伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア茗荷谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 春日
  6. 2丁目
  7. クレヴィア茗荷谷ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-19 21:39:51
 削除依頼 投稿する

文京区にできる、全戸南西向き3LDKのマンションです。

・所在地:東京都文京区春日二丁目85番23(地番)
・交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩8分
    都営三田線「春日」駅徒歩14分
    東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅徒歩15分
    東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩15分
・総戸数:42戸(他に管理室1戸)
・構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
・駐車場:総戸数(42戸)に対し8台、使用料月額 未定
・建物完成予定:平成24年11月下旬


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ(株)

[スレ作成日時]2011-07-14 18:54:33

現在の物件
クレヴィア茗荷谷
クレヴィア茗荷谷
 
所在地:東京都文京区春日2丁目85番23(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩8分
総戸数: 42戸

クレヴィア茗荷谷ってどうですか?

63: 匿名さん 
[2011-11-17 23:28:23]
そうですね。
さて、19日から重要事項説明会ですね。購入の決め手はどのような点でしょうか?
眺望とデッドスペースの少ない間取りは他の物件より優れていると思いました。
64: 匿名さん 
[2011-11-20 16:56:07]
19・20日の契約会でほぼ完売のようですね。残りの物件はあと2邸のみ。同日はモデルルームはクローズしている旨HPに記載がありました。
65: 匿名さん 
[2011-11-23 08:50:46]
売れ行きいいんだね、意外~。
一年先竣工の物件なんて、怖くて買えないよ。
金融市場、荒れないといいですね、この先。
66: 匿名 
[2011-11-23 11:36:54]
荒れるのを見越して、投資先変えてます。ユーロ崩壊が待ち遠しい。

ローンは一括返済。
67: 匿名さん 
[2011-11-23 14:11:54]
ユーロ崩壊したらもっと不動産安く買えるけどね。それが経済。
68: 匿名 
[2011-11-23 17:32:16]
半額にはならないよね。

ユーロ崩壊による利益〉地価下落分
69: 匿名さん 
[2011-11-23 20:30:13]
68って残念な人?
70: 匿名さん 
[2011-11-23 21:01:30]
竣工1年くらい前に売り出す物件、多いと思いますが・・・
71: 匿名さん 
[2011-11-25 14:11:12]
>>69
そのようですね。
残念でならない人。
大規模のマンションはもっと早い時期に売り出してる。

ユーロ崩壊?
もっとドメスティックを考えたら今はひとつの買い時だと判断すると思うけど。

72: 匿名さん 
[2011-11-26 00:07:27]
アホ同士が議論すると噛み合わないな。

目障りだ。どっか行ってくれ。

73: 匿名さん 
[2011-11-27 14:55:01]
で、本当のところ、売れ行きはどうなの?
74: 匿名さん 
[2011-11-27 17:09:26]
売れ行きはいいでしょう。ほぼ完売ですから、モデルルームは年内で終わりだそうです。
75: 匿名さん 
[2011-12-01 11:22:30]
HPに違う価格帯の2件が売りに出されている。登録までに至らず、再販?
76: 匿名さん 
[2011-12-02 20:45:37]
キャンセル住戸とかすぐ出そうだよね。ここ。
77: 匿名さん 
[2011-12-02 21:28:03]
営業マンの情報収集は他でやってくれ。

こんなとこの情報に頼るから、あんたの成績伸びないんだ。

人脈を作って、有用な情報を取れるように努力しな。

くれくれだけでは人脈は作れない。自分の情報を与えることも大事だぞ。
78: 匿名さん 
[2011-12-08 23:54:45]
クレヴィア茗荷谷ってどうですか?というスレッドですから、テーマに沿った内容に戻しましょう!
79: 匿名さん 
[2011-12-09 08:01:29]
もう残りは先着順が2戸だけになってるんですね、他の物件と平行して見ていたのですがやっぱり茗荷谷は人気ありますね。
私自身も平行して検討していたもう片方の物件のほうが利便性、価格共に良かったのですが、結局最後まで諦めきれませんでした。
文京区内でも大通り沿いで特別環境が良いという印象もなかったのですが、何故か住んでみたいと思うんですよね。
80: 匿名 
[2011-12-09 10:05:22]
やはり播磨坂のイメージでしょうね。桜並木だから華やかなんですよね。
81: 匿名さん 
[2011-12-10 20:19:46]
残り2戸までは一気に売れたのに、2戸が売れないのはなぜ?
82: 匿名さん 
[2011-12-10 20:33:10]
売れ残っているのは低層の部屋と思います。
低層だと駐車場の音も気になるし、この物件のセールスポイントである眺望が望めません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる