。
130: ot 
[2011-08-31 20:15:23]
見学行きました。

最近物騒なので
学校が近いというのは子供にとっても私にとっても安心です。

買い物にも便利みたいだし、
何よりも価格が良いですね。

他といろいろ比べてみようかと思うのですが、
何か比べるポイントなんてあるんですかね。。。
131: 匿名さん 
[2011-09-01 16:40:55]
久宝寺緑地は季節によっては、休日にフリーマーケットなどの
イベントもあって、ブラブラしに行くには良いですよ。
大きな公園なので、お弁当を持って行ったりしても良いですね。
近くに大きな公園があるのは嬉しいです。
132: 匿名さん 
[2011-09-01 17:47:43]
坪単価とその価格の理由、あと立地も含めた物件自体の将来価値みたいなところじゃないですかね。
133: 匿名 
[2011-09-01 18:15:54]
ここの駐車場の入口は、チェーン式ですか?ゲートか知ってる人いますか?
134: 契約済みさん 
[2011-09-01 22:37:21]
>>133

チェーン式です。
135: 匿名 
[2011-09-03 02:45:57]
>>134 やっぱそうですか。ありがとうございます。
136: 匿名さん 
[2011-09-05 18:40:43]
もし平野に住んでいる人がいたら聞きたいんですけど、この建設予定地周辺は地元地域でも高級住宅街みたいなところなんですかね?
137: 匿名 
[2011-09-05 18:43:44]
そんなわけない
138: 匿名 
[2011-09-05 19:43:35]
近いところにそう呼ばれている所はある。あくまでこのあたりにくらべてという意味で。
139: 周辺住民さん 
[2011-09-05 23:00:29]
平野区でも加美は少し異色の地区です。町の進化が遅れてるというか、取り残されてると言うか・・・。以前は加美村ですから。
家が大きくて高級住宅街のように見えますが、昔の旧家の名残で別に事業家が多く住んでいると言うわけではありません。
少数の地主が文化住宅や貸工場でしのいできたが、この不況で切り売りを免れない状態になっている。
土地の路線単価が低いため、建売、マンション共に安値のけいこうがある。
生野区に隣接しているので、多国籍者の流入は確かに半端な数ではない。

こんな感じの町ですが、お越しやす(笑)
140: 匿名さん 
[2011-09-06 18:06:37]
平野のイメージは大阪市内では、下町っぽさを残した
生活しやすい場所って感じです。
暮らしやすいって事が一番だと思います。
141: 匿名さん 
[2011-09-08 19:06:02]
なるほど、確かに下町って感じはうけました。ありがとうございます!
142: 匿名さん 
[2011-09-14 01:03:52]
この周辺の町は
いい意味では古い街並が残っているのでしょうか?

グーグルマップで見たのですが
開発されている地域と昔ながらの町が混在しているという
印象です。(空撮なので細かいとこまでわからなかった)
天王寺にも近いし、気になる立地ですね。
143: 匿名 
[2011-09-14 09:04:03]
殺人が多い気がして怖いです。
危ない町ですか?
144: 匿名さん 
[2011-09-14 19:28:57]
>いい意味では古い街並が残っているのでしょうか?
正覚寺って結構古い町並みが残っていて、意外と面白いですよ。慣れてしまえばそれまでですが・・
お祭りもあるみたいですし、そんなに飽きないのでは、と思います。
145: 契約済みさん 
[2011-10-10 23:38:48]
今日のお昼現在、50戸契約されていましたね。
146: 匿名さん 
[2011-10-12 00:47:18]
確実に残るに3000点
147: 匿名 
[2011-10-12 14:06:27]
次に出る三国は良さそうですね。
立地がいい。
148: 購入検討中さん 
[2011-10-12 15:17:01]
モデルルーム見学に行きました。
売れ残りでますでしょうか?
見学行かれた方どう思われますか?
149: 匿名さん 
[2011-10-12 16:08:44]
平野区は、古い町並みがチョコチョコ残っていますし
お祭りも盛んです。
便利な立地のわりに、昔の風習が残っていて面白い場所です。
だんじりが盛んな地区もあって子供たちは楽しみにしてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる