京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「藤和三条山ノ内ホームズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. 藤和三条山ノ内ホームズ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-01-14 23:17:00
 削除依頼 投稿する

建設地の西側に溝のような小川があり、その奥に小屋のような物があるのが気になりますが。

[スレ作成日時]2006-05-10 21:42:00

現在の物件
藤和三条山ノ内ホームズ
藤和三条山ノ内ホームズ
 
所在地:京都府京都市 中京区西ノ京島ノ内町24番・25番(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線「山ノ内」駅から徒歩1分
総戸数: 72戸

藤和三条山ノ内ホームズ

19: 匿名はん 
[2006-08-07 21:50:00]
やっぱり角がいいのかなぁ。
先週モデルルーム行ったら、1階が完売でしたよ。
静かに暮らすなら藤和がいいのかな。
20: 匿名はん 
[2006-08-09 22:01:00]
>19
最上階はまだ空いていましたか?
21: 匿名はん 
[2006-08-11 21:50:00]
>20
明日、見に行く予定なんで状況報告しますね!
22: 匿名はん 
[2006-08-12 23:04:00]
どうでした?
報告楽しみに待ってます。
23: 匿名はん 
[2006-08-16 21:08:00]
今日行ったら盆休みでした。
24: 匿名はん 
[2006-08-18 14:31:00]
21です。最上階は3戸ほど空いていましたよ。
価格ボードに成約済み?の花がいっぱい貼ってありました。
庭付きの1階は6月には完売していたらしいです。
三条通の奥にあたる棟のほうが人気があるようでしたが、
うちは南向きを検討中です。夜の三条通りの音ってどうなんでしょうかね?
25: 匿名はん 
[2006-08-26 13:07:00]
この辺りって「サーパス」以外にも建つのですか?
26: 匿名はん 
[2006-08-26 14:25:00]
シャリエ(西大路御池)、ネバーランド(葛野大路三条)が上記で
言ってるあと2つのことかな。
27: 匿名はん 
[2006-08-31 21:56:00]
9/2から最終分譲みたいですけど、
そんなに売れてるのですか?
28: 匿名はん 
[2006-09-02 22:08:00]
うちにも最終分譲のDM来ました。売れているみたいですね。
確かに、サーパスと比べるとお値段も手ごろなんで、
若年ファミリー向きかもね。
小学校が遠いのが気になるけど、西大路駅ができることを
考えると、良い立地だと思われます。
29: 匿名はん 
[2006-09-16 00:32:00]
明日、契約します。
30: 匿名はん 
[2006-09-16 22:38:00]
>29
わたしも契約しましたよ。
お互い素敵なマンションライフを過ごしたいですね。
31: 匿名はん 
[2006-09-19 22:23:00]
私は鋭意検討中です。
内装や価格は十分納得しているのですが、気になるのは
周辺環境です。

小中学校や住環境はどうなんでしょう?
ややこしいことはないんでしょうか?
どなたか教えてください。

買われた方の決め手はなんですか?
32: 検討者 
[2006-09-19 22:50:00]
小学校が遠いのが気になっています。
中学校はいい評判を聞かないので、(他の学校と一緒になりますから)
中学受験は必至かなと。
西京を受験する人が多いみたいですね。
便利なところなので、立地や設備は気に入ってます。
33: 匿名はん 
[2006-09-20 23:46:00]
周辺の住環境はどうなんでしょうか?
エスリード天神川三条やシャリエ西大路と比較すると
どれが一番いいんでしょうか?

シャリエよりはここのほうがコストパフォーマンスがいいように思うのですが
どうでしょう?
34: とくめいはん 
[2006-09-21 10:39:00]
土地の値段がちょっと上がる前の物件だから
少し割安感がありますね。
エスリードは大規模マンションだから管理費等の面で負担が軽くなるでしょう。
シャリエは大通り沿いでないし、売る時に売りやすいかも。
個人的にはシャリエかな。優良企業イメージがあるし。
でも子供をずっと公立に行かせるのであれば、エスリードかな。

35: とくめいくん 
[2006-09-24 20:10:00]
よかってんけど、
学校遠すぎるので、やめました・・・
36: 匿名はん 
[2006-10-01 13:40:00]
先週行ったらあと10戸ほどでしたよ。
そろそろ最終決断しないとダメかな
37: 匿名はん 
[2006-10-08 22:25:00]
今日、建設予定地の前を通ったらだいぶんできてました。
あそこに住むことを想像すると・・・
今から楽しみです♪
38: 匿名はん 
[2006-10-11 22:11:00]
ここもだいぶ残り少なくなってきたようですね〜
新駅最寄りではここが一番お値ごろ感がありますからね。
駐車場が敷地内にあるのもポイント高いのかな?
39: ベルマーレ 
[2007-02-01 23:43:00]
明日、明後日が内覧会ですね。
前を通ったら準備も完了してましたよ。
できると綺麗なマンションですね。
入居される方がうらやましい。
40: 匿名はん 
[2007-02-15 19:59:00]
まだ残ってるの?
41: 匿名はん 
[2007-02-19 22:01:00]
ここの学区の小学校はどれくらい遠いんでしょうか
心配になってきました
42: 匿名はん 
[2007-02-20 05:37:00]
藤和は市立朱雀第八小学校の学区になります。御池通を越えて北進し(シャリエの近くを通って)、JR円町駅の南まで行きます。子どもの足だと15分くらいでしょうか。中学校は市立西ノ京中学校です。JR二条駅西側にあります。徒歩だと20分ですね。ちなみに、シャリエも同じ小中になります。最も近い中学校は市立西京中学校(西大路御池交差点)ですが、中高一貫のため受験が必要です。
43: 匿名はん 
[2007-02-20 10:17:00]
子供の足で小学校まで15分は無理でしょう。
1、2年生だったら30分近くは絶対かかる。
実際うちの1年生の息子、駅まで800メートルの距離を
一緒に歩いて15分かかる。
ここはその倍の距離あるでしょ。
荷物持って、傘さしてる日にはカバンも靴もずぶぬれになっちゃうことを
考えると、決められなかった。
駅までの距離や値段的には魅力的だったけど。
44: 匿名はん 
[2007-02-20 10:43:00]
防犯のこと考えなかったら、子供の小学校が遠いのはいいと思うよ。
毎日他の子に比べて30分くらい余分に歩くってことでしょ?
私が小学校のころ、学年が上がってくると、体力のある子は学区の外側(しかも山手だったし)に多くなってきました。でもそれは私の学年に限ったことじゃなくて、どこの学年でも。小さいころにしっかり歩くのはいいことだと思います。
早起きの習慣もつくし、天気予報を見る習慣もついて、いいと思いますよ。
契約した人は前向きに考えましょう。躊躇してる人は参考にしてください。
私は子供が女の子なら、迷わず学校が近いところを選びます。通学路の様子にもよりますが。。。
45: 匿名はん 
[2007-02-22 00:35:00]
昨日夜中ですが、隣の建屋裏側で高校生2人が行為をしていました。注意するにも見てみぬふり(一時は目を疑ったので再度見に行きましたが)でした。ここを契約しようと夜中の様子を見に行っただけにショックでした。迷っています。
46: 匿名はん 
[2007-02-22 00:55:00]
うはっ!
47: 匿名はん 
[2007-02-22 10:50:00]
環境には目をつぶりましょうよ。土地が安いところはそれなりの理由があるし、それは承知の上で。マンションがいっぱい建てば、同じ所得層の人たちで自然と新たな雰囲気ができていくはず、というかつくっていくような気持ちじゃないと。二条駅まわりもすごくかわりましたしね。中心部のブランド化もすごいですが、それもそのマンション買った人たちが雰囲気を維持して、それにデベが便乗してああなっちゃったんでしょう。環境も大切ですが、家庭教育はもっと大事!
48: 匿名はん 
[2007-02-23 00:03:00]
>>45 今週まではここは「工事現場」だからねえ。入居開始後の来週、灯りがともってどう雰囲気が変わるか、もう一度見に行ってからの方が納得ずくの決断ができるかもしれないね。ウチはキャンセル住戸に期待してずっとウオッチしているんだけれど、どうやら買いそびれてしまいそうで残念。
49: 匿名はん 
[2007-02-23 21:40:00]
今日、三条通りを通りかかったら引っ越しが始まってたよ
50: 物件比較中さん 
[2007-02-26 18:13:00]
250万円の値引き(諸費用サービスを含む)を提示されましたが、それほど売れてないのでしょうか?
うれしいような、心配なような。
正直迷います。
51: 匿名はん 
[2007-02-26 20:12:00]
>50
素直に喜んで、「買いっ!」じゃないですか?ラッキーでしたね。
52: 契約済みさん 
[2007-02-26 22:33:00]
250万の値引きで悩むようなら、買う資格無しですね。
ウダウダ考えている間に、金利も上がって250万もパーですよ。
でも、中途半端な考えの人なら、同居者としてお断りです!

正直、250万値引きが本当なら、うらやましいけど、
早く買った後に楽しむ方法もあるんですよ!
53: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 00:23:00]
すでに住んでいる人が大勢いるマンションで
値引きの話は気分が悪いです。
私は契約済みさんのように大人ではないので、
はっきり言います!№50さんのような意見は迷惑です。
ここは良いマンションだと思って買いました。
この掲示板は見てましたが、あくまで参考程度でした。
本当に気に入っているので、価値を下げるような書き込みは
もうやめてください。
54: 物件比較中さん 
[2007-03-01 12:31:00]
でも、モデルルームとして使っているし、人気が無いから売れ残った訳で、値引きなしというのもねえ。
55: 物件比較中さん 
[2007-03-01 12:40:00]
ここは小学校が遠いという条件でだいぶ損したんじゃないかな。
56: 物件比較中さん 
[2007-03-06 10:52:00]
価値を下げるような書き込みをやめたって、元々価値が下がってるから値引きしてるんだろうし、
知らなければ価値が下がらないとでも思ってるんだろうか?
事実は事実として受け入れるしかないのでは?
57: 近所をよく知る人 
[2007-03-20 21:27:00]
残り2邸って看板がマンション前に出てました。
58: 周辺住民さん 
[2007-03-27 23:59:00]
残り1邸になってましたよ。
売り切るのって難しいんですね。
59: 匿名はん 
[2007-05-13 10:17:00]
もう完売ですかね?
60: 匿名はん 
[2007-05-29 22:00:00]
入居後の感想はどうですか?
61: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-07 17:43:00]
住み心地はいかがですか?
62: 購入検討中さん 
[2007-08-01 23:15:00]
もう中古で売りに出されてたんですが?
63: 匿名はん 
[2007-09-30 08:35:00]
もう完売になりましたか?
64: 匿名さん 
[2007-10-09 22:48:00]
住み心地どうですか?
嵐電はうるさくないですか?
65: 親と同居中さん 
[2007-10-21 19:32:00]
売れ残りはないですか?
66: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 22:12:00]
質問ばっかりじゃん。
67: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-11 10:10:00]
嵐電が前を通ってますがうるさくないですか?
68: 匿名さん 
[2008-01-14 23:17:00]
まだ売れ残ってますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる